【夢見るな】通信教育=無駄な努力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439名無し生涯学習
NGNGあれから、いろいろなサイト回って調べました。
やはりとても社会では太刀打ちできないことを感じました。
まず、社会の免許を取得したら、講師登録いろんな自治体にしていこうと
思っています。もちろん、プー太郎ではいけないので当然民間の事務の仕事などの
就職活動もしたいと思っていますが、今の段階ではあまり強い気はなく、
(最悪契約社員のようなものでもいいのかなと思っています)
講師登録して、依頼があったならすぐに行けるような体制で考えたいです。
そして、数年ぐらい食べていける自身ついたら小学校の免許目指したいです。
ここ数年3倍強ぐらいですし、講師生活を続けていこうと考えていくのにも
社会系のみより圧倒的に募集人員多そうですし…。
ただ、小学校も音楽・体育(特に水泳など)図工なども含めてやらなくては
ならない科目など多くて大変だとも痛感しました。
水泳50m泳げるかな…なんちゃって。
(俺3歳の時心臓の手術したもので健康なんですけど
球技は好きなのですが水泳・マット・跳び箱苦手です)
まあ、講師だとある程度の年齢までじゃないと食っていけませんよね。
これから、採用試験受かるまでどうやって食べていけるのか心配です。
小学校の免許難しいのかな? >>438さんなんか、何か情報知っていませんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています