★★ 放送大学スレ Part8 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎ http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-4あたりに紹介
0095九州人
NGNG0096俺も札幌
NGNG初カキコです
2学期から編入しますた
よろしこ
0097名無し生涯学習
NGNG本当ですか。足立所属だから応募してみようかな。
0098名無し生涯学習
NGNG0099名無し生涯学習
NGNG0100名無し生涯学習
NGNG0101
NGNG0102名無し生涯学習
NGNG県外の人には、地図と、ホテルの案内と交通手段と、なんて親切なの
だろうか。
長崎学習センター(地元)と大違い。宿をとってない人に、ひとこと
「ここらへんは、ホテルはありませんものね〜」
だったそうである。タウンページでも見せろってんだ。そして、その方
は、学習センターの建物で、一夜を過ごしたそうです。
一番感動したのは、会場まで、
”JR南宮崎駅からタクシー600円以内”という一文でした。
0103名無し生涯学習
NGNGひどい話ですね・・。私も長崎ですが、以前学生証の発行をしてもらうのに
窓口から「すいません」を5回以上言ってやっと反応してくれたということがあり、
それ以来、試験のとき以外はなるべく行かないようにしています。
ちなみにそのとき、狭い事務室の中には数人の職員がいて、窓口近くの人は
明らかにこちらに気付いていたのに無視。担当の人が奥にいたようなのですが、
その人に取り次いでくれるなどの気遣いはまるでなく、本人が気付くまで私が
ひたすら呼びつづけたのでした。
0104名無し生涯学習
NGNGあんなに鳴りまくった授業は初めてだ。
0105104
NGNG0106104
NGNGよく見たら78さんは、「視聴中」になったという事で、
あの授業で鳴らしていた人じゃないのね。
ま、これだけじゃなんだから、
>103
うちのセンター(文京)では学割証の発行は近くにいる人がやってくれます。
事務の方はみなさん、発行の方法を覚えてるようです。
それから、他の用件の時もだいたい窓口で「すいません」っていえば、
近くにいる人が話を聞いてくれて、担当の人に取り次いでくれますよ。
0107名無し生涯学習
NGNG0108名無し生涯学習
NGNG事務のおねえさんも、親や親戚などが公務員関係だから
今の仕事もらってるって人多いんだよ。
0109名無し生涯学習
NGNG0111名無し生涯学習
NGNG私が某国立大臨時職員やってるとき、職員は半額だから編入しない?と
上司から言われました。
あの時からやっていれば、半額で済んでたのに〜。
0112ふざけんじゃねぇ
NGNG今ごろになって「印刷教材を使うので必ず持ってきてください。持って
ない人は買ってください」なんていう紙が送られてきた。しかもその
教材を使う放送授業はすでに閉講してる。
なんで5千円の授業に、必ずゴミになるとわかっている2500円のテキスト
を買わせるんだよ。そんなに印税欲しいのか? バカ講師くたばれ。
0113名無し生涯学習
NGNGオーディションでとるのは、大学の窓のアナだけか。
0114学生
NGNG何系のなんという科目か、1字だけでも…
0115名無し生涯学習
NGNGちゃんと先方から挨拶してくれるし。
事務能力に関しては若干の疑問もあるが。(学割証明書の発行が遅かった)
0116名無し生涯学習
NGNG最低でもCクリアーはできるぞ
という科目って、なに?
現代の哲学は、ほぼ、そのままだった。
0117名無し生涯学習
NGNGそれは、放送大学の制度ではなく、
公務員の職員研修経費が予算として出るんだね。
民間企業でも、社員の通信教育やスクールの経費を負担する会社もある
から、そういう会社に入るといいよ。
0118現役東大生
NGNG0119名無し生涯学習
NGNG0120名無し生涯学習
NGNGあとから教科書買えなどという授業はここでさらしたれ!!
0123
NGNG語学系などはね。
こんなことになるから以前は該当の放送授業を受けていないと、面接授業は受けられなかったんだよ。
2500円くらいあきらめろ。
0124名無し生涯学習
NGNG放送授業がどんどん進むねぇ。
0125名無し生涯学習
NGNGとり忘れると学習センターまで行くのが面倒。
0126名無し生涯学習
NGNG博物館資料論とか博物館経営・情報論とかは勉強しなくても
社会常識がある人なら、簡単に受かる。
0127126
NGNG0128名無し生涯学習
NGNGなんでこんなスレに灯台性が来るの?(藁
0129名無し生涯学習
NGNG0130名無し生涯学習
NGNGこいつまたこんなこと言ってるよ・・・
0131名無し生涯学習
NGNG0133名無し生涯学習
NGNG0134名無し生涯学習
NGNG放送大は、なんかいいよね!
とにかく、自由だし、
自主的に勉強できるし。
0135名無し生涯学習
NGNG0136名無し生涯学習
NGNG最初の頃は自分の好きなものだけ勉強できるからとてもよい。
でも、卒業を目指すといやなものもやらないとならないからつらくなる。
卒業率が25%ぐらいなのもそんなところに理由がありそうな気がする。
0137名無し生涯学習
NGNG分かり易い文章にしてくれると助かるな
0138名無し生涯学習
NGNG学校はSEXの相手を見つける所だろ。
0139名無し生涯学習
NGNG懲役打たれて収容所みたいな学校が嫌いなのです。
0140名無し生涯学習
NGNGそんな環境だったことに感謝しましょう。
でも、そんな人ばかりではないのです、、、
0142名無し生涯学習
NGNG逆に、通信指導で満点取れたのに、ダメだったって人はいる?
もしいれば、それはどの科目?
0143名無し生涯学習
NGNG0144名無し生涯学習
NGNGレス、サンクスでした
>>142
通信指導の択一は全クリだったけど
試験は記述だった「自然と文化の記号論」で
Cとっちゃいました。わはははは。
記述、苦手〜
ちなみにこの科目
勉強を楽しむためならともかく
単位クリアー目的なら
放送授業聞く必要はあまりなかったように思う。。。
ノート持ち込み可なので、
教科書の内容、
びっしり書き込んでおくことお奨め。
0145名無し生涯学習
NGNG116じゃないが、そんなの結構あるだろう。
通信指導は教科書を見て解くことができるが、単位認定試験はそうじゃない
科目も多いからね。
ちなみに漏れの場合『逸脱の社会学』。(鬱
0147名無し生涯学習
NGNG入学した当時の事務員の方は顔でとったの?ってくらいかわいらしくて、それ
に加えて親切で、この学校入ってよかたぁ〜って思ってました。
が、4月位からいる、ぽちゃぽちゃした2人。はっきり言って、早くやめてほ
しい。
図書室では、学生が視聴してるのに、2人でだべっているし、
”すぐ帰ってきます”
と、メモ残しいなくなるから、トイレかな?って思って、テープ貸出しの
受付してもらいたいので、他の人にたのみに事務室に呼びに行くとちゃっ
かりいるし。
ある日は、図書室で、ヘッドホンしてるのにうるさいくらいおっきな声で
事務所(と図書室は廊下挟んで前にある)で談笑してました。
もちろん、その時は、図書室の受付には誰も座っていず...
仕事しろ!! 授業料返せ!! 税金返せ!!
でも、あとの2人の女の子はかわいくって、フットワーク軽くて好きです。
0148学生
NGNG先生の“まじ”専攻だから学生に簡単に単位をやれない心境があるのかな。
通信指導は印刷教材首っ引きだったけど満点だったような。
0149学生
NGNG建物はそうとう立派なんですよね。遠い将来改善されますよ。
0150名無し生涯学習
NGNG0152名無し生涯学習
NGNG長岡は評判悪いよ
0153名無し生涯学習
NGNG0154名無し生涯学習
NGNG0155名無し生涯学習
NGNG0156名無し生涯学習
NGNG10月下旬だよ
0157名無し生涯学習
NGNG税金の無駄遣いと気付け 文部省
0158名無し生涯学習
NGNGhttp://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/255552/pack/win95/game/table/pachinko/yume2.lzh
0160名無し生涯学習
NGNGおできになった学生はいいんだろうが、
彼の授業に入門する講座を開いてもらいたいですね。無理ポ? 2回落っことされたが
あきらめきれんし、最近は数学をマスターせずに
氏ねない気分がしてます。理系関係スレに行ってきます。
0161名無し生涯学習
NGNG昔は記述式だった
1回落として
記述式の準備をしてたら
択一式に変わってた
昔は事前に知らされなかった
当然落とした
受講料パー
0162名無し生涯学習
NGNGまじめな話し、厳密な評価ですね。
0163名無し生涯学習
NGNG卒業証書早く欲しいねえ
0164名無し生涯学習
NGNG印刷教材と内容が違ってたりする(ご本人もそう言っているけど)
ここで印刷教材の棒読みの授業を批判してるけど
こういうのも困りもの
勉強がしにくい
0165
NGNG0166164
NGNGところが数歴はそんなことはない
もちろんテーマに沿った話はしているが
内容が違えてあることで分かりやすく配慮していると言うものではない
0167名無し生涯学習
NGNG潔く散れ。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
0168名無し生涯学習
NGNGここ神奈川とか世田谷って教室でお弁当食べられないんだね。ヒサン!
あんないっぱい来てるのにロビーの椅子なんかで食べられるわけない。どうなってるの?
まあ、以前ここに書いてあった加登屋食堂で食べたよ。普通の大衆食堂だね。
まあ放送大学の学生が来る事を意識して手早く作ってくれるからイイかな。
12:40過ぎだと1回転終わって誰もいなかったヨ。
いやあ、それにしても135分の3時限は疲れるね!
0170名無し生涯学習
NGNG6科目ほど取りますた。
CSで見ながら、教科書に線引いたり、図写したり程度で
特に予習復習してません。。
こんなペースでも単位取得できるかな?
試験のレヴェルってどんなもんなんでしょ?
通信指導についても全く無知なので詳細知ってる方がいれば情報きぼんぬ。
0171名無し生涯学習
NGNG過去問をチェックしてみては?
今期の参考になるだけでなく,次の学期に何を選択するかを
決めるにもいいと思う。
応用音楽学も、印刷教材に書いてあることは放送で殆ど言わないので
試験に何が出るのか心配になってきた。
メモ程度ですまそうと思ったけど、やっぱきちんとノート作んなきゃだめかな…。
0173名無し生涯学習
NGNG0174名無し生涯学習
NGNG早く仕事片づかないかな・・
0176171
NGNG当然,持ち出しはできないけど
系統別にファイルされていると思う。
選択式5問とかもあれば,10問とか
はたまた記述式なんてものがあるよ。
履修前の下調べはしておいた方がいいよ。
0177名無し生涯学習
NGNG0178今期履修ゼロ
NGNGあなたの頭脳だけがたよりになるはずです。通信指導はマークシート方式だから、
下線部分とかが結構役立つのでは?
通信指導の過去問…、知らんかった。
0179170
NGNG通信指導っていうのは送られてきて本部に送って合格点貰えればオッケーなの?
その際、通信指導は教科書などで調べて答えてもいいのかな?
通信指導の問題と単位認定試験の内容っていうのは範囲、レベルともに
似たような物なのかな?
0180名無し生涯学習
NGNGあなたのご想像どおりです。
通信課題は届いたその日に教科書を見て解いてしまいましょう。
認定試験のレベルも通信課題と同じです。
記述式と択一式の違いがある場合には注意です。
試験前に記述式の有無、教科書持込の可否がわかる書類が
送られてくるので、それを次学期の科目選択の参考にすべし。
入学当初は好きな科目に熱中できるからいいんだけど、
卒業するとなると興味無い科目も取らなければならない。
これが一番ツライ。
これが原因で卒業をあきらめる人もいるんじゃないかな。
ま、がんばってくれ。
0181名無し生涯学習
NGNG放送大の醍醐味なり、今まで自分の人生には
関係なかった(?)学問をするのも今後の趣味に
なる可能性があるので楽しいと思われ。
0182180
NGNGたしかにそういった楽しみ方や可能性はあるね。
俺も以外に楽しめた科目があったし。
けど選択しなければならない科目数が自専攻より遥かに多かった・・
自然の理解専攻なんだけど、
「老年期の心理と病理」まで取っちゃったよ。(w
0183171
NGNGただし、提出した課題の結果が戻ってくるのは結構遅くなる。
試験のちょっと前くらいだと思っていた方がいい。
一応、基準を満たせないと受験資格が与えられないから
あなたの言うように、課題については
それぞれの問題文がテキストの文中にあるかどうか
1つ1つチェックしながら進めると大丈夫だと思う。
でも、その分手間はかかるけど。
0184名無し生涯学習
NGNGなんかすごく不安。
勉強といっても、授業を視聴してノートを簡単に取って、
教科書に線引いていくくらいしか・・・。
0185名無し生涯学習
NGNG試験形態は、以下の組み合わせがある。
1.教科書持込み可&選択式(択一式)・・・大抵は易しい。
2.教科書持込み不可&選択式(択一式)・・・難しい科目が多い。簡単な科目もある。
3.教科書持込み可&記述式・・・何か書けばCはもらえる科目が多い。
4.教科書持込み不可&記述式・・・苦痛な科目が多い。
5.他に記述式と選択式の併用科目がある。私は受けたことがない。
通信指導と単位認定試験は科目によって、関連する場合とそうでない場合がある。
例えば通信指導の問題がそのまま単位認定試験に出る科目もある。
一方で通信指導は選択式で、単位認定試験は記述式の科目もある。もちろん逆もある。
まあ、あんまり気にせずに毎日の勉強に励めば良いということ。
0186184
NGNGありがとうございます。
私が取った科目がどれに該当するかわかりませんが、やるだけやってみます。
ところで、私は20代前半なのですが、
同じくらいの年の人っているんですか?
毎週土曜日に学習センター(文京)に行ってるのですが、
まったくと言っていいほど見かけません。
年上の人はたくさん見るのですが。
すごく話し掛けにくい・・・。
0187名無し生涯学習
NGNG若い人もそれなりにいるけど(試験に行ってみるとわかる)、確かに少ないねー。
0188名無し生涯学習
NGNG放送大のHPから「在校生・卒業生の概要」を見れば年齢層の分布が分かるよ。
20代もそこそこいるけど、前半はかなり少ないと思われるが。
そういう俺は50代間近。鬱。
0189188
NGNGhttp://www.u-air.ac.jp/hp/
広報用のほうね。
0190まもなく40今期履修無し
NGNG自然の理解専攻者より。
0191名無し生涯学習
NGNGもう87単位取ったよ。
意外にうまくいくものだよ。(編入者じゃないよ)
みんながんばってね。
3月には124単位以上そろうと思うよ。
0192名無し生涯学習
NGNG勤めながらなら尊敬します。
0193名無し生涯学習
NGNGフリーターです。
フリーターだったら。これくらいとれて当たり前ですよね・・・・。
すいません・・・・。
0194名無し生涯学習
NGNG192です。
あ、そんなつもりではないです。
もちろんすごいがんばってる根性あるかただなと思いました。
こちらこそすいませんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています