トップページlifework
981コメント225KB

【社会人入学】何歳までなら恥ずかしくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
社会人入学(大学)
しかも高卒で。
0095名無し生涯学習NGNG
>>94
マジです。これ以上人生的に落ちる事無いんで、
0096名無し生涯学習NGNG
>>95
がんばってください。応援してます。
0097 NGNG
むしろ、34歳とか、かっこいいと思うけどな。
0098名無し生涯学習NGNG
ちなみに何語で?
0099名無し生涯学習NGNG
叔父さん(44歳・国立大卒)が公務員という職業捨てて
今受験勉強してるし、君も頑張れ。
0100名無し生涯学習NGNG
でもさ、勉強した後(学校卒業した後)のめどはついているわけ?
0101名無し生涯学習NGNG
>>98
英語です。高卒DQNでしたが、仕事で英語を使わざるを得なくなり、
独学で猛勉強始めたら、結構上達したんで、本格的にやりたくなりました。

>>100
それ考えたら何もできないので(今までがそうでした)
とりあえずやってみます。嫁もまだもらってなく、
親と同居で、昔親の借金を肩代わりしてやったことがあるので
文句は言わないと思います
0102名無し生涯学習NGNG
社会人入試って、結構入りやすく設定してるけど、
早稲田とか青学とか、ネームバリューのあるところは
さすがに競争率高いみたいだね

俺関西在住だけど、中堅どころは合格率100%のとこ多いね
0103名無し生涯学習NGNG
>>102
でも、そういうところでも結構はいりやすいですよん。
0104名無し生涯学習NGNG
>>101
今日び、英語は出来て当たり前でしょ?
そうすると、通訳って相当できる人じゃないと意味が無いんじゃないですか?
むしろ留学しちゃうとかの方が良いんじゃないですか?
0105名無し生涯学習NGNG
>104
でもさ、やっぱり大卒資格は持っていたほうが良いんじゃない?
仕事をしていく上で。受験資格が大卒以上のものもあるだろうし。

0106名無し生涯学習NGNG
クラスに社会人がいると締まるからいいんじゃないか。
別に年なんか関係ないだろ、出産するわけでもなし。
0107名無し生涯学習NGNG
>>106
うーん、でも在学中に結婚したり、出産しちゃう人って
いるんだよね、実際。
 
0108名無し生涯学習NGNG
>105
 しかし、実際問題として、会社を辞めて学校行くわけでしょう。
現在結婚とかしてるのかな?実家資産家?(SAMMみたいな?)
30で大卒では仕事見つけるの大変だよね。
 逆に99みたいなのは、大学の先生ぐらいならいくらでも口が
あるんだよね。
 夢見るのは自由だけど、現実も考えないと、いけないよ。
0109名無し生涯学習NGNG
実際、中年の2部学生生活ってどうなんですか??
0110名無し生涯学習NGNG
>>93
留学しれ。これ以上落ちることないなら大学いく意味もないだろう。
0111あぼーんNGNG
あぼーん
0112マジレスNGNG
高卒DQNの現在33才ですが、薬学部を目指しています。
2年後くらいに合格できればと思ってるのですが、
薬学に社会人入試とか、在る訳もなく可也大変です。(苦
ですが、職安等でも年齢制限が50才代くらいまででも、薬剤師は相当数の求人があります。
卒業しても文系学部と違って取り敢えず就職はあるのでは
と思ってるのですが、甘いでしょうか?
0113名無し生涯学習NGNG
いんでない、その位具体的に目標もってるなら。
純粋に勉強したいとか言ってる奴よりずっとがんばれると思うよ。
0114名無し生涯学習NGNG
>>109
完全に趣味の世界という人ととか、単なる変な叔父さんオバさんとか。
あるいは、大学院に逝って税理士試験免除のためとか。
>>112
 112さんは主婦ですか?それなら可です。
 今は一時的に求人が多いのです。それは、ドラッグストアや調剤薬局の
求人が多いからです。
 基本的にそういうのは、薬剤師の資格を持っているが現在仕事をして
居ない主婦層を狙っているのです。
 
0115筑波おろしNGNG
53歳で社会人大学院入学しました。68歳の人もいました.
0116名無し生涯学習NGNG
18歳までですよ
0117名無し生涯学習NGNG
>>115
退職金とか年金とかで生活できる人なら良いんですが
105とか112の場合学生時代と卒業後の生活の見通しはどうなって
いるんでしょうか?
 30ぐらいで社会人学生として卒業しても就職ないですよ。
0118名無し生涯学習NGNG
>116
意識が低すぎます
0119名無し生涯学習NGNG
本気で通訳を目指しているなら大学より専門学校があります。
0120名無し生涯学習NGNG
社会人が大学行くメリットってなんだろう?
しかも30越えた人において。
0121名無し生涯学習NGNG
>>120
 自己満足とか、現実逃避とか。
主婦というかシロガネーゼ的奥様とかなら結構仲間内で自慢できる。
0122あぼーんNGNG
あぼーん
0123名無し生涯学習NGNG
>>112
薬学部は、授業料が目ん玉が飛び出る
ほど高いでー!
知っとるのけー?
0124名無し生涯学習NGNG
>>120
勉強嫌いなんですね。
0125120NGNG
>>124

いや、そういう意味でなく
30代からいくメリット・デメリットを聞きたかった。
0126あぼーんNGNG
あぼーん
012730代大学生NGNG
メリットねぇ


あまり考えたことない・・・

0128名無し生涯学習NGNG
メリット・・・
俺も考えたことない
0129名無し生涯学習NGNG
メリットですか・・
どんな低大学を卒業しても学士扱いになることかなぁ
資格試験で一部免除とか、就職転職で大卒扱いになるってぐらいか?
あとは大卒野郎に対する高卒って引け目が多少は減るかもな。
0130名無し生涯学習NGNG
新卒扱いで就職できるってのが一番のメリットでは?
年にもよるけど、未経験ででかい会社入れるってのは大きいよ。
0131名無し生涯学習NGNG
>>130
年食ってたらいくら新卒でも「新卒扱い」は無理では・・?
未経験ででかい会社ってのも無理が在り過ぎるだろう。
今はそんなに甘い時代ではなくなっているはず。
0132名無し生涯学習NGNG
ところが20代で卒業なら十分ありえる話。
大学にもよるけどね、まさに人生リセットです。
0133名無し生涯学習NGNG
20代ならか・・
ありえるだろうけど、異常に厳しいだろうね。
まあ、夢を持って勉学に励むのはよいことです。
0134名無し生涯学習NGNG
>>132
妄想
0135名無し生涯学習NGNG
>>120
これ、マジレスね。
・メリット
 勉強ができること。
 学問的な妄想の世界に入れること。
・デメリット
 社会的地位が下がること。
 社会的な妄想の世界から出ること。
メリット > デメリット
0136名無し生涯学習NGNG
大学二部@文系では年齢よりもむしろ性別が問題となる罠。
学生は女性・・・というよりオバさんばかりなので
♂はかなり図太い神経持ってないとやっていけない。

>>120
♂探し(マジで
0137名無し生涯学習NGNG
>>134
いや、あると思うよ、その人の履歴にも寄るけど
俺の友達にも 
高卒→自動車部品メーカー就職(ライン工)→退社、社会人入試で大学(工学部)
→大手自動車メーカー就職(設計開発)って人がいるからね。
十分ありえる話だろ。

0138名無し生涯学習NGNG
>>137
経験が買われたということです。
0139名無し生涯学習NGNG
>>137
>>138

というか。それは過去の話だろ。
昔ならそんな話はいくらでもあったよ。
通教生でも、銀行やメーカーに入っていたのもいる。

今現在の状況はすごく厳しくなっているので、
補償はできない話になっていると思う。
0140名無し生涯学習NGNG
理系(化学系)の夜間行きたいと思うんですけど卒業してから
職ありますか?今22歳です
0141名無し生涯学習NGNG
22歳過ぎたら恥ずかしく90でも恥ずかしくないだろ。

若い人は照れるのかもしれんが。
0142あぼーんNGNG
あぼーん
0143名無し生涯学習NGNG
>>140
○川急便の運転手ぐらいならありますが、それでいいですか?
0144名無し生涯学習NGNG
>>143
青年社長という本を読んでいたら、そこの話が出ていて
大卒だといぢめられるとかいてありましたが?
0145名無し生涯学習NGNG
http://www.mskj.or.jp/
松下政経塾なんてどうよ?
入塾資格が22歳〜35歳。
市会議員とか定員多いし、若いというだけで意外と当選するかも知れんぞ。
0146名無し生涯学習NGNG
60歳定年があるから遅い早いと考えるんじゃないかな。
10年後には定年なんてなくなってそうだが。
0147名無し生涯学習NGNG
社会人入試って早稲田は100人くらいの枠があるけど
他は5人くらいしか枠無いじゃん
0148名無し生涯学習NGNG
70歳とか居たよ>慶應通信
0149名無し生涯学習NGNG
片親(父)だけの家庭で育った俺は某大学に入学後、親父
が直ぐ交通事故でなくなって、兄と俺(中退)で2人の妹
を大学まで行かせました。社会人になって馬鹿にされたり、
つらい事もあったけど、もう29歳。最近、社会人入試で大
学に行きたいなぁと思ってます。しかし、やっぱり夕方からの
授業に出るのはキツイ。社会人入試だと推薦書提出があ
る所もあるようですけど、実際、上司は推薦書を書いて
くれますか?ウチの上司は書いてくれなそうなんですよね。
大学なんて行ってる暇があるなら働けって感じです。
推薦書って会社の上司じゃなくてもいいのかな。
0150名無し生涯学習NGNG
>>149
>推薦書って会社の上司じゃなくてもいいのかな。
 推薦書の内容などは学校によって違ってくるので
希望する大学に問い合わせて見てください。
0151名無し生涯学習NGNG
age
0152名無し生涯学習NGNG
アメリカに行ってみな。何歳だとか、そんなの誰も気にしてないぞ。
現に今俺が通っている2年制の大学なんて、全学生の平均年齢が約30歳。
スペイン語のクラスなんて、ほんと平均年齢40歳くらいなんちゃうか。
誰でもいつでも勉強がしたくなったら学校へ行く。そのための環境、設備がきちんと
整っている。しかも、びっくりするくらいの低価格で。
本来税金はこのように使われるべきだと思う。ほんとにこの国の教育制度はうらやましい
限りだ。
0153名無し生涯学習NGNG
単なるアメリカかぶれ
0154 NGNG
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
0155大学への名無しさんNGNG
>>152
そんなに安いか?4年で500万くらい払ったぞ。短大の話?
CBSでも言っていたが、10月から新学期が始まって11月には
感謝祭で休みで12月から40日くらい冬休みがあって、1月半ば
から2月にチョコッと学校行って3月半ばから春休みで4月に
学校に行ったと思ったら5月からもう夏休み。大学なんて
金の無駄遣いだって言ってたけどな。
0156名無し生涯学習NGNG
わたしの知り合いから聞いた話なんですが、その人のいる大学に、29歳の元OLが
わざわざ会社を辞めて入学してきて、しかも勉強するかといえば、
どうもそうではなくて、その大学で国家資格試験に合格したような
いわゆる勝ち組みをみつけてそいつの永久就職するのが目的だったんだって。
すごいよね。こういうことする年増OLって。
0157名無し生涯学習NGNG
 
0158名無し生涯学習NGNG
>>156
無謀すぎて、逆に励まされる。
0159名無し生涯学習NGNG
何歳までっていうより
何歳から何歳の間で少し気が引けるというのはありそうだ
0160名無し生涯学習NGNG
就職まで視野にいれるなら10代まででしょう。
0161保菌者NGNG
すみません、>>130でも出てた話題なんですけど、
20代後半とか30台でも卒業したら新卒扱いで
エントリーはできるんでしょうか??
もちろん年齢制限とかあるところはだめでしょうけど。
本音と建前の話でもいいんで教えてほしいっす。
やっぱ企業にとってはどんなに成績よくても
年齢高かったら新卒でもとりずらいもんなんですかねえ?
0162保持者NGNG
すみません、>>130でも出てた話題なんですけど、
20代後半とか30台でも卒業したら新卒扱いで
エントリーはできるんでしょうか??
もちろん年齢制限とかあるところはだめでしょうけど。
本音と建前の話でもいいんで教えてほしいっす。
やっぱ企業にとってはどんなに成績よくても人事の人って
年齢高かったら新卒でもとりずらいもんなんですかねえ?
0163保持者NGNG
2重カキコスマソ…
0164名無し生涯学習NGNG
企業の建前→エントリーっつうかセミナーに参加したり
就職試験受けるために書類を送ってくるのは勝手。
企業の本音→一流大でギリギリ3浪、2流大で一浪まで
ならともかく、20代後半のやろうを「新卒と同じ」
扱いにはできない。普通は書類選考で落とす。
奇特な企業なら面接はしてくれるかもしれないが、
よほどのキャラでなければ無理。
東大京大クラスでもないかぎり、「大卒としての」就職
は無理。>>保持者よ
25で6大学に入学してきて29でそこそこの成績で卒業した
人を知ってるが、就職できませんでした。
今ガソリンスタンドで働いています。

よく考えてみなよ。若くて現役でそこそこの
大学卒業する奴が余ってる時代なんだからさ。
なんで年寄り採用する必要があるべさ。
0165保菌者NGNG
>>164
ありがとうございます。人事の方ですか?
企業にとってのメリットは職歴かな?
現役の人よりも業界経験が豊富だったりとか。
職業分野を変わりたいんで大学はいろうかと思ったんですが…
0166名無し生涯学習NGNG
ここでめざそうと思ってる人は、学費はもう準備OKなの?
まあ得30過ぎでも日本育英会利用してる人もいるからね。
0167名無し生涯学習NGNG
正直、40過ぎると勉強、というか、
本を読むのが辛くなるらしーよ。
0168:::::NGNG
俺は、今年、入ったよ。
中3で不登校。
以来、5年ひきこもり。
10年フリーター。
その間に、宅建・マン管・管業等、
とにかく、多くの公的・民間資格を取った。
入学できたのは、
これ持ってたのが多きかった。

0169名無し生涯学習NGNG
>>168
30歳くらいですかね?
がんぱってね
0170名無し生涯学習NGNG
というか卒業したら30代後半なのに
就職するところあるの?
もちろん変わった会社なら、20代での社会人経験を買って入れるとこ
もあるだろうけど・・・
経験者居るかな?
0171名無し生涯学習NGNG
社会人入試って出願資格に職歴問わず22以上で中堅校以下なら23で職歴なしでもかなり入りやすいんだろうか?
たとえ小論文などの筆記の点数が悪かったとしても
0172名無し生涯学習NGNG
社会人入学っていうのは
働きながら大学に通う社会人のためにあるんだろ。
フリーターは社会人とはいいません
大学に入るのに職場やめる人は社会人とはいいません



0173名無し生涯学習NGNG
>>172の言うことは尤もだ。
社会人入学試験時に勤務証明が必要な場合もある。
0174名無し生涯学習NGNG
でもさ、5時に帰れる会社がどこにあるのさ?
大抵の会社は、「学校があるので5時には帰らしてください」って上司に言っても、
「ふざけんな馬鹿クビだ」って言われちゃうよ。

通えないよ。
0175名無し生涯学習NGNG
築地の市場とかどうよ?
朝早くてしんどいけど時間的には大丈夫だろ。
0176交流マソNGNG
社会人学生は、このインカレサークルで友達作ると良いよ。
どんどん仲間増やそうよ!!

http://www.campusfriend.net/
0177名無し生涯学習NGNG
たぶん、日本で一番有名なインカレサークルです
こういうのどう思う?

http://www.superfree.jp/
0178名無し生涯学習NGNG
民間企業で大学二部通っている人いますか?
それも工場系で・・・。
0179名無し生涯学習NGNG
働きながら通ってますが、定時に帰らせてもらえない場合
授業について行くのが大変ですよ。
それに、フリーターも立派な社会経験になります。
{会社経験}も社会経験です。
0180名無し生涯学習NGNG
>>179
正社員ですか?働きながらかようのつらいですよね。
0181名無し生涯学習NGNG
>>174
そうだよね。こんなフケイカで。
大学あるから帰らしてなんていえないよ。
0182ハムNGNG
絶対アクセス
http://ikeiketokusiti.hp.infoseek.co.jp
0183名無し生涯学習NGNG
保守
0184名無し生涯学習NGNG
>>181
俺は勝手に帰ってるが。
組合あるからいきなりクビにはならんし。
0185名無し生涯学習NGNG
でもそれだと昇進とかはあきらめんといかんな。
0186名無し生涯学習NGNG
もともと昇進なんて学歴からして無理だからべつに構わん。

それよりも大卒になっておかないとリストラ転職の際にかなり幅が
せまくなってしまうので今は焦っている。>早く卒業したい!
0187名無し生涯学習NGNG
そうだな漏れなら60歳までかな〜
0188名無し生涯学習NGNG
>>184
すごいですね!!さすが定時何時ですか?
学校まにあいます?
どこにあるんですか?会社?
0189名無し生涯学習NGNG
>>184
栗鼠虎されそうなのか?
0190名無し生涯学習NGNG
0191名無し生涯学習NGNG
0192名無し生涯学習NGNG
フェチもの

http://www12.brinkster.com/nelmaker/jc/index.html
0193名無し生涯学習NGNG
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0194ドッピオくん ◆.V/3amojnk NGNG
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています