トップページlifework
139コメント34KB

『大卒で』郵政外務受験→失敗ってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
某私立大学(偏差値50程度、それも法学部)出身で郵政外務不合格。
日本一簡単な公務員試験失敗のコメントは「郵政外務も年々難しくなっている」。
しかし、書店で問題集を見たら神奈川県の公立高校の入試問題より簡単なのである。
大卒なのに親に金を出してもらってわざわざ公務員予備校にまで行ってたにもかかわらず、
模試でもA判定が出て自信もあったにもかかわらず、不合格。

こういう人は、どうなんでしょうか?

0002名無し生涯学習NGNG
ちなみに>>1は漏れではありません。
人づてに聞いた話ッス。
0003名無し生涯学習NGNG
またアホがスレを立てた・・・
0004名無し生涯学習NGNG
生涯学習と何の関係が?
季節の変わり目には>>1のような
クズが・・・(以下略
0005 NGNG
っで、1は放送大学生なんですか?
「通信制大学>>>>通学部の大学」と
みんなにレスしてもらいたいのか?
0006名無し生涯学習NGNG
>>5 正解。
0007名無し生涯学習NGNG
でもさ、実在する人物(その受験したって人がね)だとしたら、
かなり笑える。
やっぱ、頭悪すぎだもん。

0008名無し生涯学習NGNG
>>1>>7

どこかの糞スレ立てたアフォと同じだなw
0009名無し生涯学習NGNG
1は、通信制大学→自衛隊二等陸海空士(任期制)
試験に落ちたドキュンです。
0010名無し生涯学習NGNG
■■■■スレ立てた人もシレに出てくる人も情けないので、このスレ終了!■■■■
0011名無し生涯学習NGNG
あえて何の関係もない「生涯学習板」で
スレを立てるということからしても、
間違いなく>>1は通信大生だろうな
0012名無し生涯学習NGNG
>>10 シレって何っすか?

0013名無し生涯学習NGNG
>>1,>>7
面接で落ちたんじゃないの?
競争率高そうだな。
どうでもいいが、>>1は板を選んだ方がいいよ。
0014名無ししょうがない学習NGNG
外務は内務よりも適正試験のスピードを重視するので、頭は良くてもやぼったい人は落ちます。
0015名無し生涯学習NGNG
今は「大卒見込みで、高卒程度」は受験できないんですよね? 地方新聞に
自衛隊の幹部?養成の学校の合格者の名前が、掲載される場合がありますが、
高校生に混じって大学生もチラホラと出ています。あれは受験可なんですね。
0016名無し生涯学習NGNG
大卒で初級公務員クラスを受けられるのは、他に郵政外務、刑務官位だと思います。
次に大卒で中級クラスのやさしいのを狙うというのも手です。例えば防衛庁職員U種(自衛官ではない)
労働基準監督官B、東京都職員中級、上級クラスでやさしいのは警視庁本部通訳,○○技術等。
0017名無し生涯学習NGNG
>自衛隊の幹部?養成の学校
多分曹候補学生のこと。ここ四五年で、大卒の受験者が増えているらしい。
幹部候補生の受験資格は、中卒以上で、大卒と同等の学力を有する者だったと思う。
0018名無し生涯学習NGNG
うんこちゃんだとおもいます。
0019名無し生涯学習NGNG
朝日新聞に出てましたが、「宮城県古川市の市役所の採用試験合格者8名が
全員辞退したので、来期の採用なし」ということです。
「国2に受かったので市役所上級は」ということでした。

 国2>>田舎市役所上級
なんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています