絶対絶対頭が良くなりたい!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067名無し生涯学習
NGNG0068名無し生涯学習
NGNGこんなんばっかなんです。。。。ねぇ。。。。
要するに「頭のよくなる薬」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。
スマートドラッグ、もしくはスマドラと略されて呼ばれるのが通常です。
[どうやって頭がよくなるの?]
薬によってさまざまですが、大別して2種類あります。両方の効果を持つのもあります。
A.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギンetc...)
B.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)
[安全なの?]
薬によって異なりますが、概して安全です。但し禁忌やアレルギーの問題はありますので、
使用前には必ず医薬品添付文書を確認するか、>>2のリンク先などをチェックしましょう。
元々これらの薬の多くは脳梗塞やアルツハイマー病などによる記憶障害等の治療薬ですから、
同じ機構ながら即死するような危険な物もあります。それらはスマドラとは呼ばれませんし
手にも入りませんが、よく調べずに海外から買うとそういう薬に当たる……かもしれません。
0071名無し生涯学習
NGNG0072名無し生涯学習
NGNGオマエモナー
0074名無し生涯学習
NGNG開かれた社会とその敵 第1部
カール・ライムント・ポパー (著), 内田 詔夫 (翻訳), 小河原 誠 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4624010523/qid=1031631242/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-7727069-3969162
0075氏名黙秘
NGNG0076名無し生涯学習
NGNG0077名無し生涯学習
NGNG0078名無し生涯学習
NGNG0079名無し生涯学習
NGNGオーソドックスな議論を学習する。そしたら、どんどん本を読んでいく。
これが一番効率がいいんじゃないか?
だから、俺は>>37と>>74の本を紹介してみた。
0080名無し生涯学習
NGNG久々の良スレだったのに、、
終わったな。。。
0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG効果覿面のようですね
0083名無し生涯学習
NGNG0084名無し生涯学習
NGNGヒューマン・ユニヴァーサルズ―文化相対主義から普遍性の認識へ
ドナルド・E. ブラウン (著), Donald E. Brown (原著), 鈴木 光太郎 (翻訳), 中村 潔 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788508125/qid=1028552983/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-8923379-6482601
0085名無し生涯学習
NGNG0086名無し生涯学習
NGNGすぐボケるし。
アフォやって晒されぬよう注意しろよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
0087名無し生涯学習
NGNG牛乳、納豆、青ざかなを鬼のように食べる。指回し体操をする。
パズルを年中する。すくなくとも小学校時代に平凡社の世界大百科事典
を暗記するまで読む。
こんなもんじゃない。
0088名無し生涯学習
NGNGフランス啓蒙主義思想ですね
0089名無し生涯学習
NGNG良質の情報が山のようにある。ネットの検索機能を使えば
百科事典以上の価値がある。
0090名無し生涯学習
NGNG0091名無し生涯学習
NGNG結構よかったのに・・・
0093名無し生涯学習
NGNG論理的な思考力を鍛えると頭が良くなる。
0094名無し生涯学習
NGNG0095名無し生涯学習
NGNGちなみに新聞の論説は論理的に書かれていないことが多い。
0098名無し生涯学習
NGNGやっぱし英語か。。。( ゚д゚)
0099名無し生涯学習
NGNG世界史の教科書でフランス革命前後のところを復習すれば
そこに世界最初の百科事典が出てくる。
0100名無し生涯学習
NGNG英語は出来て当たり前なので、出来ないと人間扱いされない。
0101名無し生涯学習
NGNGガーーン!!
勉強しないとな・・・。海外のサイトも見れるようになりたいし。
いい勉強法ないですかね?中学レベルから・・・
復習というより1から。
元々英語なんて駄目でもうずいぶん離れてるもんで・・・
0102名無し生涯学習
NGNG野口由紀夫の超勉強法によれば、英文を丸暗記するのが良いそうです。
0103名無し生涯学習
NGNG某所から
まず、英語は3000語ぐらい覚える。その後はシーソラスを使うといい。
との事です。
3000ぐらいだったら、中学+αぐらいでなんとかなるよ。
文法は5の種類さえ完璧なら後はなんとかなるとの事で
(東大受験とかは無理そうだけどね)
0104名無し生涯学習
NGNG0105名無し生涯学習
NGNG有名ですね。英作文には必要ですね。同じ単語を繰り返し使う
のは好ましくないという文体の問題でしょうかね。
0107105
NGNGいいかげんうざい。しねや
0108俺が105だ
NGNGお前105じゃないだろ。
0109名無し生涯学習
NGNG>>106
いいかげんうざい。しねや
107 :105 :02/09/19 06:04
>>106
いいかげんうざい。しねや
107 :105 :02/09/19 06:04
>>106
いいかげんうざい。しねや
0110名無し生涯学習
NGNG0111名無し生涯学習
NGNG俺は気に入ってる。
0112名無し生涯学習
NGNG0113名無し生涯学習
NGNGすかパーとかでみられます。
0114名無し生涯学習
NGNG0117名無し生涯学習
NGNG0118名無し生涯学習
NGNG0119名無し生涯学習
NGNGオセロやスピードをやるといいと思う
0120名無し生涯学習
NGNG0121名無し生涯学習
NGNGhttp://www.trinityeducation.com/
0122名無し生涯学習
NGNG0123名無し生涯学習
NGNG成人してからでは、ほんの僅かな効果しか得られないのだ。
もしも、自分のIQの低さを呪うのであれば、
特殊教育を行わなかった自分の両親や環境についても考えてみるといい。
もっとも、そういったある種の精神教育は失敗したときの代償が大きいのだが。
0125('ι’) ◆OZ4NQVko
NGNGすぐに頭が良くなるよ。
0126名無し生涯学習
NGNG0127名無し生涯学習
NGNG有酸素運動で記憶力がUPするのは昔から言われているよ。
0128名無し生涯学習
NGNG0129名無し生涯学習
NGNGこれは偽情報か?
0130名無し生涯学習
NGNG有酸素運動をすれば脳細胞の働きが活発になるので記憶力うp。
でも一生のうちに活動する脳細胞の数・寿命は限られているので、
その分だけ老化は早まる。
0131名無し生涯学習
NGNGそういう話もあるけど
最近じゃ有酸素運動で心臓が強くなり
通常時の心拍数が下がるので
結果的には寿命が伸びるもしくは変わらない
って説があったと思うよ。
0132名無し生涯学習
NGNGこのスレ見て。
0133名無し生涯学習
NGNGhttp://www19.u-page.so-net.ne.jp/rc5/m-kom/
0134名無し生涯学習
NGNG馬鹿は何をやっても馬鹿。
あきらめて糞して寝ろ!
0135実質二浪
NGNG0136名無し生涯学習
NGNG頭の回転をよくするにはこれが一番。
0138名無し生涯学習
NGNGそうなの?
0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG資料請求したんだけど、実際やっている人はいますか?
司法試験目指しているひとなどに・・・どうでしょうか?
0142名無し生涯学習
NGNG0143名無し生涯学習
NGNG頭の回転が速くなった・・・ように一時的には感じるらしい
儚い夢みたいなものだな
0144名無し生涯学習
NGNGテストって市販されているものなのですか?
ネット上のものはどうも信用できないような気がするので。
0145名無し生涯学習
NGNG0146名無し生涯学習
NGNG0147名無し生涯学習
NGNGだったら、抗酸化物質のビタミンEとかCとか一緒に摂れば解決されるのかな?
でも、ほとんど薬漬けになってるねw
0149名無し生涯学習
NGNG普段はそういうこといえないけど、2chならいえる本音。
俺も頭良くなりたい。
0150名無し生涯学習
NGNG0151痴愚
NGNGhttp://www.lingua-land-jp.com/
英語の発音
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
受験全般
http://www.jukensei.net/index.html
受験数学研究
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/
国立理系への勉強法
http://fuse.pobox.ne.jp/science/
数学参考書レビュー 水野さん
http://isweb15.infoseek.co.jp/school/
科目別勉強法
http://super_elite_juken.tripod.com/
勉強法リンク
http://www17.xdsl.ne.jp/~bkyhp/index.html
高校化学(凄い丁寧な解説)
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/index.html
twilight mirage (医学部再受験関係)
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/
0152名無し生涯学習
NGNG0153名無し生涯学習
NGNG0154名無し生涯学習
NGNGそいつらに勝てるか?
結局さそういった教育・訓練は頭の柔らかい
幼児の頃にやらないとな
大人になって頭が固くなってからじゃ遅すぎる
0155名無し生涯学習
NGNGIQが結構上昇したヤシもおるかもしれないがな
0156名無し生涯学習
NGNG映画の中ではね。
0157名無し生涯学習
NGNGいや、実際にアメリカあたりにはいるよ(日本にも一人くらいはいるかもな)
なんかの本で紹介されていたが
10歳で超有名大学を卒業したらしい
神童ってやつだな
だが、漏れ個人としては
10台前半でクラシック音楽の作曲をした神童(モーツァルト)の方が
遥かに凄いと思うがな
創造的思考行為は人間がコンピュータに勝る唯一の部分だからな
0158名無し生涯学習
NGNGどちらにしろ凡人から見ればうらやましい限りだ。
0159名無し生涯学習
NGNGそうなの?知らんかった。。。
IQ200うらやましい。。。
IQで思い出したけど、IQはそのときの心の状態により変動するみたいだね。
漏れもいくつかのIQテストを心理状態が異なる状況下で受けてみたけど、
最悪の心理状態と最高の心理状態ではその差が70以上あった。
まぁ、科学的根拠はわからないけど、
心理状態がIQに影響を及ぼすこともあるんだろうね。
クラシックすか、漏れはJ.S.バッハが凄いと思う。
>創造的思考行為は人間がコンピュータに勝る唯一の部分だからな
むむむ・・・。
漏れの専門領域なり。
0160名無し生涯学習
NGNG訂正
彼の場合は10台前半じゃなくて10歳前だった
>IQはそのときの心の状態により変動するみたいだね
これは知らなかった
0161名無し生涯学習
NGNGアメリカだと飛び級で大学卒業。
友達遊びたい盛りの10代前半で。
自分のIQや大学を卒業しているのを隠して
16歳の普通の高校生として高校に再入学した人が
「IQがいいことよりも、普通に高校生活を送れて
同じ年代の友達と遊ぶことができたのが人生で一番よかった」
みたいなとか言ってた。
0162名無し生涯学習
NGNGだがあやつは結構楽しんでたな・・・日本の高校生活を
0163名無し生涯学習
NGNG0164あぼーん
NGNG0165名無し生涯学習
NGNG「二十歳過ぎてただの人」
らしいね
0166名無し生涯学習
NGNGキム・ウンヨンって誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています