●30代で薬学部行って職ありますか?●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234名無し生涯学習
NGNG「DSに薬剤師が不要」との話しなんですが、「医薬品の
一般小売店における販売を容認する規制緩和」のことを
別の捉え方をしてしまっているような気が。
今日も国内の薬局全店にOTC相談の実態調査
アンケートがFAX送信されてきてるので、日薬もかなり
必死に規制緩和に抵抗しているみたいです。
しかし、すでに特定の薬品がコンビニで取り扱いを
開始した事実があるので、この規制緩和は段階を経て
確実に実行される流れです。この緩和が完全に行われ
ると、ホームセンターやコンビニなどでもOTCが数多く
扱えるようになるので、将来的には薬剤師不在のDS
のような営業形態になるのでしょう。
このことを考えるとDSで薬剤師が不要になるという
言い方よりも、一般のお店で薬剤師を置かずにOTCの
販売ができるようになるという言い方がふさわしいと
思います。
緩和の実施時期は早ければ秋頃からとだけしか話しを
聞いていないので、不明です。11月1日は不確実な
情報ですが、もしかしたらその日になってしまうかも
しれないという可能性はあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています