トップページlifework
484コメント231KB

高卒の選択 資格ゲットか?学士ゲットか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
数年前、資格取得を目指し勉強してたんですが、
基礎学力が無いことを痛感し、大学の知識を学ぼうと
通信大へ入学しました。
遠回りでも、長い目で見ればこの選択は正しいんだと思って
来ましたが、最近疑問を感じてきました。

歳は30も視野に入ってきて、仕事しながらの勉強は大変で
卒業はいつ出来るのか?と心配になりました。今のペースなら
おそらく卒業は30半ば。その時点から資格の勉強をし始め、
更に歳を食い、仮に資格をゲット出来たとしても、それを
生かすことが出来るのか?

そう考えると、先ず資格を取り仕事先を見つけてから
大学卒業を目指し、次のステップを踏んでゆく、というような
選択が正しいのでは?と思い始めてしまいました

どっちがベストだと思いますか?
0002名無し生涯学習NGNG
学歴重視という学歴派には、名のある大学の通信制。
ただし、卒業は、比較的難しい。
なんでもいいから、とにかく学士号がほしい
という人には、放送大学。
簡単に単位がいただける。
大学卒業にそんなにこだわらなくてもいいのでは。
0003名無し生涯学習NGNG
基礎学力が無いことを感じたと言う事は、資格の為に大学の勉強も
しているわけでしょう?
なら、納得行くまで勉強できたら、卒業せずとも大学を辞めればいい。
卒業しないと基礎学力がつかないと思うなら卒業すればいい。
納得行くまで勉強してから資格の勉強をするのが良いでしょう。
あなたがはじめに選んだ道は正しいと思われます。

資格ゲットか、学士ゲットかと言われれば、3ゲット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています