>>298
どうもありがとうございます。
専門士はH6以降からの卒業生に対して付けられるものらしいですね。
日大の場合、編入時の資格としては、
(1)昭和51年以降に専修学校専門課程として設置された学校であること。
(2)修了するために必要な在学期間である修業年限が2年以上の課程であること。
(3)修了に必要な総授業時数が1,700時間以上の課程であるかこと。
ということで、専門士称号についてはあってもなくても良いようです。
大学によってこのあたりの規定は違うようです。
単位認定にあたっては、大変とのことですが、来春実際に願書提出を体験してみて
リポートしたいと思います。