中央大学法学部通信教育課程 Ver.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGみんな仲良くね。
前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015228145/
前々スレ
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987091608.html
中央大学通信教育部
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
各支部のリンクは>>2-3あたり
0002公認学生会支部
NGNGhttp://www62.tcup.com/6219/chuo.html
新潟
http://hpm1.nifty.com/hasetake/
http://ml.melma.com/cgi-bin/viewindex.pl?mlid=17460
有楽町
http://homepage1.nifty.com/strafrecht/yurakucho/
駿河台
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=o1800023
千代田
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1717/
神奈川
http://page.freett.com/kanagawa/
高知
http://bbs8.otd.co.jp/815565/bbs_tree
NIFTY
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/4901/
インターネット
http://tsukyo.net/
0003卒業生個人・団体
NGNGarohaman
http://arohaman.tripod.co.jp/
ミヤーン
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8792/
大橋宣紀
http://homepage.mac.com/gaiden/
信窓会東京支部
http://isweb22.infoseek.co.jp/school/tsukyo/
たる(バックナンバー)
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bnadisp.cgi?M-ID=1156
ripple
http://members.namo.co.jp/~ripple2001/
やまだ
http://urawa.cool.ne.jp/yamardy/
0004中大通教生個人・団体
NGNGbulubulubulu
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4891/
あおサン
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1914/
ML支部(自称)
http://mlshibu.tripod.co.jp/
中央大学通信教育ネット←ログ取ってるから逝くならそのつもりでな
http://www.seiken.net/chuo/
saitou
http://isweb42.infoseek.co.jp/school/saitou9/
ツッキー
http://i.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=purineg&P=0&Kubun=K3
りん
http://nut.fc2web.com/
minanyo
http://chance.gaiax.com/home/minanyo
ともちゃん
http://homepage1.nifty.com/tomo/
ryow
http://sapporo.cool.ne.jp/ryow/
0005名無し生涯学習
NGNGお疲れ様。
ところで、個人のHPへのリンクは許可済みですよね。
0006名無し生涯学習
NGNG0008名無し生涯学習
NGNG万屋のHIRO
http://www.din.or.jp/~yorozuya/
日記に中大ネタが出てくることもあるんだけど、
http://cgi.din.or.jp/~yorozuya/cgi-bin/history/history.cgi
通信教育部を訴えるって話は、どこまで進んでるんだろうか?
0009名無し生涯学習
NGNG2chだから言ってんの!
個人晒してるのと同じだからな。
ハア? とは何だ?逆切れか?
00101
NGNGまあその人に怒らないでよ。別人なんだから。
私は問題ないと思っていますが、とりあえずここで論争する気はありません。
ご期待どおり許可なんて取ってませんから、
どうしても気に入らないなら削除依頼出すとか、
ログ提出のための訴訟の準備するとかしてくださいな。
いずれにせよスレで進行する話題じゃないからこれ以上ここで揉めないでね。
0011名無し生涯学習
NGNGこの方のサイト全体を見た結果、中央大学通信教育部を「債務不履行」
で訴えるようだね。でも訴状を書くとき、どういう内容にするのかな。
訴額にもよるが、簡易裁判所か東京地方裁判所八王子支部に訴えを提起
するのかな。担当の裁判官が中大卒だったらどうなるのかな。
0012名無し生涯学習
NGNG法人の所在地は八王子だろうか?案外、神田のままかも。
0013名無し生涯学習
NGNG0014名無し生涯学習
NGNG民法4*債権総論
中央大学教授・法学博士 神田 博司講義
全4巻 360分 解説書つき ●13,592円
商法1*総則・商行為
中大前学長・法学博士 戸田 修三講義
全4巻 360分 解説書つき ●13,592円
商法2*会社法(改訂中)
中大前学長・法学博士 戸田 修三講義
全6巻 540分 解説書つき ●17,476円
商法3*手形・小切手法
中大前学長・法学博士 戸田 修三講義
全6巻 540分 解説書つき ●17,476円
http://www.akatsuki-shuppan.co.jp/index4.htm
0015yahooo!!アダルト
NGNG0016名無し生涯学習
NGNG001710月入学者
NGNGこれでも概説的な内容だってリベルスに書いてあったけど、サブテキスト
とか揃えていたら、お金がいくらあっても足りましぇ〜ん(泣
正直なめてた。通教文庫とか積極的に利用しなきゃダメなんだろうけど、
近くの市立図書館は、法律関係図書はどんなもんだろう?
皆さんは、文献のコピー郵送サービスや他大学の図書館とか利用されてますか?
0018名無し生涯学習
NGNG利用しているよ。入館するときに、バーコードリーダーで
利用者証のバーコードを読み取らせる。
0019名無し生涯学習
NGNGまだ利用したことないですね。
仰る通り、分量多いですよ。
知り合いが他大学法学部(通学課程)なんですけど、
中央通信のテキストを見せたら分厚いと言っていましたし、
内容も通学と変わらないですね。
とにかく、地元の図書館なりコピー郵送サービスは
利用するようにしないとレポート書けないかも。
コンメンタールや判例百選は買った方が良いですね。
002010月入学者
NGNG>18
関東の方ですか?こちら田舎なもんで、本学の環境が利用できるのが羨ましい。
不便ですよ、本当に。近くに大きな総合大学もありませんし。
>19
なるほど、やはりボリュームがあるのですね。これを3,4回も通読するとなると
かなりの労力です。
判例百選は買うつもりです。六法は、先日有斐閣の「小六法」を買いましたが、
四千何百円の買い物に、ビビってしまったチキン野郎です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています