絶対絶対頭が良くなりたい!!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865名無し生涯学習
2009/02/28(土) 01:38:540866名無し生涯学習
2009/03/11(水) 23:51:430867名無し生涯学習
2009/03/12(木) 06:30:48せめて60秒以内で出来ないと頭の回転速いとは言えないんじゃない
0868名無し生涯学習
2009/03/13(金) 09:49:300869名無し生涯学習
2009/03/13(金) 10:25:350870名無し生涯学習
2009/04/05(日) 16:44:060871名無し生涯学習
2009/04/09(木) 00:16:44人間の可能性を活かすも活かさないも、精神的にどのように捉えるかです。
可能性を広げたい人、やりたいことのない人、興味のある人は、ぜひやってみて下さい。
3週間トレーニング。
http://pwiki.chbox.jp/index.php?%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A1%A6%A5%A6%A5%A7%A5%F3%A5%AC%A1%BC
人生が今以上に良くなります。
0872名無し生涯学習
2009/04/09(木) 01:34:22http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1239077130
0873名無し生涯学習
2009/04/22(水) 10:32:480875名無し生涯学習
2009/05/22(金) 01:19:080876名無し生涯学習
2009/05/22(金) 12:51:05なれない人との会話
新しい仕事
知らない分野の勉強
この三つは刺激が段違い
あとは経験だな
ちなみに繰り返し系の作業を何年続けても経験値は入らないので気をつけるべき(真理)
才能とか暗記力とかは半ば都市伝説みたいなもんだからあんまり信じないことを勧める
0877名無し生涯学習
2009/06/11(木) 12:29:11いや、1は良い問題提起をしている。
頭のよさを分類するならば、
1 暗記力
2 パズル、囲碁等の力
3 頭の回転
4 教養
5 絶対音感等
6 理解力
7 論理力
8 要領の良さ
9 手先の器用さ
10 創造力
などがあるだろうが、
これらに属さない純粋なハードとしての頭の良さを追及したいというならば、
薬とかサプリメントに期待するというのもあながち愚かとは言えまい。
0878名無し生涯学習
2009/06/17(水) 21:25:12まあ仕事のことできっかけがあってね
もう二度と挫折しないように短時間で簡単な訓練をやるつもり
0879名無し生涯学習
2009/06/18(木) 20:10:53俺は12月31日までに視力を1.0以上にします
0880名無し生涯学習
2009/06/20(土) 02:41:22なんか色々、めんどくさそうだな
0881名無し生涯学習
2009/06/20(土) 06:46:27そのなかから2つか3つだけやればいいんです
自分がほしい能力に適合する訓練をね
0882名無し生涯学習
2009/06/20(土) 09:46:350883名無し生涯学習
2009/06/20(土) 11:04:31それが脳の右側かどうかはしらない
0884名無し生涯学習
2009/06/24(水) 19:42:08TOSHIBA Satellite K31 240E/W PSK3124EWJ7EUW
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
CPU CoreTM 2 Duo P8600 (2.40GHz)
LCD 15.4型 (WXGA)
RAM 1+1GB (PC2-6400 DDR2 SDRAM)
グラフィックアクセラレータ モバイル インテルR GM45 Express チップセットに内蔵(モバイル インテルR GMA 4500MHD搭載)
HDD 80GB
光学ドライブ DVD-ROM
ネットワーク LAN
OS プレインストールOS:Windows XP Professional
ライセンスOS:Windows Vista Business
価格 : 54,800円 (税込)
0885名無し生涯学習
2009/06/30(火) 07:19:45知ってもらおうと支援団体の代表が「ディスレクシアでも大丈夫!
読み書きの困難とステキな可能性」(ぶどう社、税別1600円)を出版した。
著者は、通訳者の藤堂栄子さん(56)。長男の高直さん(26)が高校時代に
留学先の英国でディスレクシアと診断されたことをきっかけに、
栄子さんは同じ立場の人たちを支援する団体「NPO法人エッジ」
(東京)を2001年に設立、会長を務めてきた。
ディスレクシアの人は、日本では人口の5%程度いるとされるが、
しつけの問題や本人の努力不足として片付けられてしまうケースも多いようだ。
同書では、ディスレクシアの特徴を分かりやすく解説した。
文章の読み方がたどたどしかったり、「開」と「閉」など似た形の字を混同したり、
電話番号の数字を間違ったりすることなどがあるという。
高直さんも、音読すると文章の意味が分からなくなることや、
漢字を何度書いても覚えられないことなど、自身の経験をつづっている。
さらに、そうした困難を克服するための工夫や方法、
英国で受けた支援法などを紹介した。
日本ではディスレクシアに関する情報や支援が少なく、
理解を深める一助になりそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090629-OYT8T00313.htm
俺、難読症だったのか
なんかおかしいと思ってたんだよ
0886名無し生涯学習
2009/07/07(火) 22:59:410887名無し生涯学習
2009/07/17(金) 18:49:39/ ヽ. <
/ノヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ <
|::::: ) ( て○ )` ソ' 、/~○,ノ l <. Many of life's failures are people who
|:::::: /' .::::::. ` \ | < did not realize how close they were to success
|:::: / / ̄ ̄ヽ l<. when they gave up
|::::: | |||!|||i|||!| | |<
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| | | <
\::::: | :|!! || ll|| !!| | ,ノ. <
\::::.. | | ! | l \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
// `ー--― 'ノ \\
訳:失敗する者の多くは、あきらめてしまうとき、自分がいかに成功に近づいているかに気付いていない。
0888名無し生涯学習
2009/08/15(土) 00:19:48いい言葉だ
0889名無し生涯学習
2009/08/15(土) 06:41:10ほとんどの人間は失敗と一時的な挫折の違いに気づいていないのだ
0891名無し生涯学習
2009/08/29(土) 18:58:07もう手遅れ。失敗だよ。
諦めるとかじゃない。もう脳力開発はほぼ無理だからそれなりの生き方した方が賢明と言う事
0892名無し生涯学習
2009/08/29(土) 19:03:050893名無し生涯学習
2009/08/29(土) 19:57:40あきらめるやつに成功はない
0894名無し生涯学習
2009/09/05(土) 03:49:11アキラメンマ
0895名無し生涯学習
2009/09/25(金) 10:58:200896名無し生涯学習
2009/09/25(金) 18:43:230897名無し生涯学習
2009/09/27(日) 01:46:240898 ◆SsSSsSsSSs
2009/10/09(金) 15:57:24どうでもいいけどまとめてる奴頭悪すぎだろ
0899名無し生涯学習
2009/10/14(水) 09:24:550900名無し生涯学習
2009/10/18(日) 09:04:140901名無し生涯学習
2009/10/18(日) 12:25:120902名無し生涯学習
2009/10/24(土) 04:02:060903名無し生涯学習
2009/11/04(水) 18:39:08別に映像記憶も手に入らないし
記憶力、イメージ力共に劇的な向上はない
というか向上したかすら怪しい
一日5時間以上続けた
長い時は半日近く
やっぱ元々頭いい奴じゃないと効果はないってことだろうな
お前らも取り返しがつかなくなる前に諦めろ
頭いいやつは最初からいいしバカはなにやっても馬鹿だ
0904名無し生涯学習
2009/11/04(水) 19:46:030905名無し生涯学習
2009/11/17(火) 20:44:13頭が悪いほうが脳トレの効果が出るんだぞ
痴呆にしか効果がないと言われるのはそのせい
0906名無し生涯学習
2009/11/26(木) 21:22:15自律訓練法
画像見てイメージを思い起こす訓練
残像トレ
3つだけを10分つづやる
0907名無し生涯学習
2009/12/04(金) 03:41:540908名無し生涯学習
2010/01/11(月) 04:02:240909名無し生涯学習
2010/01/13(水) 21:55:25俺は半年以内に左脳馬鹿さんのレベルに達するよ
0910名無し生涯学習
2010/01/18(月) 21:41:30今日も頭を鍛えるぞおおおおお
毎日充実してるぜー
0911名無し生涯学習
2010/01/20(水) 22:01:540912名無し生涯学習
2010/01/25(月) 21:51:11はやく会社辞めたいよ
映像記憶を武器に転職するんだ
0913名無し生涯学習
2010/01/30(土) 11:47:25特別なトレーニングをすれば自動的に頭が良くなって楽々試験にも受かるんだ的な考えでは、何も達成できないだろうよ
頭のいい人は何でも楽々こなしているように見えるけど、あなたがボーっとしているときに何十倍も考えたり思い出したりしている
羽生みたいな超のつく例外の頭脳は知らないがな。あくまでも一般的な一流大学生くらいのレベルの話だ。
その違いの源泉は、脳みそハードのデキの違いではなくて、幼児期からの考え方がちょっと違うだけ
そのちょっとの違いが大きな差となってるんだな
そうは言ってもボクは記憶力が悪いんです!ザルなんです!理解力も悪いんです!
という頭の悪さには定評のある人もいるだろう
そういう人は
0914名無し生涯学習
2010/02/20(土) 17:50:04http://blog.livedoor.jp/nakashunn/
0915名無し生涯学習
2010/03/03(水) 19:39:39・すぐやります
・お任せ下さい
・私にやらせて下さい
・是非やりたいです
・準備することはありますか
・どんどんやりましょう
・完成を早く見たいです
・教えて下さい
・5年後どうなっているかなぁ
・何でも言って下さい
・1年後を期待してて下さいね
・一人でやります
・こんなに早く仕事を任せてもらえるんですね
・今月名中に○○までやります
・前からやってみたかったです
・(その仕事に)声をかけてもらって嬉しいです
・ワクワクします
・持って行くものはありますか
・待ちきれません
・行くまでに○○を調べます
・次に何かやることありますか
・早く始めたいです
・それは私の為にあるような仕事です
・エンジン全開で取り組みます
・○○までに○○に関する本を読んでおきます
0916名無し生涯学習
2010/03/03(水) 20:28:40時々のぞかせてもらいます^^
0917名無し生涯学習
2010/04/06(火) 22:26:430918名無し生涯学習
2010/04/24(土) 12:21:510919名無し生涯学習
2010/05/25(火) 12:39:070920名無し生涯学習
2010/08/12(木) 16:10:54栄養を取る>>1
司法試験の勉強をする>>8
頭の良さの分類>>36
本を読んで少し頭が良くなった>>37
心理学板での頭の良さの定義>>53
英語の勉強>>102
適度なジョギング>>126
何かをすることで思考回路を伸ばす>>248
「できる」と信じ込む>>295
読書スピード上げる>>296
毎日寝る前に、24時間前となにが変わったか考える>>304
細かいことを分かるまで考える>>417
0921名無し生涯学習
2010/08/12(木) 16:22:21自分にとって未体験のものをする>>553
マインドマップ>>563
イメージストリーミング>>582
作曲ができるようになったという話>>609
早く処理:考え抜く>>636
作文>>638
オススメ本?>>674
国語力>>802
繰り返し系の作業は経験地にならない>>876
こんな返事の出来る人>>915
ふう。。。
0922名無し生涯学習
2010/08/12(木) 16:30:43自分にやれることはどれだろうか・・・
一番のネックは続かないことなんだよなぁ。
1.できると信じ込む
2.読書・思考スピードを早くしようと心がける
3.分かるまで考え抜く
4.新しいことをする
くらいからはじめてみよう。
まずはメンタル面を改善。できると信じ込もう。
0923名無し生涯学習
2010/09/03(金) 08:59:150924名無し生涯学習
2010/09/03(金) 14:38:460925名無し生涯学習
2010/09/04(土) 13:15:040926名無し生涯学習
2010/10/05(火) 17:52:020927名無し生涯学習
2010/10/14(木) 02:11:140928名無し生涯学習
2010/10/16(土) 09:18:560929名無し生涯学習
2010/10/25(月) 21:06:150930名無し生涯学習
2010/10/30(土) 17:14:580931名無し生涯学習
2010/11/12(金) 14:14:500932名無し生涯学習
2010/11/23(火) 00:16:25「対向車のナンバーの4つの数の和を1台1台求め続ける」
ってのやったけど、事故りそうになっただけだったぞ。
0933名無し生涯学習
2010/11/24(水) 13:48:448500や1800みたいなキリ番タイプはあまり見ないのは何で?
0934名無し生涯学習
2010/12/01(水) 09:50:020935名無し生涯学習
2011/01/17(月) 17:47:190936名無し生涯学習
2011/01/19(水) 02:50:590937名無し生涯学習
2011/01/22(土) 08:06:540938名無し生涯学習
2011/01/22(土) 21:39:550939名無し生涯学習
2011/01/25(火) 00:55:310940名無し生涯学習
2011/01/28(金) 15:25:32【速読】絶対絶対頭が良くなりたい2!!【DHA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290078736/
0941名無し生涯学習
2011/02/02(水) 07:27:530943名無し生涯学習
2011/02/19(土) 21:31:42.180944名無し生涯学習
2011/02/20(日) 02:42:28.91いかに最短時間で相手の意図を理解して、こちらも最短時間で伝えたいことを伝えられるかが
真の頭の良さだと思うよ。特に後者は難しい
知識や文章能力はある程度訓練で習得できる(正解がある)ものだけど、実社会のコミュニケーションは
それ自体を円滑に行うことが目的であって共通の正解が無いからね
自分と他者との関係で正解が決まる
0945名無し生涯学習
2011/03/02(水) 23:53:05.880946名無し生涯学習
2011/03/03(木) 00:09:51.800947名無し生涯学習
2011/03/03(木) 00:13:29.910948名無し生涯学習
2011/03/03(木) 00:50:45.460949名無し生涯学習
2011/03/03(木) 02:09:08.870950名無し生涯学習
2011/03/03(木) 12:11:07.200951名無し生涯学習
2011/03/04(金) 00:11:50.13なるほど
それから?
0952名無し生涯学習
2011/03/14(月) 16:02:30.780953名無し生涯学習
2011/03/16(水) 18:04:19.190954名無し生涯学習
2011/03/31(木) 02:04:06.230955名無し生涯学習
2011/04/28(木) 14:40:47.690956名無し生涯学習
2011/05/02(月) 20:59:08.920957名無し生涯学習
2011/05/02(月) 23:49:30.990958名無し生涯学習
2011/06/14(火) 12:37:19.880959名無し生涯学習
2011/06/14(火) 15:42:50.03ささがだな( ´_ゝ`)
0960名無し生涯学習
2011/07/16(土) 03:03:31.790962名無し生涯学習
2011/11/30(水) 04:22:40.150963名無し生涯学習
2011/12/04(日) 12:10:08.57そのうち、頭良くなるんじゃないかな?
0964名無し生涯学習
2011/12/26(月) 00:18:46.750965名無し生涯学習
2012/03/11(日) 10:50:46.91アメリカはなぜ戦争をやるのか
http://www.youtube.com/watch?src_vid=6PjGxeADEMM&feature=iv&v=SiCFsjvPzs0&annotation_id=annotation_268724
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。