トップページlifework
1001コメント285KB

★★ 放送大学スレ Part8 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart8です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-4あたりに紹介
0136名無し生涯学習NGNG
>>134
最初の頃は自分の好きなものだけ勉強できるからとてもよい。
でも、卒業を目指すといやなものもやらないとならないからつらくなる。
卒業率が25%ぐらいなのもそんなところに理由がありそうな気がする。
0137名無し生涯学習NGNG
>>136
分かり易い文章にしてくれると助かるな
0138名無し生涯学習NGNG
>>135
学校はSEXの相手を見つける所だろ。
0139名無し生涯学習NGNG
勉強が嫌いなのではないのです。
懲役打たれて収容所みたいな学校が嫌いなのです。
0140名無し生涯学習NGNG
学校が好きな人は幸福なのです。学校が好きだと言える、
そんな環境だったことに感謝しましょう。
でも、そんな人ばかりではないのです、、、
0141学生NGNG
>>139 激しく同意
0142名無し生涯学習NGNG
>>116
逆に、通信指導で満点取れたのに、ダメだったって人はいる?
もしいれば、それはどの科目?
0143名無し生涯学習NGNG
カウンセリングが異説…

0144名無し生涯学習NGNG
>>122 >>126
レス、サンクスでした

>>142
通信指導の択一は全クリだったけど
試験は記述だった「自然と文化の記号論」で
Cとっちゃいました。わはははは。
記述、苦手〜
ちなみにこの科目
勉強を楽しむためならともかく
単位クリアー目的なら
放送授業聞く必要はあまりなかったように思う。。。
ノート持ち込み可なので、
教科書の内容、
びっしり書き込んでおくことお奨め。
0145名無し生涯学習NGNG
>>142
116じゃないが、そんなの結構あるだろう。
通信指導は教科書を見て解くことができるが、単位認定試験はそうじゃない
科目も多いからね。

ちなみに漏れの場合『逸脱の社会学』。(鬱
0146名無し生涯学習NGNG
>>145
>通信指導は教科書を見て解くことができるが

それで中身を覚えない?
0147名無し生涯学習NGNG
102 長崎所属で〜す。

入学した当時の事務員の方は顔でとったの?ってくらいかわいらしくて、それ
に加えて親切で、この学校入ってよかたぁ〜って思ってました。
が、4月位からいる、ぽちゃぽちゃした2人。はっきり言って、早くやめてほ
しい。
図書室では、学生が視聴してるのに、2人でだべっているし、
”すぐ帰ってきます”
と、メモ残しいなくなるから、トイレかな?って思って、テープ貸出しの
受付してもらいたいので、他の人にたのみに事務室に呼びに行くとちゃっ
かりいるし。

ある日は、図書室で、ヘッドホンしてるのにうるさいくらいおっきな声で
事務所(と図書室は廊下挟んで前にある)で談笑してました。
もちろん、その時は、図書室の受付には誰も座っていず...
仕事しろ!! 授業料返せ!! 税金返せ!!

でも、あとの2人の女の子はかわいくって、フットワーク軽くて好きです。

0148学生NGNG
>>142 じつは…先生には悪いけど、「数学の歴史」なんですよ。
    先生の“まじ”専攻だから学生に簡単に単位をやれない心境があるのかな。
    通信指導は印刷教材首っ引きだったけど満点だったような。
   
0149学生NGNG
>>147 全員は知らないけど、漏れも長崎のセンターで初面接授業を受けました。
   建物はそうとう立派なんですよね。遠い将来改善されますよ。
0150名無し生涯学習NGNG
あ。宮崎ってH田先生の膝元だ!
0151名無し生涯学習NGNG
情報処理の教材きたー。

>>121
同意。授業と授業の間に流れる曲にも鬱なヤツがあるけれど、
保体の音楽はとくに激しく鬱になったよ。
0152名無し生涯学習NGNG
>148
長岡は評判悪いよ
0153名無し生涯学習NGNG
通信課題来た?
0154名無し生涯学習NGNG
通信課題のほうは、まだうちには来てない。
0155名無し生涯学習NGNG
はやいよ、11月だろ
0156名無し生涯学習NGNG
いやいや
10月下旬だよ
0157名無し生涯学習NGNG
センターは何処でも金かけている。場違い的なスペックの施設。
税金の無駄遣いと気付け 文部省
0158名無し生涯学習NGNG
このゲーム、無料なのにおもしろかった。誰か一緒にやって。
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/255552/pack/win95/game/table/pachinko/yume2.lzh
0159名無し生涯学習NGNG
>>157
「文部省」はもうないよ。
0160名無し生涯学習NGNG
>>152 レス、ありがとうございます。困りました。
 おできになった学生はいいんだろうが、
 彼の授業に入門する講座を開いてもらいたいですね。無理ポ? 2回落っことされたが
 あきらめきれんし、最近は数学をマスターせずに
 氏ねない気分がしてます。理系関係スレに行ってきます。
0161名無し生涯学習NGNG
数歴
昔は記述式だった

1回落として
記述式の準備をしてたら
択一式に変わってた

昔は事前に知らされなかった
当然落とした

受講料パー
0162名無し生涯学習NGNG
ありがとうございます。
まじめな話し、厳密な評価ですね。
0163名無し生涯学習NGNG
窓のお姉さん、カワイイ。

卒業証書早く欲しいねえ
0164名無し生涯学習NGNG
数歴のラジオ
印刷教材と内容が違ってたりする(ご本人もそう言っているけど)
ここで印刷教材の棒読みの授業を批判してるけど
こういうのも困りもの
勉強がしにくい
0165 NGNG
まーた臨床の倍率30倍以上じゃねえか。
0166164NGNG
理想としては印刷教材と放送授業が相互補完して構成されればいい
ところが数歴はそんなことはない
もちろんテーマに沿った話はしているが
内容が違えてあることで分かりやすく配慮していると言うものではない
0167名無し生涯学習NGNG
>>1-166
潔く散れ。

  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
  
0168名無し生涯学習NGNG
今週は面接で神奈川遠征だったよ。
ここ神奈川とか世田谷って教室でお弁当食べられないんだね。ヒサン!
あんないっぱい来てるのにロビーの椅子なんかで食べられるわけない。どうなってるの?
まあ、以前ここに書いてあった加登屋食堂で食べたよ。普通の大衆食堂だね。
まあ放送大学の学生が来る事を意識して手早く作ってくれるからイイかな。
12:40過ぎだと1回転終わって誰もいなかったヨ。
いやあ、それにしても135分の3時限は疲れるね!
0169162NGNG
面接〜って、
先生が意外とタフに思える。
逆に学生たちをねぎらう言葉をかけてくださる方が居て、感激。

>>167 シビアでいいご意見。来春履修したら勉強の成果を… (以下略 
0170名無し生涯学習NGNG
このたび後期に編入しますた
6科目ほど取りますた。
CSで見ながら、教科書に線引いたり、図写したり程度で
特に予習復習してません。。
こんなペースでも単位取得できるかな?
試験のレヴェルってどんなもんなんでしょ?
通信指導についても全く無知なので詳細知ってる方がいれば情報きぼんぬ。
0171名無し生涯学習NGNG
通信指導問題だったら,最寄りの学習センターで
過去問をチェックしてみては?
今期の参考になるだけでなく,次の学期に何を選択するかを
決めるにもいいと思う。
0172 NGNG
>>166
応用音楽学も、印刷教材に書いてあることは放送で殆ど言わないので
試験に何が出るのか心配になってきた。
メモ程度ですまそうと思ったけど、やっぱきちんとノート作んなきゃだめかな…。
0173名無し生涯学習NGNG
教育の歴史って取れた人いる?
0174名無し生涯学習NGNG
教材を未だに箱から出せてないんだが・・・

早く仕事片づかないかな・・
0175名無し生涯学習NGNG
>>171
あ、センターにあるの?
知らなかった。。。
0176171NGNG
あるよ。
当然,持ち出しはできないけど
系統別にファイルされていると思う。
選択式5問とかもあれば,10問とか
はたまた記述式なんてものがあるよ。
履修前の下調べはしておいた方がいいよ。
0177名無し生涯学習NGNG
一回、センター探検を徹底的にやる必要があるな。
0178今期履修ゼロNGNG
>>170 マジレス。試験を軽視してはいけません。印刷教材持ちこみ不可のときは、
   あなたの頭脳だけがたよりになるはずです。通信指導はマークシート方式だから、
   下線部分とかが結構役立つのでは?
通信指導の過去問…、知らんかった。
0179170NGNG
>>171 >>178貴重な情報ありがとう。。

通信指導っていうのは送られてきて本部に送って合格点貰えればオッケーなの?
その際、通信指導は教科書などで調べて答えてもいいのかな?

通信指導の問題と単位認定試験の内容っていうのは範囲、レベルともに
似たような物なのかな?
0180名無し生涯学習NGNG
>>179
あなたのご想像どおりです。
通信課題は届いたその日に教科書を見て解いてしまいましょう。
認定試験のレベルも通信課題と同じです。
記述式と択一式の違いがある場合には注意です。
試験前に記述式の有無、教科書持込の可否がわかる書類が
送られてくるので、それを次学期の科目選択の参考にすべし。
入学当初は好きな科目に熱中できるからいいんだけど、
卒業するとなると興味無い科目も取らなければならない。
これが一番ツライ。
これが原因で卒業をあきらめる人もいるんじゃないかな。
ま、がんばってくれ。
0181名無し生涯学習NGNG
でも自分に関係ない、興味ないことをやるのも
放送大の醍醐味なり、今まで自分の人生には
関係なかった(?)学問をするのも今後の趣味に
なる可能性があるので楽しいと思われ。
0182180NGNG
>>181
たしかにそういった楽しみ方や可能性はあるね。
俺も以外に楽しめた科目があったし。
けど選択しなければならない科目数が自専攻より遥かに多かった・・
自然の理解専攻なんだけど、
「老年期の心理と病理」まで取っちゃったよ。(w
0183171NGNG
>179
ただし、提出した課題の結果が戻ってくるのは結構遅くなる。
試験のちょっと前くらいだと思っていた方がいい。
一応、基準を満たせないと受験資格が与えられないから
あなたの言うように、課題については
それぞれの問題文がテキストの文中にあるかどうか
1つ1つチェックしながら進めると大丈夫だと思う。
でも、その分手間はかかるけど。
0184名無し生涯学習NGNG
単位認定試験って難しいのかな・・・。
なんかすごく不安。
勉強といっても、授業を視聴してノートを簡単に取って、
教科書に線引いていくくらいしか・・・。
0185名無し生涯学習NGNG
単位認定試験は科目によって難易度は相当な開きがある。
試験形態は、以下の組み合わせがある。
1.教科書持込み可&選択式(択一式)・・・大抵は易しい。
2.教科書持込み不可&選択式(択一式)・・・難しい科目が多い。簡単な科目もある。
3.教科書持込み可&記述式・・・何か書けばCはもらえる科目が多い。
4.教科書持込み不可&記述式・・・苦痛な科目が多い。
5.他に記述式と選択式の併用科目がある。私は受けたことがない。

通信指導と単位認定試験は科目によって、関連する場合とそうでない場合がある。
例えば通信指導の問題がそのまま単位認定試験に出る科目もある。
一方で通信指導は選択式で、単位認定試験は記述式の科目もある。もちろん逆もある。

まあ、あんまり気にせずに毎日の勉強に励めば良いということ。
0186184NGNG
>>185
ありがとうございます。
私が取った科目がどれに該当するかわかりませんが、やるだけやってみます。


ところで、私は20代前半なのですが、
同じくらいの年の人っているんですか?
毎週土曜日に学習センター(文京)に行ってるのですが、
まったくと言っていいほど見かけません。
年上の人はたくさん見るのですが。

すごく話し掛けにくい・・・。
0187名無し生涯学習NGNG
文京所属ですが20代です。
若い人もそれなりにいるけど(試験に行ってみるとわかる)、確かに少ないねー。
0188名無し生涯学習NGNG
http://www.u-air.ac.jp/
放送大のHPから「在校生・卒業生の概要」を見れば年齢層の分布が分かるよ。
20代もそこそこいるけど、前半はかなり少ないと思われるが。
そういう俺は50代間近。鬱。
0189188NGNG

http://www.u-air.ac.jp/hp/
広報用のほうね。
0190まもなく40今期履修無しNGNG
>>188 (人生の)先輩、そうおっしゃらず、引っ張っていってくださいよ。
   自然の理解専攻者より。
   
0191名無し生涯学習NGNG
この10月で、入って1年になるが
もう87単位取ったよ。

意外にうまくいくものだよ。(編入者じゃないよ)
みんながんばってね。

3月には124単位以上そろうと思うよ。
0192名無し生涯学習NGNG
>191
勤めながらなら尊敬します。
0193名無し生涯学習NGNG
>>192
フリーターです。

フリーターだったら。これくらいとれて当たり前ですよね・・・・。

すいません・・・・。
0194名無し生涯学習NGNG
>193
192です。
あ、そんなつもりではないです。
もちろんすごいがんばってる根性あるかただなと思いました。
こちらこそすいませんです。
0195192NGNG
>>193

いえいえ・・・・。皆さんはどれくらい とってるのでしょうか・・・?

やっぱり、普通でもこれくらいはとるのかな・・・・
0196名無し生涯学習NGNG
勤め人だと試験日に休まなければいけないという、とても高い壁がある。
土日の昼間で一番いい時間帯には語学が居座ってるしなぁ…
それさえなければ一期20科目は不可能ではないという程度。
普通にやったら10科目程度が妥当かな。
0197名無し生涯学習NGNG
でも2年もしないうちに87単位だなんて凄いね。
(皮肉の意味ではないんだけど)そこいらの平均的な通学生より
頑張っていると思うな。
(私は編入したけど,まだ20単位そこそこだからなあ。)
編入でないのなら,4年間在籍していないと
卒業はできないわけだけど,この勢いなら
先に単位数だけはいけそうだね。
まあ卒論を取るか,専攻6単位を取るか迷いかもしれないけど。
0198名無し生涯学習NGNG
>193
成績のほうはどう?
私は@+Aが9割くらいが目標だけど実際は、
実際は@A7割B2割C1割かな。
80単位を超えたところから悪くなってきたよ。
ちなみに単位は4期で約100単位取得。
通常は6期で120単位だから普通のペースより少し早いかな。
最後の一年で卒研と。
0199名無し生涯学習NGNG
なんかあせるなあ・・
みんな単位取るのはや〜
0200名無し生涯学習NGNG
ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ
日曜日の文京の面接授業で生徒が避難した
異臭事件の原因は私です。
まさかあんなに臭い、すかしっ屁が出るとは
思いませんでした。特に、涙が止まらなかった
おばさん、ごみんなさい(ワラ

※すかしっ屁:名詞 音の出ない、匿名性の高いおなら
0201名無し生涯学習NGNG
>>198
わしも成績の目標は同じだ。
「現実は@A7割B2割C1割」という点でも
同じだね。
一年で約60単位取った。今後は少しペースを
落として成績を上げたい。

「通常は6期で120単位」というのは本当?
4年で卒業する人は少ないって聞いたけど。

>>199
あせる必要ないと思いますよ。自分のペースで
着実に単位を取って、必ず卒業できるように
頑張れば他人のことなんか関係ないっすよ。 
0202名無し生涯学習NGNG
一度でいいからそのすかしっぺを吸ってみたい。
0203名無し生涯学習NGNG
変態野郎ハケーン
0204名無し生涯学習NGNG
おならは気をつけたほうがいいよ。世界で年間に100〜200人が
おならを吸って死んでいるそうだからね。
0205名無し生涯学習NGNG
みんなすごいな。
俺は難しい科目とったりするのが趣味だから成績が・・・。
0206202NGNG
>203
おい、俺をバカにするのか?
こう見えても俺はおならでメシを食っているんだ!
メシを食っているといっても実際におかずにしてるわけじゃない。
おならの研究者なんだよ。検索したら簡単に俺の名前が見つかる
くらいだ。

>204
年に200人近く死んでるなんてよく知ってるね。偉い。
0207名無し生涯学習NGNG
>>200
あんたはおならも名無しかい。
0208名無し生涯学習NGNG
みんな凄いなー。自分ブランクが10年以上ある上に中卒だから
1年でやっと4科目取ったよ。でも今回は5科目とってみますた。
全科履修生になったらさらに頑張るぞ!
0209名無し生涯学習NGNG
>208
がんばってくださいね!
中卒なんかなんのその!
学士号ゲットだ!
0210名無し生涯学習NGNG
これって元放大アナウンサーだよね?
http://www.jorf.co.jp/timetable/nagira/index.html
0211名無し生涯学習NGNG
まっかちん仮面
0212名無し生涯学習NGNG
一期20科目……学費の問題をさておいたとしても
なかなかできるもんじゃないと思うなあ。

放送授業を選ぶときって、試験日程(というか時間割)の調整が特に手間取る。
0213名無し生涯学習NGNG
>>212
仕事はなるべく休まずにすませたい=同じ日に試験のある科目を選ぶので
一日に大量の試験を受ける羽目に(;´Д`)
0214名無し生涯学習NGNG
3年に編入したんですが(ず〜っと前 藁)生活もあってなかなか
単位がたまらず、ってかほとんど取得できず、気がついたらあと1年で
学籍切れでした。残り43単位。
しかし!折りよく失業。昨年1学期のことです。で、昨年1学期の認定試験で
取りまくりました。面接も申し込んでいたので、42単位ゲト
(ただし、成績はそんなによくなかったです)
こういう時だったからいけたけど、やっぱり日程調整は大変ですね。

夏には再就職し、残る1単位を面接で楽しく取りました。
卒業今回はダメか?と一時は思ったのですが、この春卒業しました。
うれしくて、卒業式とパーティーにも出ました。
来年は、院の科目履修するつもりです。
みんな、これからもがんがろうね
0215名無し生涯学習NGNG
>210
へー
横山明日香
フリーになったんだ

一番すきだったから
活躍して欲しいね
0216名無し生涯学習NGNG
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0217名無し生涯学習NGNG
>214
いいですね。
がんがりましたね。
漏れもがんがろっと!
0218名無し生涯学習NGNG
みんな頭いいな〜。なんでそんなに単位がばかばかとれるんだ?
俺は、苦労して単位を取って、しかも成績悪い・・・。
0219名無し生涯学習NGNG
>218
俺もだよ。
0220bloomNGNG

http://homepage.mac.com/bloombloom/
0221橋本祐蔵のURL:刑事法に関する質問を受け付けますNGNG
http://homepage.mac.com/bloombloom/


0222名無し生涯学習NGNG
トミーズ雅が娘に挿入。しかし現在のところなんのお咎めも無し。

娘(すげーかわいい)
http://www.tommys-masa.com/report/images/2001-12-24/photo3.jpg

読売
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002102200002.htm

■トミーズ雅、娘に性的虐待疑惑 part3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035211266/
【鬼畜】トミーズ雅、自分の娘に・・・【変態】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1034768814/
トミーズ雅が近親相姦とかいって騒がれてるけど
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034929002/
▲▲▲トミーズ雅ってムカつかないか?▲▲▲
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1034388568/
【公共電波で】鬼畜トミーズ雅3【性的虐待】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1035350569/
0223名無し生涯学習NGNG
放送大学のサークル入ってる人いますか?
あれってどんな感じなんでしょ。
0224今期履修無しNGNG
>>223 オレは入ってないし、見たことはないけど、学生控え室の掲示板によると
   語学系のサークル(例:中国語)は月二回の土曜日に活動しているようです。
   所属センターのサークルを調べるとよさそうです。もしや、年配の方が多かったりして…
0225名無し生涯学習NGNG
中国語サークル 若い人もいると思う。先日、東京から面接にきてた方は、
中国語サークルに入っていると言ってた。その人は26歳だったよ。
0226名無し生涯学習NGNG
>>224
>>225
レスどうもです。m(__)m
入りたいのがあったんで、考えてみます。
0227 NGNG
学習センターの、PCサークルって、デジカメで年賀状作ったり、
ワードでポスター作ったりと、ほのぼのとして良いとは思うのですが、
私にしてみると、少々ヌルイので、串の建て方とかWinnyについて
マターリと研究するサークル作ってやろうかな。公認取れるか?。
0228 NGNG
>>227
やるなら支援するよ
 東京だけど・・・
0229名無し生涯学習NGNG
>227.228
私も追加支援
足立所属だけどネットでつなげばOKでしょう。
まずは秋葉買い物OFFか!
0230名無し生涯学習NGNG
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
0231228NGNG
>>229
同じか!潜在的にやりたい人は多いだろうし、
思ったより人集まりそうな・・・
0232名無し生涯学習NGNG
足立は生涯学習センターとかの設備と協力すれば、
結構すごいとこまでいけると思うね。
ちなみに公認ってお金の補助ってあるのかね?
ベアボーンの2台くらいは必要だしね。
0233223NGNG
>>227
>>228
>>229

千葉だけど、やるなら入りたいです。
0234名無し生涯学習NGNG
2ちゃんねるって名前は出すなよ。
作っちゃって、公認取ってからにしてね。藁
0235名無し生涯学習NGNG
通信指導キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています