通学の大学をやめて通信に編入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526名無し生涯学習
2011/02/02(水) 20:32:58大学2年で60単位習得済み? じゃあ4大の卒業条件である124単位のほぼ半分は取ってるじゃん。
あと2年あるなら、余裕で卒業可能でしょ。
留年したら学費が払えないのなら、留年しなきゃいいだけ。
卒業できても就活が殆ど出来ていない「だろう」?
就職できたとしても、すぐに辞めてしまう「だろう」?
何寝言いってるの?
第三者の耳には、貴方の言っていることは「就活する気も無いし、仕事する気も無い」って言ってるのと同じだ。
通信制に編入して免許や資格を取得した方が有利だと思うんならそうすれば?
でも、通信制に行っても資格をとっても、「就活する気も無いし、仕事する気も無い」なら意味無いよね。
それとも通信制に行けば、就活にやる気も出るし、仕事は辞めない気がするのか?
少しは過去ログを読んだらどうだい? 494-497あたりが参考になるだろ。
通信制大学は、一回社会に出た人が行く場合はそうでもないけど、現役学生がわざわざ進路変更してまで行っても、有利な点は何一つ無いぞ。
親が事業に失敗して夜逃げしたから、経済的理由でどうしても通学制に行けなかったとか、そういう理由で行くなら分かるけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています