トップページlifework
212コメント61KB

 臨床心理士 再び

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
今あるスレ、書き込めないよね?
・・と言う訳で立てます。
0095名無し生涯学習NGNG
>>86
処方の前提の医療行為ができないんじゃないの?
0096名無し生涯学習NGNG
東洋英和に臨床心理研究科の実習の相談室があるね。
でも4000円は高杉。
0097名無し生涯学習NGNG
>>94
不足しているけど、常勤ではなく、非常勤での雇用だよ。
0098名無し生涯学習NGNG
>>96
でも、民間のとこよりかは格安だよ。
0099名無し生涯学習05/02/17 03:39:43
 臨床心理士 再び
0100名無し生涯学習05/02/17 14:56:07
臨床心理士と精神保健福祉士(国家)、資格の性質は違うけど、取るならどっちでしょ?
0101名無し生涯学習05/02/17 14:57:08
あげときます
0102名無し生涯学習05/02/17 23:16:17
おまいらの精神はどうなのよ。
0103名無し生涯学習2005/05/13(金) 16:28:07
>>100
これ聞きたい!!今臨床心理学科行ってるけど精神保健福祉士は
取るつもり無かったけどどうよ?
学校のカウンセラーの先生になりたいけど。

上げます
0104名無し生涯学習2005/05/14(土) 15:13:13
カウンセラーとケースワーカーの違いも知らないのか・・・
0105 ◆ww/WWWwwws 2005/10/13(木) 05:28:52
hosyu
0106名無し生涯学習2005/10/23(日) 18:52:44
このスレまだあったのか
0107名無し生涯学習2005/11/10(木) 20:51:53
浜松医大精神科が臨床研修生募集
ttp://www2.hama-med.ac.jp/w1b/psy/link1.html
ttp://www2.hama-med.ac.jp/w1b/psy/mail.html
0108名無し生涯学習2005/12/12(月) 02:23:34
臨床心理士に憧れていたけど、就職全くないみたいなので精神保健福祉士を目指す事にします。
0109名無し生涯学習2005/12/12(月) 17:24:38
どっちも過飽和。やめた方がよい。
0110名無し生涯学習2005/12/12(月) 20:56:50
なんか私の目指す職業は全て過飽和なんですがもしかして世の中のほとんどの仕事が過飽和?!
0111名無し生涯学習2005/12/12(月) 21:01:42
産能の勧めている産業カウンセラーよりは、ずっと不足してる。
足りなくなるのはこれから!
0112名無し生涯学習2005/12/14(水) 04:42:30
>>111
精神保健福祉士が?
0113名無し生涯学習2006/01/02(月) 12:03:05
臨床心理士ってただの詐欺師だろ。
俺の知り合いなんかカウンセリング受けたら逆におかしくなったぞ。
0114レナード2006/01/02(月) 14:40:36
精神保健福祉士は就職どうですか?臨床心理士よりも安定していると思うのですが…
0115名無し生涯学習2006/01/02(月) 18:13:29
>>113
その勉強してる人で性格がおかしくなった知り合いもいた。
0116名無し生涯学習2006/01/07(土) 21:11:24
>>114
 このたびの「障害者自立支援法」成立により、精神保健福祉士の立場は優位に働くこと間違いないでしょう。
 それに引き替え、心理は何やってるんでしょうね。この重要な局面に心理の国家資格法案、自らでぶっ潰してしまたわけですから。
 自立支援法と一緒に国家資格の法案も通しておけば、新制度の施設基準等々に心理の資格もかませてもらえた可能性もあったはずでしょ(只一カ所、高次脳機能障害支援普及事業とやらだけに「心理職等」なんて言葉が見つかるというお寒い状況)。
 もう、まったく!障害者と一緒に心理も“自立”できたのに・・・
 横槍入れて話をフイにし、お仲間の新たな食い扶持までも潰しちゃた臨床心理士会の役員はじめ上層部は責任モノだね。臨床心理士会の皆さん、奴らに解任要求出さなくていいんですか?
 臨床心理士を目指している方々、臨床心理士会は会員から金は取るけど(それも高額の負担)、給料は出してくれないという極めて当たり前の“常識”を忘れてはいけませんよ。
 心理バブルははじけにはじけ、流行遅れに成り下がり、その存在に未だ法的根拠を与えることすらできずにいるこの昨今、自立支援法という職域広げるせっかくのチャンスも逃し、もはや心理に未来はないね・・・・
0117名無し生涯学習2006/01/07(土) 23:17:27
目指さなければ別段かまわない。
目指してるヒトは方向変換。
0118名無し生涯学習2006/02/17(金) 17:54:31
放送大学や佛教大学の通信制大学院に入学した方や卒業した方のHPがあったら
教えてください。
それにしてもこのスレ最古スレだな。
011916年飼った猫が死んだ2006/02/23(木) 10:51:08
わずか350gの時ウチに捨てられスポイトでミルクを飲ませて大事に育てた。
老衰で死ぬならまだしもガンであんなに苦しむなんて。出来る事なら自分が代
わってあげたかった。寝たきりで目が開かなくてもいい、虫の息でもいいから
細胞だけ生きていて欲しかった。死んでこの世から消えて無くなるなんて考え
たくなかった。許されるなら死体と一緒に暮らしたかった。スレ違いスマソ。
0120名無し生涯学習2006/03/16(木) 11:19:55
ネタ切れの予感・・・
0121名無し生涯学習2006/03/18(土) 10:51:10
とりあえず、あげときます。
0122名無し生涯学習2006/03/24(金) 12:25:56
おーい!
0123名無し生涯学習2006/03/29(水) 14:56:08
保守
0124名無し生涯学習2006/03/32(土) 13:11:57
あげ
0125名無し生涯学習2006/04/03(月) 15:47:14
保守
0126名無し生涯学習2006/04/09(日) 03:22:52
メンタルケア心理知ってどうなんだろう。かなり仕事につける確立が高いと、日本○ディカルスクールから熱心な勧誘を受けたんだけど。今すぐはじめろと。ちなみに通信制。
0127名無し生涯学習2006/04/14(金) 16:09:59
臨床心理士って年収いくらくらいですか?
0128名無し生涯学習2006/04/14(金) 16:26:26
>>127 年収つか、臨床心理士自体の需要があまり無いらしいです。今は
ボランティアでカウンセラーやりたい人でさえ飽和状態なんですから。
0129名無し生涯学習2006/04/25(火) 12:27:30
保守
0130名無し生涯学習2006/04/30(日) 12:25:42
保守
0131名無し生涯学習2006/05/27(土) 13:39:46
心理療法と名前がつくものは、たくさんありますよね。
なかでも、カウンセリング(心理療法)で著名な、ロジャーズの話題も以前出
ていました。
そのロジャーズの考え方の原点になるのが、「自己一致理論」でしょう。
自らが信じている自らの姿(自己概念)と、実際の体験、実感、感情。(経験)
その両者のずれが大きいほど、心理的な問題を引き起こす・・・。
自分の体験してきた過程こそが自分自身であり、自己概念を体験に近づけ修正
していく・・・。
ところで、ロージャーズは自らかかわったカウンセリングを、多くのレコード
やフィルムに残しています。
そのため、現在でも数多くの有名なクライアントが知られています。
しかしながら、私は、ロジャーズ自身、そしていろいろなクライアントにして
も、幸福な人生であったのかな?、と素朴に思うことがあるのです。
交通事故で亡くなられた方もおられます。
また家庭不和が解決するどころか、いっそう重症になっていったようなことも。
実のところ、誰にとても、多かれ少なかれ、種類は違っても、日常は苦労と悩
みの連続だと思うのです。
それに対峙するのには「自己一致理論」は、少し非力ではないのかと思うので
す。(カウンセリング・心理療法全般を含めて)
また、実際のところ、フォーカシングでもゲシュタルト療法でも、いわゆる
生を経験過程ととらえて生きていくのは、とともむづかしいと思うのです
0132名無し生涯学習2006/05/27(土) 13:46:14
ロジャース全集読んでみたらもう少し違う視点で解いてあるのがよくわかるんじゃないか?
0133名無し生涯学習2006/05/29(月) 10:41:21
ロジャーズの3条件のうちの「純粋性」の考え方はとても重要です。
0134名無し生涯学習2006/05/29(月) 13:34:21
>>132
全集は大きな図書館で一度借りてみたいと思います。(禁帯出?)
先ずは「選集(上・下)」をよく読んでみたいと思います。
友田先生や伊東先生の古い著書にもあたってみたいと思います。
0135名無し生涯学習2006/05/29(月) 22:04:53
うん、友田先生・伊藤先生は日本に於けるカウンセリングの第一人者だもんね。きっと学びは多いのでは?
それに、もし時間があるようなら岩下榮次先生の著書もいかがかな。
0136名無し生涯学習2006/05/30(火) 18:04:24
本を読んだだけじゃだめでつよ
0137名無し生涯学習2006/05/31(水) 09:55:52
これまでの臨床心理学は、どうしても個人を対象にしたものが多かった
ように思います。
これからは、個人を超えた心理学を学んでいくことが大切と思います。
0138名無し生涯学習2006/06/01(木) 10:18:24
自分の信じる自分自身によらず、自分が実際に体験したこと・実感した
ことを真実の自分自身として、生きていきたいと思っています。
しかし、実際問題、カウンセリングではなかなか実現しないと思います。
フォーカシングもありますが、簡単そうで、技法はとてもむづかしいと
感じています。
自分の実感にひたりきることが大事なのでしょうか。
0139名無し生涯学習2006/06/01(木) 10:43:46
あるかたが「私はとても温厚なひとなんです。けれども、ときどき、わけも
わからずず、激怒してしまうことがあるんです。自分としたことが、どうし
たんものしょう」とおっしゃられているとします。
そのかたが「じつは、自分にも怒りっぽいところもある」と、自己概念を修
正し、経験としてとりこめるとになられるるには、いわゆるリレーションで
も、相当にむづかしいです。
0140名無し生涯学習2006/06/01(木) 15:46:15
「より多くの体験を、自分の中にとりこんでいきましょう」と、伝えても
いいのではないでしょうか。
0141名無し生涯学習2006/06/01(木) 16:08:57
その方の「体験」を尊重することだと思う。
0142名無し生涯学習2006/06/07(水) 11:00:06
中身が伴ってないと無駄な体験ばかりではしょうがないと思われ
0143名無し生涯学習2006/08/11(金) 11:22:17
なんかどこも臨床心理士板は止まっているね

後出しジャンケンで勝とうとする人種=臨床心理士
こちらは引き分け狙いでジャンケンすべき、もしくはジャンケンしない事
0144名無し生涯学習2006/08/27(日) 11:05:20
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152937165/l50

209 :卵の名無しさん :2006/08/27(日) 10:33:04 ID:dT+xdMOz0
>199 :卵の名無しさん :2006/08/26(土) 17:04:42 ID:Bdyhn8Hp0
>その病院で行われていた医療を「まとも」にしてやったよ。
>ここで書くのも爆笑しそうな、信じられない医療が繰り広げられていたな。当時は。
>あのカス病院は今頃どうなっていることやら。

この文責は、元・今村病院職員の佐藤順子(臨床心理士、創価学会、現・秋田県立大事務局)
と見られます。

この人物は今村病院勤務時は、どのような方だったのでしょうか?
大変、驚いています。
0145名無し生涯学習2006/09/16(土) 10:20:56
通信大学院で臨床心理士とっても仕事ないでしょ?
0146名無し生涯学習2006/09/16(土) 12:57:42
C科目、どこかでとれない?
0147名無し生涯学習2006/10/16(月) 17:35:11
私も通信大学で勉強していつか医療分野の心理職につきたい。
心理学系の通信大学ないかな(涙
0148名無し生涯学習2006/10/16(月) 18:01:37
>147
探せばある
0149名無し生涯学習2006/10/16(月) 18:24:18
お薦めなとこないですかね…。。
大正大学はどうなんだろ?
0150名無し生涯学習2006/10/26(木) 17:41:08
>>147
ヒント 学科名ではなく内容で判断
0151名無し生涯学習2006/11/19(日) 03:33:10
放送オススメだお
0152名無し生涯学習2006/11/20(月) 00:47:43
放送はいいけど、倍率が今年も30倍くらいあって
あれではな。
通信制なんだから全員入れろ。
0153名無し生涯学習2006/11/20(月) 04:18:07
入ったとしてもついていけないアナタのような人のためを思って落としているんですよ
0154名無し生涯学習2006/11/21(火) 00:03:50
>150さん

私も知りたいです。
ヒント教えていただけたらとてもうれしいです。
お願いいたします。
0155名無し生涯学習2006/12/08(金) 01:43:07
心理療法したいけど、そんな職ねぇんだろうなぁ…
院落ちて、PSWとして働くつもり。
いいのか悪いのか…
通信…受からないかなー
0156名無し生涯学習2006/12/18(月) 21:57:07
みんなどう思うこのスレ!?
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【6年制教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1159722210/

0157名無し生涯学習2006/12/25(月) 20:32:04
>>155
自分と同じ気持ちの人がいる!!!

っと思ったら自分だった。
0158名無し生涯学習2007/01/24(水) 23:49:12
テスティモの絶頂期
松雪泰子 稲森いずみ 藤原紀香
http://www.youtube.com/watch?v=1RPB6kKnfqo&search=kanebo

藤原紀香 瀬戸朝香 加藤あい
http://www.youtube.com/watch?v=oFiuFMRdVWE

これに1人で対抗した、マックスファクターの松嶋菜々子はある意味神。
0159人生勉強2007/01/31(水) 00:13:02
臨床心理士さん、私はあなたを尊敬します。目に見えないものを、形にして見せてくれる、
そんな心理士さんにあこがれます。就職口がないとか、国家資格じゃないとか。障害もまだまだ多いですが
これからはメンタルの支援が必要な時代です。うつや自殺も増えています。どうか、私たち自身が心の健康を
自分の力で獲得できるよう、支援してください。
0160名無し生涯学習2007/02/03(土) 14:06:33
認定心理士のスレはないの?
0161名無し生涯学習2007/02/03(土) 14:52:15
何故臨床心理士に相談して高い相談料という悩みを増やしに行く?
俺はお金が無いのが悩みだ
だから臨床心理士には相談に行かない
0162名無し生涯学習2007/02/07(水) 20:19:14
学校心理士を目指しています聖徳か明星かどちらがいいでしょうか?
0163名無し生涯学習2007/02/13(火) 05:08:02
「真珠夫人」「牡丹と薔薇」など“ドロドロの愛憎劇”で人気のフジテレビ系昼ドラの
最新作が「麗わしき鬼」(4月2日スタート、月〜金曜後1・30)に決まった。

同作は“ボタバラ”の生みの親、中島丈博氏の脚本。レイプ、DV、同性愛という
際どいテーマに加え、代理出産など今日的な問題も描かれており、
制作の東海テレビは「キング・オブ・昼ドラを目指したい」と意気込んでいる。
ヒロインは、「14歳の母」「ダンドリ。」で知られる女優の金子さやか(24)、
昼ドラ「冬の輪舞」で堪え忍ぶ主人公を演じた遠野凪子(27)。
それぞれの母親が共謀して実の父親を殺したことから、運命に翻弄(ほんろう)
される腹違いの姉妹を演じる。

先月30日に撮入。昼ドラ初出演の金子は「たくさんの先輩方に囲まれ、ドキドキ
緊張していますが、躊躇せず120%体あたりで挑みます」。
一方の遠野は、「台本を読み、内容の過激さと痛々しさに思わず鳥肌がたちました」
と壮絶なドロドロぶりを予感させるコメントを寄せた。

2人の母親は、川上麻衣子(41)と大沢逸美(40)。昼ドラに欠かせない濃い
キャラクターを“こってり”と演じてくれそうだ。
また、歌手の工藤静香(36)が初の昼ドラ主題歌を歌うことが決定。作詞も担当する。

ソースはhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007020710.html
金子さやか http://www.watanabepro.co.jp/kanekosayaka/
遠野凪子 http://www.toho-talent.com/nagiko/

0164名無し生涯学習2007/03/04(日) 13:13:01
世界は平等なんかじゃない。
人の分まで楽しむ人間がいて、人の分まで苦しむ人間がいる。
僕らはその中でも、最低な所に生きている。
0165名無し生涯学習2007/03/06(火) 17:51:59
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/301-400


0166名無し生涯学習2007/03/12(月) 15:55:57
ラビナス 小西真奈美18歳
http://www.youtube.com/watch?v=j2-pGsQZ_RY
http://www.youtube.com/watch?v=9H5MX9fM-yY
0167名無し生涯学習2007/04/18(水) 18:06:56
医歯薬界の悪の枢軸サンバルカン参上!! +      
           ∧_∧        ∧_∧ 
   +    * .( ´∀`)   *   (´∀` ∩     +
         ⊂ 松本ノつ.∧_∧ ⊂ 第一ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ   *
 *      . (_(__) ( 川崎ノつ し(_)           +
               /ヽ ヽl⌒l
        +      (_ノ∪_)     *    +
+                   +      
       +
                           +
                 +
  我ら金満!! 我らあるとこ光あり!! いざわが道を行かん!!
0168名無し生涯学習2007/10/07(日) 10:54:11
麺箆
↓↓↓
SD:天使の里 その19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1188113330/
0169名無し生涯学習2008/03/06(木) 21:54:55
異常な程、耳を澄まして生活している変朝篠親子を懲らしめて欲しい。
0170名無し生涯学習2008/03/08(土) 13:07:04
誰よ?
0171名無し生涯学習2008/05/23(金) 11:47:04
がんばれ
0172名無し生涯学習2008/11/22(土) 01:17:34
心理療法と名前がつくものは、たくさんありますよね。
なかでも、カウンセリング(心理療法)で著名な、ロジャーズの話題も以前出
ていました。
そのロジャーズの考え方の原点になるのが、「自己一致理論」でしょう。
自らが信じている自らの姿(自己概念)と、実際の体験、実感、感情。(経験)
その両者のずれが大きいほど、心理的な問題を引き起こす・・・。
自分の体験してきた過程こそが自分自身であり、自己概念を体験に近づけ修正
していく・・・。
ところで、ロージャーズは自らかかわったカウンセリングを、多くのレコード
やフィルムに残しています。
そのため、現在でも数多くの有名なクライアントが知られています。
しかしながら、私は、ロジャーズ自身、そしていろいろなクライアントにして
も、幸福な人生であったのかな?、と素朴に思うことがあるのです。
交通事故で亡くなられた方もおられます。
また家庭不和が解決するどころか、いっそう重症になっていったようなことも。
実のところ、誰にとても、多かれ少なかれ、種類は違っても、日常は苦労と悩
みの連続だと思うのです。
それに対峙するのには「自己一致理論」は、少し非力ではないのかと思うので
す。(カウンセリング・心理療法全般を含めて)
また、実際のところ、フォーカシングでもゲシュタルト療法でも、いわゆる
生を経験過程ととらえて生きていくのは、とともむづかしいと思うのです
0173名無し生涯学習2009/03/12(木) 21:09:11
 
0174名無し生涯学習2009/04/13(月) 19:34:08
指定大学院出てから有給実務二年なんて、
かなりムリっぽいよね。
資格とれた人たちは一体どうやって実務にありついたのだろう?
0175松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事2009/04/15(水) 23:35:50

 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
0176名無し生涯学習2009/04/20(月) 21:02:55
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=Z1QTiKB1qzE
英霊
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo&feature=related


「反日の実態」 ←検索

0177名無し生涯学習2009/05/08(金) 09:23:21
臨床心理士と精神科医と、
一体どちらを目指したらよいのかわからなくなってきた。
0178名無し生涯学習2009/05/08(金) 10:21:50
そりゃ精神科医だね

臨床心理士で定職得ている人は、ひとにぎりで、ほとんどは仕事ないから
つまり食えない

精神科医は、いくらでも仕事ある
0179名無し生涯学習2009/05/20(水) 22:00:51
臨床心理士の資格を取れば、就職の枠が広がるのだろうか
多少は明るくなるのか?
院卒したてじゃ仕事ないよね
0180名無し生涯学習2009/05/20(水) 22:10:14
http://www.alfoo.org/diary39/satubatu/
0181名無し生涯学習2009/07/27(月) 00:45:17
                   ____l!、____
            ,.-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
            //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ.
          /,.イヘ/!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、:::ヽ.
        //|/レソ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\ヾ、::::゙!
     ____ノ"::::::::::,.-'T ̄):::::::::::::::::::::::::r‐-ト、_:∧:リ::i
     `7ィ:::::::::r'" / /::::::::::::::,、:::::::::::::\ヽ、`ヽ.::::::l
     ソ リ:::::{、__j/::::::::::::;.イ:::ハ:r、:::::::::::::\}_  |::::::i
      /イ::::::::::::::::::::::/l:::/ |:/  !| !:::::ト;:::::::::::`´:::::::|
       |ハ::::::::::/!:::/ |:/  |!   l! iト、:! l::ハ:::;、:::::::::ノ
         r'i::ハ:| iV  li   !      |! ,リ l::! iト;::/
        {ヘヽ.  ̄`>=、_       __,,.z='' ̄リ リ:/`}   
           \.yi、 <´ ! ソ`゙''  `" '´iソ}゙>  /ィソノ        
          ゙ーl.     ̄          ̄  /ー'"     
        _,.-'|lヘ、      l!       /゙!r、_
     _,,.-‐'"j|  j|  \    ____    / リ  ゙llヽ、
 ,,.-'´    / /   l´\         .イ  {{  {l   ゙ヽ、
/    / /   くヘ:) i、ヽ..___,,..イ´<ソ、  \  \    ヽ、
    ,.イ  |l     \  ヾ、 /"   /    〉、 \     ゙、
 __   j:|___,..ハ、     `ヽ、 `´  /     //   〉j  __  i
(\) ,:'::::::::::::::::::::!        ! 冂 /´       |:::`゙‐-'":i (/) |
0182名無し生涯学習2009/09/08(火) 14:04:59
臨床心理士って、くろたまみたいなキティが集まるデイケアで、おままごとをやっているみたい。
馬鹿とか阿呆が多くて疲れるって。そうだよねw
0183名無し生涯学習2009/09/08(火) 14:07:41
落ちそうなんで、あげときます。
0184名無し生涯学習2009/09/27(日) 01:38:24
 
0185名無し生涯学習2010/06/26(土) 23:27:47
ニューポート大学の情報

 http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
0186臨床心理士志望2010/07/14(水) 10:54:59
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
0187臨床心理士志望2010/07/14(水) 11:09:25
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
0188臨床心理士志望2010/07/16(金) 08:49:58








年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。








0189臨床心理士志望2010/07/26(月) 15:16:18
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

0190臨床心理士志望2010/08/22(日) 00:17:18
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
0191名無し生涯学習2010/09/22(水) 21:37:25

はんしょーなんてりんしょーにかんけいないし、しんしょーじゃなければわかる。

わたしのりろんでは、あなたはしんしょーです
0192名無し生涯学習2010/10/20(水) 02:53:58
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
0193名無し生涯学習2010/11/25(木) 23:11:10
指定大学院に合格したが、マイナーとされる大学なので田舎の親や親戚の視線は冷たい・・・
田舎では臨床心理士の認知が低いのか・・・

先生にこだわり無いならメジャー大学の2期〜受験もした方がいいのか・・・
0194名無し生涯学習2010/12/19(日) 01:32:08
田舎どころか全体的に低いのではないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています