トップページlifework
539コメント187KB

ロンドン大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロンドンNGNG
JTにロンドン大学通信教育の広告が載っていたね。
誰かExhibitionsに行った人います?
担当者と直接話しができるみたいだけど。

Web上での説明では、通学過程といささかもレベル的には落とさない。
試験のレベルで通信であることを考慮しない、だから、全く通学過程と同じ
に扱われるというか、そもそも、単一のディグリーなりディプロマです、って
書いてあるけど。
コストも日本の通信過程くらいみたいだし。

ただ、試験がブリティッシュカウンシルでやってくれるのはいいとして、
1科目3時間だろ。
3時間も英語で答案を書きまくらないとダメなのかなあ。
0536名無し生涯学習2011/07/06(水) 17:36:30.81
ここの通信でLLB取ってアメリカのロー行って弁護士なるのと、日本の法学部卒がLLM行ってニューヨーク州の弁護士なるとではどっちが就職に有利ですか?
0537名無し生涯学習2011/07/30(土) 22:15:32.86
司法試験板で渉外弁護士になりたいんだけど〜って質問してみれば
0538名無し生涯学習2011/08/04(木) 22:09:32.61
学生証はどんな感じですか?
0539名無し生涯学習2011/08/12(金) 11:57:24.16
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています