トップページlifework
1001コメント304KB

★★ 放送大学スレ Part5★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart5です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

その他関連リンクは>>2-5あたりに紹介
0664名無し生涯学習NGNG
ねぇ、もっと基地外の話してよ。
割合、為に成る。
と言うか、面白い。
0665名無し生涯学習NGNG
>664
自分で面接逝ってこい
0666名無し生涯学習NGNG
>>663
明日、明後日と面接あるんだよね。

祖父の初盆だけど自分は卒業リーチが掛かってるんでゴメン状態(謝)
戦争で弾食らっても生きて帰ってきた力強い人だから、孫が頑張ってるの
応援しててくれると思われ(勝手な解釈か?!)
0667名無し生涯学習NGNG
1学期の成績っていつわかるんでしょうか?
0668名無し生涯学習NGNG
9月
0669名無し生涯学習NGNG
中旬
0670ひるねいぬ ◆Sv2qnzO6 NGNG
お久しぶりです

面接授業の後はどうされていますか?
神奈川の話をここに書き込んでいますので
もしよろしければどうぞ
http://8154.teacup.com/hiruneinu/bbs

オフ
是非やりたいですね
0671名無し生涯学習NGNG
>>638
授業に参加するのには制限が無い、という時点で、
全ての人に開かれた大学であるという要件は達していると思います。
しかし、だからといって、制限無く単位を認定する、あるいは
制限無く卒業可能だ、というのは、間違っていると思います。
講師からみて、意図する授業レベルに達していないと思われる
方々は容赦なく不合格にすべきでしょう。それが、形を変えた
「やさしさ」にもつながると思うけどな。
0672名無し生涯学習NGNG
千葉にもいるんだよなー頭おかしいの

知らない人に指差して、
「あーーーー○×に似ているーっ」て、でかい声あげて叫ぶ
ポシェット引っ掛けてメガネかけているおばさん、顔は江川紹子似

カップルがそれやられて、無言のままどっかいっちゃったなぁ

0673名無し生涯学習NGNG
>>668,669
THX!!
0674名無し生涯学習NGNG
いちいち咳払いしてくれるやつウザイなめるな
0675661NGNG
>>662
え、そうなの?それってうるさい講師に当たったら最悪じゃん(;´Д`)

たとえば(以下略
0676名無し生涯学習NGNG
だって日本中で同じ科目で講義しているから
地方の方なんて、よもやま話でおわることも
あるよ、あるいは出席1回で単位くれたり、
もちろん試験はなし。
0677名無し生涯学習NGNG
放送大学から、別の大学の通信教育に編入できるのかな?
例えば、日大や中央大学なんかの通信教育の3年次に編入するとかさぁ?
0678名無し生涯学習NGNG
編入はできるだろうけど
放送大に籍置けるか問いあわせた方がいいかも
自分の場合は某大学の通信科の編入試験について聞いたとき
2重学籍の禁止とかで、退学とどけを出せといわれたよ
0679意見NGNG
よく「放大生は通信だからレベルが低い」などと言う人がいるが、
教授陣のほうが問題だと思う。
一流大学で退官するまで教授してたからといって、教え方がうま
いとは限らない。出来のよい印刷教材を書ける執筆能力となると
さらに別の能力なので、ひどい教材がものすごく多い。何度読ん
でも意味がおかしい文や文法的にあり得ない文がほとんどすべて
の教材に見られる。とてもじゃないが約3000円の価値などない。
校正もいいかげんだから、せいぜい500円。

試験についても問題がある。「その道のプロが出題している
のだから解答に迷う生徒が勉強不足」ということは必ずしも
正しいとは言えない。択一問題で、何度読んでもヘンな選択
肢も多いし、正解が絞れないこともよくある。明らかに誤字
があるのに訂正しない試験もある。
悪問が多いことは、通信課題で出題ミスによる複数正解が頻繁に
起こることからも十分に理解できるでっしゃろ?
0680意見2NGNG
テキストの棒読みは放大ではよくある事だからまだ仕方
ないとしても、「発展途上国の開発戦略」では、自分で
書いたはずのテキストで「牽引」を「さくいん」と読む
ような、「こいつ大丈夫なのか?」系のミスが多発する
科目もある。生放送での読み間違いならともかく、録音
なのに訂正もしないというのはどういうことなんだろ。
放送局側も先生も気がつかないなんてことがあるのか?
十数ヶ所の間違いをアフレコで訂正してた「バイオテク
ノロジー」のような科目もあるのに…。

「印刷教材も意味不明。試験もわけがわからない」と
悪評が高い、絶対に取りたくない「言語学」なんて、
なぜ廃止しないんだろ。制作資金を回収するため?
そんなの大迷惑。存在価値のない科目を新設することが
そもそもの間違いなんだから、すぐに廃講にするべき。

放送大学の問題点はこのようなバカ丸出しの科目が4年ぐら
いに渡って放送し続けられることだと思う。生徒からの苦情
がないのかもしれないけど、苦情がないこと自体も大問題な
のではないかにゃあ?
とにかくバカ科目は廃止するべきやないのけ?
0681名無し生涯学習NGNG
> ひどい教材がものすごく多い。

これ同感。まだ15科目くらいしか履修してないので,ものすごく多いかどうかは
知らないが確かに多いと感じる。
一般の大学で使われてる教材も訳ワカランの多いが。
0682名無し生涯学習NGNG
共通科目の立憲主義と日本国憲法も酷いね。
最初の、テレビ放送で、「皆さんは既に日本国憲法について様々なことを知っている
でしょう。この講義は大学レベルの憲法学ですから、相当高度なものになっています。
学説や判例の分析について云々……」等と仰せになるし。
 何で、これいつまでも共通科目にしとくのだろう。
これ、一般人が履修してもパッパらパーなだけでしょ!!!!東大法学部の学生なら分かるかも
しれないけど。バンジャマンコンスタンやゲオリクイエリりネック等を知ってる人いる?
誰か立憲主義の単位取れた人いる?
0683名無し生涯学習NGNG
>>672
知ってる!!
もうだいぶ前から目障りで、視界に入れないようにしてた。
突然「だーーーん!」と奇声を発したり・・・。
0684名無し生涯学習NGNG
いやあ、まあ大学というのは、そんなものだと思ってたんだけど、(w
0685名無し生涯学習NGNG
全然お構い無しという所が、
なんとなく、国立大学っぽいじゃないですか(w
0686名無し生涯学習NGNG
>>678
放送大学ではなく、編入先の大学に聞いた方がよいですよ。
>>677
また法政大学や産能大学などは単位互換などを行っていたと思います
のでより多くの単位を認めてもらえるのではないでしょうか?
ただ詳細は各大学に問い合わせた方がよいのは言う間でもないです。
0687661NGNG
>>676
そ、そうなのか・・・ うるさい講師に当たってしまってつらい・・・
全回出席してレポート書いたけど、単位もらえそうにない(;´д⊂)ウエーン

>>682
そんなに酷いの?絶賛してる人見たけど、もしかして罠?
バンジャマンコンスタンやゲオリクイエリりネックって誰?(w
0688名無し生涯学習NGNG
印刷教材が間違いだらけだって?
通学制の大学の教科書、見てみなよ。

初版昭和40年代、平成になっても第1版しか刷られてない、
そして当時の間違いが訂正もされず延々と語り継がれているような
トンデモ教科書を使って、
数十年も同じ授業をする教授が、いるんだよ。マジで。
むか〜しの先輩が作ったノートが、今でも使える授業とか、
存在するんだよ。
そんなのに比べたら、マシじゃん!
0689名無し生涯学習NGNG
>>680>>682
多分放送大学の沿革の流れから考えての見解ですが、本当は教養学部
などではなく、国立大学として専門の学部を置きたかったのではない
でしょうか?

一般教養に「日本国憲法」に学問を置くのは必要なことです。
特に教職課程を選択するのであれば必須の科目なのです。
また「言語学」は文学部(日本文学)ならば必須の専門科目です。
外国文学学科ならばその該当扱くの言語学に相当する授業があるようです。

多少は大学によって特色があるようですが、”○○に相当する科目”と
いうのは大学教育(学士授与)という点で統一されています。
#詳細は学士授与機構とかで調べた方がよいかも。

こんなこというのは何ですが、在学生にそんなことを言われる放送大学
というのはやはりもっと研鑽すべきだと思いますね。
0690名無し生涯学習NGNG
科目履修生ですが、次期も連続して講義を摂ろうとしたのですが、
(割引があるが)毎回入学金を払わなくて胃はいけないのですね。
ちょっと不満です。
あと、学生証も毎回作り直し、合理的ではありません。
0691名無し生涯学習NGNG
>690
全科履修で入って,必要なもの履修し終わったら退学したらよいのでは。
0692gNGNG

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能住み込み可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
0693690NGNG
>>691
明日までに成績証明書と卒業証明書が用意できそうもないので、
今期はまた科目で入ります。
全科になると学割関係でもかなりお得ですね。
0694 NGNG
>691
全科だと入学時に5科目以上登録しないといけないんじゃなかったっけ?
科目履修の目的がわからないのでなんともいえないが、
2000円しか違わないので落ちたときも考えて選科履修にしとけばよかったね。
まあ2回目は3500円だから1500円しか違わないけどね。全科履修に変更しても15000円ですむのかな?
0695名無し生涯学習NGNG
アパートに帰ったら合格通知が届いてました。9科目登録したんですが、多すぎでしょうか?漏れはプーです。
0696名無し生涯学習NGNG
文京は座席指定というのは全講義ですか?
今度初めて文京に行くんだけど、
いままで受けたことがあるセンターは
みんな自由席だったもので…。
黒板に学生番号でも書かれてるのかなぁ?

関係ないが、授業が終わったら学生みんなで拍手するのは
全国的な習慣?!どーよ?
0697名無し生涯学習NGNG
>695
プーなら9科目は楽勝です。
0698 NGNG
>693
まて、再入学と全科の募集は月末までのはず。締め切りが伸びた。
インターネット上だけ15日。
0699名無し生涯学習NGNG
>>694
全科履修でも科目履修でも登録科目は自由です。
1教科でも可。

>>695
別にプーなら多くないと思われ。
社会人で普通に8時から働いて残業して19時くらいに帰宅してる
人でも5教科くらいこなせるみたいだし。
最終的にはその人のやる気だと思う。
0700名無し生涯学習NGNG
700
0701 NGNG
文京は自由席。先生が指定するものは指定席。
よって席取合戦があり。
文京の3列席の真ん中は厳しいので30分前到着をおすすめする。
3列席は3,4,5講義室かな。
1と2講義室は2列席なのでまあいいんだがね。
0702691NGNG
>>694
いま気づいたけど科目履修と全科の入学金ってあんなに差があったのね。
取りたい科目数にもよるけど,1年程度でこなせる科目数なら科目履修のまま
のほうがいいかも>690
0703名無し生涯学習NGNG
>695
少ない!!!
全力勉強で2年で118単位終了してください。
2年後に通学へ編入や専門学校行きや海外留学を考えましょう。
で、4年目で卒研。これ最強。
0704691NGNG
>703
プーなんだから通学や専門学校に行ったり海外留学する金ないだろ。
0705名無し生涯学習NGNG
>>698
全科以外が31日に延びた模様
0706名無し生涯学習NGNG
ここ数年毎年延びてるみたいだけど、いっそのこと最初から31日にすればいいのにね。
0707コギャルとHな出会いNGNG
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
0708名無し生涯学習NGNG
>>706
本部に友達が勤めてるけど、予算が降りる時期の関係でそうなってるらしいよ。
わかってることなのに、毎回ポスターの上から延長のシールを貼ったりして
めんどくさいって言ってた。
0709名無し生涯学習NGNG
>705
失礼まちがえた。
卒業証明書等が8/23までの提出なので全科履修インターネット申し込みでも
23日までに卒業証明書が放送大学に届けば可。
よって明日中に証明書が無くても出願可能。
0710名無し生涯学習NGNG
>>680
放送大学の職員は、「大学」ということで文部科学省と全国の国公立大学の
事務関係者、「放送免許事業」ということで総務省、番組の制作業務提携として
NHKとその関連会社で構成されています。
問題のおおもとは、これ。つまり、何かあっても責任の所在があいまいなのです。
例えば、通常の番組作りは現場主導ですが、放送大学においては教授が主導の
体制がずーっととられていて、教授会での決定や科目を開講するための
委員会などが強いのです。そういった結果は教務課から授業を制作する部署の
ディレクターに送られ、ディレクターは実質、新規、改訂科目を何人かで
振り分けて分担して作ることになる状態です。
ディレクターに専門性はありません。NHKで、学校放送に関する番組を
制作していた人間が多いというだけです。よって、深い部分での検証は不可能です。
実際に制作が始まっても内容は、先生主導です。つまり教授のわがままにはとことん振り回されます。
さらに専任ではない外部(客員)の教授などが担当することで、
よりいっそう、そういった「番組」「教材」という媒体としての見せ方とはずれたものが出来上がることになります。
印刷教材および放送教材の問題点は、しょっちゅう指摘の手紙やFAX,電話が
来ます。
ですが、教務、就学指導課など事務屋の多い部署は、まず斜めに読んで無視です。
制作上の意見は、制作部にまわされますが、前述の理由により、ディレクターひとりが
改善に手をつけたりすることはまずないと言っていいでしょう。
役所に勤めた人間はわかると思いますが、横のつながりが皆無に等しく、
何かあるとたらいまわしの末宙に浮くのがほとんどです。
それが、イッカイの学生、庶民の意見ならほとんどそうです。
あと、放送大学のシステムに関する抗議を「大学の窓」に送るのは
どうも違うようです。窓の人たちは、役人ではなく、現場の人間ばかりなので
ものすごく困惑するようです。結局、他の課に持っていき、結果は・・・。
長くなって申し訳ありませんが、要は、
ここは大学と思っている人間が8割以上、放送局と思っているのは
「大学の窓」と放送を出す技術者、制作のディレクターのみと言っていいでしょう。
よってみなさんの不満は空中分解ののち、あいまいにされ終わりです。
現場の人間より、責められるべきは事務方ですよ。
各地の学習センターの職員さんは、学生の立場になって考えて工夫してくれる人も多いですけど。
本部の人間は、2、3年スパンで本省その他に異動するので、
放送大学はそのためのプロセスにすぎません。(特にキャリア)
前例のないことはしないのが役所です。学生と接していない場所であり、
私大でもないので「学生はお客さん」という考えもありません。
広報なんて、「広くしらしめる」とかいうことば平気で使うし。
0711681NGNG
>710
とても参考になりました。
0712名無し生涯学習NGNG
オフ会カキコ用スレたてたよん。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1029338703/l50
0713名無し生涯学習NGNG
>>710
ありがとう、よく判りました。
0714名無し生涯学習NGNG
>>710 詳細な書き込みありがと
0715名無し生涯学習NGNG
まんずまんず
0716名無し生涯学習NGNG
経験的に放送大学の科目は、どれもレベルは高いと思います.
目が醒まされるような驚愕すべき科目も多かったです.
放送大学の学生にアホはいるかもしれませんが、卒業生にアホはいないと思います.
授業やテストも先生方の自主性に任されていて、放送大学のシステムは妥当だと思います.
全国の学者にもさらされる授業内容はその科目の先生の責任です.
へたな科目があっても、恥をかくのはその先生です.
でも、経験的にほとんどの先生は一流だと思います。
いいかげんな、発言には惑わされないように気をつけましょう.
0717名無し生涯学習NGNG
「経験的に」一流、ってことば、具体的に説明できる?
そう思うのは自由だし、それがあなたにとっての真実であるとは思うが、
またひとつの主観であることも忘れないでくださいな。
何をもって一流かわからんでしょーに。
710を放大糾弾の発言にとってるようだけど、主観だらけでいいかげんなのは
あなたのカキコでは?文章にも人は出る。よく考えてみ。
0718名無し生涯学習NGNG
>>僕も、710は誹謗中傷のカキコではないと思います。
淡々と一文一文を簡潔に書いているし、どこにも読んだ人を扇動するような
悪意は感じないですよ。
思考回路のねじまがったDQNの煽りのようには思えない。
だってどうでもよかったらこんなにカキコしないじゃ〜ん。

感情だけで書いてたら絶対、文章が支離滅裂になってくんだYO!
関係者なら、問題に目を向けないで都合よくほめとくほうがいいはずだしね。
0719名無し生涯学習NGNG
>>716
在学生にアホはいて、卒業生にいない?
んなことあるか。勉強できてもアホはアホだぞ。
0720名無し生涯学習NGNG
もう少し、地方のセンター主導というか、分散型にしたら
いいと思うな。本部は教材と事務処理に専念してもらって、
センターで色々と企画してもらうとか。
0721名無し生涯学習NGNG
>720
禿げ同。特に面接授業の企画についてはそう思う。
0722名無し生涯学習NGNG
関東地方の面接授業と地方の面接授業はとても差があると思うよ。
前者は出席だけが「可」の要件で、わりと画一的な授業が多いと思った。
地方では、テーマ別授業を教授のフィールドから選択していたモノがあり、
それを各地でいろいろとったが個性が出ていて面白いですよ。
もちろんレポートはそれ相当に厳しいものが多かったです(泣)

例外はそれぞれにありますから、自分に合ったものを履修するのがいいですね。
0723名無し生涯学習NGNG
>716
710の意見と716の意見じゃ,716のほうがかなりいい加減だぞ。
0724名無し生涯学習NGNG
710氏の意見は参考になりました。
確かに、HP1つとっても通信制の大学の代物ではない。
質問コーナーもほとんど機能していないし、更新すら半年に一回程度。
「正規の大学」を標榜するなら、もっと科目とスクーリングのバリエーションを
増やさなければ、「カルチャーセンター」の謗りはいつまでもついてくるだろう。
生涯学習という言葉を前面に出しすぎて、学生の質も低下気味だし。

0725名無し生涯学習NGNG
>722
心に残った授業キボンヌ。今後の参考にしたい。
0726名無し生涯学習NGNG
>>724
同意。
0727名無し生涯学習NGNG
>>683
そうそう、いきなし奇声を発したり、鼻くそほじったりするんだよな>あのおばさん
たしか30代半ばくらいだったとおもうけど

ほんと放送大学って最近変なやつ増えたよなー
0728716NGNG
>>710を放大糾弾の発言にとってるようだけど、主観だらけでいいかげんなのは
あなたのカキコでは?文章にも人は出る。よく考えてみ。

そのように思うこそあなたの主観ではないでしょうか.
私は、710さんの発言を放大糾弾の発言とは解釈していません.
むしろ、その通りかもしれないと思います.
私はただ自分の意見を言っただけです.
どちらかと言えば、>>679あたりの意見に反論したと解釈してください.

経験的に一流の先生が多いと思うのは、やはり科目をとってみてそう感じたからです.
ただしそれは印刷教材の中身ことであって、放送授業の構成のことではありません.
印刷教材の棒読みとかは、それだけ印刷教材の完成度が高いものと解釈しています.
0729名無し生涯学習NGNG
奇人さんいらっしゃい BY放送大学

==その壱==
放送大学の附属図書館を使っていたときに、
3Fの女子トイレで奇声を発しながら「なんなんだ〜〜貴様ーでてこい〜〜!!」
と叫びながらドアをドンドン殴っているのか蹴っているのか知らないけど、
ものすごい勢いで叩いている女がいた。その声があまりにでかく、
1Fのカウンターまで聞こえていた。
その日が土曜日だったので正職員がいなくバイトの姉ちゃんが、その対処に右往左往してた。
そんなにウンコが漏れそうだったのだろうか・・・
0730名無し生涯学習NGNG
==その弐==
同じく図書館で本を読んできた時のこと
後ろからシャカシャカという音が聞こえてくるんです
音的にはでかくはないのだけれど、静かな図書館だから気になって後ろを確かめてみると、
机に向かって本を読みながら歯を磨いているジィさんがいた
0731名無し生涯学習NGNG
==その参==
面接授業でグループに分かれてディベートをしたときのこと
ジィさんが洒落で「女は〜」だからと、取るに足らないような発言をした。
普通の女なら黙って見過ごすような、この発言に対して田島教授並のフェミニズム丸出しの女が
「謝ってよ」を連発!
以降、面接授業は重い空気になり授業が終わると先生はそそくさと逃げてしまった。
その授業終了後も「謝ってよ」を連発し、センター長が仲裁に入ってた。
0732名無し生涯学習NGNG
俺は679も特におかしなこと言ってるとは思わないけど。
印刷教材の棒読みが,印刷教材の完成度が高いからだって?!(w
0733名無し生涯学習NGNG
>>727 へぇ、もっと年取ってるように見えるね。
あのおばさんとつるんでる集団いない?
他に行く所や、やるべきことがなくて来てるような連中だったぞ。

おじいさん・おばあさんがよく
テーブルに椅子をたくさん集めて談笑してるのは
まぁ、ほほえましいけど、あのおばさん連中は何とかして欲しい。
早く卒業しよっと。
0734名無し生涯学習NGNG
>>728
>印刷教材の棒読みが多いのとかは、それだけ印刷教材の完成度が高いものと解釈しています

絶対違うだろ。完成度が高い印刷教材はあると思うが、
それでも、棒読みしていいことにはならない。
0735名無し生涯学習NGNG
放送大学に期待しすぎじゃ、とは思います。

私は国立大学の中退組ですが、教科書の棒読みにいちいち
文句を言っていたら、この国では通える大学は無いと
思いますよ。

教科書についても、入試の無い大学らしく、平均するとかなり
易しめだと思いました。むしろ極端な自分の学説のおしつけ講義が
ほとんど無い分、前の大学より好ましく思っています。
科目毎にバラつきがあるのも当たり前。どの大学でも教官に
よって楽勝があったり激ムズがあったりするでしょ。

尤もそのままで良いわけでもなく、授業の質の問題は日本の
大学がおしなべて抱える問題ですので、腹が立つ気持ちも
わからなくはないのですが。
「大学は学ぶ所で、教えてもらう所じゃない」てのが普通ですね。
0736名無し生涯学習NGNG
うちのセンターにも休み時間になると教室で大声でどーでもいいおしゃべり
している軍団がいます。
いない日はとっても静かで幸せですが。
どこにでもそんな一団はいると思うので、勉強に集中したいわたしは図書室や
休憩室に逃げます。
0737教養学士NGNG
>>735 地方駅弁の落ちこぼれが、放大のレヴェルに
ついて来れるわけないだろ
0738名無し生涯学習NGNG
>>736
そのドキュン集団は、いくつくらいの奴なの?
0739名無し生涯学習NGNG
30代でしょうか?
大声が迷惑になってるのに気が付いていないようです。
目的が友達作りと言ってました。
0740名無し生涯学習NGNG
俺は他大の通信(産能)だけど、
どこにでも場違いなドキュンはいるよな。
勘違いしてスクーリングで結婚相手探してる
30代のハゲもいたし…。
でも会場で保険の勧誘をしてた保険外交員
のおばちゃん学生にはワラタが。
0741臨床心理士NGNG



0742名無し生涯学習NGNG
>>741 E-mail欄も含めて誤爆!(ワラ
0743臨床心理士NGNG
w
0744名無し生涯学習NGNG
今更、ネタを装ってもツマラン
0745名無し生涯学習NGNG
講師も千差万別、学生も千差万別。
他者に期待しないで自分の学び方、生き方を求道すれば良いと思う。

面接授業の楽しさが痛感出来てきたのにもうすぐ卒業かと思うと寂しい。
面接目当てに再入学する人の気持ちがわかる。
0746679、680NGNG
>710
大変参考になりました。
生徒からの苦情が汲み上げられないのでは救いようがないですね。
本省から派遣のキャリアにとっては「そんな問題どうでもいい。どうせ
俺はあと2年でこんな所とはおさらばなんだから…」といったところで
しょうか。腐った官僚の悪い面が放大でも問題を引き起こしてるとは…。

>716
私に向けての発言のつもりだそうですが、あなたの意見には
論拠が欠けているので、まるで小学生の文のようです。
「放送大学の科目は、どれもレベルは高い」
「卒業生にアホはいない」
「放送大学のシステムは妥当だ」
「ほとんどの先生は一流だ」
「いいかげんな発言には惑わされないように」

「○○は××だ」と言い放っただけでその理由を述べてない
文章は読んでも意味がなく、ただのゴミです。が、書かなく
て結構です。

私の意見が絶対的に正しいなんて、もちろん思ってません。
異論反論あるでしょう。ですが、716みたいな「反論もどき」を
読んだ人は「やっぱり放大生はバカばっかり」と思って
しまうかもしれません。意見を述べるときはもう少し
考えてからマトモな文章を書くように心がけましょうよ。
これは私も留意すべきことなのですがね。
0747名無し生涯学習NGNG
>>745
そうそう、そう思う。
自分ももう卒業なんだけど、面接目当てで再入学予定。
ただし次の卒業は10年くらいかけてゆっくりいきたいね。
#一学期平均8〜10科目は有職者にはかなりきつかったよ。
0748名無し生涯学習NGNG
>「大学は学ぶ所で、教えてもらう所じゃない」てのが普通ですね。
これは禿同!

ある大学に非常に優秀な数学教授がいました
その教授の授業では自分の研究分野を説明しているだけで、学生は理解できるはずも無く
学内アンケートでは最下位の教授でした。その大学では学生投票で最下位の続く教授はクビになる規則があります
学生達はその教授がクビになると期待していたのですが、、、、。

教授自身が自分の研究でノーベル賞を取ってしまったことで、クビにならず
また、テスト合格のために独学する一部学生もおり優秀な学生を授業から輩出していたため
学生のレベル向上に尽くした=良い授業を行っていると評価されました。

有名大学で有名教授なんで、知っている人も多いとおもいますけど

個人的には教育機関として不親切だとおもいますが
個人的に分野の発展に尽くしたんで相殺でしょうか(w
0749名無し生涯学習NGNG
>>748
”ノーベル賞”ってあたりでばればれ

やはり大学は自分で探究するところだと思うしかないですね。
0750名無し生涯学習NGNG
>ノーベル賞
フィールズ賞のことか?
0751748NGNG
>>749たぶん正解(w
経済学賞だっけ?

>>750 惜しい!
フィールズも取ったのかな?、ダメだったような気がする
0752名無し生涯学習NGNG
>>737
地方の国立大を舐めちゃいけないよ。
折れの受けた面接、地方の国立大教授でしたが、
100ページ以上のレジュメ配布してたよ。
放送授業一科目分を一気に受けた気分でした。
0753名無し生涯学習NGNG
放送大学奇人列伝ありがとう、楽しかったよ

まぁ7万人(だっけ?)もいれば奇人の10人や20人いても
おかしくは無いと言うことは確率統計やってりゃわかる罠
0754名無し生涯学習NGNG
俺も地方液便だが、大した事は
全然ない。液便も入学すればそんなもんよ
0755名無し生涯学習NGNG
>>751国内?
経済学賞って…
学士院?
0756名無し生涯学習NGNG
うーん、俺はそこらへんの国立に比べれば
まだマシな方だと思うんだけどな・・・?

俺は横浜国大中退で働きながら放大だけど、働きながらだったら
このくらいのレベルでいい感じだと思うし、そんなに低くないと
思うんだけど。
通学は共通科目だったら寝てても単位とれます(実話)
0757名無し生涯学習NGNG
経済か?
0758名無し生涯学習NGNG
>>756 落ちぶれたもんだな(ワラ
0759756NGNG
実家、継がなきゃならんもんでな。
0760名無し生涯学習NGNG
いや〜、「設計学」なんていう講義が聴取できるのは、いかにも放大らしいと思う。
俺はいわゆる文系DQNなんだが、この講義に出てくる数式を、言語として理解で
きたら面白かろうとおもって、数学を再学習中。
まあ、それこそ暇つぶしの趣味的学習と言われればそれまでなんだけど、有形無形
に役立つ局面があると思う。
0761名無し生涯学習NGNG
> この講義に出てくる数式を、言語として理解できたら面白かろうとおもって
いかにも文系らしい,よく聞くセリフだ。
0762760NGNG
そりゃどうも。
けど、数学は勉強せにゃな〜
これからは、工学系の素養がいると思うよ。
リーマンも。
0763名無し生涯学習NGNG

数学使った方がシンプルで
わかりやすいから数学使ってるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています