社会人の勉強方法(ビジネス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG皆さんどんな感じで読んでます?
どーも私はビジネス参考書を1回読んで終わりで他の書籍に目が行ってしまう。
ノートにまとめたりした方がいいのかなー??
0002FROM名無しさan
NGNG意味が理解できない所、必要と思うところをノートに取りそれを理解し実生活に利用できないか考える
とにかく100冊の本を乱読するより、1冊の本を精読ほうがよい
0003名無し生涯学習
NGNGもっと繰り返し読んでりゃ良かった。でも繰り返し読むって、習慣的に中々できないんだよなー。
個人的意見かもしれんけど、若い頃は乱読もあってもいいんじゃない?その中から自分のバイブルになる本を何冊か見つけ精読すればいいような気がする。
0004名無し生涯学習
NGNG例えば乱読(ナンパ)をしまくって自分の本(女)を見つける事も有るし、
見つけたのは良いがとんでもない悪書(悪女)かも知れない。または、何気なく行ったところで理想の本(女)を見つけるかもしれない。
または見つけることが出来ず独身(無書)で人生を終えるかもしれない。
まあ、1さんがどんな乱読の仕方をするかは知らんが、慌てて探しても良いことは無い。じっくり腰を据えて探すことをお勧めする。
しかし、スレと違う内容になってきた・・スマン逝って来ます。
0005名無し生涯学習
NGNG斎藤氏は主に文学書を例題にしてるみたいだけど、
あれをビジネス参考書を読むのに使うのってどうなんでしょ?
0006( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ
NGNG( ゚Д゚)<まずやってみれ
( ゚Д゚)<その姿勢が大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています