中央大学法学部通信教育課程 Ver.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGみんな仲良くね。
前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015228145/
前々スレ
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987091608.html
中央大学通信教育部
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
各支部のリンクは>>2-3あたり
0607名無し生涯学習
NGNG編入3回生ですが、まだ12単位しか取ってません。
年度末までにレポートを量産したいのですが、レポートが受かりやすい科目、受かりにくい科目ってあります?
私の実感では、レポートが受かり易い科目
民法1、民法2、会社法、
受かりにくい科目
法学、刑法、民法5
って印象を受けましたが、皆さんはどうですか?
0608名無し生涯学習
NGNGほんとうざってーーーーー!
終わった奴が来るところじゃないんだよな
0609名無し生涯学習
NGNGhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0610名無し生涯学習
NGNGhtgr
bvbbむtんfgbdfvc
0611名無し生涯学習
NGNGちょっと変り種の中大通教サイトがあった
内容は全然少ないんだけど、このスレにもリンクがある(ワラ
0612名無し生涯学習
NGNGいや、むしろ同じ卒業生として言いたい。
懇願されて同席するならいざ知らず、
誰に呼ばれたわけでもなくあちこちの飲み会に顔出してるのは良くない。
親しい人間が在学中であっても、その人のメンツも考えて自粛すべきだ。
ここで色々言われても、あの体たらくでは仕方がない。
0614名無し生涯学習
NGNG0616615
NGNG0617名無し生涯学習
NGNG大学院を受験しても差別される大学もあったりで,きちんと評価してくれるのは公務員ぐら
いじゃないでしょうか?通信教育は生涯教育の領域にすぎないのだろうか?
0618名無し生涯学習
NGNG民間企業への就職が厳しいことはみんな知ってると思う。
それは覚悟しなければいけない。
ただ、公務員で差別がないかどうかは分からない。
実際、通信卒の教員は酷く差別されるらしい。
最も、中央では教職をとれないので教師になるヤシはいないだろうが・・。
0619名無し生涯学習
NGNGちなみに、学士入学後通教を卒業しました。
差別なんかありませんよ。平等取扱いの原則を知らないようですね。
教育実習(教員免許は通学で取得)も経験してるけど、私を指導して
くれた公立中学の教諭は職安で働きながら通信で教員免許取得した
って言ってたよ。教務主任の先生で、同僚とうまくやってたよ。
0620名無し生涯学習
NGNG0621名無し生涯学習
NGNG∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <学士入学者をなめるんじゃねーよ !(wwwwwww
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0622名無し生涯学習
NGNG∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <出来レースやってんじゃねーよ !(w
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0623名無し生涯学習
NGNG∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <通教生というだけで人間として情けねーだろ !(w
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0624名無し生涯学習
NGNG中大の学歴ゲット!!!!
ヤタ!!!
0625名無し生涯学習
NGNG∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <通教生というだけで人間として情けねーだろ !(w
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0626名無し生涯学習
NGNG0627名無し生涯学習
NGNGhttp://cgi.din.or.jp/~yorozuya/cgi-bin/history/history.cgi
0628名無し生涯学習
NGNG∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <やる気のない奴はさっさと退学してください。
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0629名無し生涯学習
NGNG0630名無し生涯学習
NGNG面接諮問で落とされる人ってどれくらい
いるんかな? こわぃ・・・ (><)
0631名無し生涯学習
NGNGikeru
zisinmote
0632名無し生涯学習
NGNG万一卒業できなくても、レベルの低い大学は卒業してるんだから
0633名無し生涯学習
NGNGhttp://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
0634名無し生涯学習
NGNG本学通学課程の学士入学者もいることを忘れるな。
0635名無し生涯学習
NGNG0636名無し生涯学習
NGNGhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
0637名無し生涯学習
NGNG中央卒のヤシもいるのか、、、
それは中央大経済とか出身で法学を勉強したかったからか?
中央の学歴があれば、もうそれで十分だと思うが。
まだ勉強したいんだろな
0638名無し生涯学習
NGNG僕は早大(法)で学士編入。
旧帝大卒の人もいるみたいだよ。
スクーリングの時に話した人は一橋だったよ。
>>637
僕は通学課程では全く勉強しなかったけど、四年になった時に
再度まじめに勉強したくなって編入しました。
通教課程の場合は学歴というより純粋に勉強したいと思う人の
割合が高いと思うから学歴学歴とこだわるのはどうかと思うが。。。
0639名無し生涯学習
NGNG卒業すれば法学士になるのだから紛れもなく学歴だろ。
違うのか?
0640名無し生涯学習
NGNG★お気に入りに追加してしまったアドレス★
0641名無し生涯学習
NGNGあと現役の教師とか、いろいろな人がいますね。
639の言うように法学士が欲しくて入学する人もいるでしょうし、
ただ法律の勉強をしたくて入る人もいるでしょう。
通教で学ぶ学生の目的は人それぞれなのかも。
0642名無し生涯学習
NGNG卒業して、学歴も何としてもとっておきたい。
でも仕事しながらの勉強は邪魔くさい!
0643名無し生涯学習
NGNG近大法(通学)卒、27歳なんで。
あのときは大学バブル期で大学受験大変だった。
今、受験生なら.....といってみるテスト
0644名無し生涯学習
NGNGグループ学習でわからないところを教え合う。
司法試験の論文模範答案を分析する。
レポート課題と関連のあるテーマについて放送大学の講義を参考に
する。
図書館やインターネットで情報収集する。
0645名無し生涯学習
NGNG∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <なぜ中大法卒の学歴を手に入れたいのだ?
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0646名無し生涯学習
NGNGどれも遠回りで最短最速としては成立してない。
特に放大の講義とグループ学習は拙速より巧緻を目指す人向けで方向性が逆。
図書館・ネットはむしろ正攻法で最速の根拠にならない。
司法試験の優答の検討とは典型論点のケーススタディのことだから、
これも正攻法で時間短縮にはならない。
なんていうか、机上で組み立てられたと思しき実体のない空虚な方法論だ。
「最短最速」=「ただ勉強すること」が真意なら主張自体解らなくはないが…
0647名無し生涯学習
NGNG桃山というマイナー大卒だから。
まー、法律をもっと勉強したいというのもあるがな。
064825才
NGNG25〜27歳になると、仕事しないで大学院に行くのも何となく不安だし。
就職難だからなぁ。。
0649名無し生涯学習
NGNG訟やています.判事が事実誤認
.和解を勧めました,大学が拒否,法的には
大学は単位制で単位取り消し型学年制は採用しないと,設置基準が表明.
抵触・違法,守らない
大学は廃校にする.教育基本法でも生涯学習権と機会均等権がで
き,単位制高校が急増.大学は単位制なので留年制度は違法なので,
無視していいのです・国民のために根が手科目なくすため,留年なしの
成績評価の厳しさがベストです.単位制高校同様に留年のない
学習の方が成績上がります
0650名無し生涯学習
NGNG業務上過失致死罪の「業務」の概念
みんなで考えてみよう。
0651名無し生涯学習
NGNG0652名無し生涯学習
NGNGhttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/kaiteki.htm
0653mog
NGNGいやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!
http://www.dream-express-web.com/mog.htm
0654大阪在住
NGNG0655名無し生涯学習
NGNG「お逝きなさい」 藁
0656名無し生涯学習
NGNG0657名無し生涯学習
NGNG0658名無し生涯学習
NGNG0659名無し生涯学習
NGNG矢島先生の授業楽しかったよ。試験も答えやすい問題だった。
ただ今年は夏スクないか・・・。
0660名無し生涯学習
NGNG今調べたけど、確かに社会学は今年の夏スクにないね。
仕方ないから来年までとっておくか・・・。
それから漏れとしては西洋史も授業やってほしい。
教養科目のスクを増やして欲しいという要望も出てるようだし。
0661名無し生涯学習
NGNG次回のスクでは厳しくするような事を書いてあったぞ
0662名無し生涯学習
NGNG入試がないんだから、科目試験・スクーリング試験の採点を
厳しくするのは当たり前。
ぜひそうしてもらいたいね。 卒業生より
0663名無し生涯学習
NGNG確かに。
通信でも通学でも卒業証書は同じものを貰うんだからね
>>入試がないんだから、科目試験・スクーリング試験の採点を
厳しくするのは当たり前。
採点は通学と同じレベルにされてるんじゃない?
ただ、通信の場合は、いくらか大学レベルではない人が入学しているので、
合格率・卒業率が低くなるのでは?
0664名無し生涯学習
NGNG全部とはいわないまでも採点は甘いよ。
それ以前に出題される問題が甘いとかね。
それでも出来ない人がいるから結構悩んでる先生もいるんだ。
内在的な限界があって出題も採点もあんまり厳しくできないということさ。
だって、厳しいと誰も単位取れなくなってしまうから。
試験範囲が公開されたり、スクーリング関係の制度が緩和されたり、
全体的な流れとしては甘くなる一方。ちゃんとやってればみんな卒業できるよ。
0666名無し生涯学習
NGNG0667名無し生涯学習
NGNG「中央大学 過去問」or「六号館八階」でぐぐってみ。
通教でも出題している先生の問題をみると、
問題自体はそんなに変わらないものが多いように思う。
また、教科書参照が通教の試験では不可のものが、
通学課程ではできる場合がある。
採点基準のについては、先生方の考え次第だから、
どうなのかわからないけど。
0668名無し生涯学習
NGNGちゃんとやればみんな卒業できるよ。
難しくて本当にどうにもならないなら頭悪いのかも知れないけど・・・
おまえらはそんなに頭悪くないだろ?
0669名無し生涯学習
NGNGそういう意見もあるかもしれないが、
通教のレポート課題見て難しいと頭を抱えていた修習生がいたことも事実。
しかもかなりの高学歴(大学名は伏せます)。
0670名無し生涯学習
NGNG0671名無し生涯学習
NGNG設問的にはそれほど変わらんと思うが、科目試験のが
採点は甘くなると思うよ。
0673名無し生涯学習
NGNG0674名無し生涯学習
NGNG0675名無し生涯学習
NGNG中央大の方も履歴書に記入してますか?
0676名無し生涯学習
NGNG合格していた場合、2003年度の課題集では
第1・4課題しか選べないのですか?それとも任意に
2つの課題を出せばいいのでしょうか?
2・5月試験では2002、2003年度のどちらの課題集が
試験範囲になるのでしょうか?
3・1年生の時に履修登録した科目の教科書が、次年度に
変わっていた場合は新しい教科書を送ってくれるのでしょうか?
0677名無し生涯学習
NGNG∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <やる気のない奴はさっさと退学してください。
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0678名無し生涯学習
NGNG1・第1・4課題しか選べない(2002年度レポート課題集p7、9―(3)例Aを参照)。
2・日本法制史なんかのことだろうか?それなら2003年度。
3・くれない。もし新教科書が欲しければ別途教材再交付を申し込む。
0679名無し生涯学習
NGNG★☆★幸福になりたーい!!★☆★
0680名無し生涯学習
NGNG結局はいろいろ文献を当って探してきてそれをまとめるという作業になると思う。
レポートを書くということのまず一番最初の取り掛かりは、何を尋ねられているのか、
何を書けばいいのかを見つけること。
それがわかんなきゃきついね。
0682bloom
NGNG0683名無し生涯学習
NGNG∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <やる気のない奴はさっさと退学してください。
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0684名無し生涯学習
NGNG∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <レポート 自分で書けよ 馬鹿野郎(川柳)
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0685名無し生涯学習
NGNG0686bloom
NGNG0687名無し生涯学習
NGNGやればやれないことはない
http://www9.ocn.ne.jp/~hosino-y/
0688名無し生涯学習
NGNGあほか?
そんなレアケースもちだしてどうする。
まずお前は4年で卒業できるのかよく考えろ!
その後、2年で試験受かるのかね?
0689名無し生涯学習
NGNG通教で弁護士目指すならやっぱり中央大
0690名無し生涯学習
NGNG0692名無し生涯学習
NGNG0693名無し生涯学習
NGNGクレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
0694名無し生涯学習
NGNG『やればできる、必ずできる!』と言って欲しかった。
>689
漏れもその話は聞いたことがあるけど、
先輩が横山弁護士って、喜ぶべきことなのか微妙。
テレビでも大分叩かれてたからな。
0695名無し生涯学習
NGNG0696名無し生涯学習
NGNG国T・上級受かっても、それはそれで凄い。
でも、所詮それはそれ。どんな弁護活動をしたか、
どんな役人になるか、その後真価が問われるだろう。
で、横弁はああなったわけだが。
0697文珍博士
NGNGわたくしは大阪市立大学の卒業ですよ〜っ
止めてくださいっ!マーチなんかと一緒にするのは!!!!
修習は、元社会党委員長山花君と同期ですよ〜っ
横山氏の履歴は上記の通り
これホント
0698名無し生涯学習
NGNGなに言ってるのかわかりません。
0699名無し生涯学習
NGNG★管理人オススメ★
0700名無し生涯学習
NGNGhttp://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
0702名無し生涯学習
NGNG大学は大学令や設置基準で無学年制.
留年制は苦手科目をもつ自活者の
個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価
より学力さがる.経済的弱者の国民国家に
弊害が多く廃止.違法には幇助しかねる.
留年学年制違憲訴訟は3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様勝てる
0703地方人
NGNG10月生ですが、申し込みが遅かったので、12月頃から始めました。
法学の教科書を1ヶ月掛かって何とか読み終えました。
今年になってからレポート作成に挑戦し出したのですが、
最初なのでリベルス等、何度読んでも流れが見えてきません。
教科書も何度か読み直しています。
「法の概念について」
の流れとして自分の考えを書きます。
流れが間違った方向へ行っているなら言って下さい。
論及する内容は自分で考えますので、合否だけお願いします。
0704地方人
NGNG2.法の明確な定義を必要とする理由は何か?
3.法の定義を必要とした歴史的背景
4.法と法以外の社会規範の相違点(特に道徳との)
5.全体を通しての自分の考え
多分、こんな感じに書いていくと考えているんですが、
全然検討外れな事を一番恐れているので、違うなら違うと言って下さい。
自己紹介遅くなりましたが、
地方の中程度の高校で、最後から2番目の成績でした。
これを見返したいと言う訳です。コンプレックスだと思います。
目標は、8年以内に卒業したいと思ってます。お願いします。
0705地方人
NGNGこの題意を間違って捉えていたら、
その後の論述が丸っきり情けないものに見えてしまうと思うんですが。
題意を掴むには、どうしたらいいですか?
これが分かれば、あとは流れ通りにしか論述出来ないので、
大体なんとかなるような気がするんです。
0706名無し生涯学習
NGNG入学早々教えて君か?
一体なにを見返すんだか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています