★★ 放送大学スレ Part9 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121刑事法入門
NGNG放送大学助教授 橋本裕蔵の面接授業(刑事法入門の事例から)では、
次のことが、単位認定の評価(合否判定)を行う前提条件となっている。
@全部で5回の面接授業の最後に、それぞれ200字程度のミニレポート提出
=制限時間10分
A最終回の授業終了時に、記述+論述+選択の筆記試験を行う(最低合格ラ
イン90/100点)=裏表あり、制限時間20分
B5回行った講義それぞれについて、後日に、復習レポート(1回につき
A4用紙1〜2枚の要約・意見等)を提出する
C5回全てを通して、総括的なレポート(3〜4枚程度)を提出する
BとCは、最終回の講義終了時から1週間以内に提出すること
※一回でも遅刻・欠席したら、即刻、判定の対象外とする。
※上述の4点は、あくまで評価する前提条件であり、これらを成し得て、
はじめて、橋本裕蔵が合否判定を行う。尚、橋本裕蔵が刑事法学的観点
から鑑みて評価するに値しないレポートは、試験で90点以上取得できて
いても否とする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています