放送大学大学院について情報求む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014名無し生涯学習
NGNG俺にはそう感じるね。
それは事実、あんまり今は内容を言えないが友人が苦しんで、でも、彼は教授レ
ベルの学識があり、とけたが、それをある助手に言ったそうだが、その助手がそうい
言った。確認した。ただ、その問題を取った分野の端違いの人に出すのはどうか。
これも別の人の話、文系対象者の為に難しくはしていないといって(理系講座)、重箱の
すみを突付く設問が多くあったのもある。
授業には教科書とは全然別の話がほとんどで、レポートに戸惑った例も。
8章以降に解答があったのもある。これて仁義違反じゃないの。
まだある、専門用語がでて普通の英語辞典には無く、何とかいう専門
英語辞典に解答があった例も、普通の人間じゃわからんだろう。それに数課
締め切りに間にあわさなければならないし、要領の悪い人はお手上げに
なってしまう。これは全科生の例で、俺は科目履修せいだからまだしも、
大変みたいよ。同時に修論も書かなければならないし。仕事が無ければ
良いが、やろうと思っても仕事に阻まれしまい、家庭があればそう集中
できんし。俺も、後2科目やって試験。だから質問どころか分野の違う
数科目を集中して勉強しなきゃならんし、時間も限られてくるし。
センターもタイミングはずすと席が取れない。なにぶん教養水準が高い
地域で、通う奴が多い。まあ、これでこの糞スレ削除してくれ。
言う事も言ったし、暴言もはかれたが、そんな暇ないんだよ。何が試験にでるか
2日でやるのも無謀とも思えるが、しかも金だろう、休暇取らなければ、それなら2
週渡って土・日にしてもらったほうが科目を多く取ったものとしてはありがたいよ
やはり記憶力は当然落ちているからな。
これで、このスレ消してれ。
7
落ちて悪かったな。お前は受かったんだろう。
唯言っておくがな。学部は幅広い教養。
院は院生が自分のテーマを見つけてそれに専心
すること。趣旨はそうだよ。俺は落ちたが、
知り合いどもが分野違いの教養科目に引きずられ
修論のが上手く行かないかもしれないと今からあせっているよ。
本筋の修論合格、講座(普通の院ではありえない)
不合格なんて逆転現象がおこるんじゃないかと心配
してるよ。
お前は、全部1年22単位全部とって、
ひょっとしたら1学学期で全部取れるんだろ。
で、後の1年と半年すばらしい修論を書くの
だろう。頭の良い奴は得だよな。
12
お前の言っているの一理あるが、俺の見落とし
に始まったので、要は重複はまずいので消して
もらいたいわけだ。悪いしな。
最後、5何度も言うが、後2年後絶対総代に
なれよ。そしてスレ上で宣言しろよ。
必ずナ。期待してるぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています