トップページlifework
1001コメント223KB

【チャレンジ】都立世田谷泉高校【スクール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
世田谷泉スレッドです。
現在通っている方、または来年受験を考えてる方、どんどん情報交換しましょ。
0002名無し生涯学習NGNG
都立高校はクソのあつまりです。  完
00031NGNG
うるせーくたばれ、貧乏で都立高校さえ行けなかった悲惨な>>2ちゃん。
00042チャンネルで超有名NGNG
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0005名無し生涯学習NGNG
うるせーくたばれ、クソ学校をかばうクソ野郎の>>3ちゃん。
0006名無し生涯学習NGNG
チャレンジってようするに普通の高校にいけない
中学の成績がオール1でそれでも高校に行きたいと
ぬかす身の程しらずの行く学校のことだろ。
どうせ入試の時はこの学校でがんばりますとか言って
入学したら初日から無断で早退するアホのあつまりなんだろ。
なにがチャレンジだよ。
実情は馬鹿のふきだまり高校。
こんな学校、税金の無駄。
00071NGNG
>>2は都立に恨みでもあるのか?

>>6
無断早退してるとこ見たの?
0008名無し生涯学習NGNG
遅刻も早退も年中見られるぜ、
あとバイク、自動車通学もな。

チャレンジいくくらいなら死に物狂いで勉強して
普通の高校行きな!!!!
00091NGNG
一次は普通の高校受けるけど、もし落ちたら二次でここ受ける。
0010名無し生涯学習NGNG
チャレンジ入っても後悔するなよ。




まあ、絶対後悔すると思うが。
00111NGNG
通信=チャレンジ?
0012名無し生涯学習NGNG
2002年度用「都立に入る!」って本、ブックオフで100円で売られてたので買ってきやした。
ちなみにこの世田谷泉高校
■2001年度前期4,93倍
■2001年度後期9,39倍(p362参照)

こんなんで受かるほうがすごい。募集人員は140人だけだそうです。
ちなみに受験者数638人。合格者数140人。
この学校の売りは学年がなく、決められた単位数を修得すれば卒業できる。
大検の合格科目、技能審査も単位として認定、3年で卒業可能、
自分の生活リズムに合わせて時間帯を選べる。(午前・午後・夜間 )
今チャレンジスクールは北区と世田谷区の2校だけですが、今後江東区、港区にもできます。(つーかもうできてる?)
都立は単位制の学校がますます増える予定だそうです。(p102〜103参照)
単位制高校は、今後5年間のうちに全日制高校の廃止、合併により大田区、世田谷区、台東区、新宿区、
練馬区、板橋区、葛飾区、八王子・・etcに増える予定。
これで都立の全日制高校は2011年までに208校から178校に減るそうです。
高校も変わっていきますね。
0013名無し生涯学習NGNG
>>12
ようするに都立高校はどんどん馬鹿が入ってくる
学校になってきたということです。

自分の生活リズムにあわせて、というと聞こえがいいが
ようするに夜遊びに忙しく朝起きられない馬鹿のための
高校といういうことです。それでも授業をさぼってふら
ふら歩いたり、寝込んでいる生徒が多いのが現状です。
0014名無し生涯学習NGNG
>>13
つか、それって、
大検受験生のほとんどじゃん。

つまり、余った都立の教員をクビにできなくて
「大検受験生」を囲い込むというのが実状なんだよ。
0015名無し生涯学習NGNG
すでに民間の「サポート校」がやっていることを都が行うだけのこと
なんだな。
00161NGNG
んで、カリキュラムとかどうなってるの?
0017名無し生涯学習NGNG
>>13
そういう馬鹿ってカコイイ
0018名無し生涯学習NGNG
>>12
これで私立高と都立高の授業内容の差がどんどんと開いていくということですな。
高校に興味ないけどとりあえず卒業資格だけがほしいって人にはいいかもしれない。
ラクに卒業できそうだからね。一日中、学校に行くのがかったるいって人には・・
0019名無し生涯学習NGNG
チャレンジ=挑戦する。


でも都立高校業界では
チャレンジ=おちこぼれ。

はははははは
0020名無し生涯学習NGNG
すでに民間の「サポート校」がやっていることを都が行うだけのこと
0021名無し生涯学習NGNG
>>20
これでサポート校はつぶれますな。
0022名無し生涯学習NGNG
そうだね。学校のやり方は特許がとれないからね。
0023名無し生涯学習NGNG
カリキュラムは?
0024名無し生涯学習NGNG
>>23
自分で調べなよ。他力本願じゃなくてさ。
学校に電話してパンフレットを請求するとかいろいろ方法はあるでしょ。
0025名無し生涯学習NGNG
>>24カリキュラムは一応あるけど名前だけです。
たとえば1年生の数学なんて2桁の足し算から始まるし、
おなじく英語はアルファベットの書き方だけで1学期は
おわる。
まあわかりやすく言えば英語は中学の1年から、他の科目は
小学校3年くらいからスタートする感じです。
あとそういう普通の教科だけじゃ生徒はついていけないから
生徒の興味をひくだけの科目、たとえば地域文化研究とか
いう名前だけは立派な科目があるが、要は電車の乗り方、
切符の買い方とか教えるだけ、
本当にチャレンジって単なる落ちこぼれ高校。

0026名無し生涯学習NGNG
>>25
それが本当だったら笑える。
0027名無し生涯学習NGNG
>>24
パンフレットに>>25みたいなことは書いてないでしょ。
0028名無し生涯学習NGNG
>>27
書いてないの?でも>>25が本当だったら
本当ドキュソ学校だな。周りにも言えねぇーな。
0029名無し生涯学習NGNG
こんなとこ通うんだったらまだ工業高校とか商業高校通ったほうがいいよな。
専門的なこと見につくし。
チャレンジスクール通ったら三年間無駄になりそうだな。
0030名無し生涯学習NGNG
行こうとした俺バカだったな・・・。
0031名無し生涯学習NGNG
>>25 本当です。だって高校の授業やろうにも
カタカナかけないし(ひらがなはかける)
九九はいえないし、だから必然的に教科書はつかわず
(つかえず)20分も机に座ってられないし、
アメリカの場所も首都も知らないし、
とにかくとても高校とは思えない。
うそだと思うなら見学してみりゃいい。
予想以上のひどさに唖然とするぜ。
0032名無し生涯学習NGNG
続き
なぜこうなるかというと原因は簡単でして、
ようするに小学生時代に授業についていけずに
そこでほとんど不登校になって、それでも
中学校も義務教育だからとりあえず卒業はできる
から小学生の知識のまま高校に入ったようなもの。
本来ならはたらきゃいいものの、こうした生徒は
親も馬鹿なのでなにがなんでも高卒の資格を
とらせたいのでこうした高校へ送り込む。
考えてみりゃ生徒はかわいそうだよ。
でも回りの生徒も同じレベルだからいいか、
でも卒業してもこんな奴雇いたくない。本音だ。
0033名無し生涯学習NGNG
チャレンジ
エンカレッジ
定時制
通信制

すべていらない。なくそう。
0034名無し生涯学習NGNG
>>31
ウソばっか。
あんな厳しい試験に合格した人がカタカナ書けないわけないだろ。
0035名無し生涯学習NGNG
>>34
本当だよ、なぜなら入学試験に合格したといっても
その実態は英語5〜10点(記号問題が偶然あたる)
数学0点(記号問題なし)
国語10点(漢字の読みプラス記号問題が偶然あたる)

といった生徒が合格するからです。
不合格の生徒は全部白紙提出です。
だから厳しい試験に合格といってもほとんどの
生徒は選択問題が当たった。というより
白紙で出さなかったからです。
だから九九ができなく、カタカナがかけない生徒が
はいるのです。

ちなみに
おれ昔定時制高校で働いてたけど、アルファベットはもちろん
カタカナのかけない生徒ざらにいたよ。もちろん九九もできない。
こんなの定時制じゃ普通だよ。うそだと思うんなら学校に聞いてみな。
0036名無し生涯学習NGNG
>>34
禿げ堂。
>>35の文章見て一気に嘘とわかった。
もうちょっと嘘をつくなら上手につけ。
最初の4行はモロ嘘だとわかるぞ。(w

もうネタでひっぱるのはいいよ。
どーせチャレンジスクール受けて、倍率高くて落ちたヤシだろ。
その文章力じゃ受からないのは当たり前。
0037名無し生涯学習NGNG
>>35
あいたたたたたww
0038名無し生涯学習NGNG
チャレンジスクールは意外と内申を重視する。
不登校や入ってから楽だからという理由で受けようとする人たちがとても多いが
そういう人たちはまず受からない。
そのような輩は途中で学校を辞める可能性が高いため、
学校にとって金にもならないし、評判を落とすだけだから。
003938訂正NGNG
不登校や→不登校の人や
0040名無し生涯学習NGNG
>>38
この高校に入ったら中学で出来なかった分と大学進学のために、精一杯勉強頑張りますと面接で言って落ちましたが何か?
0041名無し生涯学習NGNG
>>40
だから君の内申が悪かったんだろ?
004238NGNG
ここで言う内申とは中学での内申点のことね。
0043名無し生涯学習NGNG
それじゃあ不登校の人も対象って書いてあるのはウソと捉えていいワケね?
今すぐJAROに電話だw
0044名無し生涯学習NGNG
>>43
そうだね。まず受からないと見ていいと思う。
0045名無し生涯学習NGNG
でもさぁ、チャレンジって内申書行くの?
0046名無し生涯学習NGNG
>>45
いくよ。
0047名無し生涯学習NGNG
俺受けた時、内申書行ったのかなぁ・・・。
0048名無し生涯学習NGNG
>>38
都立っていうのは、都財政にとって生徒が増えれば増えるど赤字になるんだぞ。
黒字にするなら私立並の授業料にしないとならない。
辞めてもらった方がいいんだよ。
0049名無し生涯学習NGNG
48
増えるど→増えるほど
0050名無し生涯学習NGNG
まだチャレンジの実態を知らない、というかやたら
チャレンジをかばう>>36みたいなヤシがいるんだなあ。
>>35の書いたことが現実だよ。だって入試で選択問題でさえ
白紙で出すやつが結構いるぜ。ようするに問題文すらよまない
連中が多いってこと。
だからチャレンジなんていらないよ。
0051名無し生涯学習NGNG
>>50
おバカちゃん、チャレンジスクールの入試に選択問題なんて一つもありませんよ?(w
00522チャンネルで超有名NGNG
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0053名無し生涯学習NGNG
>>51
おおバカちゃん、あるよ、でなきゃ全員零点だよ。
0054名無し生涯学習NGNG
>>51はチャレンジの生徒なのでほっといてあげましょう。
0055名無し生涯学習NGNG
>>50
倍率が9倍で白紙で受かるなんてどうみても考えられないよ。
これについて説明してくれ。
0056名無し生涯学習NGNG
>>>50
もうネタはいいよ。つまらなすぎ。
それに別にチャレンジスクのことをかばってない。
もっと読解力つけてよ。(w
話にならない。

0057名無し生涯学習NGNG
よっぽど50は試験に落ちたのが悔しかったんだろうな・・
レベルの低い試験も受からずに・・
0058名無し生涯学習NGNG
>>53
あららら、>>53が最高の恥さらししちゃったよ(藁
チャレンジスクールの試験は作文と面接だよぉーん(爆藁
0059名無し生涯学習NGNG
ここでチャレンジをかばってるやつにいいたいが、

かばうほどの学校か??
0060名無し生涯学習NGNG
崖っぷちに立たされるとコレですか^^;
もう少し上手に煽りましょう。

一応質問答えとくぞ。
俺は庇うつもりなどない。(チャレンジ生でもないし)
ただ事実を話してるだけ。
0061名無し生涯学習NGNG
↑ サムイ
0062名無し生涯学習NGNG
↑ つまらんぞ
0063名無し生涯学習NGNG
↑ わかった
0064名無し生涯学習NGNG
チャレンジってどういう意味なんだ?
このすれ読んでるとチャレンジ高校ってひどい学校に
おもえるのだが。
0065名無し生涯学習NGNG
ひどい学校だが、
それをかばうやつが輪をかけてひどいときてる。
0066名無し生涯学習NGNG
かばってるやつなんているか(w
かばってると勘違いしてるやつは、約一名いるがな。
ただ、本気で受けたいやつはこんなところに書いてることを
鵜呑みにするんじゃなくて、実際に一度学校見学に行って
授業風景を見るなどしてから決めたほうがいいぞ。
まぁ、それが言いたかっただけ。
もう1は消えたかな・・2ちゃんよりyahooの掲示板にスレ立てたほうがよかったかもね。
あっちのほうがここよりもマシな答え返ってくるよ。
0067名無し生涯学習NGNG
「事実を話してる」っていう日本語が>>65にはわからないんですかね?
0068名無し生涯学習NGNG
別にどうでもいいが、要するに入試を面接と作文でやるという
のは従来の5教科あるいは3教科の試験をやっても、ほとんど
0点に近く(特に数学なんてほぼ全員が0点だろう)国語や
英語の選択問題が(偶然に)あたったやつが入学してくると
いう現実があるので、作文にしたんだろ。そしてその作文だって
ほとんどの生徒は白紙、書いた生徒でさえほとんどが2,3行と
いう始末。原稿用紙をうめられる奴はごく少数というのが現実。
だったらもういっそのこと、試験は面接だけでいいんじゃないのか?
別に授業は基礎から(小学校3年レベルから)やるんだし、なにより
この学校の生徒に必要なのは勉強に対するやる気だと思うから、
入学式の日にばっくれたり、入学後すぐ授業をさぼる奴がいるんだから
面接を2,3回やって、ようするに就職試験みたいにな、そうして
学力はともかく、やる気だけはある生徒を入学させた方がいいと思うが
もっともそれじゃたくさん受験しにくるかどうかは知らんが。
0069名無し生涯学習NGNG
おい、あまりチャレンジを煽るなよ、
定時制とチャレンジはバカにすると
むきになって反論するおもしろいやつが
でてくるんだからよ。
0070名無し生涯学習NGNG
タダのような授業料でやっている都立っていうのは、都財政にとって生徒が増えるほど赤字になる。
黒字にするには私立並の入学金・授業料にしないとならない。実は辞めてもらった方がいいんだよ。
生徒がウンコした時に流す水だって、都の財政から多くが支払われているのだよ。
0071名無し生涯学習NGNG
>>68
そういう仕事は、民間のサポート校などに任せておけばいいんだよ。
公立として税金をかけてやることではない。
0072名無し生涯学習NGNG
チャレンジ校なんて学費年300万くらいとったれ!!
授業さぼっても高卒の資格をくれるありがたい学校
なんだからよ!!
0073名無し生涯学習NGNG
定時制高校なんて教科書はタダだし(全日は徴収する)
授業料は1ヶ月500円くらいだし、これじゃあさぼっても
バカ生徒はなんともおもわねえよな、
授業料もっと高くしろ。
今のままなら本当に税金の無駄だ、
0074名無し生涯学習NGNG
1が消えてるんだから、このスレはもう終了だろ。
>>1、まだ見てるんならなんか書いたら?
だいたい、なんで生涯学習板に立てたのかもよくわかんないけど。
0075名無し生涯学習NGNG
結論
チャレンジなんて税金の無駄。
勉強する気のない生徒はとっとと働け。
そんなやつらのために税金はらいたくねえんだよ。
以上。
0076名無し生涯学習NGNG
>>75
あんたが結論出しても・・・
まぁ、正論だけどさぁ。スレ立てた>>1が結論出してくれなきゃね。
00771NGNG
ふざけんな!!
悪口ばっかでちゃんとした情報全然ねぇじゃねーか!!!
こんなとこで聞かなきゃよかった・・・。
もうこんなクソしかいねぇ板、絶対にこねぇよ!!
0078名無し生涯学習NGNG
>>73
あと、公立は低所得者の家庭からは、「減免措置」といって
授業料がタダになる制度もある。
0079心に余裕のアル男NGNG
この板のひどさは学歴版なみだな。
あまり自虐的にならないほうが良いな。
0080名無し生涯学習NGNG
板がひどいんじゃなくてチャレンジがひどいだけ、
なげいてたってしょうがない。
バカしかいかないんだから。
0081名無し生涯学習NGNG
>>77
本物の>>1だったら、ちゃんと削除依頼出してから逝こうね。
スレ立て逃げは最悪。ちゃんと処理してから逝こうね。
ここを見たチャレンジスクール関係者から苦情来ても知らないよ。
スレ立てた人に責任あるんだからね。
0082名無し生涯学習NGNG
( `_ゝ´)フォォー
0083名無し生涯学習NGNG
チャレンジの生徒にたりないのは勉強する意欲
せっかく学力が小学生なみで他県なら高校なんて
夢のまた夢の成績なのに、高校に入学できても
そのありがたさなど微塵にも感じず、毎日授業を
ぬけだして遊んでばかり、いい気なもんだよ、まったく。
0084名無し生涯学習NGNG
>>83
そんな生徒チャレンジに限らず工業・商業・低偏差値の公立校
低偏差値の私立校にもいっぱいいるよ。
高校自体もういらない時代になってるんだよ。
0085名無し生涯学習NGNG
そういえば昔いた工業高校に、入学して1週間で
「なんだよ、実習なんてあんのかよ」とわめいて
こんなのやってられるかと半月でやめた生徒がいた。
(都立、全日制、偏差値低い高校です)
全日でもこんな生徒がいるのでましてや定時制、チャレンジ、
職業科、底辺校はもっとひどいだろうなあ、
でもこうした生徒にはなんで中学の先生は
職業科には実習があると教えないのだ??
ただ偏差値だけで中学の先生が学校きめやがったな??
実習のできない生徒を職業科に送り込むなよな。
0086名無し生涯学習NGNG
>>85
高校はある意味託児所だからな。
親が「高校だけは出てけ」ってうるさくて
もう勉強したくもないのに無理やり低偏差値高校に
逝かされたやつたくさん知ってるよ。
0087名無し生涯学習NGNG
定時制はだめなのはどんどん1年のうちに辞めていく
残って頑張る奴は根性ある
0088名無し生涯学習NGNG
>>85
定時制なんて実習どころか7時になってもまだ授業あんのかよお
とわめいて学校やめたやついる。ちなみに7時といえばまだ2時限目、
9時までで4時限授業がある。
小中と自分の出たくない授業は好き勝手にさぼっていたんだろうな。
でも2時間目でもう授業にでるのがしんどいなら高校に進学してくん
なよ。やっぱりこれも本人は勉強したくなくても親とか中学の先生が
高卒くらいはってすすめたくちなんだろうなあ。
それにしてもこんな生徒は社会で生きていけるんだろうか?
0089名無し生涯学習NGNG
>>88   生きていけねえよ、まあ将来は牢屋の中ですごせるから
いいんじゃないの。
チャレンジや定時制の生徒なんてそんなもんさ。近頃は全日もな
都立はもうだめだよ。

でもそんなダメチャレンジ、ダメ定時制でもたまにまともな生徒いるぜ。




5000人に1人くらいな。
0090名無し生涯学習NGNG
>>86
しかし、それを税金で運営する必要は無い。
親が出すものを出して、民間や私立でやればいい話。
0091名無し生涯学習NGNG
2002年10月16日(水)TBSラジオ「アクセス」のテーマ

勤労少年の減少や全日制高校への影響が理由。
東京都が進める定時制高校の統廃合に賛成ですか?反対ですか?

 A 賛成  B 反対

番組への投書は↓
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
0092名無し生涯学習NGNG
大賛成
理由  勉強しないやつらのために税金使う必要なし。
0093名無し生涯学習NGNG
>>92
投票したか?
いまのとこ、賛成が負けているんだよ。
0094名無し生涯学習NGNG
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0095名無し生涯学習NGNG
>>93 多けりゃいいってもんじゃない。おれも大賛成。
定時制なんてなくしたほうがいい。
0096名無し生涯学習NGNG
チャレンジいらない。
0097名無し生涯学習NGNG
95は群馬の仮面浪人
0098名無し生涯学習NGNG
>>97
スレあらし、氏ね。
0099名無し生涯学習NGNG
>>97
大あたり。
大検・中退・定時制・チャレンジスクールが大好きな群馬浪人。
なぜなら、浪人が相手にしてもらえるのは、そういう人間だけだから(ブ
0100名無し生涯学習NGNG
他のスレで群馬をたたこうとしてスレをたてたはいいが、
900以上の書き込みでたたかれて泣いた包茎野郎はここに
きたのですね。
0101名無し生涯学習NGNG
チャレンジスクールのチャレンジの意味は、

偏差値25から30へチャレンジ!
授業がはじまって10分たつとがまんできなくて教室から
逃げ出すのをせめて20分座ることにチャレンジ!!
授業はじまってすぐに携帯とりだすのを
授業がはじまって5分はがまんすることにチャレンジ!!!
同じく授業がはじまってすぐにペットボトルをだすところを
せめて授業がはじまって5分はがまんすることにチャレンジ!!!!
毎日手ぶらで来るところをせめて教科書1冊、ノート1冊もってくる
ことにチャレンジ!!!!!
制服のボタン全部はずしているのを1つずつはめていくことにチャレンジ!!
!!!!
おなじく女子、ブスのくせに制服の胸元あけてバカみたいな面してるのを
せめてボタンの1つくらいはめることにチャレンジ!!!!!!!
さらに授業中化粧するのをがまんすることにチャレンジ!!!!!!!!
教室の外、廊下で大の字になってねてしまう生徒よ、せめて教室で
寝ることにチャレンジ!!!!!!!!


まだあるけど、もういいや。とにかくこんな生徒のために税金が使われて
いるのだよ。もう都立はだめぽ。       完
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています