トップページlifework
981コメント302KB

○●○日本大学通信教育部PART3○●○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
日大通教スレ(PART1)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987561374/

日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019958242/l50

日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0689名無し生涯学習NGNG
リポートの返却が1ヶ月くらいかかるのは普通。
0690名無し生涯学習NGNG
>>689 リポートの最後に早めに返却して欲しい旨を書くと、1ヶ月はかからないで
戻ってきますよ。以前は、2月の追再試受験資格は全リポート合格が条件でしたので。
0691名無し生涯学習NGNG
>>689>>688の間違い
0692名無し生涯学習NGNG
それは卒業がかかっている人だけ特別扱いしているだけの話では?
卒業予定の人のリポートは事務局で「卒業予定者」と朱書きしてインストラクターに渡すとか。

だいたい、早めに返却して欲しいと書くだけで早めに返却されるなら、それほど不公平なことはない。
0693名無し生涯学習NGNG
>>692 事情考慮の上の事じゃん、きっと。でも、不公平かなあ・・・。不公平と思う前にとっとと次のレポート書きゃいいんじゃないの。
0694名無し生涯学習NGNG
>>そりゃそうだ。返却に2週間も1ヶ月も卒業や教員免許取得(教採合格済)にリーチかかって
いる人以外にとっては
関係ないよ。
0695名無し生涯学習NGNG
来年の3月までにリポート合格しないと課題変更だろ?
卒業がかかっていなくとも、不合格の時のことも考えて、返却は一日だって早いほうが良いだろう。

そもそも、卒業が間近に迫ってからあわててリポート出して、早く採点してくれなんていう方が考え方が甘い。
そういう奴こそとっととリポート書いておけよ。

まあ、漏れは来年の4月に履修登録するまでもう書くリポートがないんだけどねw
0696名無し生涯学習NGNG
今日、部報1月号が届きました。
科目履修生の継続方法が載っていましたが、
正科生は、こちらから申請しなくても、大学側から
授業料振り込みなどのお知らせが来るのでしょうか?
経験者の方、教えてください。
ちなみに、現在3年です。
0697名無し生涯学習NGNG

170本以上のロリ&ショタビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

   http://aliceya.free-city.net/
0698名無し生涯学習NGNG
来年は土日スクないの?
あれよかったのにな。会社休まなくていいから。
0699名無し生涯学習NGNG
age
0700700!NGNG
\\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ),<あけましておめでとうございま〜す
      | ̄|つ ̄|  |つ♀` 今年もまなさんが挫折することなく進みますように〜
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
0701名無し生涯学習NGNG
>>698
マジで?やだなーこっちは会社休めないのに
0702名無し生涯学習NGNG
>>701
土日月の3連休にかかるようにはしてあるらしいが。
それにしても学生の不利益になることをすれば、入学生が減ることくらい
DQNだって分かりそうなことなのに。
0703名無し生涯学習NGNG
かもしゅう近いage
0704名無し生涯学習NGNG
夏季スクーリングなんて絶対ムリ
平日6日もとれない
0705名無し生涯学習NGNG
すでにレポート合格した科目のが夜間開講科目にあるが申し込んでも
いいんだよね?
0706名無し生涯学習NGNG
>>704
賛成。夏スクを集団ボイコットするか?
参加する人が減れば事務局も来年は考え直すだろう。

>>705
併用にするということ?問題なしです。
ただし単位が完成してしまっているならば申し込み不可です。
0707名無し生涯学習NGNG
結局「東京春季・秋季(旧土日・GW)」しか使えないな。
しかも全部は使えない。
夜間も7回も出るの無理だし。かといってスクのみ科目も多い。

あと土日スクってほんとになくなったの?1月号の部報見たけど
土日に関してはとくになにもお知らせがない。
0708名無し生涯学習NGNG






          http://freeweb2.kakiko.com/jjkiknjpg/imi22.htm




0709名無し生涯学習NGNG
>>707
あるとかいてないんだからないんだろう
まったくなにかんがえているんだ>つうきょう
0710名無し生涯学習NGNG
>>709
でももし土日廃止なら大事なことだからちゃんと部報に書くと思うが。
こっちとしては廃止してほしくないんだがなあ。
ほんとに廃止ならふざけんなだよまったく!
0711名無し生涯学習NGNG
来月の部報には年間の予定表入ってくるかな?
かもしゅう増やせ!年6回が無理なら、1日に6限にしろ!
受けたい科目重なりまくりだぞ!

と総長に誰か直訴して。
0712名無し生涯学習NGNG
俺、商学部で編入学で3年だけど、やり方によってはスクーリング
なしで卒業できるかも?
0713名無し生涯学習NGNG
できません。文部科学省の大学設置基準知らないのか?
0714712NGNG
>>713
そうなんだ。大学設置基準ってのは具体的にどうゆうシステムだい?
0715名無し生涯学習NGNG
最低限スクーリングで履修しなければならない単位が決まっている。
0716712NGNG
そういえばそうだね。忘れてた。
1学年入学が30単位以上
2学年入学が22単位以上
1学年入学が15単位以上

それにしても土日スクが廃止かどうか気になる。土日スクがないとこまる
って人けっこう多いのでは?
0717名無し生涯学習NGNG
>>716
うるせーバカ
0718716NGNG
4行目訂正
1学年入学が15単位以上 ×
3学年入学が15単位以上 ○
0719名無し生涯学習NGNG
あのー遅レスですみませんが、
696ってコピペ?それとも本人?
某卒業生の掲示板に全くおなじカキコがあったもんで…
0720名無し生涯学習NGNG
コピペです。
でも大学に電話すれば分かることをいちいち掲示板で聞くのかな>ゆめ
過去に叩かれてるが全然懲りてない。
0721名無し生涯学習NGNG
ホント、何なのあいつ?有名になりてーのかな?
だとしたら大成功だけどな
0722名無し生涯学習NGNG
実生活でも友達いないんだろうな
0723名無し生涯学習NGNG
今度のかもしゅうを初めて受験します。
3教科受けるんですけど、教科ごとに教室を移動するんですか?

教えてください。


0724名無し生涯学習NGNG
>>違いますよー。会場行くと教室別に学生番号が書いてあるので
それを参考にして入室してくださーい。

0725山崎渉NGNG
(^^)
0726名無し生涯学習NGNG
地方会場では1教室しかないところもあります。
0727名無し生涯学習NGNG
学生番号ごとに受験する科目のテストを、
時間ごとに実施するということですか?
0728名無し生涯学習NGNG
>>727
その時限の問題が全て載った冊子が配られます。
その中から自分が受ける科目の問題を選んで、答えを解答用紙に書きます。
受けてみればわかります。
そんなことを心配したって試験の結果には関係ないです。
それよりカモシュウの勉強した方がいいのでは?
0729名無し生涯学習NGNG
そういえば、俺も昔は試験のシステムがわからなくてドキドキ
だったなあ。問題がなかなか見つからない時はあせるよね。
やべーな、そろそろ勉強しないと。おまえらもがんばれよ。
0730名無し生涯学習 NGNG
かもしゅうもスクも、受けやすい方式に工夫すりゃ卒業率上がるのに。
受験科目が重なった時、必死こいて調整してる(w
0731名無し生涯学習NGNG
けっこう重なっちゃうんだよね 試験の時間割。
年度始めにちゃんと考えて履修登録してんだけど、
なかなか予定通りにいかないもんさ…
0732名無し生涯学習NGNG
もう勉強してる?て当たり前か。
みんな、何科目くらい受けるのが普通なの?
科目によってちがうだろうけど、
どういった勉強をどれくらいしてるの?
0733名無し生涯学習NGNG
かもしゅう増やせ
0734名無し生涯学習NGNG
>>646 英語学概説の用語を覚えるの大変ですね。しかも、意味だけ
書いてもだめなんですよね。今度カモシュウ受けられるのでしたら
お会いしてアドバイスを受けたいです。だめですかね?
0735名無し生涯学習NGNG
>>734 from 646
いいですよ。自分は1時限と3時限受けますが。
0736名無し生涯学習NGNG
今回のかもしゅうで経済史総論をうけられる方、どこら辺に
やまをはりますか?
聞いた話ですが試験範囲はパターン化されているというのですが
過去12年、13年の範囲を見る限りではその傾向が見られないため
どなたか14年度の1回目、2回目、3回目の範囲をご存知の方
教えてください。
0737名無し生涯学習NGNG
みんなは、今まで1年で何単位とってる?
0738名無し生涯学習NGNG
今度のカモシュウ合格すると60単位/年
0739名無し生涯学習NGNG
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です

0740名無し生涯学習NGNG
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です




0741名無し生涯学習NGNG
>>738
それ冗談じゃなくてマジで?
もし君が3年からの編入学なら1年ちょっとで卒業じゃん
0742名無し生涯学習NGNG
>>741
マジです。1年入学組だけどね。
0743ikemenNGNG
荒れてますな・・このサイトは。実は俺は四月に入学を考えているんだが、卒業できるか心配だな。地道に続ける気がだいじみたいだね。皆さんの意見参考になりました。アリガチョー
今後もよろしく。
0744名無し生涯学習NGNG
この板は全然荒れてないだろう。
0745ikemenNGNG
ところで質問したいのだが、一年間で最高何単位位取得できますか??よろしければ教えてください。
0746名無し生涯学習NGNG
>>742
じゃあ君は1回のかもしゅうでうまくかぶらないように4科目(16単位)
づつを年4回で60単位とったと。
すげーな
0747名無し生涯学習NGNG
俺の知ってる奴、マジで一年間で80単位取ってたよ
1,2年は10単位程度しか取らなくて3年の1年で80単位取った
教職だからまだまだ足りないって言ってたけど
学校の為に仕事(契約社員)辞めて、夜のバイトに変更して
土日、夜間、GW、夏期とかのほとんどのスクに出て、かもしゅうも受けまくって。
俺は仕事辞めてまでやる気はしないが
0748名無し生涯学習NGNG
742です。
かもしゅうは毎回4科目。スクだけで15単位だね。
かもしゅうは2単位科目もあるから、1回の試験で10〜12単位くらいの計算
0749あきNGNG
こんなのはどうですか?お邪魔かな?
 http://pink7.net/yhst/


0750名無し生涯学習NGNG
>>749
勉強手につきません、、、、。
勘弁して下さい。
0751名無し生涯学習NGNG
商学総論って範囲も広いし
覚えるのが多いな。一応銀行名やその役割を全部覚えないといけないのか?
銀行名だけでも何10個もあるぞ
0752明日が心配NGNG
あの、明日初めて単位認定試験を受けるのですが、民法三の試験範囲がどこからどこまでだかわからなくなってしまいました。
もしわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
それと、何か注意事項があったら教えていただけませんか?
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0753ふゆNGNG
範囲265〜415 指定の六法のみ参照可。
0754明日が心配NGNG
ありがとうございます。試験はどんな感じで出るのでしょうか?やはり満点を取らないと
単位認定はされないのでしょうか
0755名無し生涯学習NGNG
今日レポートが帰ってきたけど、キーワードにこだわりすぎて不合格
になった気がする。キーワードが4つくらいあったけど、キーワード
ってのはすべて入れないといけないのか、それとも4つキーワードがある
場合そのうちの2つか3つでもいいのでしょうか?
あるいは、問いにこたえていればキーワードはいれなくても合格する場合
があるのか?
0756名無し生涯学習NGNG
指定六法って六法なら何でもいいんじゃないの?
0757名無し生涯学習NGNG
何でも良いわけじゃないんだから、「指定」なんじゃないの?
0758名無し生涯学習NGNG
>>754
過去問みれ。60点以上で合格。
0759名無し生涯学習NGNG
みなさん明日がんばりませう。最初の5問は何がでるんだろう<英語学概説
0760明日が心配NGNG
>758さんありがとうございます。
過去問なんてあるのをはじめて知りました。
大学いけば購入できるのでしょうか?
0761名無し生涯学習NGNG
初めて受けるのなら、とりあえず場慣れってことで
合否は気にせず行け。またすぐ4月にもあるぞ。

過去問についてって、部報とかなんかで
購入方法の説明載ってたと思うけど?
「満点を取らないと単位認定はされないのでしょうか」って聞いてるくらいじゃ
部報とかかもしゅうの手引きとか読んでないんだろうね。
0762明日が心配NGNG
>761さん
今度から読むようにします。ありがとうございます。
0763名無し生涯学習NGNG
過去問は丸沼書店で通販してくれるけど、ネットで質問するという手もあるぞ。
あんまり質問しすぎるとウザがられるので注意。
0764名無し生涯学習NGNG
英文法のリポート分冊1返ってきた。
不合格。
「まとまりにかける、構成が悪い」等は書いてあるのだが、
具体的な講評がないのでどこを直すべきかいまいち
わからん・・・
これ受かった人いる?
0765名無し生涯学習NGNG
旧教材(受動態)?あれはまず無理。
新教材にしましょう。新教材なら通るよ。
0766名無し生涯学習NGNG
本日、無事に、4科目の科修を受けてきました。
何とかクリアできそうな手応えでした。表面を全て文字で埋めてきたので
経験上、多分大丈夫でしょう。試験が終わるとホッとします。

前回、社会科公民科教育法2をとったが、今回の問題をちらっと見て
大変難しそうでした。取ってて良かったと思いました。
取れる内に、さっさととってしまいたい社会科教科教育法です。
0767名無し生涯学習NGNG
>>764受かりましたよ。でも、インストラクター(採点者)は誰になっていますか?○山氏?○本氏?
0768名無し生涯学習NGNG
英米文学概説が・・・。全く新しいところからでやがった。
あーあ。でも、皆が苦しんでそーな、英語学概説よりいいか。
0769名無し生涯学習NGNG
で合否の発表はいつなんだ?
0770名無し生涯学習NGNG
カモシュウ第4回は合否発表は早いですよ。
1月中にはくるはずです。2月に追再試があるんで。
0771名無し生涯学習NGNG
>770

本当ですか。とても、うれしいです。早いのは良いですね。
普段が、遅すぎますので。(^^;)

ということは、採点も少しでの甘くなるのかな?
0772770NGNG
>>771残念ながらそれはないと思います。
0773名無し生涯学習NGNG
>772
ありがとうございました。

ところで、次回、日本史概説を受けますが、いつも
範囲指定がないので、つらいです。
全ての科目で、平等に範囲を指定してもらえたら
うれしいんですが・・。

勉強するしかないか。
0774名無し生涯学習NGNG
追再試は、1科目3000円の試験料獲るんだったら、
結構いい金になるんだから卒業予定者のみでなく、
全学年で実施しても良さそうだけど。
0775名無し生涯学習NGNG
確かに。教員採用合格者と卒業見込み以外の人達。
0776名無し生涯学習NGNG
1月中といっても下旬だとあまり日数がないな。
0777名無し生涯学習NGNG
>>768
英語学概説は超簡単だったぞ。
用語の説明も過去問で出題されたものだし、和訳の問題も例があって簡単だった。
0778名無し生涯学習NGNG
>>777 それはよかったっすね
0779名無し生涯学習NGNG
昨日のかもしゅう、斜め前の席に座ってたボウズでヒゲ生やした小僧が
試験始まったらカンニングペーパーを問題の下に隠して必死でカンニングしながら
試験受けてた。あーいう馬鹿って卒業できなさそー
馬鹿っぽい仲間で固まってたし
0780名無し生涯学習NGNG
やっぱり入試は必要なんじゃないかな?
ほんっとに簡単な物にしてさ。それでもそういうバカは
入ってこられないだろうから。マジで逝ってほしい。
0781名無し生涯学習NGNG
>>779
カンニングする危険を侵すより、すなおに勉強したほうが楽だと思うがな
そいつバカだな。
まあでも、あんな広い教室で係りが3人しかいなくてチェックも甘いから
カンニングも楽にできるだろうけどな。
0782freudeNGNG
私立高校の教員に内定しているのですが、もし今回の試験で落とした場合、
追再試って受けられますか?ちなみに某教科免許の取得見込みです。
0783名無し生涯学習NGNG
>>781
それって、藤沢会場?
0784名無し生涯学習NGNG
779だけど俺が見たのは藤沢
0785781NGNG
あ、ごめ
俺東京。
0786名無し生涯学習NGNG
>>782今回の試験を落としても(何科目受けられたのかわかりませんが)、残り3科目あれば追再試受験可能です。自分も公立内定者で、今回の試験だけではまだ4単位(2科目足りないので)追再試受験が決定しています。
0787786NGNG
>>782 質問の主旨は私立の内定者が追再試受験可能かということですか?
0788名無し生涯学習NGNG
カンニングなんていいじゃん。
この前、リポートの写しに関しても、議論されていたけど、
ただ、「卒業の資格だけ欲しい」っていう人っているじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています