トップページlifework
432コメント109KB

    実際通教卒業してどうだった?   

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
経験者の方、教えて。
0002名無し生涯学習NGNG
就職のこと?
通教は働きながらいくもんでしょ?
0003名無し生涯学習NGNG
実際に通教を卒業して、
何か役に立ったことや
いいことがありましたか?
















0004名無し生涯学習NGNG
馬鹿にされることの方が多いなw
俺は公務員やりながら通信部に通ってたから。
こんなことなら夜間の方が良かったかな
0005名無し生涯学習NGNG
  @ノハ@@ノハ@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(‘д‘;≡; ‘д‘)< どうしょ…こんな所でウンーコしたなってきたわ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
          @ノハ@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ‘∀‘)< と思ったらこんなところに糞スレがあるやんけ♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ ←>>1
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0006名無し生涯学習NGNG
人材派遣で条件がよくなったこと。
今までデータエントリーだったのがデータ解析までやらせて貰って、
時給600円アップの1800円。
苦労した甲斐があったよ。
オバンになったら独立開業したいなあ。
0007名無し生涯学習NGNG
おめでたうございます。
0008名無し生涯学習NGNG
現役で受験でFランク大学に行くのが嫌だから
通信にしようとしてるのって私位ですかね?
社会人で行く人が多そうで悲しくなってきた。
0009名無し生涯学習NGNG
いや、実際学生の中には、通学課程の受験に滑ったので通信に来ている奴もちらほらいたよ。
(某仏教系大学通信課程)(w
0010名無し生涯学習NGNG
>>9
そうなんですか。
やっぱり同じこと考えてる人もいるんだなぁw
入って頑張ろうっと。
0011名無し生涯学習NGNG
>>6 オバンって言い方する時点で終わってるよ、アンタ
0012名無し生涯学習NGNG
>8
私もそれやった。
4大の代わりにはいるんなら、
とりあえず4年で卒業することを心に誓ったほうがいいかも。
0013名無し生涯学習NGNG
それならば、大学2部のほうがよいのでは?
0014名無し生涯学習NGNG
>>8
一年勉強すれば、マーチ…、ダメでも日東駒船ぐらいはいけるよ。浪人すれば?
0015名無し生涯学習NGNG
↑がダメなら、通信生で勉強なんて無理だろう。卒業できないんじゃない?
俺は普通の大学生だから、通信の事は詳しく走らないんだけど。厳しいんでしょ?
0016名無し生涯学習NGNG
>>15
頑張って詳しく走りますw
通信って、このレベルの国語力で卒業できる
のですか?(ワラ
0017名無し生涯学習NGNG
>>16 詳しくは知らない…の変換ミスだろ?
ちなみに16は通学部の大学生って書いてあんじゃん。
オマエの方こそ読解力が欠如してるな(藁
0018名無し生涯学習NGNG
>15
通信って厳しい厳しいっていうけど、やってみるとそんなでもない。
そりゃ通学で、毎日大学行って授業受けるほうが、試験は楽だろうが。
しかし、一単位にかかる労力は絶対通学のほうが上だと思う。
通信行ってて通学のほうが楽だよっていうやつは
スクーリングのぬるい授業を受けて、通学の授業も同程度だと勘違いしているように思う。
0019名無し生涯学習NGNG
通学は、語学と専門ゼミ、
少人数の授業がきつい。
通信、放送の語学の授業って、
ただ聴いているだけだろ?
0020名無し生涯学習NGNG
>>19
そげなことは、ねえだべさ。
0021名無し生涯学習NGNG
放大卒と言うと、言葉につまられる。
だからあえて言わない。
わたちだけのヒ・ミ・ツ!
0022名無し生涯学習NGNG
通学にだってレポートはあるし。
0023名無し生涯学習NGNG
最終学歴は、
慶應の通信です、と言っている。
それ以外、変わったことはない。
0024名無し生涯学習NGNG
>>23
自ら通信制と名のることは
必要ないだろ。さらりと慶応卒です
といえばいい。そうすれば、一目おかれる
ことまちがいなし。
せっかく慶応卒業したんだから。
0025名無し生涯学習NGNG
通信を卒業して転職したい。
0026名無し生涯学習NGNG
>>25
 きゃりあっぷって言うこと?
それは無理。
002723NGNG
慶應の通信を卒業しているのに、
通学課程だったかのように「慶應卒」と
言うのには抵抗を感じます。

誤解を防ぐためにも、
私は「通信卒」と付け加えます。
0028名無し生涯学習NGNG
>26
高卒から大卒になったとしても?
0029名無し生涯学習NGNG
>>21
>放大卒と言うと、言葉につまられる。

それは、口で言うのは学歴詐称だよ。
マーチの法政が正式な「ほうだい」だからね。
包装代は、あくまでも「ほうそうだい」。
0030名無し生涯学習NGNG
>>28
 通信じゃなくても、通学の2部でも!
あるいは1部に入ったとしても。
 学歴できゃりあっぷなんていうのは妄想。
0031名無し生涯学習NGNG
>30
ガイシュツかもしれんが派遣で働くなら結構時給や職種に反映されると思うぞ。
0032超ガイシュツNGNG
高卒と大卒なら給料は違う。
キャリアップの話する前に卒業しときな。マジで。
003323NGNG
大卒というのは、そんなに重要なのでしょうか。

大卒でなければ取得できない資格は、
今や殆どありませんし、
大卒でなければできない仕事というのも
殆どありません。

私は通学課程の大学を一旦卒業して
通信制大学を卒業しましたが、
通学課程さえ役に立ったとは言えず、
私の人生に不要だったのではないか
と思っています。
0034名無し生涯学習NGNG
>>33のやうな高学歴に用はない!
高学歴を自慢するでねぇ。
0035名無し生涯学習NGNG
>>31
ほとんど関係ないです。たまーに、「大卒以上」という条件が
ついている仕事がありますけど、ごくごく限られてますし。
0036名無し生涯学習NGNG
僕の場合は、うち貧乏だったから大学なんて行けなかった。
親もいろいろと金関係でトラブってたからお金なんて借りれ
なかったし。

2部も考えたけど、働きながらじゃ自分は無理でした。その時間
に教室に行けなかったし。

通信しかなかったんだよね。

慶應の通信を卒業したんだけど、在学中はやっぱいろいろと
言われました。でも、だいたいそういう事いってくる人って
慶應以外の人達だったから、それに気がつくと平気になれま
した。

他大学はわからないんですが、慶應の場合、通信でもちゃんと
塾員(OB.OG)としてほとんどの人達がみてくれるから、そう
いう意味でも卒業した後の先輩後輩関係はありがたかったです。

もちろん、在学中から先輩には可愛がってもらえたけど。
0037名無し生涯学習NGNG
>>36
うちは貧乏だったとか言うもんじゃないよ。
本当の貧乏は高校すら行く余裕がないんだから。


でも慶應卒業できて良かったじゃん。
0038名無し生涯学習NGNG
>>37
>本当の貧乏は高校すら行く余裕がないんだから。

確かに簡単には言ってはいけませんよね。わかります。

>でも慶應卒業できて良かったじゃん。

ありがとう!でも、ほんと周りの理解・協力あってこそ
です。なんだかんだ言って、スクーリングとかにあわせ
て夏期休暇、優先的にとらせてもらえたし。

頭良いからとか、根性があるとか、とかく本人本位の
卒業しました論ってみるけど、僕は絶対そんな事言わ
ない。

感謝してます!
0039名無し生涯学習NGNG
社会的にはあまり変わらない、大学院への受験資格が欲しくていったので、、でも自分の場合進学校に行ったけど遊びを覚えて勉強しなかった、、でもここでいうFランクの大学に行くのは、進学校のへんなプライドで
行かなかった、、でもその当時世間はバブル、3高といって高身長、高収入、高学歴って時代だったので、高卒は惨めだった、同級生はみんなそこそこの大学行ってたし、、
それ以上に誇れる仕事についてたわけじゃないしね、、、通教といえども大卒になれてよかった
し、仕事しながらきつかったけど、それを乗り越えられた自分に自身がついたことが、
一番良かったことかな、、達成感ってとこでしょうか、、人がどう言おうと
自分の場合以上のような理由でどうでもいいです。
0040名無し生涯学習NGNG
通信教育の大学って、通学みたいに、
サークル、クラブなど、
勉強以外の充実した楽しいキャンパスライフは送れるの?
0041名無し生涯学習NGNG
>>33
大卒は、その偏差値の大学に入学したということで優遇される。
知識とか資格とかいってもダメよ、世の中のしくみ。
0042りんりんNGNG
とりあえず、教職とったんで
現在の仕事は非常勤の教員だよ。
時給3000円近いから結構いい稼ぎ
にはなってるよ。
通教やらなければ、この仕事はつけなかったし
そういう意味ではよかったと思うよ。
0043にょにょ!NGNG
卒魚、まだしてませんが、大学に行きだして、ひとつひとつ
単位試験に合格して取得していったら、なんだか、少し自分に自信が
ついたような気がする。気分的な問題だけどね、入学して良かった
と思う。ついでに、もっと早くに始めるべきだったとも・。
0044にょにょ!NGNG
自己満足でもいいじゃん、って感じ?
0045現役学生NGNG
卒業はしたけど、あんまり…
       ↓
大学でいったい何を学んでたの?

と思うのですが…
ツールとしての語学、数学あるいは
レポ等をまじめにこなせば、論理的思考法等において
何らかの成果があると考えます。
0046名無し生涯学習NGNG
Self-deceivers will remain essentially useless and fundamentally
unhappy whatever disguise they may adopt to conceal their defeat
and inferiority. Resignation is a good medicine for them.
0047名無し生涯学習NGNG
Have a happy holiday!
Today is Columbus day?
0048名無し生涯学習NGNG
放送大学卒業したけど、すごく楽しかったYO。
高校教員やってる彼女もできたし、思った以上に充実した。

卒業後、一般企業(いちおう上場企業)に就職したけど、ちゃんと大卒として取り扱ってもらえたYO。
面接でちゃんと、受験は無かったけど、4年間で頑張って放送大学出たと言ったら感心してくれた。

就職後、バカにする人はいなかった。

あのさ、何か妙にみなさんバカにされることを危惧してない?
通信だろうが通学だろうが、本人が自信を持って言えば、誰も文句言わないんとちゃう?
0049無し生涯学習NGNG
>通信だろうが通学だろうが、本人が自信を持って言えば、誰も文句言わないんとちゃう?
Everyone makes a fool of you behind your back.
0050無し生涯学習NGNG
>>49
陰で馬鹿にされているのは、陰湿なレスつけているお前だよ。
0051無し生涯学習NGNG
Those who can only do their work when upheld by self-deception had better
first take a course in learning to endure the truth about themselves
before continuing their career because sonner or later the need of being
sustained by it will cause their work harmful.
0052名無し生涯学習NGNG
>>48
公務員女探し。
これが放送大生の目的です。
0053名無し生涯学習NGNG
純粋に勉強のコストパフォーマンスという点では、放送大ほど
優れているところはない。
どうせ、今は旧帝大以上は大学院重点化で本格的な勉強・研究は
修士からになっている。

なら、学部は安くあげてその分英米に語学留学でもしたら?

旧帝の院は大学入試と同じように試験の点だけで決まる
ところが多いから放送大だろうが通信だろうが同じ。
0054名無し生涯学習NGNG
煽りは無視しましょうね。
ここは「どうだった?」てスレだよ〜
0055名無し生涯学習NGNG
>>53そうか?
アカポスの公募と一緒のように感じることが多々あるが?
0056名無し生涯学習NGNG
>>48
確かに放送大学でも東大でも大学は大学。大卒の資格にはなる。
0057名無し生涯学習NGNG
放大卒業してMBA取りに行った人いますか?
0058名無し生涯学習NGNG
>53みたいにしっかりとした考えを元に通信をやっているヤシばかりならどんなにいいか・・・
実際は普通制大学に行けないDQNが多い。そういうヤシらって妙に目立つから、
学外の人には珍妙な印象を残してしまう通信制大学に幸あれ。
0059名無し生涯学習NGNG
DQNではどんな通信でも卒業できないと思うが・・・
0060名無し生涯学習NGNG
あと放送大学は、20年近いのに2万人くらいしか卒業していない。
卒業生が少ないよ。
0061名無し生涯学習NGNG
>>51
So what?
It makes no difference to me.(quoted from DUO)
0062   NGNG
DUO俺も持ってる(笑
0063PURE-GOLDNGNG
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
0064名無し生涯学習NGNG
>>62
ワーイ
0065山崎渉NGNG
(^^)
0066ななNGNG
 役にたちませんでした
0067山崎渉NGNG
(^^)
0068名無し生涯学習NGNG
0069名無し生涯学習NGNG
もうすぐ卒業だけどよかったよ
0070名無し生涯学習NGNG
私は通学の大学を卒業してから、畑違いの仕事に就いた。何年か勤めてから
仕事に関係のある通信制大学へ行き、そこも去年卒業した。
レポート提出前や試験前は死ぬ思いもしたけど、仕事だけでは偏ってしまう
守備範囲を広げられたり、あやふやだったことがはっきりしたりで良かった。
スクーリングで会う人も多彩で楽しかったし。
0071名無し生涯学習NGNG
そそ。苦しいのに山登りするのと同じ。
ハッキリいえます。
これは趣味だ。
0072山崎渉NGNG
(^^)
0073名無し生涯学習NGNG
20代だったので新卒として就職できた。
資格を専門学校で取ったのも武器になった。
007470NGNG
>>71
趣味…か。
私にとってはステップアップのための一過程だ。
とどまっていてはジリ貧という消極的な理由もあるが。
0075名無し生涯学習NGNG
>>73
専門学校の実践的知識と大学卒の肩書きのいいとこ取りが
できたわけだね。いいな。
0076goroNGNG
通信でも大卒だと給与が変るらしいよ。だから短大卒の人が通信で四大卒の資格とってるもん。
0077名無し生涯学習NGNG
>>75
ば〜か。社会に出遅れてんだよ。わかんないの。
仮に、専門2年+大学4年(通信制)=6年
18歳で専門入学だとしても24歳。あ、大丈夫か(w
0078名無し生涯学習NGNG
http://eggtown.gaiax.com/home/s011891
s011891@yahoo.co.jp

俺のHPとメルアドです。
0079名無し生涯学習NGNG
>>78
んで、なにがしたいワケ?
0080名無し生涯学習NGNG
今日のテストで歴史学取った人います?
あれってテキスト内容だけ勉強してまかなえるの?
0081名無し生涯学習NGNG
>>77
プッ!
0082名無し生涯学習NGNG
西洋史は、漏れ1回で合格してる
結局、高校の時に覚えた知識だね
高卒すぐに入ったから
頭に鮮明にあった
0083名無し生涯学習NGNG
>>77
>>仮に、専門2年+大学4年(通信制)=6年

馬鹿ですか?
専門と通信は普通は併収校で同時に入学するんだよ。

0084名無し生涯学習NGNG
>>83
専門卒なうえに大学まで通信卒って、私は底無しのあふぉですって認めてる
ようなものだなw。
0085山崎渉NGNG
(^^)
0086山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0087S・カルマNGNG
>>84
おまえウザイ。回線きって死ね。バカ。煽るな。
0088名無し生涯学習NGNG
俺が卒業した通信の大学は8割は専門の奴やったけど、
大学の通信卒の半分以上が専門じゃないの?
0089あぼーんNGNG
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | http://www.muryou.gasuki.com/yuusei/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
0090名無し生涯学習NGNG
私(社会人)が通信の入学式に出席したとき、通信の先生が専門併修の人は
専門(4年)+大学(4年)の合計8年分を4年で勉強しないといけないって
言われていたけど、本当にそんなに負担のかかるものなんだろうか?
0091名無し生涯学習NGNG
私、通教卒業後、海外の大学院に行きました。
0092名無し生涯学習NGNG
おれは、地方の国立大卒だが
ビジネスに役立つと思って通信やってみた。
社会に出て持った問題意識を
うまい具合に勉学へぶつけることが出来て良かったよ。

あと、10年程したら趣味(歴史)に関する
学科で勉強してみたいと思ってる。
0093名無し生涯学習NGNG
>>91
Can you prove it?
0094名無し生涯学習NGNG
>>93
でも、英語圏の大学院ではございません。
とはいえ、英語も研究上必要なため日本にいる時より大変です。
0095山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0096山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0097山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0098山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0099名無し生涯学習NGNG
就職できない!
なんでハローワークでタッチパネルを操作しなきゃいけないんだ!
あたしゃ今年春に卒業したのにいまだにヒッキーだ!
0100名無し生涯学習NGNG
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
0101名無し生涯学習NGNG
>>99
それは個人の問題でないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています