中央大学アカウンティングスクールって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き営業職
NGNGとりあえず秋入試うかったんやけど
会社辞めてまで行く価値があるんやろうか?
今更ながら不安になって来た。
アドバイス下さい。
0002名無し生涯学習
NGNG0003名無し生涯学習
NGNG0004名もなき詩
NGNGビジネス自体で学べるシステムがここにあると思います。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
無理の無い、オンライン集客購買型ビジネス
有効な広告についても学びながらビジネスとして成立するものだと感じます。
経営者の参加者も意外と多いようです。生きた経営、人間関係額、リーダーとは、など学べると思います。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
★ビジネス開始5ヶ月で80人のグループを達成!
すべてインターネットでの活動から。知人、友人を誘っていません。
★夜中にたった1、2時間の活動で一月に98件の資料請求。
★仕事と家事の傍らビジネスを取り組んで、2ヶ月で9人のビジネス参加
者を獲得。
★全くのインターネット初心者が、最初の広告で、いきなり43件の資
料請求。そのうち5人の方がビジネスに参加 。
★主婦の方が、ちょっとした広告を出したら、24件の資料請求、
うち3人の方がビジネスに参加 。
★プログラム参加、1ヶ月目で12万円もの収入を獲得。
わずか2週間で78件の資料請求! 11人の方がビジネスに参加 。
一度、見てみて下さい。
ビジネスをしながらリーダーの学習、人間、経営、広告、流通など学べると思います。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0005名無し生涯学習
NGNG0006名も無き営業職
NGNGあまりの多さにうんざりして来た。
>>2
ありがとう。でも60人強書類出して受かったの40人弱なんで
競争率は1.5倍位なんよ。全然すごくない。
会社に行きながら通うのも関西の会社やから実質無理やし・・・
受かるまではこんな会社いつでも辞めてやると思ってたけど
この歳(25歳)で無職になるってのはやっぱり怖いもんやな。
>>3
環境会計について学ぼうと考えてる。
将来は企業の環境担当部署で働く事を希望している。
でもそういう部署の採用ってあんまり聞かないし
卒業しても無職になるんちゃうかと不安なんですわ。
>>5
ありがとう。だといいんだけどね。
0007名無し生涯学習
NGNG0009名無し生涯学習
NGNGかなり新しい分野の学問だと思うけど、そこ行けば学べるの?
0010名無し生涯学習
NGNG中央の大学院出てれば、引く手あまたでしょう。
0011名無し生涯学習
NGNG見てのとおり、ここでは無理。
別の板で聞いた方が希望の答えが見つかるんじゃないか?
アカウンティングスクール。出来たばかりで、就職お世話がどうのと
いう話すら不透明。つか誰も知らんでしょ。
なんだかんだで年間200万近くかかるのに、仕事辞めて大丈夫?
0012名無し生涯学習
NGNG0013名無し生涯学習
NGNG0014名も無き営業職
NGNGそうみたいやで。
他にも学べる所があるんかもしれんけど俺はしらへん、すまそ。
>>10
俺は関西の出やから中央の院ってのがどんなもんかあんまり分かってないのよ。
世の中そんなに甘くないと思いつつ・・・言うとおりやったらええな。
でも実際中央ってどの辺の位置付けなんやろ??
俺は出身校(関西学院)と同レベルと思ってたんやけど。
>>11
全くそのとおり。出来たばっかりで誰も何も知らへん。
それでも答えを出さんとあかんねん。
受験する時はこんな事全然考えてへんかったのになあ。
ご意見参考にさせてもらいます。
>>12
11さんの事を指してるんやろか?でも言ってる事は当たってるんだな、これが。
12さんはやさしいな、ありがとう。
>>13
ありがとう。俺もそう思いますが、何か。
しっかし、面接に進んだ49人(だったと思う)の中で
環境会計を専攻しようとしてるのは3人(含む俺)と思われ。
もうちょっと人気があってもいいと思うんやけど。
0015名無し生涯学習
NGNG将来公認会計士が院卒資格になるのでは?ってのを見越して
作られたのかと思ってた。
001711
NGNG漏れが言いたかったのは、他の板で聞いたらいかがかと。
もうすこし中大の院生のいそうな板とか。
横のつながりで少しは情報入るんじゃないかな?
教育方針が「腕っぷしを強くしろ」的な感じだし、
大学も広報してるけど試験免除や資格の取得にはそれほど対応してないんだよね。
まあ未来指向という合言葉に附合しているといえばそれまでだけど。
ところで、>>1は、やっぱり書類と面接だけで受かったの?
001811
NGNG中央にも少しは触れているから。
「経営学板」
経営学大学院
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1001249720/
0019名も無き営業職
NGNGダメ人間丸出しです。
>>17,18
他の板って言ってもよくしらへんからなあ。
教えてもらったスレは(酒が抜けた)明日見させてもらいます。
わざわざありがとう。
試験は書類(志望動機+研究計画書)が1次で面接が2次やった。
だから俺でも受かったんやと思う。
0020名無し生涯学習
NGNGま、もっとも、こう言う職業人コースはそれに倣っているわけだから、
多少の参考にはなるかとも思う。
新しいことに挑戦するのだからリスクはつき物だと思うし、
しかし、これからの日本はリスクテーカーが現れないとダメになると
思う。
0021名無し生涯学習
NGNG0022名無し生涯学習
NGNG中央の位置付けっていうのは、まあ、早稲田慶応と並ぶと考えて
良いかと。
0023名も無き営業職
NGNG辞めるかもと言ったら嫌そうな顔をされた。
仕事のしわ寄せが行くので当たり前か。
>>20
MBAではないのよ。卒業したら「国際会計」または「ファイナンス」の学位が取れるらしい。
ご意見ありがとう。確かにリスクを恐れちゃいかんわな。
>>21
おっしゃる通り。
0025名無し生涯学習
NGNG覚悟の上でしょうW。
0026名無し生涯学習
NGNG会計士や税理士を目指す学生も多い。
0027名も無き営業職
NGNG3流DQN企業は疲れるわ。
>>25
覚悟完了です。
何言ってるかわからん上司と戦うよか自分と戦う方がよっぽどマシっぽい。
>>26
そうなんや、強いのは法学だけやと思ってた。
0028名無し生涯学習
NGNGそういう実績の上で会計士税理士スクールも目指しているらしい。
0030名無し生涯学習
NGNG近い将来の会計士試験のアカウンティングスクール制導入も
当然にらんでるだろうね。
日本の会計士協会だか世界の協会だかの会長もOBだしね。
0031名無し生涯学習
NGNGないと思うけど、せっかくだから簿記検定やUSCPAなんかに挑戦してみるのも
良いかもと思う。
仕事しながらだと集中して勉強できないから資格は取りにくいからね。
0032名も無き営業職
NGNGのつもりが仕事がたまっていて全く出来なかった。
明日も会社に行きます。
>>30
ナルホドね。今年からあったら俺は入学できんかったやろな。
>>31
環境会計について勉強するつもりなんで、
会計士や税理士を目指してるわけでもないんですわ。
でもいろんな選択肢があるってことやね、
参考にさせてもらいます。ありがとう。
0033名無し生涯学習
NGNG簿記2級ぐらいは取っておいたほうが良いと思うし。
それと、環境会計の知識を将来的に生かすとすると
コンサル、NGO、監査法人などが考えられる。
そうなるとCPAのライセンスは欲しいようなきもする。
0034名無し生涯学習
NGNG環境会計というのはこれから需要が高まると思われ。
0035名無し生涯学習
NGNG/ ヽ / ヽ
| | | | ζ
| | | | λ
| | | | (:: )ζ
V ヽ (::: )
/ \ (::::: )
/ ヽ / /
| | / /
| ● ● | / /
ヽ / / /
\ × / / /
-、、,,,,,___,,,,,、、- / /
// (_人_) ヽ \/ /
(_ / ヽ_)
/_________ヽ
| | |
( __) _)
0036名無し生涯学習
NGNG0037名無し生涯学習
NGNGいるようですね。
0038名無し生涯学習
NGNG絶対行くんだけどな〜
0039名無し生涯学習
NGNG中央アカウンティングスクールに興味あります。
□土曜だけの出席で、2年間で修了できますか。
□在学生のレベル。つまり、会計素人だと厳しいか。
□在学生からみたコストパフォーマンス。
0040名無し生涯学習
NGNG無理。
>□在学生のレベル。つまり、会計素人だと厳しいか。
厳しい。覚悟を決めること。
>□在学生からみたコストパフォーマンス。
学費は高い。
0041名無し生涯学習
NGNG0042bloom
NGNGhttp://www.leverage.jp/bloom/start/
0043名無し@経理
NGNG面接の雰囲気や内容ってどういった感じなんですか?
経験者の方々教えてくれませんか?
ちなみに今回は定員80人の所で面接には30人弱しか残っておらず、
発表見てもほとんど受験番号が飛んでないんですよね。ということは
よっぽど応募者が少なかったってことでしょうか?
入試説明会も妙に少なかったし、まさか定員割れしちゃってるんでしょうかね?
もしすでに講義参加されている方がいれば、様子も教えてください。
盛り上がってるのでしょうか?
0044名無し生涯学習
NGNG社会人向け大学院は一部を除いて定員割れが普通です。
心配はご無用です。
0045名無し生涯学習
NGNG大学院に逝きたくなっちゃいました。
よいwwwとかリンク集とか無いでしょうか?
0046名無し生涯学習
NGNG0047名無し生涯学習
NGNG基礎科目のファイナンスTの中間テストの平均点29点って。。。馬鹿ばっか。
0048名無し生涯学習
NGNG0049名無し生涯学習
NGNG高いレベルでのディスカッションみたいのが全然無い。
自分で構築した理論で話すやつなんか全然いない。
なんか財務や会計以前にビジネスマンとしてシロウトっぽいやつが多すぎ。
0050名無し生涯学習
NGNG0051名無し生涯学習
NGNGあたりはずれ有り。
なんか実務経験ばかり自慢して中身が無いやつもいることは居る。
「国際マーケティング」はマーケじゃなくて経済統計か何かなんだろうか?
ファイナンス関係は授業レベル高いと思う。
0052名無し生涯学習
NGNG0053名無し生涯学習
NGNGっていうか実務ではあんな問題も解けないようなやつは論外。
そういうやつを甘やかす試験の救済策なんか考えないでほしい。
本人のためにも学校のためにも卒業生のためにもならないと思うのだが。
0054名無し生涯学習
NGNG専攻(政治)だったのですが、合格できるでしょうか?
0055名無し生涯学習
NGNG国際会計かファイナンスの修士。
ファイナンスは少数派と思われ。
0056名無し生涯学習
NGNG自己満足か?
005754
NGNG前スレも読まずに質問してしまいスミマセン。
中央大というネームバリューに思わず
魅かれて書き込みしてしまいました。
0058名無し生涯学習
NGNG高いし。
だからこそそれなりに勉強すべきだと思うのだが、
なんだか素人同士なれ合いみたいな雰囲気。
まだ、司法試験の勉強してる奴らの方が真剣さがあると思う。
0059名無し生涯学習
NGNG割合の目安知りたい。
0060名無し生涯学習
NGNG皆出身企業に戻るのか?
そもそも国内大学院の進路ってなに?
0061名無し生涯学習
NGNG0062名無し生涯学習
NGNG企業が評価するかは未知数。
0063名無し生涯学習
NGNG会計もファイナンスも適当にレポート書いて単位集めてもしょうがない。
0064名無し生涯学習
NGNG0065名無し生涯学習
NGNG0066名無し生涯学習
NGNGしかも会計士輩出は日本一
院の試験というのがどういうものか全く分かりません。
ファイナンスに関しては、独学でなんとか証アナ1次を終え、
今は2次に向けて勉強中です。
その程度の俺に「研究計画書」を提出しろと言われても、
まだ「研究」とかいうレベルじゃないんですけど?
でもパンフを見たら、全くの初心者向け講義もあるみたいだし、
ワケわかりません・・・
0069名無し生涯学習
NGNGどこにしよう?
0070名無し生涯学習
NGNG国際会計研究科として入学して、
専攻によってファイナンスか国際会計の学位が取れます。
よって会計は専門でもファイナンスの素人もたくさんいます。
研究計画書はとりあえず一般的なことをやって受験してみてはいかがでしょう?
どうせ2万かそこらの受験料ですから。
0071名無し生涯学習
NGNG0072名無し生涯学習
NGNG商学系なら早稲田のほうがいい
会計士も受験制度が緩和さえれるから
そっちのほうがよいとおもうが
0073山崎渉
NGNG0074名無し生涯学習
NGNG学費高すぎ。
0075名無し生涯学習
NGNG企業からはなんの評価もされない。
0076名無し生涯学習
NGNGcell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内や
企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリングなどの
分野のお客様へ、安価に仮想スーパーコンピュータパワーを
提供することを目的としております。
なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供してくださる
参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツによる
利益還元を考えております。
http://www2.cellcomputing.jp/
2ちゃんねるのチーム作ってみました。【[自作PCで挑戦しる]】
http://members.cellcomputing.jp/services/teams/team.htm?id=ABBE425B-CE11-4DA4-8591-C68DF67DA41A
0077名無し生涯学習
NGNG外資系出身者はいるが、みんな市場が未成熟だった時代に単なる早い者勝ちで
儲けた奴らばっか。
当時のデリバティブや相対価値分析なんて誰でも出来たんだよな。こんな奴らが
大学教員かよ。
0078山崎渉
NGNG0079名無し生涯学習
NGNG0080名無し生涯学習
NGNG0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG★お気に入りに追加してしまったアドレス★
0083 ◆2MRfotqID2
NGNG0084名無し生涯学習
NGNG0085名無し生涯学習
NGNG入るのは簡単じゃないけど、誰も出てくれなんて頼んでないし。
高い能力があっても企業にフィードバックできるの?
金うまないと価値無しだよ。
0086名無し生涯学習
NGNGhttp://jsweb.muvc.net/index.html
0087山崎渉
NGNG0088名無し生涯学習
NGNG0089名無し生涯学習
NGNG0090名無し生涯学習
NGNGあんなしょーもないアンケートの結果を説明されてもな。
必須にするのやめてほしい。
0091名無し生涯学習
NGNG0092山崎渉
NGNG0093山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0094名無し生涯学習
NGNG0095bloom
NGNG0096_
NGNG川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku03.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/zenkaku/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku02.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku05.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku04.html
0097名無し生涯学習
NGNG0098山崎渉
NGNG0099山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0100名無し生涯学習
NGNG他のスレッドでこんなのを発見。
研究科長の話をきいてみたら。
0102山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0103山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0104ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0105名無し生涯学習
NGNGむーっ。あたし、あなたに会いにいけないじゃなーいっ!
そーんなイライラ解消ってことで、なんと7日間10分無料サービス中☆
http://www.gals-cafe.tv ここでバイトしてるンだぁ♪
なつき、ずっとずっと待ってるからね!遊びに来てね!
え?・・・モチロン、遊びじゃなくてマジなのも大歓迎、だよ(*^.^*)
0106山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0107名無し生涯学習
NGNG0108名無し生涯学習
NGNG0109名無し生涯学習
NGNG0110名無し生涯学習
NGNGそのスペルだとどの大学院も受かりませんよ。
0111名無し生涯学習
NGNG0112名無し生涯学習
NGNGひどかった。
授業は棒読み、声が小さく聞き取れず、学生無視。
後ろ半分は勝手にネットをする始末。
職員にもやる気が感じられなかった。
私同様、公開授業にきた人たちもすぐに退室していた。
絶対に入りたくないと思った。
結局一番愛想が良かったのは、入り口の警備員の方だった。
もっとがんばって、中央さん!
0113法学士
NGNG大抵そんなもんです。
0114名無し生涯学習
NGNGHP飛んで、カリキュラム見てみたけど、特に入学する
ほどの魅力を感じない。
というか、コンセプトもなってない。印象論だが。
ただ、「国際」とかっこつけてだけお。
公会計なんて入れてるし(あんな欠陥だらけのもの‥‥
ドイツの会計なんて学んでどうするんだ?
アホか。
科目等履修生で、自分が興味のあるとこだけ取れば充分だろ。
環境会計なり、MC会計なり。
0115名無し生涯学習
NGNG0116名無し生涯学習
NGNG将来的にはベンチャーのCFOを目指していて、キャリア形成のためにここ
が役に立つと思っていたのだが。
>>112さんと同じ感想ですね。来週、公開授業がもう一回あるみたいだから、
そこの学生の研究発表とかを聞いて判断するつもり。
0117112
NGNG実は私、学校関係者。
他校の研究のための隠密行動。
プロの目から見て、やばいと思う。
やはり学校は教務だと思う。
教授会をいかにコントロールできるか。
「センセイさま〜」ではなく、
学生のニーズを汲み取り、「これを教えてください!」
としっかり主張することが大事!
0118名無し生涯学習
NGNGプロの目から見た他の学校の評価も教えてください。
0119会計士補補補
NGNG0120117
NGNG専門学校がやっているもの、
株式会社がやっているもの…など
いろいろな大学院を回っていますが、
特にひどかったのがここなので思わず書いてしまいました。
他校についてのレポートは
理事長に出すものなので内緒です。
みなさんも積極的に行ってみたらどうでしょう。
0121名無し生涯学習
NGNGその準備のために、ここの科目履修生になって単位
を稼いでおこうと思います。そういう目的でも、や
はりダメ大学院でしょうか?あと、早稲田のファイナンス
も検討中ですが、あそこはどうでしょうか?質問ばかりで
すみません。
0122名無し生涯学習
NGNG0123117
NGNG話がうまい教授が多いと見た。
0124名無し生涯学習
NGNG科目履修生になって取りたい科目はなんですか?
0125名無し生涯学習
NGNG・公開準備論(4)
↑興味ある。将来JASDAQ上場目指す企業で働けたらなあとか
妄想してるから。
0126124
NGNG私と一緒ですよ。
ところで、117さんは教授の質は最低だと書いてあるけど
カリキュラムとかはどう思いますか?
0127名無し生涯学習
NGNG0128名無し生涯学習
NGNG学校に行くからには刺激がほしいものです。
その刺激とは、
1.(いい意味で)ライバルとなる学生の質
2.教授の質
にかかっています。
環境は二の次。
0129名無し生涯学習
NGNG0130名無し生涯学習
NGNGそれよりも一番むかついたのが受付の女。
人を無視して携帯いじってんじゃねーっつーの。
お前は仕事中ではないのかと小一時間…(略
受付が混んで行列できてんのに無視して携帯いじってるのを見て、
ここのレベルが分かったよ。この学校は学生を大事にしてない。
つうかそれ以前の問題かもしれん。
うちの会社の女の子も見えないところでやってるのはたまに見るけど
あそこまで堂々とやってるのを見るのは初めてだ。
つうかシラケた。
0131名無し生涯学習
NGNGそれよりも一番むかついたのが受付の女。
人を無視して携帯いじってんじゃねーっつーの。
お前は仕事中ではないのかと小一時間…(略
受付が混んで行列できてんのに無視して携帯いじってるのを見て、
ここのレベルが分かったよ。この学校は学生を大事にしてない。
つうかそれ以前の問題かもしれん。
うちの会社の女の子も見えないところでやってるのはたまに見るけど
あそこまで堂々とやってるのを見るのは初めてだ。
つうかシラケた。
0132130
NGNG個人的には早稲田のに興味があるかな。
いろいろ見て回るのも楽しいけど、そろそろ俺もしぼって願書書かないと(汗
0133名無し生涯学習
NGNG0134名無し生涯学習
NGNGとりあえずもちつけ。
気にしてはいけません。やる気ないので有名だから。
>>133
科目履修生やるんだったらやめたほうが良いと思われ。
あんまりメリットないよ。。。
0135名無し生涯学習
NGNG在校生の人ですか?
もう少し詳しく教えてください。
0136名無し生涯学習
NGNG開校して何年か経っていますかね。
すでに制度疲労かもしれない。
今時、学校は学生が主体的に勉強するところ、なんてのは古い。
学校側が必死に学生サービスに努めなければだめ。
そうした努力をしない学校は淘汰されるべきだと思う。
公開授業に一度行ったほうがいいですよ。
それでもひどかったら早稲田へ行ったほうがいい。
後発の学校ほど前の失敗を参考にするものだから。
(業界の声)
0137134
NGNG何が知りたいの?
立地条件としては、仕事と兼任するには最高の場所だと思うよ。
ただし授業内容に関しては>>125が参考になる。
もちろん全部の教授がこんなんじゃないけど、ひどいのもいるね。
自己満足で授業やってるみたいな先生もいるし。
学校の体質としては>>136が参考になる。
>>112>>130もはっきり言って事実。
いつも眠そうな警備員のおっちゃんと携帯受付女は名物だから。
結論からすると、自分で本を読んで勉強できる根性があるけど名目も
欲しいんなら全然気にせずに受験してもいいと思う。
K●●教授とかS木教授を筆頭に、いい教授も何人かはいるしね。
ただし、受験前に一度は授業を見にいったほうが後悔しなくていいよ。
あの授業のやり方は体質に合う奴と合わない奴がいる。
中大って元々法曹系がメインだから、ロースクールに傾いちゃうのは
しょうがないのかもしんないけどね(商学がダメって訳じゃないけど)
昔と違って学校の選択肢はいろいろあるんだから、いろんな学校を見て
まわるといいんじゃないかな。
少なくとも雰囲気は分かると思うよ。
0138名無し生涯学習
NGNG0139名無し生涯学習
NGNG早稲田の方のスレだれか立ててくれない?
0140139
NGNGどちらも中央とは方向性というか、対象分野が違うような
気がする。
ファイナンスもMBAに近い印象。
01411です
NGNGスレ立てました。
早稲田大学院ファイナンス研究科(MBA)
0143名無し生涯学習
NGNG学生も真面目でみんな一生懸命発表していたぞ。
プレゼンの中身はわからんが、資料なんかは結構凝ってあって
分かりやすくて好印象。プレゼン技術もここでは教えてくれるのか?
0144名無し生涯学習
NGNG教授の声がよく聞こえなかったのをのぞけば面白かった。
適度な突っ込みもあったし(w
>>143
やっぱりいなかったよね?
何気に楽しみにしてたんだけど(w
俺の時も携帯受付女いなくて男が対応してたけど、
別に叩かれるような対応はしてなかったな。
結論
マイクを取り替えれば合格点。
ひょっとしてここ見てて改善してたりして(w
0145名無し生涯学習
NGNGありがとう。準備けっこう大変だったから。
0146名無し生涯学習
NGNGお疲れ様でした
0147名無し生涯学習
NGNGあの先生の授業は学生の間では評価が高いほうですか?
でも大変ですねえ、グループ実習。社会人だから皆の時間を合わせる
の大変だと思うし。本当にご苦労さんです。
0148145
NGNG評価はかなり高いと思いますよ。信頼のおけない授業をわざわざ公開に
することはないでしょう。当初は公開予定ではなかったようです。
皆社会人なので時間を合わせるのは大変ですが、そこをいかに調整し
グループワークを完成させるか、というプロセス自体が、テーマとして
指示されていました。別にテキストの理論を理解してるかどうかだけならペーパー
テストだけでOKでしょう。(もちろんペーパーテストも別途あります)
実際やってみて理論云々だけでなく、いかに初対面の5人でひとつの
ことをやり遂げるかというプロセスが役に立ったという気がしています。
このスレッドの前半のほうに、実際にやりもせずに批判ばかりしている人が見受けられますが、
、実際に体験もせずに評論家的(苦労をしない)態度に終始した意見は
まったく意味がないことも付け加えておきます。(以前、私もそうした・・・)
口だけの人よりも行動した人のほうが強いということは社会人なら
分かると思います。
0149名無し生涯学習
NGNG確かに批判だけして自分で解決案を出さない奴多いですね、実社会でも。
すみません、私はMCグループに興味があるのですが、ここの授業の中身
はどうですか?教えてちゃんで申し訳ありません。
0150名無し生涯学習
NGNG0151名無し生涯学習
NGNGいいよ来なくても。尤も受からないと思うが。
0152名無し生涯学習
NGNG0153名無し生涯学習
NGNG義務教育じゃないんだから、来たくないなら来なきゃいいだけです。
社会人大学院に入ろうとする人間なら充分大人のはずですよね。
ただ自分の考えを垂れ流して満足してるような人間はどのみち面接で
落とされるのが落ちですから暖かい目で見てあげましょう。
脳内でだけでも入らせてあげましょうよ。
0154名無し生涯学習
NGNGてください。
0155名無し生涯学習
NGNG12月のときとはちがったのだろうか。
学校関係者はここをチェックしていたのだろう。
いいことだ。
0156名無し生涯学習
NGNGでも、いいのは一科目だけかよ。
0157名無し生涯学習
NGNG0158名無し生涯学習
NGNGないよ
0159名無し生涯学習
NGNG0160名無し生涯学習
NGNGちゃんと免除あるそうですよ。
4教科中、3教科が免除になるそうです。
直接聞いた方が早い気が・・・
0161名無し生涯学習
NGNG評価はどうですか?教科書棒読みだと私は敬遠したいのですが。
・上場準備と適時開示(4)
・公開準備論(4)
0162名無し生涯学習
NGNG0163名無し生涯学習
NGNGというか忙しいんだと思われ。
卒業予定者は論文をやってるんだろうし、現役は授業終わってる期間
だから会社でこきつかわれ・・・
0164名無し生涯学習
NGNG0165名無し生涯学習
NGNG0166名無し生涯学習
NGNG0167名無し生涯学習
NGNG0168名無し生涯学習
NGNG聞かれたことは、現在の仕事のこととか、終了後のキャリアプランについて、あと、
数学は出来るかとかだったかな。入学式に数学試験があるよ。数学は、入ったら出来ない人は苦労する。
ここは、ファイナンスが必修だからね。面接は、先生方やさしいから大丈夫だよ。緊張しないで、リラックスしてがんばって。
0169167
NGNGありがとうございます。数学は得意なので問題ないと思います。
0170名無し生涯学習
NGNG実務上のファイナンスならパソコンのソフトで対応が可能ですし、
(というよりも、パソコンソフトを使わないと、到底対応
出来ません)授業の中ではそういったパソコンソフトを使っての講義が
多いです。実際の試験や宿題でも当然パソコンを使用します。
実際の実務でも鉛筆と紙だけで数式を解くなんてことは
まずなくって、パソコンを使うのですから、あまり高校時代の数学の成績なんかは
気にする必要はないと思いますよ。そういった意味では、昔に比べて
格段に便利になったのでしょう。
かくいう私は入学式の数学の点数は惨憺たるものでしたが、
(その日に高校の参考書を買って勉強したほどです・・・)
無事ファイナンスの応用科目でAをとれました。
0171名無し生涯学習
NGNG0172名無し生涯学習
NGNG高橋克典、牧瀬里穂、保坂尚輝。
このメンバーから察するにサラリーマン金太郎の撮影かと。
この学校よく撮影に使われるらしいね。
定期的になんかやってるらしい。
0173名無し生涯学習
NGNGグループ別の倍率ってどのくらい?
面接の感じはすごく良かったけど。
0174(´∀`*)
NGNG受かりましたか?
0175名無し生涯学習
NGNG66人受験して56人合格でしたね。
競争率1.2倍。これで定員埋まったのでしょうか?
0176名無し生涯学習
NGNGなかなか良さげ。ここ。
0177名無し生涯学習
NGNG現役の方の評価を教えてください。
0178名無し生涯学習
NGNGとりあえずまがりなりにも実務経験あるし。
へんなこといえないけど
まず国内MBAぐらいの気持ちでいいんでないかと。
で、できれば在学中にUSCPAでもとったらどうだろうかと。
時間あるし。最小コストならアマゾンで、問題集 WILEY 4冊で18000円ぐらい。
参考書は、受講生じゃなくても受験予備校の和文いり参考書問題集が市販本として
入手可能。JCPAだと時間的にも労力的にもしんどいでしょ。新JCPA試験はともかく。
正直会計大学院の位置づけきまってないでしょう。とはいえ院だから
MBAぐらいのつもりでいくのがいいかと。保険として在学中にとれる資格を
とっとくのがいいかとは思います。
1さんが聞かれても多分誰も答えられないでしょう。
なにせ歴史ある慶応MBAですら評価が難しいんですから。
法科大学院で最終試験とおって法曹になるというのとは違うんですよね。
保険でなんかとれそうなのをとっとくというのが
精神的にも実質的にもいいのではと思います。
多分ここいらが現実的な回答と思います。
0179名無し生涯学習
NGNG確かに、会計系の仕事を高いレベルでやるためには、
学位と資格の両方があった方がいいですね。
特にこれからの時代は。JCPAも入学してるし。
この大学院の教育内容をフルに吸収活用するためには、
あらかじめUSCPAぐらいとっておくのが望ましいところ
でしょうが。
0180名無し生涯学習
NGNG保険でとれる資格あればとっとくのがよいかと。
(簡単な資格とそれなり資格と2つ狙ったらどうでしょう?)
資格情報。
http://school.edu.yahoo.co.jp/shikaku/
人生、保険は必要でしょう。
0181名無し生涯学習
NGNG評価が定まらないような大学に数百万のお布施を払って
せいぜい自尊心を癒してあげてください。ご愁傷様。
0182名無し生涯学習
NGNG0183名無し生涯学習
NGNG0184名無し生涯学習
NGNG評価が定まらないような大学に数百万のお布施を払って
せいぜい自尊心を癒してあげてください。ご愁傷様。
0185名無し生涯学習
NGNGエリートコースを羨望しているオマエラに、今一番儲かっている業界教えてあげようか?
それは、「社会人教育産業」だよ。オマエラみたいな学歴コンプ野郎どもが
リストラの恐怖に怯えながら目論むことといえばただ一つ。「学歴ロンダ」だ。
そこに目をつけた無能な大学教員どもが「修士」や「MBA」を乱発しまくって
ひと稼ぎしようとしているんだよ、わかる?一度はいろんなビジネスの需給両面から
分析してみろ。ただ与えられた知識を消化するだけの教育は、高校までだ。覚えておけ
0186名無し生涯学習
NGNG0187名無し生涯学習
NGNG大学職員にもなれないようなお前に言われる職員や学生達がかわいそうだな。
まぁ、そんな時間にそんなレスをしていること自体で失格だが。
飯食いながら見てる俺も我ながらどうかと思うけどな(笑
>>184
楽して資格を取ろうとするその根性のほうがおかしいと思われ。
専門職大学院が会計士育成用の専門学校だとでも思っているのか?
0188名無し生涯学習
NGNG0189名無し生涯学習
NGNG0190名無し生涯学習
NGNGでも、現実的に考えてみろよ。東大や京大の学部へ入学するために
塾や予備校やそして入学後の授業料などは、なんだかんだいって
費用対効果は大だ。なぜなら、今でもなおすさまじい就職率・進学率
を誇る実績があるから。一方、中央アカウンティングスクールは
どうだ?会計学のアカポス狙いならともかく、社会人のキャリアに
どれほど貢献するか見積もっているのかね?難関国家資格の会計士・
税理士の免除も取れない、いわゆるMBAでもない。なんだかロースクール
の会計版の実験台のようなものだ。自分のキャリアをまじめに考える
合理的な社会人なら、今進学するという選択肢はありえないのではないか?
受験生か在学生か内部者かは知らないが、この疑問に答えていただきたい。
0191名無し生涯学習
NGNGなんでそんなに必死なの?そういう君はMBA取得者ですか?(w
企業から【通ってファイナンスの勉強してこい!】って言われてきている人も
結構いるよ。そういう人達はかなりでかい企業から来ていますが?
この事実を知らないってだけで、君がどんな企業に勤めているか分かるね(w
ちなみに俺の知人は今年度から早稲田に行かされるらしいけど。
>東大や京大の学部へ入学するために塾や予備校やそして入学後の授業料
>などは、なんだかんだいって費用対効果は大だ。
>なぜなら、今でもなおすさまじい就職率・進学率を誇る実績があるから
日本語を勉強してから書いてください(w
0192名無し生涯学習
NGNGすみません、教えてください。ここのMCグループの講義はどんなものですか?
私は皆様みたいに高い志がないのですが、少し勉強したく科目履修生の科目を
受けようと考えています。
0193名無し生涯学習
NGNG悲惨なのはオマエみたいな「他人自慢」しかできないような自費散財野郎だよ。
ていうかオマエはまだ受験生でもないかwww費用対効果の意味も知らない厨房
学歴ロンダ目的の5流大卒は、せいぜい最終学歴を更新しておくんだなプププ
夜中に知性の溢れるすばらしいカキコ乙ww
0194名無し生涯学習
NGNG0195名無し生涯学習
NGNG0196名無し生涯学習
NGNG0197名無し生涯学習
NGNG短答科目免除制度には、対応する予定だそうです。今後開校される他の
アカウンティングスクールと同じ科目数が免除です。
0198名無し生涯学習
NGNG0199名無し生涯学習
NGNGロースクールできるのに
新公認会計士試験で学歴優遇措置ないのは
完全に逆行だと思ってたよ。
米国公認会計士は完全に学歴重視になって、大学院レベルの単位を
想定してるみたいだしね。
日本は大学130単位ぐあり(昔よりへってるよ)
米国会計士はさらに30単位プラスの150単位以上が最低限度。
プラス会計単位やビジネス単位要求したりと
完全に学歴重視にますますなってるしね。
という流れでは1は読みとしてはそうはずれてないわけ。
0200名無し生涯学習
NGNG0201陳情書提出のお願い 七月中部関東に核がくる
NGNGN0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。
●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください
●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国!
0202名無し生涯学習
NGNG0203名無しさん@あたっかー
NGNG0204名無し生涯学習
NGNGMC系は範囲が漠然としているというか正直微妙なものが多いような気がします。
人に勧められるのはファイナンス系の授業でしょうか。
理論などをきっちりやりますし、他の科目に比べると授業のハードルも高いです。
必須科目でも3割の人間が落ちたらしいです。
もっともファイナンス系は実質2−3人しか教える人がいないので結局同じ先生の授業を取ってるだけなんですけどね。
0205名無し生涯学習
NGNG0206名無し@アタッカー
NGNG0207名無しさん@あたっかー
NGNG0208名無し生涯学習
NGNG0209名無し生涯学習
NGNG●大麻密輸で私大生ら逮捕 約1億円分国際郵便で
大麻を密輸し帰国学生仲間に売っていたとして、大阪府警水上署と大阪税関は10日ま
でに、大麻取締法違反などの疑いで、東京都東村山市、中央大4年田中佑輝容疑者(21)
と東京都江戸川区、上智大3年服部幸司容疑者(22)、私立高校生ら計8人を逮捕。乾燥
大麻計5・5キロ(末端価格約2200万円)を押収した。田中容疑者らはシンガポールから
の帰国学生で、同国で買い付けた大麻を国際スピード郵便で自分あてに送っていた。田中
容疑者らが密輸した乾燥大麻は2002年11月ごろから合わせて約25キロ、約1億円に
上るとみられる。「自分たちで吸いたかったのと、小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めたという。
調べでは、田中容疑者らは昨年8月と今年2月、同国から乾燥大麻計約3・8キロを隠した
手提げ金庫を段ボール箱に入れ大阪市内の私設私書箱に郵送。服部容疑者は今年1月、
大阪府岸和田市の専門学校生(20)=逮捕時(19)=と同国から乾燥大麻約1・7キロを
CDボックスに隠して専門学校生の自宅あてに郵送し、密輸した疑い。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040510/20040510a4260.html
0210名無しさん@あたっかー
NGNG0211名無し生涯学習
NGNGぜひお越しください、中央大学アカウンティングスクールのみなさん
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/student/1083390932/
〜会計学を専攻する者の集い〜
当スレッドは、学部や従来の商学研究科、そして、近年注目されつつあるアカウンティングスクール等で
会計学を専攻する者の集うスレッドです。
0212名無し生涯学習
NGNG関西学院大学のアカウンティングスクールは、決してお勧めできるところではない。
2ちゃんねるの書き込みには信憑性の疑わしいものが大変多いが、
こと関西学院大学については、部外者が知ることのできない内部の実態として
大いに参考にすべきものと考えられる。
そして、関西学院大学のアカウンティングスクールで会計学を学ぶということであれば、
関西学院大学における会計学のリーダーである平松一夫教授を中心とする人間関係については
熟知しておく必要がある。
平松一夫教授の後光効果
(http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/52を参照のこと)もさることながら、
平松一夫教授の後ろ盾があることをそれとなく示唆することにより
そのような平松一夫教授自身を後光とする後光効果を得ようとする平松ファミリーの手法も、
師のそれと同種同質と言える。
この師にしてこの弟子あり、と言うべきであろう。
かかる後光効果は、平松ファミリーでない者に対して黙示的に「遠慮」や「服従」を要求するものであるから、
平松ファミリーの者が指導的な立場・指導的な地位につくことを容易にする。
また、関学会計学のリーダーである平松一夫教授の高弟・後継者を匂わせることは、
関学会計士業界!?や関学会計学会!?や関学社会!?でも一目置かれる存在となるので御本人も気持ちが良いであろう。
平松ファミリーの者が自分を前途有望などと吹聴していたのは、あながち嘘や誇張でななく、
かかる後光効果に支えられた自信が手伝っていると言える。
もっとも、平松一夫教授が全く業績や能力無しに後光効果だけに頼る人物ではなかったように、
平松ファミリーも、学業業績を中心とする何らかの業績や能力は示してはいるのであろう。
が、我々からすれば、所詮、 ただのいやらしい子供 にしか見えない。
関西学院大学のアカウンティングスクールの宣伝広告には、甘い言葉や魅力的な言葉が沢山ちりばめてある。
しかし、関西学院大学における会計学を取り巻く人間関係は、あくまで純血主義と選民主義であり、
そのようなアカウンティングスクールで会計学を学ぶことにどれほどの意義・どれほどの将来性があるのかは極めて疑わしい。
0213名無し生涯学習
NGNGその点、中央大学は、実力・実績に基づいて公明正大に学者を招聘している。
音頭を取る立場にある矢内さんはともかく、おかしな生え抜きへの拘りがない。
関学のアカウンティングスクールのように実態はあくまで内部出身の巣窟であり、
外部出身教授はあくまで客寄せパンダ、外部出身学生はあくまで金づる、などということもない。
平松ファミリーとかいう特定有力教授の虎の威を借る「いやらしい子供」もいないw
0215慶應義塾
NGNG> 関西学院大学の平松一夫師弟の件につきましては「 あの手この手で人の上に立とうとした師弟の喜劇 」という結論で一件落着したようです。
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず!
0216名無し生涯学習
NGNG当時の時代状況下、才能の有無に関わらず偉そうにしていた門閥制度につき、
福澤先生は「門閥制度は親のかたき」と厳しく批判しました。
そして「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずと云えり」と述べた上で、
門閥による上下ではなく、むしろ学問による上下を「学問ノススメ」として説いたのです。
ところが現代になって、その学問の世界で
人間関係の駆け引きや政治工作紛いのことをして偉そうにする者が現れようとは、
福澤先生も夢にも思われなかったことでしょう。
確か、松門とか言いましたよね。福澤先生が厳しく批判した“門”閥制度の一種ですね。
そういうものが偉そうにしているアカウンティングスクールに入っても、将来性があるとは確かに言えません。
0217名無し生涯学習
NGNGそういうものが偉そうにしていないアカウンティングスクールはどこでしょうか?
0218名無し生涯学習
NGNG0219名無し生涯学習
NGNG0220名無し生涯学習
NGNG0221名無し生涯学習
NGNG0222名無し生涯学習
NGNG0223名無し生涯学習
NGNG0224名無し生涯学習
NGNG0225名無し生涯学習
NGNG0226名無し生涯学習
NGNG0227名無し生涯学習
NGNG末尾二桁がそれまでの申し込み人数でしょ。
0228名無し検定1級さん
NGNG0229名無し生涯学習
NGNG分けるほどたくさんの人が出願しているとは思えないね。
末尾2桁がそのまま出願者数でしょ。
0230名無し検定1級さん
NGNG全入ですか?
0231名無し生涯学習
NGNG0232名無し生涯学習
NGNGあんた何番?
0233名無し生涯学習
NGNG0234名無し生涯学習
NGNG約2倍の倍率ってトコかね。
どのくらい受かるんだろう。
0235名無し生涯学習
NGNG比較的やさしめな雰囲気だったと思うが、どう?
0236名無し検定1級さん
NGNG0237名無し生涯学習
NGNG必ずしもそうじゃないんじゃない?
質問は結構きつかったよ。
0238名無し検定1級さん
NGNGやる気のみをアピールしてきました(悲)。
0239名無し生涯学習
NGNG在校生には、会計が未経験の人もいます。心配しなくて大丈夫ですよ。
入学後に初心者用の講義も用意されていますから。
みなさんの合格をお祈りしてます。
0240名無し検定1級さん
NGNG0241名無し生涯学習
NGNG0242名無しさん@あたっかー
NGNGの入試説明会にでて、そのまま面接にいきました。
0243名無し検定1級さん
NGNG0244名無し生涯学習
NGNGhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084979238/
0245名無し生涯学習
NGNG0246名無しさん@あたっかー
NGNG0247名無し検定1級さん
NGNG0248名無しさん@あたっかー
NGNGどうなることやら。
0249名無し生涯学習
NGNG・埼玉県の高校生らのグループが、大麻を買う金欲しさに 空き巣などを
繰り返していた事件で、警視庁は新たに 中央大学商学部2年で、いずれも
19歳の 男子学生2人を 逮捕しました。
2人は今月24日、 それぞれ自宅で乾燥大麻を所持していた疑いが
持たれています。うち1人は既に逮捕された 別の中央大学生に教わり、
実際に自宅で 大麻を栽培していて、警視庁は大学の中で 大麻が
広がっていた 可能性があるとみて 調べています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1006561.html
※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news1006561_12.asx
0250名無し生涯学習
NGNG正午にHPに掲載とのこと。
0251名無し検定1級さん
NGNG0252名無し生涯学習
NGNG2倍とおもっていたけど、55人も受かっているので、ほとんど合格されたのでは
0253名無し検定1級さん
NGNG0254名無し生涯学習
NGNG指導教授について行うゼミと思っていたんだけれど、
半期ごとにT〜Vになるとしたら、最後のWはないの?
0255名無し生涯学習
NGNG名無し検定1級さん、元気だしてくださいね。
科目履修生から始めれば、入学しやすくなると思いますよ。
他校をお考えでなければ・・・。
0256名無し生涯学習
NGNG0257名無し生涯学習
NGNGありがとう。ビデオでの補講が可能なシステムがあるそうで、
授業のない休みの期間はここで勉強しようと思ってます。
ファイナンス系を中心に受けようと思っているけれど、ここは
いい先生も揃っているようで楽しみ。
ちなみにどんな経歴の人が多いのでしょうか(ファイナンス系)。
ご存知の方教えてください。
0258名無し生涯学習
NGNGゴールドマンサックス出身者や都市銀出身者等々でなかったかと思います。
講義はレベル高いと思います。グループワークもあります。
最終的な成績は、中間・期末の個人的な成績+チーム成績で出されるはずです。
第1期目に、計量分析とファイナンス基礎Tを取られる方が多いですね。
0259名無し生涯学習
NGNGhttp://www.icko.jp/homejj2.htm
0260名無し生涯学習
NGNGまた、基本書は↓これになりますか?
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0036e4ba.66680d6b/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2frbooks%2f607097%2f%23544234
0261名無し生涯学習
NGNG在校生の方に質問ですが、「企業価値評価」の授業を受けたくて入学
しました。アナリストの資格は持っているのですが、まずはファイナンスT
とUをきちっと勉強した上で「企業価値評価」を取るべきでしょうか。
それともファイナンス理論の基礎がわかっていれば、授業にはついていける
でしょうか?
「企業価値評価」の授業は後期しかないので、今回を逃すと1年後まで受け
られないので・・。
すみませんが教えてください。
0262名無し生涯学習
NGNG新しく講義が始まる前の週に、教授に講義の程度等を質問
することができますから、その時にでも質問されてはいかがでしょうか?
0263名無し生涯学習
NGNGありがとうございました。教授によく質問をして
みます。
0264名無し生涯学習
NGNG6月の説明会で鈴木先生が「企業価値評価論」の模擬授業をやられていました。
シラバスをみるとMM理論とオプション理論を理解していること、
って記載されていましたが、どこまで理解しているか難しいところですね。
0265名無し生涯学習
NGNG欠席時にビデオでの補講が可能なシステムがありますが、
空いた時間を活用して、欠席時でなく受講していない講義を
見ると言うことは出来ますか?またこのシステムは在校生の
方は活用されているのでしょうか。
0266名無し生涯学習
NGNGビデオ補講システムは良く利用しています。
もちろん、履修以外の講義も見てます。
便利ですよ。
0267名無し生涯学習
NGNGありがとうございました。せっかく多額の投資をするわけですから
有意義な2年間にしたいと思っています。また教えてください。
0268名無し生涯学習
NGNG0269名無し生涯学習
NGNG監査法人勤務など資格職は全体の1/4と聞いています。
むしろキャリアアップを目指す金融マンや、幅広い
業界のビジネスパーソンが中心でないでしょうか。
0270名無し生涯学習
NGNG時間割をみながら履修パターンを考えているのですが、やはり勤務しながらの通学だと、週2回がいいところかなと。
そこで、会計学原理Uを受講しようかどうか検討していますが、どの程度のレベルの授業なのでしょうか。
簿記2級合格でグロービスのアカウンティング基礎は受講したことがあります。
ガイダンス等で見てみればいいのですが、受講経験のある人がいればおしえてほしいのですが。
0271名無し生涯学習
NGNG0272名無し生涯学習
NGNG0273名無し生涯学習
NGNG内容は、会計の基礎理論から最近の会計動向まで
広く学びます。レジュメと基本書で講義が進行していきます。
日本の会計を一通り学びたい方には最適だと思いました。
0274名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。
0275名無しさん@あたっかー
NGNG0276名無し生涯学習
NGNG0277名無し検定1級さん
NGNG0278名無し生涯学習
NGNG授業のない7-9月、2-3月は皆さんどのように過ごされていますか?
自主的に集まって勉強会などを開催されているのでしょうか?
0279名無し生涯学習
NGNG授業のない期間には夏季・冬季集中講義があります。
これに出たり、あとは講義期間中に登録していない講義のVTRを見たりします。
それ以外は修士論文のほうに時間を割くかんじでしょうか・・・。
0280名無し生涯学習
NGNG講師が早稲田のファイナンス研究科の川口教授だったので参加しました。
いまや不動産取引にもファイナンスの知識はかかせないということを再確認し、
改めて秋学期からの授業へ取り組む意欲が湧いてきました。
0281名無し生涯学習
NGNG楽しみです。
秋入学の方頑張りましょう。
0282名無し生涯学習
NGNG菊澤◎
加藤◎
紺野◎
0283名無し生涯学習
NGNG菊澤、加藤、紺野先生の授業のどのへんがいいんですか?
次回履修登録の参考にしたいので。。
0284名無し生涯学習
NGNG活発な活動。
議論好き。
消極的な学生は去れのような雰囲気。
0285名無し生涯学習
NGNGレジュメが毎回10枚ほど配られる。
授業への熱意大。
知識量,論理構成力,申し分なし。
ただし,ものすごく人気が高いので大人数となり,きめ細かい授業とはならない。
0286名無し生涯学習
NGNGIASB理事・山田辰巳さんが特別講師として授業に来て,
飲み会で話をしたりできる。
0287名無し生涯学習
NGNG0288名無し生涯学習
NGNG0289名無し生涯学習
NGNG受講された講義で満足度が高いものは他にありますか?
0290名無し生涯学習
NGNGIASCのTrustee
ひょっとしたら同じ部屋で一緒の空気を吸っているだけでも
価値があるかもしれない。
0291名無し生涯学習
NGNG平成16年度税理士試験委員
会計学原理Uでは,
財務会計の基礎をしっかり学べる
会計をしっかり学びたい人にはお薦め
0292名無し生涯学習
NGNG論文博士(京都大学)。
アカデミック出身。
思考力,知識量,行動力,申し分なし。
会計のわかる経営者を目指す人にはお薦め。
「経営組織論」の授業では,
きめ細かい計画に基づいたプログラムに準じて,
「経営者の役割」を自覚できるような授業が展開されている。
。
0293名無し生涯学習
NGNG超人気コンサルタント(マッキンゼー)
ファイナンス系のコンサル屋を目指す人にとっては,
「企業価値評価論」は価値のある授業といえそう。
0294名無し生涯学習
NGNGファイナンス志望で入学を検討していますが、講師の授業は
どのような感じでしょうか?
寄附講座も魅力的なものが多いですね。
「みずほ・新光証券」の寄附講座など興味があるのですが、
来期も開講されるのでしょうか?
0295名無し生涯学習
NGNG0296名無し生涯学習
NGNG一ツ橋も夜間で金融戦略研究科を開講しているので、
そちらに学生が流れてきているような気がします。
したがって、今後は「会計を中心としたビジネス・スクール」
という性格を強めていくと思われます。
ちなみに夜間開講のアカウンティング・スクールは、
来年時点でも中央大学くらいです。
社会人にとっては、強い味方の大学院といえます。
中央大学アカウンティングスクールは、
特に経営学系の教授が若くて優秀な先生がそろっていて、
MCグループの科目も充実しています。
会計のわかるコンサルタントを目指すには、
お薦めかもしれません。
一方、ファイナンスの授業は、
第一線級の人と初学者とが混在していて、
先生がレベルを合わせるのが難しいそうです。
基本的に、統計学やエクセル、英語などの基礎体力を高く持っていないと,
悲鳴をあげている学生が多いというのが実態です。
したがって、ファイナンス系志望の人は、
入学前に「ファイナンスのための統計学と数学」(プレ科目)
「ファイナンス基礎T」を科目履修し、
軽くクリアできる技量があれば有意義な学生生活をおくれると考えます。
0297名無し生涯学習
NGNG↑お薦めの先生:菊澤先生のホームページ
0298名無し生涯学習
NGNG名刺交換すると会計士の方が数多くいることがわかります。
入学前は、会計士の人との距離が遠かったのですが、
中央大学アカウンティングスクールのように
会計士の方がありふれた場所に所属し、同じ空気を吸っていると,
会計士の方々へ親近感が沸いてくるので、不思議なものです。
会計士の方は、基本的に勉強好きなので、
勉強への姿勢など大きな刺激を受けることができます。
0299名無し生涯学習
NGNG基本的に金融業界の人を対象にしています。
ファイナンスの講師陣は、
金融業界以外の会計士、税理士,メーカー,公務員,サービス業に所属する人に,
「ファイナンスをやさしく教えてくれるといった雰囲気は皆無である」
ということを覚悟して勉強した方がいいかもしれません。
そもそも大学院です。
自分で大学レベルまでを
勉強する姿勢がないと厳しいかもしれません。
しかし、
原田先生は,基礎をしっかりと教えてくれるそうなので,
ファイナンスの講師陣では異色のタイプかもしれません。
原田先生以外は、弱肉強食のビジネスマン上がりですので、
基礎を丁寧に教えてもらおうなんて考えない方がいいかもしれません。
0300名無し生涯学習
NGNG10月から1月中旬までの後期に行なわれます。
やたらに休みが長いです。
実働半年ちょっとくらいです。
高い授業料の割には,
あまり大学側が活動していないのでは・・・
といいたくなります。
ちょっと損した気分になります。
一方、
筑波大学夜間大学院は前期・中期・後期と
3つに期間を分けて効率的に授業を展開しているそうです。
例えば、前期と後期のみ授業を履修して、
「中期を休んで,研究に当てよう」
といった選択ができるような工夫がされているそうです。
来年、筑波大学に夜間の会計研究科が出来たら、
激しい競争に突入し、今のシステムでは、厳しいかもしれません。
0301名無し生涯学習
NGNG夕方になると国際会計研究科の職員が
どんどん帰っていくのも気になります。
重要な時間帯に大学側の戦力の配分がなされていないような気がします。
夜間開講だとやはりさまざまな制約が出てしまうのは否めません。
Aさらにアドバイザリーボードと学生のコミュニケーションの機会もないのは、
不満という声もあります。
批判を恐れずオープンなコミュニケーションをして欲しいものです。
上記のようないくつかの問題点がありますが、
基本的には、目をキラキラと輝かせ、
充実した学生生活を送っている学生が多いような気がします。
皆さんも,是非中央大学アカウンティングスクールで、
自分を鍛え,さらに漸進工学的に進化させ、
充実した今後のキャリア形成の一助としませんか!?
私は中央大学アカウンティングスクール修了後、
授業料の「元は取れる」と判断しています。
0302名無し生涯学習
NGNG0304名無し生涯学習
NGNG17年度にはできないんじゃないの?
0305名無し生涯学習
NGNGこれは人気がでるだろうね。
0306名無し生涯学習
NGNGゾクゾク専門職大学院ができるようです。
筑波大学は、
すでに社会人大学院として日本をリードしてきました。
筑波大学は、社会人向けの魅力的な履修スタイルです。
例えば、
@前期・中期・後期となっていて、
履修を柔軟に組める授業配分の工夫
(中央みたいに大学側がサボるための緩いシステムになっていない)
A格安の科目履修制度
B少人数教育の実践
筑波大学が17年春以降、
専門職大学院となった際には、
中央よりもお薦めになる可能性は大です。
一方、中央大学アカウンティングスクールは、
現状の独占にあぐらをかいて、
授業配分も硬直的。。。
例えば、
土曜日の午前中は、
6期近くほとんど同じ顔ぶれ。
(それじゃ履修する科目なくなるのは自明)
必修のケーススタディも
ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
残念ながら,
学生の多くは中央大学アカウンティングスクール側に対し、
もう少し努力すべきだと感じているところが少なからずあるようです。
0307名無し生涯学習
NGNG>> 実働半年ちょっとくらいです。
とはいえ、夏季集中や冬季集中授業があるので、結構忙しいと思います。
ゼミによっては休み中も毎週集まるというのがあるそうです。(富塚ゼミ)
授業がない間は自習期間と考えて、質問があれば先生にメールを送るとい
ようにしています。
原田先生の評判はいいようです。ビジネス界のご出身ではなく、日本証券
経済研究所研究員 -> 大東文化大学講師 -> 現職 とのことです。
授業をとられた方に聞くと、「数学がわからないとやっぱりダメ」との
ことでした。ちなみにファイナンス系の科目では中間試験と期末試験があ
り、計算問題が多く出題されるので、計算ができなければ全然点数が取れ
ません。ファイナンスの単位が取れなくて退学した人もいるそうです。
早稲田大学大学院との比較が出ていますが、CGSAの現段階における最大の
メリットは「少人数のゼミ」と「教授の多様性」にあるのではないでしょ
うか。大野先生・鈴木先生・原田先生のゼミ員は、それぞれ数名ずつです。
これだけすごい先生に個別指導していただけるのは、本当にすばらしい事
だと思います。
0308名無し生涯学習
NGNG>> 6期近くほとんど同じ顔ぶれ。
必修科目である国際会計概論とファイナンスTを土曜日に持ってくる
ため、このようなカリキュラムになっているのではないでしょうか。
>>(それじゃ履修する科目なくなるのは自明)
一応、2年でカリキュラムを終了するようになっているので、それ
以上在籍した場合には土曜日に限っては履修する科目がなくなるの
かもしれません。
>> 必修のケーススタディも
>> ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
アメリカのMBAスクールでも、人数的にはあまりかわりがないと聞いて
います。違いは教室の作り。階段教室だと、先生が学生を当てやすい
というメリットがあるそうです。手抜きというのとは違うと思います。
0309名無し生涯学習
NGNG大野先生ですが、
ファイナンス「基礎」Tの授業にもかかわらず、
教科書を英文のもののみを指定しているそうです。
問題も英文だそうです。
数学と英語の能力がそれなりの水準要求されます。
テストのたびに出席する学生が減っていくそうです。
結局,
高い授業料を払ったにも関わらず,
ファイナンスに足を引っ張られ中央アカウンティングスクールから
挫折していく学生が量産されているそうです。
(くわばらくわばら)
確かに原文で読んだ方が理解しやすいと思うのですが、
「学生の全てがファイナンスだけを学びにきたのではない」
という前提をすっぽりと忘れているような感じを受けます。
今は合併された都市銀行で主任だった
丁寧な授業で好評の鈴木先生も夏季集中のみの開講しかありません。
したがって、履修できる学生も限られています。
個人的には、
CGSAでは、必修科目であるファイナンス基礎Tで,
丁寧に教える配慮を欠いたまま
ファイナンスを嫌いになる学生が量産されているような気がしています。
原田先生も数学嫌いに厳しいとなると、
40代になって、
一念発起して修了を目指す,
金融業界以外の方にとっては、
中央大学アカウンティングスクールはまさに「虎の穴」になりそうですね。
0310名無し生涯学習
NGNG>挫折していく学生が量産されているそうです。
それは、大学が設定した水準に達することができなかったからという単純
な理由によるものではないでしょうか。
>CGSAでは、必修科目であるファイナンス基礎Tで,
>丁寧に教える配慮を欠いたまま
丁寧な授業だと思いますが。。。
>原田先生も数学嫌いに厳しいとなると、
厳しいというより、「最低限、これだけは必要」ということにこだわりが
あるのだと思います。
数学が苦手ならば、勉強する。それだけのことだと思います。
0311名無し生涯学習
NGNG菊澤先生は、難解な新制度派経済学を一切数学を使わず教えてくれます。
菊澤先生みたいな,
ファイナンス系の有能な先生がいたら,
ファイナンスを楽しくかつわかりやすく理解できるはずなのですが・・・
なかなかそんな気の利いた先生を探すのは難しいのかもしれません。
0312名無し生涯学習
NGNGな理由によるものではないでしょうか。
そうであるならば、
大学側は入学試験で数学試験を実施すべきだと思います。
0313名無し生涯学習
NGNGゴミだよゴミ。
0314名無し生涯学習
NGNG≪厳しいというより、「最低限、これだけは必要」ということにこだわりが
あるのだと思います。数学が苦手ならば、勉強する。それだけのことだと思います。
同意します。
でも,
学生の方は、30過ぎの方が多いときいています。
数学は、累積性がものを言う学問といった先入観があり,
30過ぎの方に一から数学をやり直すのは
現実的に厳しいのではないでしょうか?
ファイナンス的な考え方のエッセンスの伝授だけでは駄目でしょうか?
0315名無し生涯学習
NGNG>> 6期近くほとんど同じ顔ぶれ。
≪必修科目である国際会計概論とファイナンスTを土曜日に持ってくる
ため、このようなカリキュラムになっているのではないでしょうか
違うと思います。
土曜の朝一番に多くの先生方が授業されるのを拒否されているのではないでしょうか?
それか相当鈍感な授業配分をしているのか,
ぐらいしか考えられないんですが・・・。
0316名無し生涯学習
NGNG>> ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
>> 必修のケーススタディも
>> ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
≪アメリカのMBAスクールでも、人数的にはあまりかわりがないと聞いて
います。違いは教室の作り。階段教室だと、先生が学生を当てやすい
というメリットがあるそうです。手抜きというのとは違うと思います。
同意します。
やはり階段教室は、
臨場感が出ていいですよね。
0317名無し生涯学習
NGNG>> 実働半年ちょっとくらいです。
≪とはいえ、夏季集中や冬季集中授業があるので、結構忙しいと思います。
ゼミによっては休み中も毎週集まるというのがあるそうです。(富塚ゼミ)
富塚先生は、素晴らしい先生ですね。
インターネットや,
雑誌などにも露出してるので、
よく働いているなぁと学生のみんなは感じているようです。
学校でも「トミー」の相性で親しまれているようです。
0318名無し生涯学習
NGNG0319名無し生涯学習
NGNG多くの学生はトミーに期待しています!!!
0320名無し生涯学習
NGNG受講している最中は毎週宿題に終われ泣かされました。
試験も基礎とはいえ難しいと思いました。
また、英語のテキストを使うことや数学を使用することから、
拒否反応を示すこともありましたが、がんばれば超えられない壁ではないと思いました。
先生はあまり教えてくれませんので、自分で努力して超えられたという変な達成感を
得られました。
0321名無し生涯学習
NGNG実は,私もファイナンスを勉強し、大きな達成感を感じました。
当然,
ゴールドマンサックス出身の大物・大野先生は極めて優秀で,
ファイナンスに関する能力も高いと思います。
しかし、私は,
ファイナンスから逃げ出したくなりながら、
仕事をしつつ睡眠時間を削り、
ファイナンスを勉強したのも事実です。
最後の試験までにどんどん周りから学生が消えていき、
「次は自分か・・・」
などと悪い夢をみたものです。
教科書。
なぜかいつもカバンに苦手意識のある
ファイナンスのそれが必ず入っていました。
はっきりいって,つらかったです。
自分の研究も進まず、
ファイナンスにほとんどの時間を持っていかれました。
でも内心実は、ファイナンスから教えられることもありました。
「ある程度の厳しさがないと得るものがない」
ことを身をもって感じました。
私は無難にファイナンスの科目を取れたからいいものの、
取れなかった学生のことを想像すると,
なんともかわいそうな気分になってしまいます。
教育者である教授は、
数学の苦手な学生にわかりやすく教える義務を背負っているような気がするのですが、
どうお考えになりますか?
0322名無し生涯学習
NGNG無論、
学生も勉学への高い志が必要なのかもしれません。
0323名無し生涯学習
NGNG0324名無し生涯学習
NGNG看板教授・鈴木先生ホームページ↑
0325名無し生涯学習
NGNG0326名無し生涯学習
NGNGファイナンスって英語が大切なのですか?
0328名無し生涯学習
NGNG効率悪くないですか?
0329名無し生涯学習
NGNG日本語訳もしくは日本ののファイナンスのテキストはそんなに駄目なんですか?
0330名無し生涯学習
NGNG〜紺野先生「戦略会計」レポート
CGSAの看板科目「戦略会計」では,
リコーの経営企画室長が特別講師として登壇。
学生とディスカッション形式で、
リコーのBSCについて議論したりできる。
学生は極めて貴重な機会が与えられる。
教授自身もかなり話し好きかつ面白い性格なので,
積極的に関われば実りは大きい。
私の知っている紺野ゼミの学生も優秀そうな人材が多い気がします。
0331名無し生涯学習
NGNG〜高田橋先生,磯村先生「会計とネットワーク社会」レポート
さまざまな業種の有名人が授業をしてくれます。
カゴメのIR担当の方が,
自らの「株主倍増戦略」を楽しく報告。
イトーヨーカードの取締役の方が来て,
営業システムと会計システムの自らの苦労話を披露。
などなど。
0332名無し生涯学習
NGNG〜高田橋先生「会計学原理T」レポート
ディスカッション形式の授業。
履修者は,
3回のレポートと最低1回のプレゼンで評価が確定。
日産のリバイバルプランについての講義は,
目からうろこが落ちる。
簿記初心者向きというよりは,
中級者向け。
簿記2級を取得してから履修することをお薦めします。
0333名無し生涯学習
NGNG〜菊澤先生「経営システム比較論」レポート
授業前半は講義,
後半半分はディスカッション。
履修後は,
最近人気の「コーポレートガバナンス」と「CSRやコンプライアンス」の違い
がよく分かるようになります。
陸軍の事例を多用するので,
中高年の方は特におすすめです。
20代後半以上の勉強好きの方なら,
楽しく授業を聞けるはず。
ディスカッション形式なので,
勉強嫌い(とりあえず単位だけ欲しい)の方には厳しい気がします。
授業中一切数学を使いませんが,
内容は新制度派経済学の最先端を学べるという不思議さを感じます。
取締役会制度の改革や,
監査役制度の改革等に携わっている方には,
ジャストフィットします。
組織のあらゆる問題に共通するような理論を学べますので,
「上司の働きが悪くて困っている方」
「部下をしっかりガバナンスするにはどうしたらいいのか」
など理論的に考えるいい機会を提供してくれるといえます。
0334名無し生涯学習
NGNG在校生の方でしょうが、講義のレポートを書き込んでくださって
大変参考になります。ファイナンス専攻で行こうと思っているのですが、
おかげさまでMC科目にもいくつか魅力的な講義があるので(菊澤先生
磯村先生等)取ってみようと思います。
引き続き書き込み宜しくお願いします。
0335名無し生涯学習
NGNG監査法人トーマツが行う講座。
8名の講師陣から新会計基準についてかなり詳細に学ぶことが出来る。
基準設定の苦労話等々も聞くことができる。
毎週10問の宿題が出る。これが結構難題だったりする。
0336302
NGNGやっぱ3枚ぎっしり書くのが当然なのか?
0337名無し生涯学習
NGNG●「現在の実務」と「志望理由」の相関
●「将来の夢やキャリアプラン」と「志望理由」の相関
だと思います。
上記ポイントを押さえていれば、
むしろぎっしり書くよりも
自分の言葉で表現なさった方が宜しいのでは,
ないのでしょうか。
参考になるかわかりませんが、私の場合、
容量は、4分の3程度しか書かなかったですが、
無事受かりました。
0338名無し生涯学習
NGNG≫おかげさまでMC科目にもいくつか魅力的な講義があるので(菊澤先生
磯村先生等)取ってみようと思います。
間違いなくお薦めの授業(菊澤先生,磯村先生)ですので、
是非先生方と積極的に関わっていく姿勢を持って,
猛進してください。
個人的には、
MCの紺野先生もお薦めです。
紺野先生の「戦略・計画・予算システム」を読むと、
紺野先生が実に早い段階からBSCに注目していることがわかります。
紺野先生のところで、しっかり学べば、
BSC,管理会計システム関係産業の経営コンサルタントのルートがありえます。
管理会計は、紺野先生がメインですし、
かなり人気のゼミとなっているようです。
0339302
NGNGご丁寧にありがとうございます
0340名無し生涯学習
NGNG0341名無し生涯学習
NGNG勉強していません。。。。
9月中旬に届くと言う学校からの案内もまだ来てません。
もうすぐ入学なんですけれど。。。
0342名無し生涯学習
NGNG「中央大学アカウンティングスクール・MBAプログラム」
の文字。
エメラルド色なので
統一感がない感じがします。
変えた方がいいと思います。
濃い赤にしたほうが方が統一感が出る気がします。
0343名無し生涯学習
NGNG時間割がわからず困っています。
どうすればわかるのか
知っている方いますか?
0344名無し生涯学習
NGNG早い段階でマイヤーズ他著「コーポレートファイナンス」を
買っておくことをお薦めします。
ちょっと高いですけど,
「ファイナンス基礎T」は
この上巻を理解しないと単位取得できないはずです。
0345名無し生涯学習
NGNG4人の教授陣が3回ずつ授業をします。
したがって,4枚のレポートを作成しなければなりません。
結構大変です。
4人の先生の中でも田近先生の話は,
含蓄があって,なかなか面白かったです。
田近先生自身の人生を振り返りながら,
さまざまなアドバイスをしてくれます。
真剣に話を聞く学生にとっては
この上ない実りがあるはずです。
田近先生ご自身が
「大学院時代に苦労したが修士号をとっておいて後の人生で大いに助かった」
ことや,
「英語を勉強する機会や環境を持つ重要性」
などをつぶやくように悟らせてくれます。
0346名無し生涯学習
NGNG3人の教授陣で授業を展開します。
紺野先生は,
トヨタ,日立,GE,イトーヨーカドーなどの経営戦略や会計情報などを基に
学生の考えを求めてきます。
予習をしっかりしておかないと授業についていけないので,
あらかじめ事前に配られる資料に目を通しておくことをお薦めします。
0347名無し生涯学習
NGNGロースクールの時間割については、事務室の右側がロースクールの窓口
になってます。そちらで、時間割をもらえると思います。
前期には、アカウンティングのほうの窓口に置いてありましたが・・・。
今期はまだ置いてないようですね。
0348名無し生涯学習
NGNG秋入学しますがスケジュールの都合で「ファイナンス1」の授業は
来期(前期)に取ろうと思っています。
一応証券アナリストの資格があり、ファイナンスの基礎は心得ている
つもりですが、やはり「ファイナンス1」を履修した上で「企業価値評価」の
授業を受けた方がよろしいでしょうか?
0349名無し生涯学習
NGNG忙しい授業ともっぱらの噂です。
ある程度大学院内の様子を見た後に,
履修を考えた方が実りが多いと分析します。
あと一般論ですが,
ファイナンス基礎1・2履修後に履修した方が,
より深い企業価値評価論になると考えられます。
0350名無し生涯学習
NGNGあとは北大と早稲田を考えてるが、もちろん中大もいいな。
↓東北大会計専門職大学院
http://www.econ.tohoku.ac.jp/econ/index.html
東北大に新設の会計大学院40人
文部科学省は30日、2005年度の国立大学の入学定員を発表した。東北では、
東北大に新設される「会計専門職大学院」が40人。北大などともに全国初の会計系大学院となる東北大の会計専門職大学院は、
公認会計士の資格取得を目指す公認会計士コースと、資格取得者を対象に国際
的に通用する人材を育成する高度会計職業人コースの2コースを設ける。
(河北新報8月31日)
0351名無し生涯学習
NGNG0352名無し生涯学習
NGNGみなさん、いかがでしたか?数学の試験はできましたか?
0353名無し生涯学習
NGNG★会計大学院★【短答免除】299さんですかね
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084979238/299
中大の10月入試は受けないんですかね。
せっかくこの時期に入試があるんだから早く合格校確保しておいたほうがよろしいのでは…
0354名無し生涯学習
NGNGガイダンスでVOD(ビデオ補講)システムの説明があったのですが、
ビデオは講義後3週間しか観れないんですか?
休み中に履修外で興味のある講座を観ようと思っていたのですが・・
残念です。
0355名無し生涯学習
NGNGってことは無事に入っても同期の方とはこのスレであまり情報交換できないような…
0356名無し生涯学習
NGNG御入学おめでとうございます。
ビデオ補講システムは、あるセメスターが終了しても、
次のセメスターが始まるまで見ることができます。
第1セメスターは慣れるまで大変だと思いますが、がんばってください!
0357名無し生涯学習
NGNG私の経験では、
3週間後に講義内容が消えてた気がするのですが。
最近
変わったのですか?
0358名無し生涯学習
NGNG秋入学する者ですが、
学生がアドバイザリー・ボードに対して
意見を言ったりできるのですか?
0359名無し生涯学習
NGNG本当のところはどちらでしょうか。
3週間で消去されるのか、あるいはしばらくは視聴できるのか。
気がかりです。
0360名無し生涯学習
NGNG「ビデオに写したくない」
と主張する教授陣も結構多くいます。
結局、
必修とかでそういうことをやる教授がいたりして、
学生が困ったりしているのが実態です。
0361名無し生涯学習
NGNGでしょうか。一日にどれくらい大学の勉強に時間を拘束されるものなのか、
ご意見をお聞かせください。
0362名無し生涯学習
NGNG今大学4年生でしょうか。私は大学4年生です。
実際に在学生が一日にどれくらい大学院の勉強にささげているかという質問に対しては当然私は触れません。
ただひとつ言わしてもらうと、
新卒学生は、在学生の大半の社会人学生とは違い実務経験がない点をフォローするために、社会人学生よりも努力が必要で、予習等に時間がとられるのかなと私は予想してます。
具体的には、ディスカッションの前の下準備などに社会人学生よりも時間がかかるのかなと。
0363名無し生涯学習
NGNG履修する単位数にもよると思います。短答免除を目的として必要な科目を
履修するとなると、28単位 + 必修科目(ファイナンス/演習等)をこなす必
要があり、相当な勉強が必要になります。単位取得の簡単な科目もありま
すが、発表・ディスカッションの準備、レポートの作成に多くの時間をと
られる科目もあります。
授業そのものの拘束時間は1単位 ≒ 1時間/週くらいです。ファイナンス
は宿題が出るので、数学を苦手としている場合には、宿題をこなすだけで
週に何時間もかかることでしょう。
「数学は得意」ということであれば、夏季集中授業をとるという方法もあ
ります。ただし、かなりきついものであることは覚悟しておくべきです。
単位を落とされる方も多いようです。
0364名無し生涯学習
NGNG企業統治とコンプライアンス
100名近く来てました。
ディスカッションをどうやるか先生が悩んでいました。
後期しか開講しないので、
人気がある科目は人数の調整が難しいようです。
0365361
NGNGとりあえず入試がんばりたいと思います。
合格しましたら、また相談に乗ってください。
ありがとうございました^−^
03662004秋入学生
NGNG0367名無し生涯学習
NGNG思ったより基礎的なことをやるようですね。
03682004秋入学生
NGNGあたりまえか。
0369アカウンティングスクール選びについて
NGNG校名もさることながら、その大学にどのような先生がいらっしゃるかが大変重要となります。
特に、あなたが師事したいと思っている先生、
さらには、大学の会計学の分野において頭をはっている先生の気質や人格が大変重要となります。
さて、中央大学のアカウンティングスクールはどうでしょうか?
下記のスレッドで、あなたが師事したい思っている先生、
及び、大学の会計学の分野において頭をはっている先生の人格をチェックしておきましょう!
日本の会計学者 及び 世界の会計学者
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/
0370アカウンティングスクール選びについて
NGNGスクールのQ&Aでは、
ビジュアルに説明しますので数学が得意でない方でも大丈夫です
と言わんばかりの説明があります。
数学のできない人がファイナンスを習得できるはずがありません。
それとも中央大学のアカウンティングスクールのファイナンスは、
文系的なファイナンスで良しとしているのでしょうか?
数学を入試に課すなど、大学は明確なファイナンスに対する姿勢を見せておくべきだと思います。
0371名無し生涯学習
NGNG同意します。
とはいえ、
必修のファイナンスは、
今後の会計に間違いなく必要なので、
数学のできの悪い学生を育てる「教育者としての教授」
が求められているのが現実です。
0372名無し生涯学習
NGNG数学に抵抗がないこと志望理由書で触れておけばよかった
畜生
0373名無し生涯学習
NGNG>>思ったより基礎的なことをやるようですね。
と感じられるくらいがちょうどいいのではないでしょうか。実際には、思って
いるより大変なので。
ファイナンス基礎T を担当される原田先生のホームページ
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~kimieh/index.html
0374名無し生涯学習
NGNG同意します。入学試験に数学は必要でしょう。
入学後、全く数学ができないことに気づいて、ファイナンスTの単位が
取れないまま退学していくのは、残念なことだと思います。
でも、そんな人は本当にごくわずかで、たいていの人はなんとか勉強して
修了していくようです。
0375名無し生涯学習
NGNG原田先生だけ助教授なんですね。
こんなに女性でも実績あるのに・・・。
なんだか,
ちょっとかわいそう。
0376菊澤ファン
NGNG軍隊に学ぶ「命令違反の組織学」の完全版の連載開始。
石原莞爾の命令違反に加え、辻政信の命令違反!
ホームページ
↓
http://homepage3.nifty.com/kikuzawa/
0377名無し生涯学習
NGNG0378名無し生涯学習
NGNG入試の面接官は何人だったでしょうか?
0379名無し生涯学習
NGNG0380名無し生涯学習
NGNG0381名無し生涯学習
NGNG0382名無し生涯学習
NGNG東北大のも考えてます。
日商簿記1級と税理士簿財しか持ってないけど、大丈夫かな?
会計士目指すなら、東北大の会計専門職と専門のダブルスクールでいいかな?
25歳で、社会人経験内から、無理か。2年ほど、どっかに勤めて、入った方がいいですかね?
0383名無し生涯学習
NGNG0384378
NGNG0385名無し生涯学習
NGNGありがたく思えよ
0386名無し生涯学習
NGNG0387名無し生涯学習
NGNG0388名無し生涯学習
NGNG0389名無し生涯学習
NGNG>>日商簿記1級と税理士簿財しか持ってないけど、大丈夫かな?
もしかして、自慢していますか?
ちなみに、CGSAに在籍している人で簿財に合格している人は割といます。
学内では自慢しないほうがいいと思います。相手が会計士だったり、税理士
だったりすると恥ずかしいので。
0390名無し生涯学習
NGNG0391名無し生涯学習
NGNG自慢じゃなくてほんとうに聞いているんだと思うよ。
会計士ならアカウンティングスクールに戻って勉強するより先輩について
実践のほうが将来開業するにしてもいいからね。
実際女性会計士補の出張精査なんか、肉体労働なわけで,良くやると思うよ。
0392名無し生涯学習
NGNG自慢ではありません。本当に聞いてるのです。そもそも、こんなんで、自慢になると思ってませんから。
391さん、わかってくれてありがとう。
0393名無し生涯学習
NGNG関係者の人が言っておられました。
読み返してみると、不自然なカキコや唐突な誘導が時々出現していると思われますね。
正直言ってここは将来どうなるかわからない学校だし、学生だけでなく、
内部の人も必死なのでしょう。
0394名無し生涯学習
NGNG0395名無し生涯学習
NGNG0396名無し生涯学習
NGNGよろしくないというか、一々くだらないカキコに反応するのがメンドクサイ
かなり為になる授業もあれば、全くもって時間の無駄な授業もある。
学会などで有名な先生も教えてれば、必ずしもそうではない先生もいる。
人脈を広げようと思えば広げられる。
会計士を目指したければ単位の取りかた工夫すれば目指せる。
来年からは会計士受験向けの授業も開講するとかしないとか。
その変は俺はよく分からないから興味があったら説明会などで聞けばいい。
有意義に過ごせるかどうかなんて全て個人の力量次第。
過度な期待は禁物。
学校との相性もあるし、そんなん自分で考えることだろ。
大方の大学院はそんなものではないか?
0397名無し生涯学習
NGNG0398名無し生涯学習
NGNG0399菊澤ファン2号
NGNG「日本海軍山口多聞のミッドウェー戦での命令違反をup!」
した模様です。
興味のある方は↓
http://homepage3.nifty.com/kikuzawa/
0400名無し生涯学習
NGNGいつもご案内ありがとうございます。
感想。菊澤先生の研究。ロマンチックですね。
山口多聞の話は、胸が痛くなりました。
特にこの句なんか悲しすぎ。
しきしまの やまと心を 人とはば 朝日ににほふ 山ざくら花
(敷島の大和心、すなわち日本精神とは何かと人がたずねれば、私は
朝日をうけて照り映える山桜のように美しいものだと答えたい)
本居宣長 愛国百人一首)
今後の連載が楽しみです。
0401名無し生涯学習
NGNG0402名無し生涯学習
NGNG2005年度もやるのでしょうか?これらの講座は2003年度もやっていましたか?
どなたかご存知であれば教えてください。
0403名無し生涯学習
NGNG寄附講座がスタートしたのは、2004年前期からです。
前期の寄附講座には、みずほ・新光証券と監査法人トーマツでした。
後期に初めて博報堂が加わったと思います。
2005年の開講については、事務室で聞いてはいかがでしょうか?
0404名無し生涯学習
NGNGどうもありがとうございました。
寄附講座が更に充実すると良いですね。
0405名無し生涯学習
NGNG特にみずほ・新光証券講座が良かったです。
講師陣も超トップクラスだし。
とにかく講義はとれるときにとるべきですね。
来期はなくなるかもしれないし。
多少きつくてもとったほうがいいですよ。
0406名無し生涯学習
NGNGhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1099230471/
0407名無し生涯学習
NGNG0408名無し生涯学習
NGNG誰か、大至急教えてください
0409名無し生涯学習
NGNG今回の新入生から何か特典があるのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0410名無し生涯学習
NGNG前にも書き込んだが、それにしても来春入学を考えているみなさんはこのスレに現れないなあ
0411名無し生涯学習
NGNGROE=EPS/株主資本
と黒板に書いた。
あれ?あれ??あれれ???
と思ってたら、私より先に質問した人がいた。
そしたら先生、
「分かっていることは書く必要ないんです。
違うものは比べられませんから。
。。。でもこの方が正確ですね」
といって
ROE=EPS/一株当り株主資本
って書き直した。
分かっていることは書く必要ないんです。
違うものは比べられませんから。
うーんなるほどねー頭のいい人はそうかもしれませんけど私頭悪いんで、
分かっていることは書く必要ないとか言われても困るんですよね。
質問してくれた人に感謝。
0412名無し生涯学習
NGNG秋入学したものですが、ゼミ入室の際は担当教官の説明会等あるんですか?
また人気教官とそうでない人とばらつきがあると思うのですが、希望すれば
全員入室できるのでしょうか。
人が殺到しそうなゼミとほとんど誰もはいらなそうなゼミがある気がしてな
らないので。。。。
ゼミ入室までのステップなんかも教えてください。
0413名無し生涯学習
NGNGまず あらかじめ履修する予定の先生の授業を受けておくことをお薦めします。
なお 事務室に行けば
昨年度分の演習担当教官選びの資料がもらえます。
あらかじめその資料を読んどくと
どんな先生なのかイメージが広がります。
第1セメスターが終わるといよいよ
教官選びです。
ゼミ教官選び期間に
志望する教官の部屋に行くことになります。
教官に事前にメールなどをして
訪問する時間などを調整しておいたほうがいいでしょう。
先生が書いた本がある場合は
読んでおいたほうがいいでしょう。
第二希望まで記入し
ほとんどの人が第一志望の先生になるようです。
先生の人気も
集中というよりは 意外とばらついているような気がします。
あまり人気など気にせず
@自分の学びたい分野の先生
Aやる気をもって指導をしてくれそうな教官かどうか
を基準に選ぶべきでしょう。
今までのゼミ生がどのような論文を書いているかは
図書館で公開されているので
どのような指導がなされているのかを知るうえで参考になると思います。
あとなるべく授業などで気軽に名刺交換などをし
情報収集を心がけることも大事です。
以上 一般的な答えですが
参考になると思います。
0414名無し生涯学習
NGNGどうもありがとうございました。
いよいよゼミ選びの時期も近づいてきたのでじっくり考えたいと思います。
0415名無し生涯学習
NGNGそんなの普通わかるだろ
0416名無し生涯学習
NGNG0417名無し生涯学習
NGNG頭の薄いやつ。授業中に的外れな質問で邪魔するな。
うるさい
0418名無し生涯学習
NGNG0419名無し生涯学習
NGNG頭の話はするな
0420名無し生涯学習
NGNG0421名無し生涯学習
NGNG税理士・会計士取得のため大学院目指す奴!!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1081337190/
0422名無し生涯学習
NGNGhttp://www.econ.tohoku.ac.jp/kaikei/index.html
設立記念シンポジウムと受講者説明会
会計プロフェッショナルをめざして
― 大志をいだき、君の夢を実現させよう ―
日時: 2004年12月16日(木) 午後2時より
場所: 東北大学川内キャンパス 経済学部第二講義室
プログラム
1.基調講演 「会計大学院の役割と将来」
企業会計審議会会長・早稲田大学教授 加古 宜士氏
2.パネルディスカッション 「会計大学院に期待すること」
パネリスト: 日本公認会計士協会東北会会長 那須 和良 氏
仙台国税局課税第二部長 袴田 裕二 氏
日本政策投資銀行東北支店長 井上 毅 氏
司会: 東北大学教授 高田 敏文 氏
3.東北大学会計大学院の募集要項と概要について
※お問い合わせ先
東北大学大学院経済学研究科 会計専門職専攻スタッフ室
〒980−8576 仙台市青葉区川内27−1
E-mail: tuas@econ.tohoku.ac.jp
0423中大最高
NGNG0424名無し生涯学習
NGNG受験者数にもよると思いますが、
10月入試では15〜20分でした。
0425165
NGNGてめえ何様のつもりだ。
お前がどれだけ賢いか知らんが
授業料払って来てるんだから、分かるまで聞く権利はあって当然だろう。
原田センセだって言ってんだろ。
分からないところを分からないままにするなって。
417お前そんなに賢いなら学校来る必要無いだろ。
来るな。帰れ。2ちゃんにも来るな。
0426中大最高
NGNG0427名無し生涯学習
NGNG0428424
NGNG「落とす面接」ではなかったです。
志望理由書の内容に加え、
「本当にCGSAに入りたいのか?」と聞かれましたが、
熱意をもってきちんと説明できればいいと思いますよ。
あとは面接官との相性次第でしょうか。
面接がんばってください。
0429中大最高
NGNG0430名無し生涯学習
NGNGおまえがあの薄らハゲか。
周りの空気読め。
迷惑してるぞ。みんな。
0431425
NGNG俺にも質問する権利がある。
文句あるならお前も最前列に座って、知性あふれる質問でもしてみろってんだよ。
タコ。
0432名無し生涯学習
NGNGみたいな低レベルなレスはするな
0433名無し生涯学習
NGNG>>432
まぁ二人とも落ち着けって。
分からないことをそのままにせず、その場で確認するのは学習の基本。
432には自明のことでも、様々なバックグラウンドを持つ学生が集う
社会人大学院なんだから、ファイナンスの知識もバラつきがあって当然。
ファイナンスの知識が豊富な人は、そうでない人に寛容であってもいいんじゃないかい。
ま、そもそもの原因は、国際会計修士志望の学生にまで
ファイナンスを必修にしていることなんだけどな。
ついでに余り意味の無いケーススタディも必修からはずしてほしい。
何か秋入学から必修じゃなくなったらしいんだけど。
情報よろ。
0434菊澤ファン3号
NGNG菊澤先生の最新本が出た模様!
詳細は↓
http://homepage3.nifty.com/kikuzawa/
0435名無し生涯学習
NGNG菊澤厨いい加減うぜえんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0436名無し生涯学習
NGNG0437名無し生涯学習
NGNG0438菊澤ファン4号
NGNGこんなとこで匿名で批判する姑息さがあるなら,
きちんと論文で批判してみてはいかがですか?
0440名無し生涯学習
NGNG0441名無し生涯学習
NGNG大丈夫だよ。ミルグロム=ロバーツ
なんて存在しないから。
0442名無し生涯学習
NGNG簿記1級所持者や商業高校からの推薦とかそういうの集めてる。
慶応は2年後半とか3年からとかが多い。
0443名無し生涯学習
NGNGどう考えてもギアチェンジできる気がしない。
0444名無し生涯学習
NGNGそうですか、残念です。どういう方向を目指されているかわかりませんが、
参考までに鈴木一功「企業価値評価論〜実践編」を書店でみてください。
これは、当校の修了者達が在学時代に分析したものを纏めたものです。
入学後は、他にもいろいろ刺激を受けることは多いと思います。
0445名無し生涯学習
NGNGこれじゃない?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132246503/qid=1103643021/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-6583390-8161856
0446名無し生涯学習
NGNGttp://www.kals-net.jp/ninki/accounting/accounting_03_1.html
0447名無し生涯学習
NGNG0448名無し生涯学習
NGNG確かにあるんだけどさ、日本語訳だと
700ページあるんだよ。だれが全部読める?
菊澤先生の本は200ページ強です。
誰かさんみたいに、比べるほうがどうかしてるぜ。
0449名無し生涯学習
NGNG就職がないみたいですね。
で、公認会計士って監査法人で仕事をしないと
3次試験が受けられないんですねぇ。。
0450名無し生涯学習
NGNG0451小倉優子
NGNGhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104252999/l50
0452名無し生涯学習
NGNGでも、組織の経済学とかエージェンシー理論とコポガバの議論をすると、
>>441の本が出発点なんでしょ(本当はコースの定理からなんだろうけど)?
というか、ミルグロムを読んでいる人はここにいるの?
0453名無し生涯学習
NGNG0454名無し生涯学習
NGNGというか、英語の試験自体あることがナンセンス。
英語の試験といっても、(本屋で過去問を見た限りでは)
英文和訳とかが中心でレベルも低く(特に問題量)、ほとんど「意味なし」
といった印象だった。大学のメンツで試験科目に入れているだけだと思う
ので、合否は別の科目で決まると思われる。
そもそも日本の(会計)大学院は、(一部の授業を英語で行う所は除いて)
あくまで大学院レベルの知識を”日本語で”学ぶところなので、原書をスラスラ読むこと
は想定していないと思う。
英語で勉強したいのだったら米国か欧州の大学院に行くべき。
当たり前だが、授業もディスカッションも課題論文もすべて英語だし
おまけに、教科書だけでなく英語の参考文献も死ぬほど読まなければならない。
(まともにやったら寝る時間も全く無い。)
普通の日本人は、これ位やって、はじめて本当に役に立つ英語のスキルを身に付
けることができる。
したがって、この域に達することまで意図していないならば、
最初から英語の勉強などしない方がむしろ合理的だと思う。
そういう意味では、英語の試験を課さない大学院の方が
「見識が高い」といえると思う。
0455名無し生涯学習
NGNG菊澤先生のHPにミルグロムの当該本も載ってるよ。
その前にコースの本が載ってるけど。
ttp://homepage3.nifty.com/kikuzawa/sakusaku/4_1.htm
先生も「組織の経済学でもっとも有名な本」で、内容は「非常に充実」
していることは、とっくに認めております。
CGSAは組織の経済学だけ勉強する大学院ではありません。
会計・ファイナンス中心のカリキュラムの中で、ひとつの
周辺(応用)科目としての位置づけにあります。
実際受講して非常に有益でしたが、このような位置づけの
講義の中では、先生のコンパクトにまとめられたテキストで
非常に助かりました。他分野専に専門がある学生で、組織の経済学も
把握しておきたいような学生には、ミルグロムを読む暇はありません。
(入学後もっとやりたい方はゼミに入り、そこでは、先生のHP
に載ってる専門図書で、みっちり勉強しているそうです。)
0456名無し生涯学習
NGNG0457名無し生涯学習
NGNGhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084979238/
0458名無し生涯学習
NGNG結論は,
人によります。
多い人は,
週4から5日履修しているそうです。
現在,最低46単位必要なので,
土曜日全部埋めても週1から2日,平日通うか,
集中講義を履修する必要があります。
忙しい方は,
講義形式の授業を中心に履修を組まれているようです。
そうすれば,
ビデオ録画の講義をとなりますので,
日曜日にためて観ている方もおられるようです。
参考までにこんな感じとなっています。
0459456
NGNGありがとうございます。
自分にも、通学可能という事がわかりました。
後は学費か・・・
0460名無し生涯学習
NGNG自分の社会人ですが、もう少し見極めてからにします。
がんばってくださいね。
0461名無し生涯学習
NGNG「会計に強いMBA」として実践的な講義が多いようですが、
「PASプログラム」で試験対策もサポートされています。
文字通りの「理論と実践」を学ぶことができるという点に
他の会計大学院よりも魅力を感じています。
0462名無し生涯学習
NGNG12月受験者の中には学生っぽい人が他にも何人かいました。
12月18日の説明会でも会計士受験生が質問をしていました。
大学側の説明によると、これまでは学生でCGSAを受験する人
自体が少なかったが、今年は学生(≒会計士受験生)の受験者も
増えている、とのこと。
0463461
NGNG元々は仕事と両立しながらMBA取得を考えていましたが、
キャリアチェンジを決意して本格的に公認会計士を目指そうと思っています。
9月の説明会で在学生の方や先生方とお話しする機会がありましたが、
会計士試験の対策を強化しても、CGSAの学生の主流は勤務社会人との事です。
社会人経験のない会計士受験生や、
(最低2年は)キャリアが空白になる学生は少数かもしれません。
基本はMBAであるため、実践的な講義が大半を占める上に
会計士試験の勉強も必要だという「勉強漬け」な環境ですが、
今後二度と経験できない事だと思って頑張りたいですね。
0464名無し生涯学習
NGNG私も10月入試でCGSAに合格しましたが
考えた末、別の国内MBAへ進む事にしました。
0465アノマリー
NGNGどこですか?
0466名無し生涯学習
NGNG「ホゥワッツ イズ ジューセーシー?
ジュードー ヤッテルゥ ドクター ミタイナッ ヒト デスカー?」
ってな感じだろうな。
なんか あれだよな、
地位的にも
あまり
誇 り を も て な く て
中 途 半 端 で
み ん な に マッサージと 勘 違 い さ れ て
ダ サ イ よ な。 名前からして臭そう、
医者→ 職業なんですか?って聞かれても、医者ですと言えば確実に伝わる。
柔道整復師→ 職業なんですか?って聞かれて、柔道整復師ですと答えると、『あっ!接骨院でマッサージしてる人ですよね!』『あっ!柔道の先生ですか!怪我したらその場で治したりするんですよね?!』みたいな返事が返ってくれことが多い。
所 詮 マ ッ サ ー ジ か
0467名無し生涯学習
NGNG0468アノマリー
NGNG細かいこと質問してすみません。
ICSではなく国立のMBAですよね?
0469名無し生涯学習
NGNG0470名無し生涯学習
NGNGアカウンティグスクールは明確な知識が残る気がして、かなり真剣に
どちらにしようか悩んだよ。。。
0471名無し生涯学習
NGNG手堅く行くならアカウンティングなのかもしんないね。
0472名無し生涯学習
05/01/24 22:41:13それにしても先週の原田女史はひどかったな。
20%の2乗は 0.2 x 0.2 = 0.04 =4%でもいいし、
20 x 20 = 400でもよい、
どっちも正しい。
と、要約すればそのようなことを、平然とのたまってたな。
あの人の良くないところは、明らかに自分が間違っていても、
絶対に間違いを認めず、「こういう解もOK」とか言って誤魔化すところだな。
教員としてはまだまだだな。
0473名無し生涯学習
05/01/24 23:58:58随分偉そうだが、じゃあどう答えれば正解だったと君は思うのかい?
0474名無し生涯学習
05/01/25 00:01:02随分偉そうだが、じゃあどう答えれば正解だったと君は思う?
0475名無し生涯学習
05/01/25 00:21:14>>473 474 連投おつかれ。
0476名無し生涯学習
05/01/25 01:05:05おいおい、そんなんで本当にファイナンス大丈夫か!?
0477名無し生涯学習
05/01/25 07:54:53そうともいえないんだな。単位を(%)^2(正式の呼び方を知らないので、
「平方パーセント」とでも呼んでおく)もしくは、10000分の1ベース
にすれば、この計算(400(%)^2)でもOK。ちなみに平方根を取れば、
単位が%に戻るので、標準偏差に戻す時もそのまま計算できるよ。
0478名無し生涯学習
05/01/25 08:07:02そういう意味では、20%の2乗は 0.2x0.2=0.04 までは良いとして、
これを「4%」と呼ぶ方がちょっと変かな。面積は平方メートル、体積は
立方メートルというように、単位には乗数概念を含めるのが普通だからね。
0479名無し生涯学習
05/01/27 00:06:250480名無し生涯学習
05/01/29 10:45:410481名無し生涯学習
05/01/29 16:42:11>> 20 x 20 = 400でもよい、
具体的には、どんな箇所での話し?授業受けてないのでわからないけど。
20%×20% = 400/10000 = 0.04という書き方自体は、他の教科書でも見るよ。
0482名無し生涯学習
05/01/29 16:46:58F2 = ファイナンス基礎U
ついでに、大野F1 = 大野先生が担当するファイナンス基礎T
ファイナンスを苦手とする学生から、「ファイナンスの授業は
進み方が早すぎる」との声が上がり、そこから「F1」という
表現が出てきたと聞きました。
自分には基礎Tは簡単でしたが、単位を落とす人もいるので、
向き不向きが若干あるのでしょう。
0483名無し生涯学習
05/01/31 17:34:060484アノマリー
05/01/31 19:23:130485名無し生涯学習
05/02/03 21:38:480486名無し生涯学習
05/02/05 12:04:110487名無し生涯学習
05/02/12 13:42:480488名無し生涯学習
05/02/13 15:11:59特別講座の構成がどうなるかなど、色々と気になることがあるもんで。
0489アノマリー
05/02/13 15:52:410490名無し生涯学習
05/02/13 22:29:29三月末くらいだったような気がします
0491名無し生涯学習
05/02/14 14:30:47↑
これ受けてみたい!
0492名無し生涯学習
05/02/14 23:51:24ありがとうございました。
しかし段々と会計士予備校になってきてますね。
学生の半数はファイナンス専攻ですが、そちらへの配慮も忘れないで欲しいですね。
0493アノマリー
05/02/15 12:28:09先生もいい先生がいると思いますが、いかんせん数が少ないですね。
0494名無し生涯学習
05/02/16 23:47:31論文の面接についての情報求む!
やっぱり,
論文と関連のある学問分野の教授が副査になるんですか???
0495名無し生涯学習
05/02/19 11:24:560496名無し生涯学習
05/02/26 14:21:080497名無し生涯学習
05/02/28 20:20:48あびあび探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
0498名無し生涯学習
05/03/03 11:38:550499名無し生涯学習
05/03/05 11:52:290500名無し生涯学習
05/03/05 19:45:010501名無し生涯学習
05/03/06 15:20:37どんな講義がなされるのか楽しみなんですけど。
0502名無し生涯学習
05/03/06 16:18:400503名無し生涯学習
05/03/14 14:57:460504名無し生涯学習
05/03/15 12:37:090505名無し生涯学習
05/03/15 14:09:15「金融法務」や「リアルオプション実習」が気になるところだけれど、
始動したばかりの講座にありがちな、学校側の準備不足に起因する
消化不良感というか、とにかく入念な準備で価値ある講座にして欲しいものです。
0506名無し生涯学習
05/03/15 14:12:20なかなかないチャンスだと思っていたので残念。
0507名無し生涯学習
05/03/15 22:31:220508名無し生涯学習
05/03/15 23:21:40自主勉強会なんてあったんですか?
0509名無し生涯学習
05/03/19 22:18:49自習室として利用いただいておりましたが、2005年度については、収容人員の
関係で法科大学院の自習室に用途変更することになりました。」
ロースクのほう増員?
0510名無し生涯学習
05/03/20 11:25:030511名無し生涯学習
05/03/21 01:39:442階の休息スペースもロースクールの自習室になるみたいだし。
そうなると4階の狭いPC自習室と、5階のこれもまた狭い自習室しか
なくなるもんね。
0512名無し生涯学習
2005/03/21(月) 21:57:37固定席じゃなくてもいいだろ
中には年間通して使ってない香具師もいるんだから
0513名無し生涯学習
2005/03/26(土) 23:36:41私もそうなんですが、周りに知り合いがいないんで、誰かいません?
051404秋入学
2005/03/28(月) 00:43:390515名無し生涯学習
2005/03/31(木) 14:09:000516名無し生涯学習
2005/03/31(木) 22:50:00学校からは全く連絡なし。
本当に4月から授業あるの?
というか学校はやる気あるの?
0517名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 11:59:390518名無し生涯学習
2005/04/04(月) 20:24:090519名無し生涯学習
2005/04/05(火) 15:17:01これ当り?
0520おしえてください
2005/04/06(水) 00:03:040521名無し生涯学習
2005/04/06(水) 23:40:05行列なんかも使うので、場合によっては数学Vレベルも。
0522おしえてください
2005/04/07(木) 01:25:45ありがとうございます。 勉強がんばってくださいね☆
0523名無し生涯学習
2005/04/09(土) 08:11:07ガイダンスに行けなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか。
0524名無し生涯学習
2005/04/10(日) 04:50:01http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_63.htm
本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し(岐阜アカウティングプログラム)、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。
今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。
日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携
http://www.kengisho.ed.jp/shogyo/spe_kaisisu.htm
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、日商簿記1級では、高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めています
2001(平成13)年度より、中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業を行い、簿記教育において大きな成果を収めています
入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ、
公認会計士試験に対応した特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、課外での経理研究所公認会計士講座によって、在学中の公認会計士試験合格を目指します
高校3年9月@大学科目の「会計ゼミ」:科目履修生として受入れ(入学後認定)
A課外の体験的学習:会計士補(現役合格生)との懇談、監査法人見学など
大学1年 経理研究所公認会計士講座受講
大学2年 「アカウンタント・プログラム」(公認会計士・税理士試験向け科目群)履修
0525名無し生涯学習
2005/05/01(日) 15:31:21大野さんの方は宿題多くて大変そうだったが。
0526名無し生涯学習
2005/05/02(月) 00:29:27ファイナンスのプロの大野先生の授業も受けたい気もするけれど。
0527名無し生涯学習
2005/05/02(月) 00:34:20この節約サイト使いたいんだけど、使った人いる?感想聞かせて
この人ホント凄過ぎ
0528蛸沢抜作
2005/05/05(木) 22:40:520529名無し生涯学習
2005/05/07(土) 00:41:02ひょっとして提出して終わり??
それだとあんまり意味ないね。
0530名無し生涯学習
2005/05/08(日) 22:19:32彼女は10年後には優れた教育者かもしれないが、
現在価値で割引くと(ry
0531名無し生涯学習
2005/05/14(土) 10:47:43本当に院生かい?
「現在価値で割引く」って表現として誤ってないか。
0532名無し生涯学習
2005/05/15(日) 22:13:060533名無し生涯学習
2005/05/15(日) 22:57:21しかし、仮にも会計の大学院で専門用語も適切に使え
ない者が評価した、ということだけは明確なのよ。
0534蛸沢抜作
2005/05/18(水) 11:28:240535名無し生涯学習
2005/05/20(金) 14:14:21> 俺は出身校(関西学院)
> 弟子は平松ファミリーとか言いましたか。
> 先生の後ろ盾があることをそれとなくチラつかせて周囲を威嚇しつつ優越に浸っている人。
> 姑息というか、もはや、人格の嫌らしさが滲み出ているだけの恥晒し。 と、みんなが軽蔑していますよね。
0536名無し生涯学習
2005/05/20(金) 16:28:0214は屑ファミリーの関係者ではなさそう。
だって、
「先生の後ろ盾があることをそれとなくチラつかせて周囲を威嚇しつつ優越に浸っている人」
であれば、その行動範囲は常に先生の権威や影響力の及ぶ所ばっかりにしがみつかざるおえない。
そうでなければ、先生の後ろ盾をそれとなくチラつかせて周囲を威嚇しつつ優越に浸るなんてできないのだからね。
先生のおそばとか、先生にゆかりのある組織や団体でしか活動できないだろう。生きていけないだろう。
残念でしたねえ。
中央大学アカウンティングスクールは、そのような先生の権威や影響力など遠く及ばず、
そのような姑息で嫌らしいファミリーがちやほやされるような所ではありません。
0537平松さんの後ろ盾をそれとなくチラつかせてお馬鹿さんを見てみたい
2005/05/20(金) 16:34:54その、平松さんの後ろ盾をそれとなくチラつかせて周囲を威嚇しつつ優越に浸っている人ってのは。
どんなツラしてるのか見てみたいね。
初お目見えはいつ? もう学会発表に来てる?
0538平松さんの後ろ盾をそれとなくチラつかせてお馬鹿さんを見てみたい
2005/05/20(金) 16:36:10今度の会でちょっと周りの人にも尋ねてみるよ。
0539名無し生涯学習
2005/05/20(金) 17:05:01平松さんの後ろ盾をそれとなくチラつかせて周囲を威嚇しつつ優越に浸っている
姑息で馬鹿ズラした低脳がいないかあたってみぃ。
0540蛸沢抜作
2005/05/24(火) 11:36:460541名無し生涯学習
2005/05/27(金) 23:51:29よかったら来てください。
★会計大学院★総合スレッド 3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1117204851/
0542蛸沢抜作
2005/05/30(月) 13:03:140543名無し生涯学習
2005/06/02(木) 16:06:430544名無し生涯学習
2005/06/03(金) 15:54:33最近多いね
0545名無し生涯学習
2005/06/03(金) 23:44:062005 → 2006
中央経 58 → 58 お約束
中央商 58 → 58 お約束
───────────────
中央法 64 → 63 Down!
中総文 60 → 59 Down!
中総科 60 → 59 Down!
中央文 59 → 58 Down!
中央理 54 → 53 Down!
●中央2005年志願者数65,531人・・・前年比−2,112(96.9%) Down!
法律2005年志願者数14,668人・・・前年比−2,585(85.0%) Super Down!
ちなみに・・・
立教2005年志願者数46,646人・・・前年比+2,650(106.0%) Up!
青学2005年志願者数41,103人・・・前年比+3,112(108.2%) Up!
【解説】
1.志願者数も偏差値も総Down!ミッション規模の大学に転落寸前。噂されていた危機が現実のものに。
2.法学部の凋落・下落に歯止めがかからない。
3.今年もマーチ底辺は仲良く、中央経済中央商58&法政経済法政経営57。
4.ダブル合格の選択で青学に負けていた中央理工は、偏差値でも青学54に負け
理系でも「マーチ底辺=中央法政」の法則を達成し全入時代に突入。なお2004年の中央理工は55。
0546名無し生涯学習
2005/06/04(土) 17:32:17> きっと、先生の後ろ盾やら学位やら資格やら留学経験やらをチラつかせて
> あの手この手で自分を他者より優位に立たせようと影に日向に立ち振る舞う、
> 傲慢な野心に満ちたイヤラシイ目付きをした
> 礼儀正しく品格のある人物ですよ、きっと。
0547名無し生涯学習
2005/06/04(土) 17:41:17平松一夫という人物が本当はどういった人物であるのかがよく分かります。
0548名無し生涯学習
2005/06/04(土) 20:09:02わーくじけん)は、2004年5月、中央大学生による大麻の密輸発覚
を皮切りに、大麻欲しさに窃盗を重ねて一大「大麻ネットワーク」
を築いていた多くの中央大学生・他大生・高校生らが次々と大麻取
締法違反と窃盗で逮捕され、構内駐車場などにおける取引など中央
大学キャンパス内での大麻汚染が明るみに出た事件。当時、マスコ
ミでも大きく取り上げ報道された。
ウィキペディア記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E9%BA%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0549名無し生涯学習
2005/06/04(土) 20:30:25お勉強はそれなりにできるのかもしれないけれど嫌みったらしい人間を
高弟として引き合いに出している時点で、
平松一夫という人間が教育者としていかほどのものかを推し量ることができるね。
会計を媒介にして、人を押しのけ自分を指導的・支配的な立場に至らしめようとするその態度は、吐き気がする。
同じ学校の人じゃなくて本当に良かった。
どんな面構えの師弟か、いっぺん見たいとは私も思う。
>>548
アカウンティングスクールもネットワークにはいってたの?
0550蛸沢抜作
2005/06/08(水) 16:41:35http://www.u-mrs.com/room/hiramatsu/hiramatsu.htm
0551名無し生涯学習
2005/06/08(水) 18:44:42|【司法試験最終合格率】.|【司法試験合格者数】|【中央大学法科大学院の大学別占有率】 |
| | | |
|-1位 7.48% 京都 |1位 226人 早稲田 |1位 54.8% 早稲田・慶應・東京・京大・一橋|
|-2位 6.69% 東京 |-位 226人 東京 |2位 25.2% その他 |
|-3位 6.25% 一橋 |3位 170人 慶應 |3位 20.0% ★中央★ |
|-4位 5.55% 大阪 |4位 147人 京都 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|-5位 5.02% 慶應 |5位 121人 ★中央★|
|-6位 5.00% 名古屋 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|-7位 4.64% 神戸 | 【補足”猛”凋落データ】
|-8位 3.93% 東北 |
|-9位 3.78% 早稲田 | 1.法2005年志願者数14,668人・・・前年比−2,585(85.0%)Down!
|10位 3.72% 東京都立 |
|11位 3.69% 広島 | 2.法2006年代ゼミ偏差値63・・・前年64から−1ポイントDown!
|12位 3.65% 立教 |
|13位 3.45% 九州 | 3.法科大学院の卒占有率・・・前年26%からさらにDown!
|14位 3.44% 上智 |
|15位 2.84% 北海道 | 4.総合就職率・・・・・・・・・・・・立教法70.0%>>>法55.0%プッ!
|16位 2.51% 学習院 |
|17位 2.46% 関西学院 | 5.AERA人気企業就職率・・・立教法13.0%>>>法6.4%プッ!
|18位 2.21% ★中央★ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※合格10名以上のみ
0552蛸沢抜作
2005/06/12(日) 12:25:530553名無し生涯学習
2005/06/12(日) 22:23:51ホント暇だね。
もう少しやることないの?
無職?
0554蛸沢抜作
2005/06/21(火) 11:32:390555名無し生涯学習
2005/06/23(木) 08:23:552005年 『第1回経営学史学会賞』を受賞しました。
0556蛸沢抜作
2005/06/27(月) 16:49:220557名無しさん@あたっかー
2005/07/04(月) 14:07:46300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/30(木) 22:33:13 ID:lwUsQqAl
中央ですがきついです。
泣きたい。
夕方からがメイン講座だが社会人たっぷり。
みんな背広。俺はおしゃれしてきたつもりだが浮いてる。
講義は濃い。実務色強い。
今専念だが社会人になります。
社会で得ることも多い。
無職で入るのは考え物だ。
ただ講義等は気持ち次第だがすごくよいと思う
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2005/07/06(水) 00:08:07【辞表】会計士財表試験委員はバカ委員【出せ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1119976502/l50
0559名無し生涯学習
2005/07/06(水) 20:10:18以下のスレッドでも、学者失格の烙印を押されているようです。
日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705
日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1110614525
なお、その他の会計学研究者のひととなりについても、以上のスレッドが大変参考になります。
0562名無し生涯学習
2005/07/09(土) 23:24:43アカウンティングスクール生にも学校運営に意見する機会与えろ。
ロースクール生のみにパソコン貸出しする理由は何だ。
なんでアカウンティングスクール生はダメなんだ。説明しろ。
0563名無し生涯学習
2005/07/09(土) 23:29:27あんなんじゃ女子学生が集まらないよ。
施設古いんだから改装しろよ。
アドバイザリーボードあるって言うけど機能してるの?
入学してから一度もアドバイザリーボードの提言なんか聴いたことないよ。
あと欠席時の補講ビデオは全講座を撮影しろ。
映されるのを嫌がる教授がいるみたいだけれど、
そんな奴クビにしろ。
よっぽど自信がない授業やっているんだろ。
もし撮影しない講座があるなら、その旨を入学案内のパンフレットに記載しろ。
仕事で授業のスタートに遅れても大丈夫と思って入学したのに、ビデオ撮影しない授業があるなんて
聞いてなかったぞ。
0564名無し生涯学習
2005/07/09(土) 23:31:00わずか5日間で頭に詰め込むなんか無理。
せめて冬季集中講座と同じように1週間ごと 1ヶ月かけて説明しろ。
0565名無し生涯学習
2005/07/09(土) 23:32:180566名無し生涯学習
2005/07/09(土) 23:37:160567蛸沢抜作
2005/07/11(月) 16:32:190568名無し生涯学習
2005/07/12(火) 01:35:32アカウンティングスクール生にもパソコン貸出ししろよ。
0569蛸沢抜作
2005/07/18(月) 18:14:570570名無し生涯学習
2005/07/28(木) 14:34:162ちゃんねる等の書き込みのような人間でないかどうか、周囲の人々からチェックされる。
今後「平松一夫の弟子」を名乗る者は、
学会、監査法人、税理士法人、一般企業、大学、その他各種団体において、
2ちゃんねる等の書き込みのような人間でないかどうか、大勢の人々からチェックされる。
0571名無し生涯学習
2005/08/08(月) 02:53:340572名無し生涯学習
2005/08/10(水) 22:10:34おまえもクドイ奴だね。
平松某にどんな恨みあるのか知らんが、
読むの面倒なんで書き込むな。
どーでもいい
おまえもてないだろ
0573使徒
2005/08/12(金) 13:10:16そして、この平松先生のさらなる功績を思い知れ! ざまーみろ!
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html#1262
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
> 平松学長は国際会計研究学会会長、国際会計教育研究学会(IAAER)副会長などを歴任。
> 主著に『国際会計の新動向』(中央経済社)などがある。
平松一夫先生が、先日、アメリカ会計学会で
"the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
受賞されたことをここに報告する。
諸君らは、今後、よりいっそうの敬意を、
このアメリカ会計学会にも認められた国際会計教育者・平松一夫先生に払わなくてはならない。
また、今後、平松一夫先生にお会いした時は、
平松先生に対し、必ず、この受賞についてのお祝いの言葉を述べなくてはならない。
これは義務である。述べなかった者は不敬罪に処す。
平松一夫先生は、アメリカ会計学会にも認められた国際会計教育者なのである。
諸君らは、この国際会計教育の大御所たる平松一夫先生をないがしろに国際会計教育を行おうとしてはならない。
国際会計教育を行う時は、常に、この平松一夫先生のご意向をお伺いした上で、ご意向に従うように行わなければならない。
この平松一夫先生にお伺いを立てず独断で国際会計教育をなそうとする者は、各種妨害処分の対象となることを肝に銘じよ。
0574使徒
2005/08/12(金) 13:18:27中央大学アカウンティングスクール、正式名称、中央大学国際会計研究科は、
「国際会計」という言葉を用いている以上、
アメリカ会計学会にも認められた「国際会計教育者」である平松一夫先生に服従する義務があるのだ!
このアメリカ会計学会にも認められた「国際会計教育者」平松一夫先生をないがしろにして
勝手に「国際会計教育」をしてはならないのだ!
中央大学国際会計研究科は、今後、
このアメリカ会計学会にも認められた「国際会計教育者」平松一夫の傘下に入り、服従し、忠誠をちかわなければならないのだ!
0575名無し生涯学習
2005/08/12(金) 16:51:19「国際会計」教育の大御所に従うべきであることは当然のことと言える。
0576名無し生涯学習
2005/08/13(土) 21:27:04現行司法試験から転向して行きたいのですが。
民法と商法だけではだめ?
0577蛸沢抜作
2005/08/16(火) 04:23:31学部レベルは知っていたほうがいいんじゃないの
0578名無し生涯学習
2005/08/22(月) 20:48:48はっきり言えよ!
自分は司法試験脱落するんだって。
民法商法なんて言ってる以上、ここに入ってもファイナンスの単位取得に苦労し、また脱落の恐れありって。
0579sage
2005/08/22(月) 22:06:510580名無し生涯学習
2005/08/24(水) 12:00:37手狭といって文部省にいわれてるらしい。
0581会計学の可能性
2005/08/26(金) 22:08:52当時、平松一夫氏がイジメに直接関与していたかどうかは定かではありません。
しかし、関学会計学において主流を歩み、後に関学会計学のリーダー的存在となった平松一夫氏が、
小島男佐夫先生を陰湿にイジメる主流の流れに逆らっていたとは考えにくいものがあります。
たとえイジメに直接関与していなくとも、主流に逆らってまでイジメを止めたりはしなかったでしょう。
自己の保身および立身出世の観点から、イジメを傍観していたものと予想されます。
そのような人物でも「顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの」とされる賞を受賞できるとは、
会計学にはなんと無限の可能性が秘められているのでしょう。
今回の平松一夫氏の"the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"受賞に
多くの会計学研究者・教育者が励まし勇気付けられたと思います。
【参照】
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/458-
0582名無し生涯学習
2005/08/28(日) 11:50:03平松一夫氏の師らの世代は特に、同様の疑いが極めて濃厚である。
今無事に名誉教授や大学要職等の地位を得ている者達は、ほぼ何らかの関与をしていたものと考えられる。
小島男佐夫先生を陰湿にイジメていた者達が、
関西学院大学という大学を誇り、また、関西学院大学という大学の伝統を誇り猛っている。
平松一夫氏も、機会があれば所かまわず大学自慢と自己顕示を撒き散らしてまわっている。
世間の人々は、関西学院大学はなんと素晴らしい大学なのだろうと思っています。
信頼と尊敬の目で見ています。
0583名無し生涯学習
2005/08/28(日) 11:56:29ここは他の大学のアカウンティングスクールのように受験対策ではなく、
社会人教育および夜間開講がネタの
しっかりした特色のあるいいアカウンティングスクールだと思うのですが。
多摩アカウンティングスクールにしちゃったら、
社会人通えなくなって人気ぽしゃりますよ。
0584名無し生涯学習
2005/08/28(日) 14:36:01うぇうぇwwww
0585名無し生涯学習
2005/09/06(火) 16:45:350586蛸沢抜作
2005/09/22(木) 20:41:530587名無し生涯学習
2005/09/30(金) 22:58:58簿記会計講座で3級から始まるから意味無い感じも否めないのですが・・・。でも自分は
普通科なんで商学的な専門分野は全然してないので、付属校の人や商業高校の人との差が気になります・・。
英語をしながら簿記3級取るか、簿記はひとまず置いといて英語だけするか・・・。迷います〜。
どちらにしても本はたくさん読もうと思っているんですが。先輩たちのアドバイス宜しくお願いします!
できれば理由も添えてくれたら大変参考になります。
0588名無し生涯学習
2005/10/01(土) 14:35:350589名無し生涯学習
2005/10/02(日) 02:34:523級取る必要は全く無いが
時間あるなら3級程度の知識は身につけておいたほうがいいよ
英語はご自由に
0590蛸沢抜作
2005/10/04(火) 13:01:330591名無し生涯学習:
2005/10/24(月) 21:40:100592名無し生涯学習
2005/11/04(金) 02:03:540593名無し生涯学習
2005/11/24(木) 19:34:05http://www.cgsa.jp/a/new/index2006_1.html
0594蛸沢抜作
2005/12/04(日) 22:52:35体育の先生
0595名無し生涯学習
2005/12/31(土) 17:15:280596商業高校教員
2006/01/05(木) 02:41:05俺、中大商学部卒だけど、大学の簿記の授業は期待しないように。
おそらく、入学後生協で簿記の本立ち読みしたり、専門学校の
パンフレット読む機会があるから、すぐに現実は見えてくるはず。
とりあえず1年生のうちに日商簿記2級に合格しておくと後が楽。
今のうちから日商3級やっておいて絶対にソンはない。商業高校の生徒で
中大に入学してくる生徒は相当できる生徒。ふつうは高千穂だとか千葉消化に
流れる。中大に入学してくる商業高校出身者は日商簿記1級レベルだからはじめ
から相手にしないように。君は、君でマイペースでいくといいよ。
0597名無し生涯学習
2006/01/14(土) 09:20:40http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137196810/l50
0598名無し生涯学習
2006/01/16(月) 00:11:150599蛸沢抜作
2006/01/19(木) 16:02:190600mmm
2006/01/20(金) 16:51:150601名無し生涯学習
2006/01/22(日) 15:35:59いい先生なんだか意地悪なんだか計り知れないところが。
去年までの試験情報お持ちの方よろしくお願いします。
0602名無し生涯学習
2006/01/22(日) 22:37:07ブログに書かれてた
http://www.hosonism.com/
0603蛸沢抜作
2006/02/02(木) 19:24:48日付変わってるな。良し!(何が?)
さて、本日のお題。こういう日はいいね、である。
前に書いた中央大学の「企業価値評価論」の公開授業。行ってきた。
面白かった。某セミナー受講後一年経過し参加。
全然分かる!こりゃスゲー!
うーん、やはり彼らがやるカリキュラムを「缶詰&飲み会」というハードスケジュールながらも二日間でこなすってスゲー!
ワシもまだまだ理解しきれてないかも知れない。それでも去年と全然違う!
生徒が5つのグループで発表する。担当教授とみずほ証券の投資部長の講評も交えながら進むのだが、「全然分からない」というような箇所は無かった。
それに企業の事業用資産以外の「余剰現金」の扱いについての考察なども「へぇー」って感じ。明らかに去年よりも余裕を持って受講できていた。
そんで帰りに教室で合流したご近所在住の「おぎ氏」と互いの最寄り駅である桜新町へ。
「やるき茶屋」で飲み。
年齢が一緒のおぎ氏とあれやこれや談笑。濃密な時間。
「ビールでも軽く」、とか言いながら入店したが、店出たら日付変わってた。
たまにこういう日もいいね
--------------------
どっちかというと板倉さんの講座の紹介になってるね。
0604蛸沢抜作
2006/02/17(金) 18:57:050605名無し生涯学習
2006/02/18(土) 16:38:010606名無し生涯学習
2006/02/18(土) 17:10:00【 会計大学院教育課程の国際水準への向上 】
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/houka/report/05082601/003.htm
◎ 東北大学 経済学研究科 会計専門職専攻 ( この共同教育プロジェクトにおける申請大学 )
早稲田大学 会計研究科 会計専攻
青山学院大学 会計プロフェッション研究科 会計プロフェッション専攻
明治大学 会計専門職研究科 会計専門職専攻
中央大学 国際会計研究科 国際会計専攻
法政大学 イノベーション・マネジメント研究科 アカウンティング専攻
北海道大学 経済学研究科 会計情報専攻
関西学院大学 経営戦略研究科 会計専門職専攻
千葉商科大学 会計ファイナンス研究科 会計ファイナンス専攻
(プロジェクトの概要)
会計大学院の教育課程については、会計大学院教育課程検討会報告書と国際会計士連盟の会計教育基準が最新基準である。
会計専門職養成のための教育課程は、会計大学院のもっとも重要な礎石の一つである。会計大学院にとって教育のレベルアップは共通して取り組むべき最重要課題である。
本プロジェクトは教育課程の向上と評価のあり方、及び情報提供活動を会計大学院が共通して取組むことを内容とするものである。
0607なし
2006/02/25(土) 13:52:06誰か先生の授業取っている人おらん?
感想聞かせて!
0608名無し生涯学習
2006/03/05(日) 10:40:53・私は会計士受験生なんですが、授業の負担はどうでしょうか?
特に、ファイナンス基礎1が必修になっていますがこれが不安です。数学はかなり
長い時間ふれていませんので。なんかこれが原因でわずかではありますが退学せざる
を得ない人までいるとか見たのですが。
他スレで聞きましたら高校程度の数学知識があればパソコンを使っての授業なので大丈夫
とか言われました。でも高校程度すら危うい状況です。一応、入学前の数学入門は受ける予定ですが。
後、全般的にレポートが多い印象がありますが。量とかかなり多いのでしょうか?
・みなさんの印象として、新卒あるいは無職受験生等の会計士受験一本の人はどの程度
いますでしょうか?
仕事をしながら会計院一本で勉強をしてる方には不快なご質問かもしれませんが、予備校と
平行して通うことになるのでダブルスクールが可能かどうかかなり心配でしてお聞きした次第です。
ちなみに、中央か法政かで迷っております。一応、両方とも学位はMBAです。
中央が社会人にも門戸を開いているのに比べて、法政は全日制で学生オンリーです。
会計系の実績でいえば中央が上なのですが、いろんな意味で場違いになるのではないかと心配です。
最後に、もう1つご質問が。社会人の方々の中では一般的に中央と法政の大学院ではどちら
が好評価を得ているのでしょうか?
軽薄な質問ですみません。研究内容によっても異なるところだとは思うのですが。余談に近いので
スルーしていただいても結構です。
0609名無し生涯学習
2006/03/10(金) 23:22:20曲がったことが大嫌いだから
0610名無し生涯学習
2006/03/13(月) 07:04:340611名無し生涯学習
2006/03/14(火) 15:36:040612名無し生涯学習
2006/03/15(水) 17:02:23原田先生の経済学はフェニックス ってことでおk
0613名無し生涯学習
2006/03/18(土) 11:02:070614名無し生涯学習
2006/03/18(土) 21:23:530615名無し生涯学習
2006/03/30(木) 06:14:450616名無し生涯学習
2006/03/30(木) 20:36:440617初心者アカ・・・
2006/04/22(土) 19:27:03いきなり最初の問題からつまづいてしまいました。
変動費と固定費を分ける部分も良くわかりません
ご教示お願いいたします。
問1.資料2の損益計算書(抜粋)を利用して、以下の設問に答えなさい。解答の算出にあたっては計算式を示しなさい。なお、比率は小数点第2位を四捨五入して小数点第1位まで、金額は百万円未満を四捨五入して百万円単位で答えなさい。
資料2 A社の損益計算書(抜粋) (単位:百万円)
93年3月期 94年3月期 減少額
T売上高 673,898 640,524 33,374
U売上原価 498,340 473,336 25,004
売上実現総利益 175,558 167,188 8,370
V販売費及び一般管理費 178,400 168,170 10,230
営業損失 ▲2,842 ▲982 ▲1,860
設問 (1) A社の94年3月期における変動費率(%)を求める計算式を書きなさい。なお、計算にあたっては、93年3月期と94年3月期の売上げの変化と費用(売上原価+販売費及び一般管理費)の変化にもとづいて計算すること。
<注> 94年3月期の人件費、店舗費用等の固定費の減少分8,000百万円は控除(マイナス)して考えること
解答欄
0618名無し生涯学習
2006/04/23(日) 02:15:32これって、会社の研修で受けさせられるような通信教育の課題でしょ?
俺は何人もの同僚から解き方聞かれて、もうおなかいっぱい。
早く解いて、提出日に間に合わそうね。
基本的にスレ違いなので、どうしても解けなかったらこちらへどうぞ。
会計全般試験版
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1144940794/l50
0619618
2006/04/23(日) 02:25:58会計全般試験版
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1144859956/l50
0620名無し生涯学習
2006/04/27(木) 07:24:50個別相談会ご案内
日時:2006年6月3日(土)
13:00〜14:55 説明会 2910号室
15:00〜15:20 個別相談会 2910号室
15:30〜16:15 模擬授業 2201号室
「ファイナンス的企業価値算定のフレームワーク」
企業価値評価論より
講師:鈴木 一功 国際会計研究科教授
0621あぼーん
NGNG0622名無し生涯学習
2006/05/08(月) 13:08:210623名無し生涯学習
2006/05/13(土) 14:00:130624名無し生涯学習
2006/05/20(土) 10:43:26個別相談会ご案内
日時:2006年6月3日(土)
下記のとおり、国際会計・ファイナンスコースと会計専門職コースで分けて実施いたします。
13:00〜13:25 会計専門職コース 説明会・個別相談会 2416号室
13:30〜14:55 国際会計・ファイナンスコース 説明会 2910号室
15:00〜15:20 国際会計・ファイナンスコース 個別相談会 2910号室
15:30〜16:15 模擬授業 2201号室
「ファイナンス的企業価値算定のフレームワーク」
企業価値評価論より
講師:鈴木 一功 国際会計研究科教授
0625名無し生涯学習
2006/06/01(木) 23:11:000626名無し生涯学習
2006/06/01(木) 23:22:540627名無し生涯学習
2006/06/02(金) 19:14:0718才と16才の少年が、女子高生を足立区綾瀬の自宅で強姦し、
リンチを加え殺害した。少年らは、女子高生の陰毛を剃り、体に油を
塗り火を着けた。性器や肛門に瓶などを押し込んだ。少女の遺体の
性器と肛門は原型がなくなるほどに破壊されていた。
顔面は陥没し、全身火傷、強度の栄養失調、歯はほとんど折られていた。
//これが作話でないことは、以下のサイトの末尾を読めばわかる。
:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
犯人名は、女子高生コンクリート詰め殺人事件,監禁,40日,綾瀬
などのキーワードで簡単に検索できる。
0628名無し生涯学習
2006/06/07(水) 08:40:100629名無し生涯学習
2006/06/14(水) 01:28:40ぜひ、学びたいです。
0630名無し生涯学習
2006/07/30(日) 00:48:280631名無し生涯学習
2006/08/10(木) 06:08:13「企業コンサルティング・プロジェクト」のテーマ募集のご案内
http://www.cgsa.jp/a/new/index22.html
06321
2006/08/10(木) 14:15:39一応卒業したんですが
就職も決まらず
アルバイトでその日暮らし〜
あ〜会社やめなきゃよかった;;
あのころの同期はもう課長 ><
0633名無し生涯学習
2006/09/01(金) 19:20:30元々会社通いながら通える学校なのに、なんで会社辞めちゃったの?
働きながら遊学して、転職してキャリアアップ、っていうのが、ここの学生には多いと聞いているんだが…
0634名無し生涯学習
2006/09/24(日) 10:23:40(昭和9〜15年累計) (1949〜2005年累計) (2006年)
@ 東京帝大 683名 @ 東京大学 6,328名 @ 中央大学 131名
A 中央大学 324名 A 中央大学 5,399名 A 東京大学 120名
B 日本大学 162名 B 早稲田大 4,045名 B 慶応大学 104名
C 京都帝大 158名 C 京都大学 2,831名 C 京都大学 87名
D 関西大学 74名 D 慶応大学 1,960名 D 一橋大学 44名
E 東北帝大 72名 E 明治大学 1,082名 E 明治大学 43名
F 明治大学 63名 F 一橋大学 978名 F 神戸大学 40名
G 早稲田大 59名 G 大阪大学 777名 G 同志社大 35名
H 東北大学 752名 H 関西学院 28名
I 九州大学 639名 I 立命館大 27名
J 関西大学 587名 J 北海道大 26名
K 名古屋大 556名 K 法政大学 23名
L 日本大学 518名 L 東北大学 20名
M 同志社大 489名 M 大阪市大 18名
N 立命館大 423名 〃 関西大学 18名
O 神戸大学 409名 O 上智大学 17名
P 法政大学 392名 〃 東京都立 17名
Q 大阪市大 386名 〃 名古屋大 17名
R 北海道大 385名 R 学習院大 15名
S 上智大学 314名 〃 千葉大学 15名
0635あぼーん
NGNG0636名無し生涯学習
2006/09/26(火) 03:41:06ブルーバード?スースラックススラン?
0637名無し生涯学習
2006/10/05(木) 14:50:41【国際標準】会計大学院総合スレッド Vol.8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1159989839/
0638名無し生涯学習
2006/10/11(水) 22:48:48どんなこときかれるのか情報ありませんか?
0639あぼーん
NGNG0640名無し生涯学習
2006/11/07(火) 03:29:54唖然として、言葉も出ない・・
悲しくて涙が出てくる。
気が重くなって、2ちゃんどころじゃなくなった。。
多くの同門の先輩達(検事、弁護士)よ、鬼畜達は死刑じゃ無いのか?
合掌。
0641名無し生涯学習
2006/11/07(火) 03:52:21原因を作った教師
1 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
2 元NHK学園地区部長 福田
3 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴
3の弓場重貴がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html
0642名無し生涯学習
2006/11/07(火) 20:04:060643名無し生涯学習
2006/11/11(土) 17:04:270644紺野
2006/11/23(木) 18:51:2324日のクラプトンも行きません。その辺に置いてきたし。
いい加減にしてほしいです。私に対してクレームをつけた人、そのネタを作った人、それを私に対して「謝りなさい」と言った人、皆さんはどのような事実確認のもとに私を責めたのでしょうか。
みんなのために一生懸命やらなきゃよかった。。。
抜けるの決めた。
« 少年老い易く学成り難し コメント
1. オービス (25) - 2006/11/23 14:45
なかなか入りにくい雰囲気ですね
いろいろな経緯があったのかもしれませんが、できればみんなクールダウンして、もとの盆に返ってほしいものだと思います。縁あって知り合ったわけですし。。。motoさんも抜けるなんて言わないで・・。
詳細な経緯もやりとりも知りませんので、訳知り顔で仲裁しようなんて思いませんが、「雨降って地固まる」となることを仲間として願っています。
2. totto (45) - 2006/11/23 14:46
何がどうなったのか良く分かりませんが私はエリッククラプトンに明日行くことを楽しみにしております。
これまで10回以上は行ってますが、今回は忙しく手配もしてなかったので、急にチケットが入手できたこと感謝しております。
チケットがあまった原因がニシキテグリさんのキャンセルによるものと言う話をしたのは私です。「そのネタを作った人」に該当するのでしょうか、すいません。
余計なことをいったのかもしれませんが、キャンセルによりチケットがあまることはよくあることですし、お金を払ってる以上誰か行かないと持ち出しになってしまうので誰かを誘うというのも当然の成り行きだと思ってます。
いずれにしてもぴ君を加えた4人で行くことに、何か障害があるのでなければ行きましょう。
チケットはハセ君がキープしております。
0645名無し生涯学習
2006/12/01(金) 12:44:40企業価値評価という分野は、ファイナンス・マネジメント・会計の総合力が求められる実務分野であり、
「企業価値評価論」はわれわれの創設理念を具現化した講義の1つです。本講義では、講義の成果である
上場企業の価値評価結果を、発表会という形で例年外部の方々へ公開してきており、本講義の評価事例を
元に、「企業価値評価【実践編】」(鈴木 一功編著、2004年ダイヤモンド社)を発刊しています。
本年も例年通り発表会を実施することになりました。発表会は、学生の選択した上場企業の価値評価に
ついてのプレゼンテーションと担当講師、および来賓の方による講評で構成されます。参観ご希望の方は、
以下のリンクよりお申し込み下さい。
なお、定員が40人となっていますので、申し込みは、先着順とさせていただきます。参観ご希望の方は、お早めにお申し込みをお願いします。
日時:2007年1月18日(木)
時間:18:45〜21:30
場所:中央大学市ヶ谷キャンパス 2501号室 (2号館5階)
講師:鈴木 一功 国際会計研究科教授
来賓:田村 俊夫 みずほ証券 戦略開発総括部長
小倉 千幸 本学国際会計研究科修了生(日系投資銀行M&A部門勤務)
0646名無し生涯学習
2006/12/01(金) 17:51:42つまらん
0647名無し生涯学習
2006/12/01(金) 17:52:34ほんとにくだらん
0648名無し生涯学習
2006/12/09(土) 10:24:272006年度公認会計士試験での中央大学在学生・卒業生の合格者数は157人でした。
うち、126人は経理研究所現受講生・元受講生が占めています。
※中央大学調べ
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&mode=top&topics=2922
0649名無し生涯学習
2006/12/10(日) 15:20:110650あ
2006/12/10(日) 16:56:240651名無し生涯学習
2006/12/17(日) 21:37:060652名無し生涯学習
2006/12/17(日) 21:45:40http://mmook3.zouri.jp/
0653名無し生涯学習
2007/01/13(土) 10:19:510654名無し生涯学習
2007/01/19(金) 08:32:240655名無し生涯学習
2007/02/08(木) 17:59:550656名無し生涯学習
2007/02/10(土) 16:00:460657名無し生涯学習
2007/02/10(土) 16:38:110658名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:19:560659松本卓也
2007/02/16(金) 00:01:24ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 松本卓也
0660名無し生涯学習
2007/02/20(火) 02:44:07通信か夜間なんですか?
0661名無し生涯学習
2007/03/01(木) 13:22:370662名無し生涯学習
2007/03/03(土) 23:01:560663名無し生涯学習
2007/03/05(月) 14:07:110664名無し生涯学習
2007/04/07(土) 10:14:020665名無し生涯学習
2007/04/14(土) 16:27:000666名無し生涯学習
2007/04/20(金) 22:55:100667名無し生涯学習
2007/06/14(木) 19:46:140668名無し生涯学習
2007/06/23(土) 18:38:250669名無し生涯学習
2007/08/16(木) 17:12:45容疑で逮捕した。「ゲームソフトやパソコンを買いに来る人の中で弱そうなやつを狙った」と供述して
いるという。
逮捕されたのは、横浜市港南区港南台9丁目、中央大学法学部3年の磯野智史(20)、妹の無職
裕加(20)の両容疑者。
万世橋署の調べでは、今月2日午後4時ごろ、秋葉原の電気街の一角で、買い物に来ていた会社員
の男性(23)から現金3万4000円を脅し取った疑い。
調べによると、裕加容疑者が男性にわざとぶつかって「謝れ」と迫ったあと、智史容疑者が肩の
入れ墨を見せながら「おれの女に何するんだ。この世界なら指を詰めるか100万円だぞ」とすごむ
手口だった。智史容疑者は「弁護士になるため勉強しているが、小遣いが欲しかった」「妹に携帯
電話を買ってあげたかった」などと供述。7月から2人で数件繰り返した、と話しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200708150274.html
0670名無し生涯学習
2007/08/20(月) 21:25:060671名無し生涯学習
2007/10/16(火) 14:58:530672名無し生涯学習
2008/01/10(木) 13:28:12日程: 1月15日(火) 18:45
場所: 市ヶ谷キャンパス 2号館 3階 2301
0673名無し生涯学習
2008/01/18(金) 14:12:420674名無生涯学習
2008/02/01(金) 06:12:59お前、手足短い芋虫チビ男のくせに、
調子こいて汚ねぇ事ばっかしてんじゃねぇぞ。
お前みたいなのが公務員!?
なめた真似ばっかしてんじゃねぇ!
お前は大人しく、大☆山から出てくんな(-"-;)
お前見てるとマジいらつく。お前がしてきた事は、殆ど知ってんだよ。
汚ねぇ真似ばっかりしてきやがって…
金があれば何でも出来るだな。
しかも去年は、年上の女を一人、半殺しにしてるらしいな。
キモいくせにやる事は、やってるんだな、お前。
お前みたいなのに惚れる女もバカ=やっぱブサイク!?
だけど、お前ごときが生意気だな。
まだいくらでもやばいネタは出てくるよ。
今度はその、お前となんて付き合ってた、
馬鹿女の事でもカキコするか!?
0675名無生涯学習
2008/02/03(日) 22:29:350676名無し生涯学習
2008/02/11(月) 11:50:22もう2年も前で不要だとはおもうけど一応書いておく
固定費は定義上売上増減によって変化しないから、増減は利益と変動費だけ
売上の増減と費用(原価+販管費)の増減の割合が変動比率になる
条件として「固定費の減少分8,000百万円は控除」とあるので考慮する
{(93売上原価+販管費)−(94売上原価+販管費)−8,000}
÷(93売上 − 94売上)
0677名無し生涯学習
2008/03/06(木) 22:05:580678名無し生涯学習
2008/04/26(土) 13:05:100679名無し生涯学習
2008/06/14(土) 23:04:120680名無し生涯学習
2008/06/22(日) 07:00:320681名無し生涯学習
2008/08/05(火) 10:33:200682名無し生涯学習
2008/08/12(火) 13:35:370683名無し生涯学習
2008/08/14(木) 00:38:490684名無し生涯学習
2008/11/22(土) 01:16:210685gg
2008/12/28(日) 13:17:230686名無し生涯学習
2008/12/28(日) 18:42:482009年1月10日(土)
中央大学市ヶ谷キャンパス2号館9階2910教室
0687名無し生涯学習
2009/01/20(火) 00:58:420688名無し生涯学習
2009/01/20(火) 10:00:57-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
0689名無し生涯学習
2009/03/12(木) 23:24:250690名無し生涯学習
2009/04/05(日) 17:02:150691名無し生涯学習
2009/06/14(日) 21:26:59難しいよ
0692名無し生涯学習
2009/06/29(月) 21:55:240693名無し生涯学習
2009/06/30(火) 22:47:260694名無し生涯学習
2009/07/01(水) 19:00:210695名無し生涯学習
2009/07/02(木) 19:27:55慶應大 83.91%
中央大 78.28%
明治大 77.74%
法政大 74.64%
上智大 72.92%
立教大 72.32%
関西大 71.01%
関学大 70.16%
早稲田 70.00%
-----------------全国平均 68.38%
同志社 68.09%
立命館 66.25%
0696名無し生涯学習
2009/07/19(日) 17:51:38大学時代、学費を稼ぐために半年で170万貯金した
この経験は、本当に自信になった
バイトのために新宿の格安旅館に泊まり、〔昼間2980円〕
17時〜翌九時まで働き続ける
週一休んで、翌週に備える
食費はほぼかからない
廃棄弁当フル活用
本当につらかったが、このさき俺は何でもできると
自信がついた。そのあと会社に入っても、この体験より
ハードな思いをしたことなどあるわけがない
本当に金に困ったらやってみてください
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。
貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。
ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
0697名無し生涯学習
2009/08/07(金) 02:43:300698名無し生涯学習
2009/08/07(金) 15:06:040699名無し生涯学習
2009/08/07(金) 17:29:21勉強時間割いて何やってん?
と思ったが、大学じゃ勉強できないしね
0700名無し生涯学習
2009/08/16(日) 21:26:24ニート三昧
ニーとは死刑でよろしく
0701名無し生涯学習
2009/08/16(日) 21:32:010702名無し生涯学習
2009/08/17(月) 23:35:58http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs
0703名無し生涯学習
2009/09/02(水) 20:59:190704名無し生涯学習
2009/09/11(金) 00:39:030705名無し生涯学習
2009/09/16(水) 00:35:31合格者数 現役合格者数 合格率%
1.東京大学 216 1.東京大学 159(63.1)
2.中央大学 162 2.中央大学 137(53.7)
3.慶応義塾 147 3.慶応義塾 120(55.3)
4.京都大学 145 4.京都大学 111(62.4)
5.早稲田大 124 5.早稲田大 88(39.8)
6.明治大学 96 6.一橋大学 70(72.9)
7.一橋大学 83 7.明治大学 58(33.7)
8.神戸大学 73 8.神戸大学 55(55.0)
9.北海道大 63 9.北海道大 49(54.4)
10.立命館大 60 10.立命館大 40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学 52 11.大阪大学 34(35.8)
12.九州大学 46 九州大学 34(32.1)
13.同志社大 45 13.首都大学 27(51.9)
14.名古屋大 40 14.上智大学 25(31.3)
上智大学 40 同志社大 25(21.4)
16.関西学院 37 名古屋大 25(35.7)
17.関西大学 35 17.関西学院 23(22.5)
18.首都大学 34 18.東北大学 22(21.8)
19.東北大学 30 19.千葉大学 19(51.4)
20.立教大学 25 20.大阪市立 18(29.5)
法政大学 25
0706名無し生涯学習
2009/09/25(金) 11:39:190707名無し生涯学習
2009/09/27(日) 01:09:100708( ´,_ゝ`) ◆PUpu/l52zg
2011/01/10(月) 00:33:44http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1293501767/144-233
>悪魔の証明だとか言って
---------------------------------------------------
( ´,_ゝ`) プッ ↑
たった一人の名無しに、複数人が挑んで敗北しているという結末。
この一人の勝利者、186=194=232は、ぶっきらぼうではあるが論理的だ。
確かに法の世界にも証明責任というものがあり、彼の言い分が正しい。
それを知らずに証明議論に持ち込んで返り討ちにあった複数の無知。
言い負かされたオカルト板住人たちの(負かされたのはリアルにガキどもかもしれんが)
屁理屈ぶりときたら、まるで追い詰められた小学生のような醜態だ。
まあ、オカルトなどというものにすがり、それを信じ込んでいる人間のおつむの馬鹿さは、
普通の人間には理解し難いな(爆笑)
0709名無し生涯学習
2011/01/27(木) 16:11:0718歳〜21歳という女の絶頂期に、しかも周りに男だらけの状況でもの凄い可愛い娘が超有名メーカーから単体デビュー。
こんな、不条理があって良いのだろうか? しかも、万人に実名もモロバレではないか!(YAHOO検索数十万件ヒット!)
オマ○コを晒し、オヤジとディープキス、フェラ、乱交、ブッカケ、口内射精、オナニー、クンニ、アナル舐めと何でもあり。
赤ん坊が目の前のお菓子に飛びつくように、目の前の大金に飛びつき性の衝動を抑えられない女子大生達。
ミス東洋 木内美保 (大学在学中??)
中央大学法学部 きよみ玲 (大学在学中、マスクで変奏中!)
ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=kwbd051/ ()
この2人はAV史上永遠に語り継がれるだろう。 / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) | そろそろ、エロ雑誌の公開が
始まるかも。
0710名無し生涯学習
2011/01/29(土) 17:16:450711名無し生涯学習
2011/02/06(日) 09:40:420712名無し生涯学習
2011/02/18(金) 20:05:570713名無し生涯学習
2011/02/19(土) 20:23:01.15■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています