よく「放大生は通信だからレベルが低い」などと言う人がいるが、
教授陣のほうが問題だと思う。
一流大学で退官するまで教授してたからといって、教え方がうま
いとは限らない。出来のよい印刷教材を書ける執筆能力となると
さらに別の能力なので、ひどい教材がものすごく多い。何度読ん
でも意味がおかしい文や文法的にあり得ない文がほとんどすべて
の教材に見られる。とてもじゃないが約3000円の価値などない。
校正もいいかげんだから、せいぜい500円。

試験についても問題がある。「その道のプロが出題している
のだから解答に迷う生徒が勉強不足」ということは必ずしも
正しいとは言えない。択一問題で、何度読んでもヘンな選択
肢も多いし、正解が絞れないこともよくある。明らかに誤字
があるのに訂正しない試験もある。
悪問が多いことは、通信課題で出題ミスによる複数正解が頻繁に
起こることからも十分に理解できるでっしゃろ?