トップページlifework
125コメント31KB

25才大学で学びたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
当方今社会人をしています。
今から大学に行きたいのですが
学費とかその後とか何かいい方法はないでしょうか。
卒業後は教師を考えているのですが・・・。
0002名無し生涯学習NGNG
1部? 2部? 通信?
0003名無し生涯学習NGNG
できれば1部なんですが、
2部でも通信でも。
でも1部の話からお願いします。
0004名無し生涯学習NGNG
何がいいのかは各人それぞれですが、いったい何を希望してるん?
何を優先させたいのかの詳細を書かないと分かりませんよ。
0005名無し生涯学習NGNG
いや奨学金制度で教師になれば返納しなくてよい
制度があると聞いたのですが。
0006名無し生涯学習NGNG
>>5 何年前の話だよ。現在は育英会は
全額返納が当たり前。一種奨学金は、教師
云々関係なく別だが。
0007名無し生涯学習NGNG
>>1
俺も社会人で、教師になるのを夢見て
夜間大学に入って教職過程を受けてるが、
高校&中学の社会科系教師を目指してるのなら、
悪い事は言わんから止めとけ
0008名無し生涯学習NGNG
 今の仕事が嫌いじゃなかったら、通学より通信にしとけ。
0009名無し生涯学習NGNG
社会科というか「国語」か「情報」を目指してます。
今の仕事あんまり好きじゃないんです肉体労働なんで。
でもやはりお金がないことには始まらないんですよね。
0010名無し生涯学習NGNG
>>1は早速、立て逃げか?w
0011名無し生涯学習NGNG
>>10
いやまだいますが?
0012名無し生涯学習NGNG
>>9
教師もある意味、肉体労働。
教師への志望動機が、今の仕事が嫌い
などという曖昧なものでは務まらんだろう
0013名無し生涯学習NGNG
今の仕事が嫌いだから教師になるっていうのは
まあ煽りなんでしょうけど。

育英会の月10万4年間借りれるコースというのは
条件なしですか?
0014名無し生涯学習NGNG
きちんと勉強するには、第一に経済です。
最初から借りることを考えないで
まず短気に学費を貯める事が先決じゃないでしょうか。
佐川急便はかなりハードだそうですが、月に100万は
稼げるそうで、短期間に稼ぎたい人に向いているそうです。
0015名無し生涯学習NGNG
>>13
煽りって言うか、>>9で「今の仕事が
あまり好きじゃないんです」って書いて
あんじゃん
0016名無し生涯学習NGNG
>>12
>教師もある意味、肉体労働<

そりゃ、そうだが、こういうことを言うやつはホントの「肉体労働」ってのを
知らない。せいぜい、マックのバイトぐらいだろ。

冬だと工場なんか朝、日の出前に入って、シフトが終わって出ると星が輝いてる。
トイレなんか昼休みを除いてはラインの止まるわずか10分の間に
行かなくてはならない。午前に1回、午後に1回だけ。混みこみだぜ。

それか、今の、季節、道路で旗を振ってみろよ。
いかに、教師という仕事がラクか、特権階級か3日で納得するぜ。
0017名無し生涯学習NGNG
・・・っで、
>>16は、その低所得肉体労働者さんですか?(プ
0018名無し生涯学習NGNG
どっちにしても1は、教師も肉体労働も無理
0019名無し生涯学習NGNG
>>16
ライン工と教師を、同じレヴェルで語るのがアフォだな。
まあ、若い頃に努力を怠った16のようなヤシは、
一生汗まみれの土方風情が、お似合いといえば
お似合いだが…w
0020 NGNG
>>17 低所得で肉体労働じゃ・・・、かわいそすぎる・・・。
せめて高所得で肉体労働じゃなきゃ・・・。
0021名無し生涯学習NGNG
>冬だと工場なんか朝、日の出前に入って、シフトが終わって出ると
星が輝いてる。 トイレなんか昼休みを除いてはラインの止まるわずか
10分の間に 行かなくてはならない。午前に1回、午後に1回だけ。
混みこみだぜ<



こんなに労働に勤しんでる>>16さんでも、2ちゃんに
入り浸る暇はあるんですね
002216NGNG
>>17-21
俺は大卒で上場企業に勤めているんだよ。今週は夏休みだ。
定職についたことのない者が、教師にあこがれるのはワカルが、
いまどき教師はないだろ。教師は。
おまえらは、通信だけやめておけ。
卒業できないだろうから。

0023 NGNG
だからなんなんだろう?
0024名無し生涯学習NGNG
>>22>>16
分かった、分かった…から、早く職安逝け
0025名無し生涯学習NGNG
>>19

 あのな、ライン工を教師なんかと同列に語るな。
QCやいろいろな研修で教師なんかよりずっと勉強している。
世界最強の製造現場ってのは、だてじゃないんだよ、日本は。


0026 NGNG
>>25>>16=>>低所得のライン工(ワラ
0027名無し生涯学習NGNG
>>25
>世界最強の製造現場ってのは、だてじゃないんだよ、
日本は。<


オマエはその孫受けの、また下請けのライン工だろ?

0028名無し生涯学習NGNG
boys
ご無沙汰ですが1です。

まあなんです。いま低所得肉体労働扱いでもいいんですが

そういう人が一念発起できる環境がいまの日本にあるのかなってことです。

ないとかいわないで。
0029名無し生涯学習NGNG
おわかりだと思いますが、教員免許を得るためには教育実習をうける
必要があります。小中学校の教育実習は4週間、おまけに介護体験も
行かなければなりません。社会人のままでは難しいと思います。
かといって、仕事をやめたところで、仮に教員免許をいただけたとして
教師として就職できるかといえばそうではない。ほとんどの人が講師ぐらしです。
よほど教員になりたいのでなければ別ですが、教員免許をとるのは効率の面から見て
よくありません。社会人をしながら、行政書士や社労士等を目指したほうが効率がいいです。
はっきり言って教師になれるまでは本当にイバラの道です。
安定を捨ててイバラの道を行く覚悟がありますか?あるならとことん頑張ってください。
ないのであれば、辞めた方がいいです。マジレスしちゃいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています