【社会人入学】何歳までなら恥ずかしくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGしかも高卒で。
0363名無し生涯学習
2005/07/14(木) 17:04:280364名無し生涯学習
2005/07/14(木) 17:04:53高齢化ビジネスに最適!!
初心者でも簡単運営
お客さんにも便利屋さんにも喜ばれ
社会的にも貢献出来るサイトです
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1117766692/198
0365名無し生涯学習
2005/07/15(金) 02:45:000366名無し生涯学習
2005/07/15(金) 11:47:55結婚時、子供が小学校入学時などに「大卒」でなければイジメの対象になります。
これは高卒同等評価の夜間、通信大学でも対象になります
昼制・4年生大学卒業のみ「大卒」です
子供というのは幼稚な事柄でイジメをするから怖いのです。
ですからリスクを少しでも回避するのが親の使命でしょう
0367名無し生涯学習
2005/07/15(金) 11:52:4336という年齢ですから大学院へも進みます
年金は国民年金+年金基金でカバーしていきます
0369名無し生涯学習
2005/07/15(金) 13:15:57漏れの友達で
看護士→大学で心理学→院出て臨床心理
ってのがいるけど、別にコースをはみ出してないから
問題ないと思われ
0370名無し生涯学習
2005/07/15(金) 23:11:380371名無し生涯学習
2005/07/17(日) 21:36:470372名無し生涯学習
2005/07/17(日) 21:44:31別に、50歳でも、60歳でも恥ずかしくないと思う。
0373名無し生涯学習
2005/07/18(月) 03:50:240374名無し生涯学習
2005/07/18(月) 05:26:49http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1121059709/
↑
ここの1と11を見ておけ!
【大卒】 大 卒 は 異 常 者 【禁制】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1121576032/
↑
ここの53から見ておけ!
「大学だけは出ておけ」という風潮は
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1100785729/
↑
ここの354から見ておけ!
0375名無し生涯学習
2005/07/18(月) 22:18:23気になるが、めんどいんです。
0376名無し生涯学習
2005/07/18(月) 22:31:14多分、何もしないで4年たったら、あのとき決断してればなあときっと
思うはず
0377名無し生涯学習
2005/07/19(火) 19:27:250378名無し生涯学習
2005/07/22(金) 01:50:120379名無し生涯学習
2005/07/23(土) 14:43:370380名無し生涯学習
2005/07/23(土) 21:29:050381名無し生涯学習
2005/07/24(日) 22:27:270382名無し生涯学習
2005/07/25(月) 10:25:41ココでお金稼いでます♪
全部で9万も稼いだ人も居るって言うから、私も頑張ってます♪
登録は無料だし、違法な請求とか来たこと無いから安心だよ!
興味があったら登録してみてね☆
0383名無し生涯学習
2005/07/27(水) 02:09:250384名無し生涯学習
2005/07/27(水) 05:35:220385名無し生涯学習
2005/07/27(水) 18:35:420386名無し生涯学習
2005/07/28(木) 01:39:340387名無し生涯学習
2005/07/30(土) 00:01:430388名無し生涯学習
2005/07/30(土) 06:12:410389名無し生涯学習
2005/07/30(土) 13:47:590390名無し生涯学習
2005/07/30(土) 13:51:15ご苦労であった。
0391名無し生涯学習
2005/07/30(土) 16:13:220392名無し生涯学習
2005/07/30(土) 22:57:480393名無し生涯学習
2005/07/31(日) 13:23:100394名無し生涯学習
2005/07/31(日) 23:32:070395名無し生涯学習
2005/08/01(月) 00:27:510396名無し生涯学習
2005/08/01(月) 18:24:56ソニンかよっ、後藤勇気かよっ
0397名無し生涯学習
2005/08/02(火) 20:02:560398名無し生涯学習
2005/08/03(水) 21:42:330399名無し生涯学習
2005/08/05(金) 01:50:420400名無し生涯学習
2005/08/05(金) 18:25:560401名無し生涯学習
2005/08/08(月) 01:10:200402名無し生涯学習
2005/08/08(月) 21:32:430403名無し生涯学習
2005/08/09(火) 04:27:280404名無し生涯学習
2005/08/10(水) 23:20:55専門学校と大学とではどちらがいいでしょうか?
0405名無し生涯学習
2005/08/11(木) 00:20:230406名無し生涯学習
2005/08/11(木) 01:29:32お前の既知外頭じゃ
0407名無し生涯学習
2005/08/21(日) 07:09:2804080402
2005/09/05(月) 22:42:000409名無し生涯学習
2005/09/06(火) 19:27:37全然きつくない。今行かないとのちのち絶対
後悔するからガンガン行け。
04110402
2005/09/06(火) 22:01:040412名無し生涯学習
2005/09/21(水) 21:37:49すぐに、姿が見えなくなったけど。
年齢はあんまり関係ないのでは?
0413名無し生涯学習
2005/10/10(月) 22:23:52幸せな気分になります。授業もけっこう面白いけど、スケベ心が通学意欲をかなり支えているといっても過言では
ありませんw
0414名無し生涯学習
2005/11/15(火) 01:05:290415名無し生涯学習
2005/12/01(木) 05:39:40気にしすぎ。自分は30過ぎてから大学に行ったけど
周りが若い人ばかりなのは最初から分りきってたから、
さほど気にならなかったし、気にしたこともなかったよ。
いま思えば、好奇の目で自分を見てた人もいるんだろうけど
そんなのこっちは知ったことではなかったw
プライベートで友人が幾らでもいたから
わざわざ大学で友人つくる必要もなく
ましてやサークルなんて入るワケもなかったし。
目的は、学問的関心(もう一つ勉強したいこと)があったから、
ただそれを学びに行ってただけ。
単に趣味としての生涯学習の場に大学を選んだだけで、
「就職」だとか「人生」だとか
子供みたいなこと考えて行ったワケでもなかったよ。
大学なんて、現役にとっては"寺子屋"だろうし、
大人にとっては便利な"駆け込み寺"みたいなモンでしょ。
0416名無し生涯学習
2005/12/08(木) 22:43:34まわりの多くは自分よりも十歳以上若いけど気にしたこと無いな。
とりあえず学びたいことがあったから勉強してるわけで。
外国語が結構たいへんだけど、勉強自体は面白いね。
仕事にもフィードバックできる履修科目ばかり選んでるので
なんか充実してる。
上の人と同じく学校ではまったくと言っていいほど友達は作らないし
サークルなんかもまるでやってないが、
会社経営してることがバレてからやたらと飲みに誘われる(笑)
0417名無し生涯学習
2006/01/20(金) 18:17:08今とはぜんぜん違う人生だったろうな
人より何年遅れても、大学で勉強したい
0418名無し生涯学習
2006/01/21(土) 00:17:32うちの大学も看護・薬学には結構年配の方いますよ。
0419名無し生涯学習
2006/01/21(土) 16:47:340420名無し生涯学習
2006/01/22(日) 02:17:23専門学校の方がいいに決まってる。
大学行っても資格対策は充実してないだろ!!
0421名無し生涯学習
2006/01/22(日) 02:19:32同級生に72歳の人がいます。
大学院だけどさ。
0422名無し生涯学習
2006/01/22(日) 19:55:40( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0423名無し生涯学習
2006/01/22(日) 21:54:300424中川泰秀
2006/01/23(月) 13:26:23死ぬまで。
0425BOKKI
2006/02/25(土) 17:34:39でないあるいは年齢を重ねた人間は大学に属するべきでないなど低脳な人間の悪あが
きと思われる発言の数々に非常に残念でならない。
大学であれ専門学校であれカルチャースクールであれ、必要と思った時が通学の時
であり、だれに束縛・制限されるものでもない。自由な選択権が与えられているもの
である。
重要なことは、時間とお金を費やしてまで挑戦する意味を本人がよく吟味し納得す
れば、それで十分ではないだろうか?今後、社会的な構造の変化の中で、何かが少し
ずつ変わる。
他力本願でなく、自ら変革し、納得する人生を歩むことが大切である。
では、本論に入ろう!!
社会人は、学部と大学院があるが、両者ともに年に2度のチャンスがある。一つが
社会人入試であり、もう一つが一般入試である。更に、大学院は、2次募集もある場
合があり、3度のチャンスがある場合もある。
学部は、夜間主の場合、精神的・肉体的に4年卒業を目指した場合には、きついも
のがある。その観点では、年齢が若い方が有利であると思われる。卒業は、普通にし
ていれば、十分に4年で可能である。
院は、博士前期課程と博士後期課程がある。いわゆるマスターとドクターコースで
ある。学部より講義の数が少なく、社会人でも通学し易い。他方で研究のウエイトが
大きくなり、研究で成果をあげないと修了できない。肉体的には学部に比較して余裕
がある意味では、年齢がある程度あっても可能性が十分にある。
まぁ、後は、ここで学んだ・研究した成果をどのように活用していくかは本人次第
である。この辺りを考えることが、現役の学生と異なる点である。
社会人が大学に属することは、時代的な流れからも妥当である。一方で、大学を卒
業・修了以降のことを考えることが我々の重要な課題である。
私のこの貴重な意見をよく噛み締めて、諸君の重要な人生の判断を下さして欲しい。
なせばなる・なさねばならぬ・なにごとも!!
ニックネーム:BOKKI-SYASSEI
0426名無し生涯学習
2006/03/14(火) 23:35:290427名無し生涯学習
2006/03/14(火) 23:46:02世の中そんなに甘くない
0428名無し生涯学習
2006/03/16(木) 18:04:100429名無し生涯学習
2006/03/18(土) 20:07:520430名無し生涯学習
2006/03/31(金) 07:32:310431名無し生涯学習
2006/03/31(金) 17:56:220432名無し生涯学習
2006/04/03(月) 03:39:280433名無し生涯学習
2006/04/03(月) 10:45:510434名無し生涯学習
2006/04/04(火) 15:16:050435名無し生涯学習
2006/04/07(金) 12:59:310436名無し生涯学習
2006/04/16(日) 19:03:12普通の白が一番萌える。
0437名無し生涯学習
2006/04/27(木) 23:38:290438名無し生涯学習
2006/04/28(金) 10:06:270439名無し生涯学習
2006/04/28(金) 14:34:27大変というか悲惨だと思う。簡単に落とされますから留年とか多いし。
社会人入学であっても自ら学修していくことが出来るか否かが大切。
0440名無し生涯学習
2006/04/28(金) 17:47:200441名無し生涯学習
2006/05/12(金) 20:39:24目指す学部による。医者なら大丈夫だろ。
0442名無し生涯学習
2006/05/14(日) 13:23:360443名無し生涯学習
2006/05/28(日) 14:23:28自分は、工学部を出て、会社入って働いて、
今26歳で今年の4月から薬学部で学んでる人間です。
自分は、将来やっぱり独立したいというのと、以前から医療関係に憧れてた
というのもあって、今は薬学部にいる。
恐らく、卒業は30過ぎになる。
不安もあるけど、後悔はしてないかなあ。毎日の勉強が、以前の学生の頃より
充実してるから・・。
やっぱり、地元で働きたいという思いがあったのと、このまま会社いても
後悔してたと思う。
その会社だって、いつかリストラされるかもしれないしね。
人生一度きりなんだから、おいらは、自分に正直に生きるよ。
0444名無し生涯学習
2006/05/30(火) 18:24:46他人が決めることでもないしな。
0445名無し生涯学習
2006/05/30(火) 18:43:15思っていてもなかなか行動に出せず・・・
医療関係に就きたく来年受験予定していますが、
今一情熱に欠けてしまう20代後半です。
情熱とは⇒誰か教えてください
0447名無し生涯学習
2006/05/31(水) 12:08:07嵐
0448名無し生涯学習
2006/06/02(金) 17:45:40【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業 ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!
順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!
青山学院大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
東洋大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------
資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
0449名無し生涯学習
2006/06/07(水) 10:33:490450名無し生涯学習
2006/06/11(日) 09:19:55ヒデキ感激
0451名無し生涯学習
2006/06/11(日) 09:45:080452名無し生涯学習
2006/06/11(日) 16:19:370453名無し生涯学習
2006/07/11(火) 01:19:20定年退職後だと「社会人」ではないから社会人入学とは呼べないけど。
0454名無し生涯学習
2006/07/12(水) 14:51:07如何に、惨脳のテストがいい加減だったか。
0456名無し生涯学習
2006/07/13(木) 00:36:580457名無し生涯学習
2006/07/13(木) 22:43:21特に公認会計士・一級建築士・弁護士・医師・歯科医・獣医・薬剤師になりたいとかなら尚更。
例えば、高卒で建築専門学校に行って一級建築士になっても、
姉歯みたいに建築界で差別され足元を見られて不当な扱いをされるのがオチだしね。
同じ有資格者でも大学を出てないと言うのは社会的には結構マイナス要因になる。
後々に学歴で屈辱的な思いをする事を考えたら4年なんて大した事は無い。
0458名無し生涯学習
2006/07/14(金) 12:21:07やりたいときが伸びるときだ
0459名無し生涯学習
2006/07/14(金) 15:22:08猥褻な奴だな。(女と)やりたい時が(チンポ)伸びる時だなんて。
でも学歴以上に年齢を異常に気にする人は確かにいるだろうね。
晴れて入学できても、卒業時に32歳になってたりしたら、
自分よりも一回りも下の奴と見比べると、
なんだか自分が何をするにも人の何倍も時間が掛かる知恵遅れに思えてきて、
年齢を呪いたくなったりとかね。
そう言う人にとっては、仮に早稲田大学や慶應義塾大学を卒業できても、
卒業時の年齢が30代なのを他人に知られたりすると、
中学生にもなって寝小便を垂れているのをクラスの女子に知られたり、
好きな女子が夏休みに初体験を済ませて身も心も大人の女になっているのに、
自分は筆おろしも済ませてない御子様と言うくらいに恥ずかしいかもね。
医者・歯医者・獣医・薬剤師・弁護士にでもなって、
年収ン千万円かン億円くらい荒稼ぎしないとやってられないだろうね。
0460名無し生涯学習
2006/07/14(金) 19:02:170461名無し生涯学習
2006/07/15(土) 03:52:38ほら、暑くなると色々と・・・ねww
0462名無し生涯学習
2006/07/15(土) 12:52:29いい年こいて高卒なのは、
40代で童貞なのと同じくらいに生き恥だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています