トップページlifework
981コメント306KB

絶対絶対頭が良くなりたい!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001   NGNG
DHA イチョウ葉エキス 速読 右脳開発
なんでもいいです。真剣に頭が良くなりたい人集合!!!
あおりはなしでお願いします。
最高のスレにしましょう!!
0525貴方も大金を掴み、幸福と楽しみの一生を・・・NGNG
お金に興味ある方は是非
http://vipvip.fc2web.com
0526名無し生涯学習NGNG
バカはどうすれば治りますか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1064840348/
0527名無し生涯学習NGNG
521だが。

>>524
指摘されて、そういう見方があったことに気づいたよ。
ここでは、リアルのときと同じ対応はしてないよ。
Here,The 2ch.
この考えがあるからかもね。

キミの反応は、ここでは、まじめすぎだよ。
0528針金NGNG
僕のほうは別に気にしてないんで。
あまり空気悪くならないようになさってください。
自律訓練は長い目で頑張ってみます。
524さんどうもありがとうございました。
0529名無し生涯学習NGNG
頭の良くなる食品
http://thebbs.jp/exam/1036226084.html
0530名無し生涯学習NGNG
>>527
まじめすぎだよっていう指摘はどうでつかね〜
0531名無し生涯学習NGNG
>>530 どんな指摘だったらいいノン?
別に527を用語するわけじゃないけど、530は何のために書き込んだの?
書き込んだ意図がぜんぜんわからないし。
変にあおるのは、(ry
0532名無し生涯学習NGNG
http://www.iqtest.dk
の結果を報告せよ。
0533名無し生涯学習NGNG
「頭の良さの」ユーモアギャグセンス「パロメータ」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061961740/
0534名無し生涯学習NGNG
>>533
ギャグセンスを頭の良し悪しの基準として持ち出すのは
学校で落ちこぼれだった奴の言い訳臭い。
0535名無し生涯学習NGNG
age
0536名無し生涯学習NGNG
「川島隆太教授の脳を鍛える大人の計算ドリル」くもん出版 1000円
と言う本を買ってきましたが、こういうので
頭が良くなった、等の効果があった人、います?
まぁ、藁にもすがる気持ちでやるつもりなんですけどね。
0537名無し生涯学習NGNG
記憶力向上ビタミン(レクソール社製)
DHAのカプセル
0538ホームNGNG
勉強のマニュアル本を知っています。経済学者の野口悠紀男(ゆきお)という人が
書いた「超勉強法」という本。
0539名無し生涯学習NGNG
どうすれば頭が良くなる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054401303/l50
0540名無し生涯学習NGNG
ガム噛んでます
0541名無し生涯学習NGNG
0542名無し生涯学習NGNG
0543名無し生涯学習NGNG
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
0544学習一筋NGNG
で、結局、ここは全くの業者の宣伝スレとなったか。
0545名無し生涯学習NGNG
ヤマブシタケ食え。記憶力が上がる。
0546名無し生涯学習NGNG
知能の発達過程は延髄、橋脳、中脳、大脳皮質となっているが
大脳皮質を向上させるには、先に延髄、橋脳、中脳という順番
で発達させなければならない。とウィンウェンガー氏は言う。
確かに運動(感覚)が鈍い人は頭も良くないことが結構あるよね。
イメージだけで瞬時記憶ができる人は、大脳皮質が発達していると思われ。
0547名無し生涯学習NGNG
>>546
大脳皮質ってめちゃくちゃ広い領域なんですが…
0548名無し生涯学習NGNG
>>547
確かに脳細胞の90%以上が大脳皮質だが脳は3〜4%ぐらいしか使っていない。
延髄、橋脳、中脳を伸ばすことで大脳皮質を使う範囲が広がるらしい。
0549名無し生涯学習NGNG
しかし・・・・ウィンウェンガー氏の提唱する訓練方法は、
挫折率がかなり高いっすよね・・・・。
0550名無し生涯学習NGNG
Q4 運動神経の良さと頭の良さは関係あるの?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1850/brainqa_4.html
0551名無し生涯学習NGNG
>>DHA イチョウ葉エキス 速読 右脳開発
なんでもいいです

頭悪すぎ
0552名無し生涯学習NGNG
右脳を開く
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073223371/
0553名無し生涯学習NGNG
今はじめれることからやったら?

2chをやめる。←ホントの情報もあるがクソ情報が多い。時間の無駄かも。

テレビを見るのをやめる。もしくは時間をしっかり区切ってみる。←テレビは無駄な番組が多い。 ただ、NHK、スカパーの一部のチャンネルには良い番組もある。

たばこはやめる。

酒の飲みすぎはやめる。

いろんな年代の人と話す。

コンビニ弁当はやめる。

部屋の掃除はする。

日記をつける。

自分にとって未体験のものに挑戦する。←囲碁、新しいレストラン、登山、スペイン語、陶芸、本格的な料理、手品、水泳、裁判を傍聴するとか

0554名無し生涯学習NGNG
1
0555名無し生涯学習NGNG
絶対頭が良くなりたいと思って勉強すると頭のいいやつには
かなわんなってことに気がつくものだw
0556名無し生涯学習NGNG
とほほ
0557名無し生涯学習NGNG
>>159
今更レスするのもなんだが、こいつ胡散臭いなぁ。
IQ200を超える奴が世の中には居ると言う事も知らなかったようだし、
こんなの検索すれば簡単に出てくるし、ノーベル賞受賞者とかの天才の精子保管してある精子バンクがあって、
その精子を使って生まれた子(比較的IQの高い天才児)の中にもIQ200を超える子は結構いる。
ちなみに世界最高はIQ228だっけ?
有名なアインシュタインでIQ173。
クリントン前大統領なんか、ああ見えてIQは180を超えてる(ブッシュはこれの半分)
東大生の平均IQ120前後。
何より
>最悪の心理状態と最高の心理状態ではその差が70以上あった。
何これ?
つまり一般の平均IQは100前後って言われてるけど、こいつは100にもなったり、170にもなったりするのか?
IQ170って凄まじい知能指数だぞ?
だいたいネット上にあるIQ検査だと70ぐらいは最低でも出るから、こいつは好くなく見積もっても140以上はあるということか?
心理状態がIQに影響を及ぼすことも確かにあるが、基本値はさほど変化無い。
ちなみに脳の神経細胞の数は減る事はあっても、増えないそうだが、IQも同じで極端に変化する事はない。
つまり賢い人間は生まれたときから、そういう身体で産まれて来た人間。
人間産まれた時から平等じゃないし、その壁は努力で補える場合もあるが、努力では一生超えられないものもある。
どれだけ願ってもIQは変わらないし、その現実を受け止めなければならない。
だけど勉強しないと知識は頭に入らない。
そう悲観する事はない。ただエンジンが違うだけ。
一般人(IQ100前後)が普通車なら、IQ110ものは前者のターボ付き、IQ120はF1車、IQ150はジェット機、IQ200はコンコルドみたいなもん。
だけどIQは低くても東大に入ってる奴もいるし、頭の分野ではなく運動神経が長けてる者もいる。
ちょっと矛盾するけど、結局は努力しなきゃ何も始まらないんだね。
0558名無し生涯学習NGNG
お前らは頭悪いのではない
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074491677/
0559名無し生涯学習NGNG
age
0560名無し生涯学習NGNG
勉強しか出来ない。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074596190/

本を読んでるのに頭が悪い
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1069449778/

転校経験のない奴らは総体的に頭が悪い
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1071992802/
0561名無し生涯学習NGNG
勤勉でバカな奴が一番使えない
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070190077/
0562名無し生涯学習NGNG
あげ
0563名無し生涯学習NGNG
過去ログ読んでないからわかんないけど、
マインドマップはガイシュツ?
自分の場合これでかなりいろいろ理解できるようになったけど。
日本ではあやしい出版社がだしてるっていうのが痛い点だが。。
あとは、主体的に生きるっていうか、
自分の人生は自分がどうにでもあやつれるってことを
理屈じゃなく、実感することかなぁ。
0564名無し生涯学習NGNG
age
0565名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
0566名無し生涯学習NGNG
頭いたい。
0567名無し生涯学習NGNG
IQなんぞ当てにならないと身をもって実感した
俺頭悪いのよ そこで 最近IQブームだからちゃんとした所で受けたら
135だった でもお馬鹿さん 集中力 記憶力 発想力無いし
0568名無し生涯学習NGNG
私の知り合いに、IQ210の人が居ます。
その彼は30歳前半ですがすごい。
彼にとっては初めての難しい内容の本でも、ざーっと読んで、すぐ理解。
「私が何日もかけて考えてきたことは、一体なんだったのか」って思い悲しくなります。
会計関係の某難しい試験も、1ヶ月ちょっとの勉強で余裕で受かってるよう。。
私もよく質問します。
ピアノの演奏も上手すぎる(4日ぐらいで難しく長い曲でも弾けちゃうみたい)
私のIQは、計ってみると124です。
けっして低くはないけど、これでは苦労するなあ。
正直、IQを否定する人も多いけど、高いに越したことはないと思います。
0569名無し生涯学習NGNG
IQテストって小学校の時やらされたのと同じ?知能テストってやつ。
数値は教えてくれなかったよ。「このクラスは全員異常ありません」しか言われなかったし。
100ないとバカなんだよね?
0570名無し生涯学習NGNG
100が平均なんじゃない?
0571名無し生涯学習NGNG
アルファベットチョコなんか何の勉強にもならねえよ!
0572名無し生涯学習NGNG
バカは死ななきゃ治らないとはよくいいますが



バカは死んでも治りません。
0573名無し生涯学習NGNG

0574 NGNG
IQテストの勉強をしないでIQ150はものすごいが、
勉強をしてIQ150はそんなにすごくない。
0575名無し生涯学習NGNG
あげるっちゃ!
0576名無し生涯学習NGNG
ら〜
0577名無しNGNG
自律訓練法で右脳が発達すると思いますか?
0578名無し生涯学習NGNG
自分のIQって、精神科のある医療機関で測ってもらえるんですか?
自分、精神科に通ってるからついでに測ってもらいたいな・・最近すごく気になるんです。
時間はどれくらいかかるんでしょうか?1時間くらい?
0579名無しNGNG
IQテストは発達障害を扱ってる精神科で受けれます。

ちなみに自律訓練法と速聴とどっちが右脳に効果ありますか?
0580名無しNGNG
IQは発達障害を扱っている精神科で受けさせてもらえます。

ちなみに自律訓練法と速聴はどちらが右脳に効果ありますか?
0581名無し生涯学習NGNG
頭が良くなりたければ、ちゃんと勉強をするべし。
0582名無し生涯学習NGNG
IQ上げたきゃ、イメージ・ストリーミングすれば良いじゃん。
約1時間で1ポイント上がったっていう実験結果もあるし・・・
それから、勉強してもIQは上がんないよ。頭の使い方を覚えなきゃ。
それさえ覚えれば、誰でも所謂天才(IQ150以上)になれる。
0583名無し生涯学習NGNG
>582
>誰でも所謂天才(IQ150以上)になれる。

誰でもIQ150以上なれるってことは
結局IQ100ということ?
0584名無し生涯学習NGNG
582氏が言う頭の使い方をお教えいただきたい。
0585582NGNG
>>583
まあ、みんながすればそうなるけど・・・
おれがIQの話を出したのは、数字で効果を分かってもらおうと思ったから。
それにどうせ、疑ってやんない奴ばっかだと思うし、かなりお得な情報だとおもうが・・・
>>584
何か、頭が良くなるトレーニングとかした事ある?
おれの一番のお勧めはイメージ・ストリーミングだな。
他にもいろいろあるけど、イメージストリーミングが時間がかからず、効果的。


0586584NGNG
>>582
頭が良くなるトレーニングかどうかはわかりませんが自律訓練法は1ヶ月継続してます。
0587582NGNG
>>586
自律訓練法か、リラックスできるし結構良いと思う。
五感もある程度鍛えられるらしいし、かの左脳馬鹿氏もお勧めしてたしね。
ただ、IQを上げるというのなら、ウェンガーのトレーニング、
中でもイメージ・ストリーミングが一番だと言える。
0588584NGNG
そのイメージ・ストリーミングを一日何分程度やれば効果あるのですか?
0589582NGNG
一日15〜30分で良い。
即効性もあり、簡単で効果的・・・
ま、やってみて損はないよ。
0590名無し生涯学習NGNG
582さん自身はやってられるのですか?IQはあがりました?
私も少々前からやってるのですがいまいち効果を実感できていません。
声だしてないからかもですが・・
うまくいくとイメージが鮮明になってくるらしいですが582さんは
鮮明になってきてますか?
イメージストリーミングのリンク貼っときますね。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/l100
http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/wish/1067782624/l50
0591名無し生涯学習NGNG
やっぱり若い方が効果的なの?
0592582NGNG
>>590
>IQはあがりました
計ってないから分からない。
声を出すのと出さないのとでは全然違う。
イメストのスレにいる奴らよりはイメージできてそうだけど。
>>591
聞いた事ないな。
ま、誰でもやれば今の自分以上にはなれるだろ。
0593名無し生涯学習NGNG
イメージストリーミングとか神田のフォトリとか全部効果なし。
呼吸法と止息法をマスターすること。
0594名無し生涯学習NGNG
>592 ありがとうございます。やっぱり声だしですか。
これが簡単なようで最大のネックなんですよねえ。
家族に聞かれたくはないし車でやってもそれを毎日は
続けてられないし人や車が近くを通ると気が散るし。
夜遅くに聞かれるの覚悟でやるしかないですね。

>593 呼吸法もやっています。宇宙の根っこにつながる瞑想法という本の
なかで紹介されてる数息観てやつです。これもひぃ〜ふぅ〜みぃ〜と
声だすのがネックだったんですが先月から家族にこれやるからと言って
やりはじめました。
最近はひと吐き45秒くらいまで自然と延びてきましたがまだ熟達した時に
起こる呼吸が自然と止まるという現象は経験してないです。
効果自体も今の所は?であります。
こないだ自律訓練なんかたかがしれてるヨガをやれという書き込みした人が
いたのでさらに聞いてみたらヨガはまだ習っていません大学に入ったら習うつもり
ですと言い放ったひとがいまして・・○| ̄|_
同じ方じゃないですよね。
0595582NGNG
神田のフォトリとはw

実際、イメストもフォトリも向いていない人って、確かにいるな・・・
いくら説明しても分からなかったり、すぐ出来ないとか言う人。

思考が止まってるんだよな・・・
自分で考えようとしないで、「出来ない」「ここはどうすればいいの?」、
こんな質問ばかり。
能動的な思考がなければ、能力開発なんか出来るわけないのに・・・



0596名無し生涯学習NGNG
>>582さん
自分的にいっちゃうと、イメストなんかでいうハウツーものってぶっちゃけ
聞いたためしがないのよね(w それに単なる自己満足に陥りやすいものだし。
頭が良くなりたいなら、願望や目標を持つことが一番だと思う。それなら
一石何鳥ぶんになる可能性がある。
最近ナポヒル手に入れてしまってw、あれはいいよ、マジで。
ヤフオクで購入しました。スレ違いを承知で書きました、スマソ。
0597582NGNG
>>596
>願望や目標を持つことが一番だと思う。
ああ、おれもそう思うよ。シーリィの本を読めば、誰でもそれが理解できると
思うんだが・・・(当たり前の話だし)

ナポレオン・ヒル、今度試そうと思ってたとこなんだよ。
「頭脳の果て」の中でマスターマインドが紹介されてるし、
かなり興味深い。


0598名無し生涯学習NGNG
イメージストリーミングはやっぱ録音も必要?
俺の場合、録音していようがしていまいが
意識的には誰かに話しかけてるというのは変わんないんだが。
0599582NGNG
別に録音しなくても良いだろ、最初の頃はイメージ・ストリームを
何かに使うわけじゃないし。
ただ、チェーン・テーピングする為にテープを使うのは有効だと思う。
0600名無し生涯学習NGNG
582氏はイメージ・ストリーム実践してなんかいいことあった?
0601名無し生涯学習NGNG
【浪人のパターン】浪人することは恥ではない。問題は大学生活を含む、浪人した後の人生をどう送っていくかである。
1.現浪関係なくみんなと仲良くでき、サークルや部活やバイトに励み、いわゆる普通の現役となんら変わらない人。理想的なパターン。
2.どこか冷めていて、入学して半年以上たっても周囲から一定の距離をおき、同じ予備校出身の人同士でつるむ人。
3.やたらと現役に敵対心をいだいてる人。これには2つのタイプがある。
1つ目、ねちねちと同じ予備校や高校出身の現役生の陰口を言ったり、噂を広めようとする人たち。
もう1つ、成績で現役に負けないように結構勉強をがんばる人。人によっては入試の時でも「同じ合格では浪人の負けだ。上位で合格しなくては」と考えていた。向上心を持っており、意外と見習うべきタイプ。
4.浪人時代に勉強の楽しさに目覚め、大学の勉強はもとよりTOEICなどの資格の勉強にも積極的に取り組む人。尊敬できるパターン。
5.予備校時代が楽しかったため、出身予備校のチューターになる人や予備校講師を夢見る人。たまに、いつまで経っても母校から離れられない人も。
6.予備校の授業に比べて大学の授業があまりにつまらないため、あまり大学に行かない人。仮面する人もちらほら。
7.浪人して入学するも馴染めず、やればできるという自尊心だけは高いが大学に行かなくなりがちになる。
  浪に加え留の経歴までもつはめになるパターン。
8.現役時代だらしなかった人で、再びだらしない生活に戻るというパターン。

複数当てはまる場合あり。
0602名無し生涯学習NGNG
「頭は3週間で良くなる」のamazon.co.jpレビューより

1999年に書かれた本の文庫版だが、五年経った今でも輝いている。
右脳開発関連の本や、速読関連の本を読んだことのある人は
それがいかに無駄だったことか気づくだろう。

段階別に鍛えた人が速読や右脳開発に成功してること。
成功者はある段階まで自然にトレーニングを終えていて、その人
にとって偶然にも次の段階のトレーニングが速読や右脳開発だ
ったから成功者になれたんだということにも気づくだろう。
 さらには、数学の基礎のように段階別にやっていけば確実に能
力UPをして、速読や右脳開発が成功していくことにも気づくだろう。

僕はこのトレーニングを終えた後、世界が変わりました。
このトレーニングで実は右脳も鍛えられていました。
左脳も右脳も自然に鍛えられていたのかもしれません。
脳の鍛錬なんだから、両脳共に鍛えられるのは当然かも(笑)
右脳開発はダンベルを片手で持ち上げ続けているようなものです。
ただ買って見ることは簡単ですが、ちゃんと実行してください。
やらなきゃ何も変わりません(体験談)
0603名無し生涯学習NGNG
「頭には、この刺激がズバリ効く!」のamazon.co.jpレビューより

結構大変でした。腰痛持ちには、1日2時間のハイハイ運動は特に。
それでも何とか3週間、メニュー全ては無理でしたが、
この本に書かれている7割位はやりました。天才とまでは行きませんが、
世に秀才と呼ばれている人達の世界観ってこんな風なのかな、
と実感できたのは収穫でした。

簡単に言ってしまうと、生活全てのレベルが向上する感じです。
ドライブのとき地図がパッと浮かぶとか、クラシック音楽が
以前より美しく聞こえたり、難しい本があっさり理解できたり等々です。
たいしたことない様に思われるかもしれませんが、今までの風景が
新鮮に一新される感覚は、味わって損はしません。
リセットに近いものがあります。

効果は1年経つと徐々に減ってくるので、メンテは要りますけどね。
0604名無し生涯学習NGNG
ウェンガーの知覚トレーニング、イメージストリーミングもしくは
ドーマン法が語られている板ほかにあったらだれか教えて下さい。
(ZETA@能力開発としたらば以外で)
0605名無し生涯学習NGNG
とりあえず本を読んだら?
こんな東大生のページもあるくらいだし
  ↓
http://www.maromaro.com
0606YahooBB221028172111.bbtec.netNGNG
nagasaki
0607名無し生涯学習NGNG
>>605
それすごいなー
0608名無し生涯学習NGNG
イメストのやり方って何の本に出てくるのかな?教えて貰えませんか
0609名無し生涯学習NGNG
参考になるかどうかわからないけど、俺は昔作曲が出来なくて、ある日突然できるようになった。
今考えると突然と言ってもちゃんと作曲ができるようになる土台を時間をかけて作っていたとは思うけど。

作曲できるようになるにはまず楽器を弾きながら歌をうたえるようになること。
そして頭の中にCDプレーヤーを作ることが必要だとおもう。

頭のなかにプレーヤーを作るには
一つの曲を聞きまくって、全てのパートを暗記する。
静かなところでその曲を再生する。
ドラムだけ大きくしたり、ベースだけ小さくしたりしてみる。
こういうことができるようになったらCMを聞いたあとすぐそれを思い出す訓練をする。
0610名無し生涯学習NGNG
俺が思うに頭の中で複数の音声を同時に鳴らすのって訓練しないと出来ないのではないかと。
例えば自分の父親の声で「ただいま」を頭の中で鳴らすことは出来ても、
その声と同時に母親の声で「いってらっしゃい」を鳴らすとどちらか一方がいい加減になってしまう。
音楽だとドラムとボーカルとか、それぞれのパートが別々の音を出しているのに
調和しているから訓練するのにもってこいではないかと思う。

俺は小さい時にピアノとかもやってなかったし今でも譜面を読むのが苦手だけど、
音楽理論と脳内プレイヤーの訓練である日突然作曲ができるようになった。
楽曲を記憶できるとあの曲とあの曲は同じパターンだとか色々頭の中で整理が出来て、
自分の曲を作るときに役に立つ。

例えばミスチルの「いーつのひもーこのーむねにー」って曲と
「いまーぼくーのいるーばしょがー」って曲は同じタイプ。
ミスチルはサビで二拍三連を使うことが多い。
こういうことに気付けるようになった頃から
自分にも作曲の能力が備わったんだなー実感した。
0611イチョウ大学生NGNG
頭が良くなりたいって願望は誰だってあると思います。
俺も最近、興味を持ち始めて、色々な本を読みあさり調べてみました。
今年、大学入学してから実行してるやつを紹介してみます。
百升計算・音読5分・新聞を2紙以上読む・15分の散歩・規則正しい生活・眼球運動・嗅覚刺激・速聴・呼吸法・瞑想・暗算・ツボ押し・足の親指パッチン5分・左手使用・
サプリメント(イチョウの葉・大豆レシチン・DHA・アルファリノレン酸・マルチビタミン・ミネラル・ビンポセチン・ゴツコラ・DMG...etc)
0612名無し生涯学習NGNG
>>611
たくさんやっていらっしゃるのですね。
やった事の感想。
そして、効果のあったと思われるのを教えてもらえると嬉しいです。
0613604NGNG
school3のままブックマークしてたのでいつまでたっても603までしか表示されなかったです。
>605 本は「頭脳の果て」「頭は3週間でよくなる」とドーマンは「親こそ最良の医師」「子供の知性は限りなく」
「赤ちゃんは運動の天才」を読んでいます。
紹介されてるページにウェンガーのこと書かれてます?
軽く探したけど見つけられませんでした。
0614604NGNG
もういいです。
こんなのありました。
頭にいいサプリメント
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077415950/l50
0615名無し生涯学習NGNG
>>611
音読五分ごときでは全く効果などない。
最低三時間読め。暗記しろ。
0616名無し生涯学習NGNG
30代は能力開発やろうぜ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1091449577/l50
書き込みなくて急降下中
0617名無し生涯学習NGNG
新規スレッドたてるのはもったいないからここで訊くけど、
人からなにか言われて頭にカチンと来たとき、いつもその場で切り替えせずいつまでも
怒りを抱え込んでこまっています。その場ですぐ切り返す知恵はありますでしょうか。

その手の自己啓発系の本も読んだ(エリスさんのとか)けど、全然実用にならない
人生相談板とかメンヘル板の連中は好きじゃない
0618617 NGNG
それと、「咄嗟に喋りで切り返す」って、やっぱ頭の良さと関係していると
思うわけさ。その点、自分はだめだめ。
0619名無し生涯学習NGNG
>>617
既女(既婚女性)板で
「カチンときたときのとっさの一言」みたいなスレがあったと思います。
ちょっと怖いけど見てみたらどうですか。
頭の良さというか左脳と右脳をつなぐ脳梁が女性のほうが太いから
情報交換もスムーズと言われていますね。
時として口では女性に勝てない男性の手が出るわけです(^^;
0620ageNGNG
age
0621名無し生涯学習NGNG

昨日のNHKで大量の情報にさらされることにより高齢者でも海馬の神経細胞は増幅するといってたので、
常に大量の情報を記憶しようと努力することが大事だと思った。
後は集中力を鍛える訓練が大切なような気がする。

0622名無し生涯学習NGNG
>>86
0623名無し生涯学習NGNG
age
0624名無し生涯学習NGNG
頭が良くなるOS BTRON

実身/仮身が頭脳の枝葉になり豊かに茂ります。

頭が良くなるにはハードとソフトの両面があります。
ハードは色々なものによって規定されます。
ソフトとは考えるコツのことです。

BTRONは使っていると自然と考えるコツを体得させます。

体調を整えてハードを良くし、BTRONを使ってソフトを良くしましょう。
両面そろえれば絶対に頭が良くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています