トップページlifework
952コメント272KB

★★ 放送大学スレ Part4★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart4です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

その他関連リンクは>>2-5あたりに紹介
0646名無し生涯学習NGNG
しっかりしようよ、すかぱー!!!
ちょっと雨風あったぐらいでどうしてこうしょっちゅう
受信不可になっちゃうわけ?
怒るぞ、をい!
0647  NGNG
>646
アンテナの方向を微調整し受信信号強度を上げるといいです。
地域によってはひとつ大きいアンテナを使用する場合があります。
0648646NGNG
>>647
ありがとね^−^
0649名無し生涯学習NGNG
>643
足立

関東全般の情報が知りたいの
0650名無し生涯学習NGNG
とうとう15回目の放送か。
がんばろう。
0651名無し生涯学習NGNG
>650
がんばろう!
0652名無し生涯学習NGNG
皆さんどの位で卒業しているのでしょう?
最短期間ですか?私は3年に編入して
卒業するのに4年かかりました。
もっと頑張ればよかったと思っているのですが・・
0653名無し生涯学習NGNG
>652
いいんじゃないの?
ゆっくりで
0654名無し生涯学習NGNG
>>652
働きながらだったらそんなもんじゃねぇの?
0655名無し生涯学習NGNG
仕事が忙しくてどうしても来学期科目登録できないのですが
1科目も登録していないとどうなっちゃうんでしょうか?
全科履修生です。
休学届を出して休学するか、それとももう一回入学し直さなければならないでしょうか?
0656名無し生涯学習NGNG
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:115274人 発行日:2002/07/015
どもどもー、取り繕う為に稚拙でも必死の書き込みをしてしまった、苦しいひろゆきですー。

最近どうも気になることがあるですよー。。。
おいらの企業と闘う姿を称賛する声がだんだん小さくなってきた気がするですよー。
日本生命と闘っていたときは、おいらは間違いなくヒーローだったのに、最近じゃすっかり唇がロナウジーニョですよー、、、うぅうぅ

それからもう一つ、珍走団に土下座させられた時ですけど、あの時おいらが震えていたのは風邪をひいていたからなんですよー。本当に本当ですよー。隊長にも聞いてみてくださいよー。
絶対に恐くて震えていたんじゃないですよー。信じてよー、、、うぅうぅ

ついでにもう一つ、元削除人の皆さん!お願いです!
おいらが彼女の手帳と携帯の着信履歴を盗み見てることや、おいらが本当はログをとってることを言いふらすのはやめてよー。。。うぅうぅ
以前は一緒に自作自演の厨房をからかって遊んでいたじゃないかー、、、うぅうぅ

んじゃ!
0657名無し生涯学習NGNG
↑なんで放送大学って嫌がらせが多いんだろう?
0658名無し生涯学習NGNG
うちって郵便早いのかな・・・えー、記述式の課題が却って参りましたー!
都倉せんせーって豆ですね。ばっちしお返事いただきました。
んで確率統計83点でした。みなさんどーでした?
150〜200点満点くらいかと思うんだけど一応合格。問5の解説が
ないのがちょっと痛い。
0659コギャル&中高生NGNG
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/mimi/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
0660名無し生涯学習NGNG
科目によって違うかも知れないが、ここで何度も話題に上る
通信指導(レポート)の出来と単位認定試験資格の関係だが
先日返送があった通信指導(マークシート型)、10問中、
正解が1つだったが(こんな悪いのの初めてだよ。まぁ実際、
いいかげんに解答したからね…)
今日来た受験票では難なく受けられる模様。
0661名無し生涯学習NGNG
唯一提出できた記述式がさっきもどってきた。かなり調べて
書いたんだけど間違いだらけ。。
しかし間違いの1つ1つに丁寧な解説が書きこんであり、総評&
励ましの言葉まであった。
前学期で閉講された科目だから不安だったけど、担当の教授が
自ら採点してくれていてほっとした。試験準備まにあうかなぁ。。
0662名無し生涯学習NGNG
仕事で結局試験が受けられない・・・・
今日、再試験のみの継続で願書を出したよ。
>>657
いや、ここはまだマターリしてるって。
中大スレや、近大スレなんか目も当てられない。
0663名無し生涯学習NGNG
受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でも準備不足な罠
0664名無し生涯学習NGNG
記述式の課題が却ってきたけど
一言も書き込まれてなくて、なんだかサミシカッタよぅ。
印刷された紙がペラっと貼ってあって、
試験を受けられることだけは分かったけど・・・。
0665名無し生涯学習NGNG
>>661
フラ語4?<違ってたらスマソ
自分は受けたことないんだが、同じような評判を聞くので
066610000ゲットキャンペ-ンNGNG
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
0667名無し生涯学習NGNG
家族法の試験3回ダメです
試験官に改ざんされていると思い込んでいる自分がコワイ
でも泉久雄マニアだから(名作、目で見る民法読本持ってる
許す
0668名無し生涯学習NGNG
ノートまだつくってないのに
来期どの授業とろうか、気持ちがぷるるん。
頼む、勉強してくれー、自分っ!!!w
0669名無し生涯学習NGNG
>>668 ノートは14終了した位に作ると
効率的やね
0670名無し生涯学習NGNG
大学院の単位互換アりってほんとですか?
手続きおしえてください
0671名無し生涯学習NGNG
>>668
がんばってノート作ろうと思ったら、印刷教材のみ持ち込み可能だったよ。
0672名無し生涯学習NGNG
>670
えーと、質問してる大学院って、放送大学の大学院のこと?
で、互換というのは、大学院で修得した単位を大学卒業の単位と
して取り扱うということかな?
それなら、修士科目生として修得した単位なら出来るよ。
ただし今年度の1学期に大学卒業予定(見込み)の方は既に手続きの
締切り(5月31日)過ぎてます。2学期卒業見込みの人は10月1日から
11月30日まで。申請書は所属学習センターでもらえます。
なお大学院で修得し、大学の単位として認定された科目は所属専攻以外
の専門科目として扱われます。またその利用単位は30単位まで。
そして大学の卒業要件単位として申請認定された単位は、その後、大学院
の修士過程に進学した場合に修了要件単位としては二度と使用することが
できないことをお忘れなく。
0673名無し生涯学習NGNG
>>668
同じく。本屋で、次取る予定のテキスト立ち読みして
どの科目がいいか考えるのが、一番楽しい現実逃避の手段。
0674札幌人NGNG
記述のレポート戻ってきました。
受験票も来ました。
試験はしょっぱなから記述式、そして択一・択一・記述と続きます(持ち込み無し)。
「家族と生活ストレス」「子どもと若者の文化」
前回履修された方いらっしゃいましたらなにかしらのヒントをおながいします。

上の2教科が今回×だとすると次回の履修科目の組み立ては・・・あーーーもう駄目!!
0675名無し生涯学習NGNG
初等微分積分は今回が改定後初試験。
ノートは持ち込み不可になってました・・・
印刷教材は持ちこまなくてもいいからノート持ちこませて欲しかったよ。

微分方程式でたら終わりだな(w
0676名無し生涯学習NGNG
著作権がウツラね〜・・・ふぁっくタイフー
0677名無し生涯学習NGNG
>>674
「家族と生活とストレス」は試験論述60分間書きまくりですよ。
自分は放送で友達いないからまさに独習。これは大変なほうかな?
感性がこういう心理方面にお得意な人はいいけど、そうじゃない人は
「何がこの章ではいいたいのか?」くらいさっとまとめておくと
試験で楽かも。

???っていう試験ではないから、がんばれば落ちることはない。
ただし舐めきった答案だと落ちると思うからがんばってます!みたいには
分からなくてもしないと超まずいかもしれない。
ちなみにテキスト持ち込みでの一本勝負になるはず。
0678コギャル&中高生NGNG
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
0679名無し生涯学習NGNG
「社会調査の基礎」って計算問題出るんですか?
0680名無し生涯学習NGNG
>>665
あたりです。講義の雰囲気そのままって感じの添削でした。
0681コギャル&中高生NGNG
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
0682名無し生涯学習NGNG
 >>677さん情報ありがとうございます。
「家族と生活ストレス」を今期履修してる者です。
でも、それって、60分間論述かきまくりぃ〜?!!!
そんなに大変なんだ・・・
気合入れてかなきゃな・・がんばろうっと。
0683札幌人NGNG
>677さん
ありがとうございます。持ち込み無しっていうのが辛いところです。
>682さん、がんばろうね。
0684名無し生涯学習NGNG
>>667
今回は六法持ち込みなんだからなんとかなる!
がんばれ!!

>>676
がんばれ!!
記述式でも印刷教材の持ち込みがOKなんだから随分マシだよ。なんとかなる。
述文と結論さえちぐはぐでなければ大抵の科目で合格できるから大丈夫。
ただ論述が薄いとCどまりであることは言うまでもないけど。

ちなみに成績は別として自分がいままで一番キツかった科目は「現代法の諸相」
だったよ。でもがんばったらB貰えたし、努力が大切だと思った。
0685名無し生涯学習NGNG
>>684
カンチガイして教科書持ち込んだら
試験管ねーチャンにけしごむでマークをスイープされちゃったよ
おかげで家族法は司法書士レベルかも
伊藤真シリーズで勉強しちゃっとよ
0686 NGNG
>>672
ありがとうございます
法学の復習したいので科目登録したいのですが、レポートとかあるのでしょうか?
虎穴にいらずんば虎子を得ずの精神でやりたいのですが
レベルはいか程でしょう?
0687名無し生涯学習NGNG
>>679
簡単な計算問題が出てました。
0688684NGNG
>>685
イトマコ読むまでも無く、教科書で十分だと思うけど?
教科書読んだだけで(放送は時間がなくて見れず)、レポートもまずは
何も見ずに解いたけど(もちろん後で教科書で見直し)、全問正解だった。

イトマコの本で期末テストに必要以上の内容をするのはどうかと思うよ。
もちろん教養、というのならば意味は分かるが、4回めの再試験にならない
ようにするためなら教科書やVTRをじっくりやったほうが良いと思うよ。
ま、リスクもやり方も結果も自分で選ぶものなんだけど・・・
0689札幌人NGNG
>685さん
前回受けました。
家族法は教科書3回読んで参考図書1冊に目を通したら大丈夫、だと・・・。
判例法も念のためチェクいれましたが杞憂でした。
六法持込でしたが開かなかった気がします。
0690 おめでたいやつNGNG
>>688
法学部ですか
判例百選の解説まで読んでます
それに比べると伊ト真は甘いですなー
仕事中思い出して復習できるくらい
0691名無し生涯学習NGNG
あー、
試験まで10日切った・・・。

わわわわああああああ!
0692名無し生涯学習NGNG
>>683
あら、今回はテキスト持ち込み不可なんだ。もしかしたら穴埋めだったらいいですね。
前回までは持ち込みで、200字以内でみたいなのが連発で大変だった〜;;
よく自分でも受かったと思う(奇跡キラ!)
えー、札幌人さん、お互いがんばりましょう。ちなみに私は今期超楽な科目しか
取ってないのでふにゃふにゃ状態れす。

0693ギャルギャル集合NGNG
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
0694名無し生涯学習NGNG
>札幌人さん、
682です。ありがとうございます。お互いがんばりましょう。
ちなみに「家族と生スト」を受ける日は、
他に4教科受験です・・(涙)
気持ちばかりあせって、ちょっと空回り気味。
コーヒー飲んで、今夜はがんばろうっと!
0695名無し生涯学習NGNG
やっと半分くらい終わったよ・・・
0696コギャル&中高生NGNG
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
0697名無し生涯学習NGNG
↑アンチ放送大ウザイ!
コピペ荒らししてるヒマあったら勉強シル!
0698名無し生涯学習NGNG
皆さんは何科目登録していますか?
私は、10科目登録したことがあったが、その時4科目落とした。
経験的に5科目ぐらいが限界かな。
0699名無し生涯学習NGNG
私は産技なんですが、職場の米国人のアイデンティティが多少でも
理解できるかも・・・と「現代アメリカ思想」登録したら
サパーリ???状態。もう疲れました。寝ます。
0700メンヘルNGNG
だめだ、全く手に付かない。
あ〜、42たい
0701名無し生涯学習NGNG
「臨床心理学概説」「カウンセリング概説」をすでに取った人いる?
なにしろ初めて試験受けるので、ちょっと不安。
両方マークだけど本読んだだけでできるんだろうか・・・?
(ノートまとめはできんかった)
0702名無し生涯学習NGNG
25日から試験だ。がんばろ
0703名無し生涯学習NGNG
「イメージの歴史」を受講済みの方。
試験の情報をお願いします。
0704名無し生涯学習NGNG
●かこもん :よくリンクがあった過去問サイト
http://www.cyberconsul.com/enet/index.html
0705名無し生涯学習NGNG
今回で試験が最後(再試験に限る)の問題って措置でやさしくして
くれないんでしょうか?

このところ仕事忙しくて・・・こんな時間です。でも2ちゃん見てるけど。
でもかなり甘えたい気分です(鬱)
0706ドーガーの弟子NGNG
ああまたまた30科目シケーンだよ・・・・。
0707    NGNG

後期から入りたいんだけど

受付期間っていつごろからいつ頃までですか?

公式逝っても書いてなかった・・・

あと資料請求しても届かないんで知ってるヒトいたら教えてください

よろしくおねがいします
0708名無し生涯学習NGNG
平成14年7月9日
 
■平成14年7月8日午前10:10頃〜9日午前10:10頃に
ホームページから資料請求を行った方へ

 7月8日午前10時頃から9日午前10時頃までに放送大学ホームページの
資料請求のシステムに障害が発生し、資料請求が受け付けられない状態となっ
ておりました。「申込み」ボタンを押した後に下記のようなエラーメッセージ
が表示された場合は資料請求は受け付けられておりません。ご請求いただいた
皆様には誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

 つきましては、上記の期間に請求していただいた方には大変恐縮ですが、
再度、資料請求を行っていただくか、または下記までご連絡いただきます
ようお願い申し上げます。
 なお、行き違いにより資料が重複して送付された場合には、ご容赦願います。

連絡先 放送大学学園情報システム課 
  TEL 043−276−6221    
043−276−5111(代表)

  


0709名無し生涯学習NGNG
>>698
私も5科目。正直、これ以上増やすと厳しい……

>>707
年間教務スケジュールのとこを参照。
0710名無し生涯学習NGNG
放送大学への入学はインターネットから行うことができます。
公式サイト
ttp://www.u-air.ac.jp/
の左上のインターネット出願手続きからスタートしてください。

インターネット出願手続

●手続の流れ STEP1:住所・氏名等の出願情報を出願票に入力します。
STEP2:引き続き登録したい科目の選択を行います。
STEP3:STEP1、2で入力した内容を確認し送信します。
STEP4:受付内容が表示されます。控えとして印刷してください。


 

0711名無し生涯学習NGNG
注意
708は放送大学HPからのコピーです。
0712名無し生涯学習NGNG
後期から入学予定なんです
すっごくどうでもいいことなんですが
学生証ってどんな感じですか?
0713  NGNG

どの学部の専攻がお勧めですか?

自分は発達と教育を考えてるんですが・・・・

みなさんはどの専攻ですか?
0714名無し生涯学習NGNG
マジレスしよう。
どの専攻で入学しても、大差なし。
入学後に専攻変更ができるから。
0715  NGNG

>714

サンクス
0716714NGNG
念のため、注意点を付け加えよう。
卒業するには「所属専攻内科目の指定の単位数」が必要。
さっさと卒業したいなら、
選択したい(興味のある)科目が多い専攻にすべし。べし。
0717入学案内NGNG
入学案内は、各地の学習センターにも用意してありました。
入学後も、試験やその他で利用する機会が多いので、一度
下見がてら行ってみるのもいいかも。
0718名無し生涯学習NGNG
>>712
磁気カードです。
0719名無し生涯学習NGNG
セミナーハウスって利用したことある人いますか?
0720  NGNG
>716.717
サンクス!

あと科目履修でようす見て半年入るか,

全科履修で直接3年次に編入学するか悩んでるんだけど

科目履修でとった単位はプラスされるんですよね。

残り64単位ぐらいなんで2〜3年はかかると見積もってるんですが・・・
0721714NGNG
>>720
卒業目的だけど、ついていけるか分からないから、
とりあえず科目履修してみよっかなーってこと?

3年次編入できるってことは、他大出てるんだよね?
それだったら、問題ない(十分ついていける)と思うけど。
0722名無し生涯学習NGNG
そういえば、まだ学生証にハンコもらいに行ってないや・・・。
明日行くか。
0723名無し生涯学習NGNG
労働と生活の心理、返ってきたけど、
 紙1枚が添付されてて、何も評価されてないけど、
 どういうこと?

教育の社会学は、テキスト丸写しで、「よくまとまってます」だってさ
0724名無し生涯学習NGNG
>>722
学生証にハンコがいるんですか?自分で写真貼るだけでOKなのかと思ってた。。
0725名無し生涯学習NGNG
>724








逝って良し
0726名無し生涯学習NGNG
>>424
同じく。学習センター遠いもんだからテスト前には行きたくないなー
ハンコなし学生証でテスト受けられませんかね?
0727名無し生涯学習NGNG
>>724
>>726
おまえら社会人か?
0728名無し生涯学習NGNG
試験当日に発行手続きしてもらえ。
(試験会場となる学習センターによっては混雑が予想されるが…)
0729名無し生涯学習NGNG
国際関係法の世界人権宣言、A規約、B規約、小六法にあるのか
読むのめんどくさい
国連憲章検索するのめんどくさい
あーめんど
0730名無し生涯学習NGNG
>>729
そのあたり出題されそうなんですか?
前回落としているので是非教えてくだされ。
0731土井たかこ委員長NGNG
>>730
1回目ですが?難しいの?
とりあえず人権(難民の定義の拡大や人権宣言から現在の経緯)が範囲広いので
仕事中にかんがえてる 
読んでないので分りません
0732名無し生涯学習NGNG
まだ受験票きてないんですけど、大丈夫かな
0733730NGNG
>>731
難しいというよりは、私が不得意科目でしかもあまり勉強していなかったです。

”関係法”というくらいで、いろいろな準拠や流れや考え方がありますから。
どっちかというと刑法や最近作られた特別法などのあまり解釈ばかりに頼らない
ような法律が理解しやすいです。
民法が一番苦手です。なんとかCで一発合格でしたがヒヤヒヤしてました。

今回も落ちる様でしたら、今学期から開講分で履修しなおします(泣)
0734名無し生涯学習NGNG
>>732
それはやばい。
離島かどこかですか?今度の月曜日に来なかったら本部に電話
した方がいいと思われ。
0735あきらめた人NGNG
みんな、がんばれよー

0736名無し生涯学習NGNG
既出だが、マーク式の試験であればまずは受けてみるべし。
まぐれで合格することもあるからな。
0737名無し生涯学習NGNG
がんばろーね!
0738名無し生涯学習NGNG
暑いね・・・
0739日本経済氏NGNG
戦後インフレーション
生産力の衰退と戦時中に大量に発行された通貨量の不均衡が
爆発的なインフレーションを生んだ。そこで、通貨量の減少
のために預金封鎖と新円への切り替えを実施したが成功しな
かった。通貨量の減少はドッジラインまで引きずられること
になった。次に、生産力の回復のために傾斜生産方式を実施
した。この方式は一定の成果をおさめたが、復興開発金庫に
よる融資の開始が更なる通貨流通量の増大をもたらしたため
インフレに拍車がかかった(復金インフレ)
このような状況下で、アメリカから招かれたのがドッジである。
ドッジラインの内容は@日銀引き受けの赤字公債の発行禁止と
復金の業務停止A超均衡予算の確立B企業赤字を政府が補填し
ていた価格差補給金の廃止C単一為替レート などである。
その結果戦後インフレは終わったのだが、企業の資金不足による
倒産(安定恐慌)がおきた。
0740名無し生涯学習NGNG
価格差補給金は傾斜生産方式に導入したもので
消費者価格をさげ需要をあげ、供給のはけ口にするもので
利益のさがった生産者に損失補てんするものです
0741名無し生涯学習NGNG
選科履修生だけど、クレジットカード学生のん作れるノン?
作った人いるのん?
0742名無し生涯学習NGNG

www4.plala.or.jp/tamamocross/kamoku/index.html

↑どうすか?
0743 NGNG
今学期落ちたら来学期その科目は無料で受けられるんでしょうか?
0744名無し生涯学習NGNG
>>743
受けられるよ。
通信課題クリアしてれば、次学期のみ通信課題も免除になる。
0745まじですかぁ?NGNG
http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=askb
0746☆注意☆NGNG
>>745はギャンブル・宝くじのページでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています