■通信大卒業後(在学中)の就職先■無職限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中退戦士 ◆mKcem4MM
NGNG自分は公務員試験の勉強と平行しながら通信大の単位を修得しようと
考えてます。
他の無職・フリーターの通信大みなさんはこの先の進路は
どう考えてますか?よかったら教えてください
0182中退戦士(1)
NGNGマジおめでとう!
なんか就職活動のコツとかありますか?
一度中退したヒトはどんな感じで編入をプラスの方向の
話を持っていけばいいのかと思いまして・・・
>>179
今月で22っス
0183名無し生涯学習
NGNGまた一人痛教で人生を誤ったか・・・
0184名無し生涯学習
NGNG/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ⊂⊃ (〇〇) [選挙] | /今日午後8時までに民主党に投票しる!!!!!!!!
|┏━━┯━━┯━━┓| ここでグダグダ逝ってもしょうがないぞー!!!!!
|┃ │ │ ┃| \今日午後8時までに民主党に投票しる!!!!!!!!
|┗━━┿━━┿━━┛|
| │ │ |
| │ │ |
| 〇 │ │ 〇 |
|___ .二二二. ___|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ <今日午後8時までに民主党に投票しるー!!!!!!!!
0185175
NGNG>>182
ありがとう( ´D`)ノ
その後連絡あって、どうやら本決まりみたいです。
でも内定通知書みたいなのは来なかったよ、それが鬱。
就職活動のコツか、難しいけど面接でなぜ前の大学を中退したかは
絶対聞かれるよ。俺は入ったら思っていたことと現実が違って悩んだ、
そして立ち止まって悩んでるよりは、別の道に進んだ方がいいと思い編入した
って感じで話した。まあホントはうつ病と対人恐怖で辞めたようなもんだが。
中退は確かにマイナスだけど、通信制でも編入して卒業するってことで
負けず嫌いであきらめないってことをアピールした。
あとテストをやらされたけど、その成績が結構良かったみたい。
あと対人恐怖は、あえて接客系のバイトをやる事で自分を鍛えた。
俺喋り下手だから、絶対接客業に向いてないと思ってたんだけど、意外とイケた。
今までが食わず嫌いだったんだな。
もし自分がお客だったら、口が上手いがうわべだけの奴よりも、
口下手でも相手の事を一生懸命考える人の方が良いなと思ったから、
そういう風になれるように頑張った。
まだ対人恐怖は残ってるけど結構改善されたよ。
長くなってしまったけど、負けん気ってこととあきらめないことを
上手くアピールすれば良いんじゃないかな。
俺も24だけど就職決まったよ。がんがれよ(・∀・)
0186名無し生涯学習
NGNG1、公務員(試験合格すればいい)教員含む
2、大学院進学
3、他大学へ学士入学
4、資格取得して独立する(俺がこの方法とった)
5、民間企業へ就職(私学教員含む)
民間企業でも大企業、1流企業は難しいでしょうね
通信と言うだけで、マイナスイメージ抱かれてしまいますし。
どうしても、通信=誰でも入れる、たいしたことないと思われてしまうんでしょうね
私はそういうのを聴いていたので最初から公務員(1種)か資格とって独立
と決めていたからいい方だとおもいます
4年前に某資格試験合格してその後4年間は大学院で修士の学位取得と、
他の関連資格3個とった、再来年には完全に独立かな
今は取得した関連資格の方で仕事して大学院の学費かせいだり、
完全独立する際の事務所などの費用にするための資金かせぎしている
本命資格での独立は時間かかるし
0187名無し生涯学習
NGNG個人的に尊敬しまつ。
私なら、とりあえず手の届く範囲の職場に落ち着いてから、
特技の「計画性、孤独でもコツコツ続く強い意思」でスキルアップ
がベターだと思いますよ。
資金さえ貯まればまた自己投資できますし。
0188sage
NGNG0189名無し生涯学習
NGNG前の方にありました通信出の教員で管理職になった方、いらっしゃいますよ。
50代前半の方なんですが、高校出て就職したけど、やはり教員になりたくて働きながら通信に通ったのだそうです。
あと学閥がどうとか言う意見もありましたが、そんなのは地方だけだと思います。
首都圏では、あまり聞かないですよ。
むしろ神奈川なんかだと、職員室の中に半分ぐらい(は、ちょと大げさかも^^;)通信で免許取った教員いたりします。
今の職場は特に多いみたいです。
いろいろな地域柄があると思うので、憶測で学閥があるだとか差別で酷い目にあうなんて書いてほしくないなぁ。
結局は試験通ってナンボの身分なので、良い大学出ても講師やってる方がよっぽど肩身狭いと思いますよ。
0190名無し生涯学習
NGNG長文といい、追伸といい、スミマセンでした・・・
0191名無し生涯学習
NGNG漏れもKO通信卒→一部上場企業に内定
0192名無し生涯学習
NGNG自分の人生を失敗してるから成功している人を
叩かないと気が済まないのさ。
0193名無し生涯学習
NGNG( ´Д`) / / <みなさ〜んこいつは負け犬ですよ〜!
/ _二ノ \_______
//通学 /
(_二二づ_∧
/ ( ´Д`)
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / 通信 \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
0194名無し生涯学習
NGNG神奈川は特殊でしょ。
東京よりも教職の世界が他民族国家だと聞くし。
0195名無し生涯学習
NGNG東京でも、西東京、東東京、千代田区周辺で閥があるよ。
0197名無し生涯学習
NGNG50代の人の場合当時の高卒は今の大卒に近いんじゃないの。
昔の県一番の高校(工業商業も)は今の国立大学に匹敵してたらしいし、
地方では今でも出身高校による学閥があり中学浪人も多い。
それと今は高卒→通信と大卒→通信で免許取った人はまた違うと思う。
早稲田卒で通信学士編入で免許でも通信卒には変わらないし。
0198名無し生涯学習
NGNG他に誰かいますか?
0199名無し生涯学習
NGNG0200名無し生涯学習
NGNG国連職員めざすのはいいけど、大学院行くための学費もいまから考えておかないと
いけないね
0201名無し生涯学習
NGNG0203名無し生涯学習
NGNG0204名無し生涯学習
NGNG0205名無し生涯学習
NGNGあとは主に、公務員試験合格して国公立博物館勤務か、私設博物館の採用試験
うけて博物館勤務するなら学芸員資格いかせるけど、それ以外だととくに
ないね。
あえてあげるなら、博物館の臨時職員募集あったときにないよりマシ
または応募条件にあればクリアできるというくらいか
0206名無し生涯学習
NGNGこの場合通信大卒は条件を満たしてるって事になるよね?
0208名無し生涯学習
NGNG通信大卒という事に関する他大学との比較評価は
別にどう見てもらってもいいんだけどね
0209名無し生涯学習
NGNG外務職一種合格者(1948〜1995年累計)
東京 656
京都 113
一橋 103
慶應義塾 54
早稲田 36
東京外語 35
上智 8
中央 7
大阪 7
創価大学 6 ・・・日本で十指に入る合格実績
大阪外語 6
ICU 5
東北 3
名古屋 3
0210名無し生涯学習
NGNG商社目指すのは無謀なのはわかっていますが何かチャンスがありますでしょうか?
0211名無し生涯学習
NGNG同時に教員免許(社会を)目指している24歳既卒職歴なしです。
今まで勉強してなかったので教員採用試験は諦めています。
塾業界に入りたいでしゅ。
塾とかで経験して技術を学んで指導力つければ採用試験もチャンスできるかも
しれませんね。
アビバでぼったくられたDQNです。
0212名無し生涯学習
NGNG年齢がきつくなるから大卒ぐらいにしたほうが良いと思う。
0213210
NGNGそうですね。やっぱり正直年齢が怖いです。
0214名無し生涯学習
NGNG塾業界は仕事がきついだけでなく教員以上に学歴社会。
地方国立大以上でないと相手にされない。日大通学ならまだともかく・・
0215名無し生涯学習
NGNG>>210
大学院って試験難しくない?
0216
NGNGオレにもよくわかってる 日大通教生だが
同じだとオレが通学生だったとするとムカツクかもしれない
>>215
0217名無し生涯学習
NGNG通学生だったらむかつくだと。日大ごときのDQNが勝手にむかついとけ!
やっていること同じだろう。
0218名無し生涯学習
NGNG0219名無し生涯学習
NGNGの予定目標…6月教育実習
その後単位修得する。
講師登録…常勤または、非常勤で募集来い!
もしこなかったら、実家でパラサイト生活続くのかよ…。
創価大学通信へ編入学…小学校2種(予定)取得目指す。
そして、講師募集来い!!
講師??の経験、教員採用試験の勉強に励んで絶対採用試験合格するぞ!!
死ぬほど勉強しなきゃ…。小学校だよな。
0220名無し生涯学習
NGNG0221名無し生涯学習
NGNG0222age
NGNG0223age
NGNG0224age
NGNG0225名無し生涯学習
NGNGでも、おかあさんがつうしんせいのだいがくにおかねをはらってくれたから、4がつから
だいがくせいになりました。
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . |
.. ヽ. ヾニ二ン" /
\ /
0226名無し生涯学習
NGNG思います。もちろんバイトも頑張ります。
学部は文学部にしようと思います。問題は学校選びですが東京だと
日大、法政、慶應、東洋があるかと思います。
サイトのグラフを見たところ若者が多い日大が今はいいかなと思ってます。
185のレスは僕にとって希望です。
0227名無し生涯学習
NGNG文学部は卒論がある分多少難易度はあるけど、
スクーリングの種類も豊富だしいいんでない。
昼間や、夜間平日普通に授業やっているし。
暇な学生に取ってはいいと思うよ。
ただ、就職はない。
自分から動くしかないのは当然だけどこういう
働いてないバイト生活の奴がまともなとこ就職した奴は
俺の知り合いではいないな。
0228名無し生涯学習
NGNG0229229
NGNG就職は多少不利かもしれませんが、高卒よりは有利です
頑張ってください
0230名無し生涯学習
05/01/25 14:11:50通信というのを隠さないでアピールしました
そしたら受かりました
0231名無し生涯学習
05/01/25 16:21:24230さんのように通信というのを隠さないでアピールしました。
いくつか面接しましたが正直鼻で笑うところもあったけど
(そんなに勉強が好きなら就職しなくてもいいじゃん。とか)
他の企業は勉強熱心だと受け取ってもらえたみたいです。
(学費は自分で払ってるのかと聞かれたな・・・)
0232名無し生涯学習
2005/04/14(木) 03:04:36今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
0233名無し生涯学習
2005/07/16(土) 21:53:09文系大学院は就職に不利な上、年齢が25なので、就職はキツイと思いましたが、企業によっては通信とか高齢も逆に武器になるよ!!
ちなみに俺が入社する会社は上場企業だが学歴・年齢は問わないそうです。東大の大学院から〜通教出身までいるし、最高齢は内定時27歳という人がいます。だから確実に本人次第っすね。
0234名無し生涯学習
2005/08/10(水) 10:39:00ところで大企業=優良だと思ってるのかい
0235名無し生涯学習
2005/09/07(水) 03:49:36東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸)
同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社) 関西(法・社会・経・商)
勝ち組
=============================
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
その他
負け組
0236名無し生涯学習
2005/10/05(水) 18:14:24勉強やりたいからやる、それだけのことでいいはずだ。
0237名無し生涯学習
2005/11/01(火) 10:16:22ここ数年、ホームページ作成とサッカー観戦・食巡りの日々に耽っています。
周りからは作家にでもなったらって言われます。
私のサイトを見て是非評価して下さい。どうでしょう
http://tabi-football.com/
0238名無し生涯学習
2005/11/01(火) 11:29:340239名無し生涯学習
2005/11/06(日) 23:36:560240名無し生涯学習
2005/11/07(月) 15:56:070241名無し生涯学習
2005/11/07(月) 18:52:59難しいな。良くて専門卒と同じ扱い。
それが現実さ。
0242名無し生涯学習
2006/02/16(木) 02:22:32通教は資格をとったり生涯学習ですよん。
就職するにしても通教でとった学位で進学なり資格取得しないと評価は低い。
0243名無し生涯学習
2006/03/13(月) 18:20:33専門じゃなくて高卒と同じ扱い
0244名無し生涯学習
2006/03/14(火) 10:25:130245名無し生涯学習
2006/03/14(火) 11:28:448年かかっても通学で学士取った方がいい?
0246名無し生涯学習
2006/03/14(火) 13:11:41通教を卒業しただけじゃ高卒以上大卒未満。
わかりやすく言うと、中卒が高卒認定試験(旧大検)を合格したからって、通学の高卒と同じ評価なわけないのと同じ。「高校卒業程度と同等の学力がある」と認められただけ。
企業は学力の他に、嫌なことから逃げ出さない忍耐力があるか、コミュニケーション力があるかなども見る。必ずしも、学歴がある=有能。とは限らないが確率的には言うまでもないだろう。
大学は別としても特に高校もまともに卒業できない人はヤンキー、いじめでひきこもり、超貧乏か。
学力はあってもそんな人はほしくない。
ただ高校中退→改心して通信高校卒業→専門、大学、資格など。と学歴ロンダリングすればOK.
0247名無し生涯学習
2006/03/14(火) 14:06:47ヤンキーはともかく、いじめでひきこもりと貧乏は本人が悪いわけではないから
改心のしようがないと思うのだが・・・
0248名無し生涯学習
2006/03/14(火) 19:30:070249名無し生涯学習
2006/03/14(火) 19:54:39過度に謙虚なカキコが続いているけれど、ハローワークや求人誌
で募集しているような募集では、完全に大卒認定されるよ。
そもそもこの手の転職者向けの求人は大学のレベルを気にしないと
見ていい。
大事なのは、経験とスキルと面接。
ハロワや求人誌で制限ナシで募集すると、ヤンキーや、明らかに
挙動のおかしい知障ギリギリの人やらが沢山来るんだよ。
大卒募集にしておくとかなりこれらのタイプが減るし、ある程度
勤勉な人がくる蓋然性が高いから、効率がいいからそうしている
程度なの。
大卒で募集していてもコネでもあれば専卒でも高卒でも取っちゃう
ような会社がほとんどさ。
通信で厳しいのは新卒募集くらいだよ。
ただ、仕事しないで通信してました、なんてのは、どこを受けて
も厳しいかもしれないけどね。
社会人やりながら通信卒業なんてのは、結構、勤勉だと思われて
受けがいい。
働きながら通信卒業するのって、経験ない人には、実際以上に
大変だと思われているんだよ。
0250名無し生涯学習
2006/03/15(水) 11:37:130251名無し生涯学習
2006/03/16(木) 20:16:400252名無し生涯学習
2006/03/16(木) 22:35:47年齢は26歳でこれまでの転職歴は4回。
卒業まではアルバイトをしながら勉強しようと考えてますが
卒業時は30歳です。アルバイトと通信大を4年間やり、4年後に
中途採用で中堅企業に入社するのは難しいでしょうか?
0253名無し生涯学習
2006/03/25(土) 23:06:460254名無し生涯学習
2006/03/29(水) 05:38:32公務員の人が通信大に入って勉強してるのは結構多いけど。
0255ボクサン
2006/03/29(水) 16:11:590256名無し生涯学習
2006/03/29(水) 20:57:140257名無し生涯学習
2006/03/30(木) 05:56:290258名無し生涯学習
2006/03/30(木) 20:38:500259名無し生涯学習
2006/04/04(火) 14:51:310260名無し生涯学習
2006/04/05(水) 11:19:170261名無し生涯学習
2006/05/28(日) 23:03:030262名無し生涯学習
2006/05/30(火) 13:34:060263名無し生涯学習
2006/05/30(火) 18:32:320264名無し生涯学習
2006/05/31(水) 01:08:55民間採用増で楽になったが数年前まではマーチ以上がゴロゴロいた。
0265名無し生涯学習
2006/05/31(水) 12:41:210266名無し生涯学習
2006/06/01(木) 20:24:48M;明治大
A;青山学院大
R;立教大
C;中央大
H;法政大
首都圏の代表的な2番手クラスの有名私大の総称
0267名無し生涯学習
2006/06/07(水) 10:43:160268名無し生涯学習
2006/07/10(月) 05:21:080269中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/10(月) 06:57:56就職のことなど初めから考えてはいない。
0270名無し生涯学習
2006/07/10(月) 11:07:0665歳まで働かないといけないのにwww
0271太郎
2006/07/10(月) 19:05:310272名無し生涯学習
2006/07/14(金) 12:00:580273名無し生涯学習
2006/07/15(土) 18:33:000274名無し生涯学習
2006/07/16(日) 11:27:08退職するまでの貰う金が計算できるから楽しみが無い
0275名無し生涯学習
2006/07/16(日) 12:08:200276太郎
2006/07/16(日) 13:04:420277名無し生涯学習
2006/07/16(日) 13:50:49相続法の教授は、税法との関係から反対の意味で興味を持っていたみたい。
しかし、今や受験者の数=大学生の数になり、時代は変化しているので、地方公務
員が通教生であることは少ないと思います。
主に、時間のゆとりのある主婦層や臨職、男性でいえばリストラにあった高卒多い?
0278名無し生涯学習
2006/07/17(月) 01:13:40仕事は?
資格は?
勤務体制は?
など、色々な条件により変化する
基準も標準も崩れているから「平均」などない。
0279名無し生涯学習
2006/07/17(月) 08:58:15コテハンキモいな
内定貰いましたが何か
0280太郎
2006/07/17(月) 19:45:010281名無し生涯学習
2006/07/18(火) 11:38:21■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています