★★ 放送大学スレ Part4★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎ http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-5あたりに紹介
0466無責任名無しさん
NGNG答えてくれるデすか
放送大学はレベルどれくらいですか
0467名無し生涯学習
NGNG入門にはいいんじゃねぇか?
本格的にやりたいことが見つかったらそっちにいけば?
何に興味があるの?それとも漠然と勉強しなくちゃ!って感じ?
0468無責任名無しさん
NGNG大検もってるがうけなかった
後悔してるの
いま21になりばいともあきて勉強したいとオもうように
0469無責任名無しさん
NGNG楽なのがいいできれば乳入試なしがいいんですが
そういう夜間とか昼間はないですか?
0470名無し生涯学習
NGNG社会人枠で受ければ?
0471無責任名無しさん
NGNG金はいくらくらいですか
サークルありますか
サークルかなり期待しTるんで
サークルあるとこがいいんです
0472無責任名無しさん
NGNG0473名無し生涯学習
NGNG放送大学は教養学部しかないから、本格的な社会学や
マーケティング論は期待できない。
ほんとに入門、期待してると裏切られる。
奥深く学びたいんだったら、他の大学に社会人枠で入ったら?
浅く広く知識をつけたいんだったら、放送大学で十分。
0474名無し生涯学習
NGNG金はかかるよ、放送大は年12〜20万くらいだけど、
私立は倍くらいかかる。
0475356
NGNGおまえみたいなやつは一生バイトやっとけ。
俺なんて、4年勉強してなかったが
ちゃんと微分積分の公式くらいは知っていたよ。
0476名無し生涯学習
NGNG0477名無し生涯学習
NGNG0478無責任名無しさん
NGNGじゃあ入試で勉強は必要ないですか?
論文なら自信あります
書いた事はないけど・・・
0479474
NGNGあった場合は基礎学力を問われる事になる。
論文は書こうと思ってすぐ書けるものではないよ。
練習しておかないと。
0480名無し生涯学習
NGNGうちじゃ仕事で使うから食べていくために必要です。
0482数学やりなおしさん
NGNG理系関係に進みなおしたいので…。
0484名無し生涯学習
NGNG0485名無し生涯学習
NGNG2ちゃんで責任のないテキトーなことを教えてもらうよりも
ぐぐるで検索した方がよいぞ
ちなみに英語必須じゃない入試なんていくらでもある
0486名無し生涯学習
NGNG>反論するのは自分の大学だけにしてくれ。
>他学生は放送大学に反論禁止。
最初に他大学を批判してきたのは放送大学生。
0487名無し生涯学習
NGNG【社会】朝鮮総連、日本人理事長就任を拒否しろと朝銀側に指示
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025566529/l50
↑不当融資を受ける立場が無礼な要求
未だ、「朝鮮銀行」の問題を知らない「2chネラー」用FLASH版。(ブラクラでは無い)
あちこちにコピペしましょう。
↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
0488名無し生涯学習
NGNGで、キミは慶應か法政卒業できそうなのかい?
0489名無し生涯学習
NGNG「こういうの面白そうだ!」と思える人は、放送大学は超おすすめです。
0490名無し生涯学習
NGNG0491名無し生涯学習
NGNGここだよ。放送大学
0492名無し生涯学習
NGNG電子機器作ってる会社で設計です。
0493名無し生涯学習
NGNG司法試験受験生のバイブルの芦部憲法は放送大学用に書下ろしたテキストが
元ネタって序文に書いてあるし。
0494名無し生涯学習
NGNG(だが事実はどうであれ司法試験受験のバイブルであることには変わりなし)
なお、放送大学の憲法では芦部以降、佐藤幸治、そして現在の高橋和之と
オールスターキャストは続行中。
0495黙秘
NGNG勉強は どのように進めていますか?
私は まだ 科目の半分しか終わってないです
それも 読んだだけ・・・・
今 かなり ブルーです
0496480
NGNG0497共同正犯
NGNGテストとかまわりの人見てみると、
講義の詳細なノート作ってる人も居たな。
0498名無し生涯学習
NGNG謎(人生の謎か?)を解いていくロールプレイングゲームのような楽しさがある。
ときどき、モンスター(残業上司)にやられて凹んだり、スライム(他校生)に
呪文を唱えられて毒(放送大なんか意味ないよ攻撃)を受けたりしつつも、
魔道の書(単位修得状況一覧)を開き作戦を立て、共に旅する女騎士(大学の窓の
お姉さん)と今日も戦いに挑むのである!
0499札幌人
NGNG教科書→ビデオ→教科書→教科書→教科書 のような感じで進めてます
ノートはつくらない派なんで書き込みします
難しい教科は必ず参考図書を取り寄せ読むようにしてますが(判例集とか
分子生物学入門みたいなの)今回はそんな暇もない!冷や汗!!
大学図書館で資料コピーする時間もない!愕然!!
あぁ、せめて持ち込み可かマーク10問であって欲しいよぅ
2学期は真面目に勉強しますので教授おながいします!!!
0500名無し生涯学習
NGNG0501名無し生涯学習
NGNG皆さんはどうですか?
0502名無し生涯学習
NGNG0503名無し生涯学習
NGNGほぼ間違いなく来るさ。
0504名無し生涯学習
NGNG興味はあるけど難しそうで、来期とろうかどうか悩んでます。
難易度ってどんなもの?
教育心理学通論かメディア論か古典古代の歴史か
うーん、なーやーむー。
0505名無し生涯学習
NGNG0506名無し生涯学習
NGNGいつも思うが先の予定がわからないような
こんな早くに申し込みとかさせるという
ところに、利用者の都合を考えない
お役所仕事だと思う。
0507名無し生涯学習
NGNG同意。
試験日は来年だから、予定が立てにくい。
平日休めるかどうかなんて解らないし。
受験できるかどうかわからないので、
基本的に土日に試験を行う科目しかとれない。
テストは土日だけに行うように出来ないのか?
0508名無し生涯学習
NGNG入学する前から分かってることなのにね。
本当に願うのならそういう提起を正式に大学側すればよいのに、と思う。
#例えばまず署名からとかね。
それとも2ちゃんだから愚痴の掃き溜めのつもりなんでしょうかね?
0509名無し生涯学習
NGNGマークで10問のところ12問とか増えているような気がする。10問の場合は6問正解でC、
12問の場合、8問正解でC。どっちも4問まで間違えられるけど、
12問の場合の方が2問も多く正解しなければならない。
10問でBかCかDという成績が多い私にとって、これはちょっといただけない。
っていうか、12問っていう問題数の設定って最近だよね?そんなことない?
多分、教授の判断でしてるから科目によって違うと思うけど・・・。
0510
NGNGすごく内容面白くわかりやすくて授業楽しいよ。
そんな難しくないと思うからお勧め。
0511黙秘
NGNG試験を合格できるだけの力がつくか
自信がないんです
どうしましょう〜〜〜
0512名無し生涯学習
NGNGくらい前だけど、当時は試験は教科書に書いてないことも
平気でだしてたし。ほとんど記述式の試験でしかも解答用紙
を5枚もくばる試験もあったし、まだ生徒数も少なかったから
そういうことできたんだろうね。
それにくらべりゃ(学生数が増えたからか?)今はマーク
シートの試験も増えたし、答案用紙が5枚なんて試験もないし、
楽なもんじゃないですか。
ただその分、授業も学生もレベルがおちてきたような気がするが
だいたい卒業研究も選択になったし、第2外国語も必修でないし、
まあ放送大学も全国化になったことだし、その分なにかがしわよせ
になっているのだろう。なんだか今の放送大学は本当にカルチャー
センターみたいだ。
しかし、少しでも前に進んでおかないと
どんどん溜まっていくので20分でもやることにしている。
たった20分だけどね、
明日も早いので寝ます、皆頑張ってね。
0514名無し生涯学習
NGNG全体的に見れば結局は徒労であるだろう。
いまの放送大学のシステムは妥当だとおもう。卒業研究が選択というのも妥当だろう。
ある程度勉強すれば、試験が受かるというのが一番いい。
わたしはマークより記述の方が楽だと思う。
その方が反論とか意見も言えてすっきりする。
思考能力の無い人達は、マークの方が楽なんだろうけど。
0515名無し生涯学習
NGNGそれに反論できない=思考能力が無いってのは間違った考え方だと思うぞ。
卒論は復活して欲しい。
学校は大変になるだろうけどさ。それとマークシートでも手を抜かないで
5択100問とかさ。
0516名無し生涯学習
NGNG「社会学入門」の成績は、マルかバツかの2択問題だったのにも関わらず、
15問中、正解は5問・・・。
正解率5割切ってるじゃん。さすがに不合格で試験受けられないだろうな。
鬱だ。
やっぱり軽くテキスト読むだけじゃダメなのね。
マークシートだと思ってあなどってちゃいかん。
0517名無し生涯学習
NGNG何にしようかなー
もう卒業なんで、いっそ取りこぼした科目全部申請しようかなー。
0518名無し生涯学習
NGNGチャレンジしてみます
0519名無し生涯学習
NGNG2学期から専門科目って申請できるんですか?
科目登録申請要項には何も書いてないので・・・いいのかな?
0520名無し生涯学習
NGNG正答率9割くらい。論述等の後半での提出分はまだ戻ってこないけど…
社会人なので前期は土日の試験科目をフルで登録したけど、
後期は、試験日程と出張が重なりそうで悩みます。
0521名無し生涯学習
NGNG0523名無し生涯学習
NGNGこの添削結果、自動的に弾き出してるんだろうけど、復習しやすいように
かなり丁寧に出来てるなぁ……いやはや。
というわけで、とりあえず残りの返却を待って、試験に挑みます。
まだ何もやってませんが(爆)
0524名無し生涯学習
NGNG15問中5問正解でも試験は受けられると思うよ。
でも、教科書を見ながらの中間レポートで5問正解なら本番の試験は厳しいかもね。
しかも、記憶によれば社会学入門は持ち込み可ではなかったはず。
がんばってね。
0525名無し生涯学習
NGNGそうなんですか。ありがとうございます。
ただビンボーなのであんまり申請できません。
プーなので比較的に時間はあるんですけど・・・
0526新入生
NGNG2割引の回数券だけみたいだね。
基本的な質問で恐縮ですが回数券はまとめ買いできるのですか。
皆さんは学習センターまでどのように通われていますか?
0527名無し生涯学習
NGNG回数券は有効期限があるのなら使い切ってから
購入した方が良いだろう。
0528臨床絶倫
NGNG月500円しか得しないけど
0529名無し生涯学習
NGNG人おおくない?
ところで、エントロピーとか符号化とかの情報理論を勉強できる科目、ご存知の方
教えてください!
0530名無し生涯学習
NGNG0531名無し生涯学習
NGNGたまたまやってた、産業人間工学が面白かった。後で本屋にテキストを則買いに行ったよ。
別にとっていた訳じゃないけど、放送大学って家にいながら別の授業を覗けるってのがいいね。
テキストも本屋に行けば手にはいるし。
0533名無し生涯学習
NGNG0534522
NGNGうむー、折れももっと登録したいんだけど、
金がねえー(笑)。貧乏なりに、なんとか
卒業までやっと4分の一(試験に合格すればの話だけど)
まで来ました。スパッと短期卒業めざしてがんばりましょう。
0535522
NGNG遠くの学習センターまでバスと徒歩でエッチラオッチラ、
暑かったー。
0536名無し生涯学習
NGNGありがとございます。都倉先生のですね。放送大のHPでカリキュラムを
見たら確かに符号化が出てきたので2学期はこれをとることにしました。
ところでエントロピーの計算方法も出てきますか?
0537名無し生涯学習
NGNG情報ありがとうございます。
も一度勉強しなおして、試験がんばってみます。
0538ぐいぐい
NGNG0539530
NGNG数学としての符号化やエントロピー量の計算とかが目的なら情報工学は向かないね。
そういうのは情報数学になるのかな?残念ながら放送大学では該当しそうな科目無いよ。
情報工学はコンピュータアーキテクチャの基礎中の基礎をやるようなもので、
符合化はあくまで2進数を扱うためにやるから、ハフマン符号化すらやらないから。
0540名無し生涯学習
NGNGまたしても素敵なお返事ありがとございます。
おっしゃるとおり「ハフマン符号化」というのも勉強したいのです。
どんぴしゃの科目が放送大学にないとすると独学することも考えて
いますが、私の知る限り「情報理論」という科目名がそれに該当する
感じがするのですが、これで良いのでしょうか?
0541名無し生涯学習
NGNG放送大学の学生として登録していなくても
センターとかでビデオなりラジオなり利用することができますか?
うちCATVありませんしスカパーにも入ってないのでどんなのか知るにはセンターしかないかな・・と思ってるんですが
0543名無し生涯学習
NGNGそうですか、有難うございます。
スカパーに入るのがいいのかなぁ・・・
0544
NGNG足立学習センターとかはできるんだけどね。
近いセンターに聞いてみるのがいいんじゃないの。
0545名無し生涯学習
NGNG苗字かわったの?ますおさんなった?
0547札幌人
NGNGレポート一部帰ってきました。
「子供と若者の文化」・・・すごい正答率の低さ、やる気がしょぼんでしまった。
このうえテストが1200字以内で論ぜよだったら・・もうだめぽ・・・。
0548名無し生涯学習
NGNGもー、わたし、頭抱えてます。
授業が分かるかどうか、よりもっと根源的に
質問の意味を取り違えてペケ貰ったの
3つもある・・・。それも
「適切でないもの」を選ぶだけの質問なのに。うっ。
私の頭では、「イエス(はい)」は「○」っていう
思い込みがあるせいなのと、チェックを○印でつける
くせがあるのとで。。。
こんな情けないミスするなんて、もー、もー、もー・・・
うわああああああああああああ!
0549名無し生涯学習
NGNG自分なりに時間をかけて、
結構出来たかなぁと思っていただけに
ダメージ大。
0550名無し生涯学習
NGNGまた呼び出されそう
コンなんじゃ卒業できないよ
0551530
NGNG検索してみたら情報理論でいいみたい。
情報数学はコンピューター使った計算の数学だった。
「データの科学」がそういうの扱うかなぁと思って受講してみたら統計学だったり、
「計算の理論」も数学的手法(?)の解説だったりした経験が…科目名からだけでは推測しにくいなぁ…
0552名無し生涯学習
NGNG0553cnfwsvou.s01a-unet.ocn.ne.jp
NGNG「学習の心理学」の問題文と回答文を教えていただきませんか?
〆切ギリギリに、問題と一緒に出してしまい、問題用紙は返却されませんでした。
結果は、何とか、ギリで6割でした。
よろしくお願いします。
ちなみに、「子供と若者の文化」は、あと1問で涙しました。
わざわざ、IP晒すこともなかったかな。
0554名無し生涯学習
NGNG(誤)回答
(正)解答
この場合、解答が正しいのではないですか。
0555名無し生涯学習
NGNG(誤)545
(正)>>553
ではないかな。
0556名無し生涯学習
NGNG一問間違え。後正解。
高校生のようにはしゃいじゃったYO!
0557名無し生涯学習
NGNG物理の世界、教科書ナナメ読みしただけで全問正解・・・
世の中努力じゃないと知ったよ。
0558名無し生涯学習
NGNG0559名無し生涯学習
NGNG問題用紙は送らないようにと書いてあるのに
送ってしまった人は試験の成績にかかわらず
不可になります。これは通信指導の注意を
読まないものはもうその時点で通信制大学
生としてのルールをまもれない学生という
ことで毎年何十人もの学生が不可となっています。
0560名無し生涯学習(540)
NGNGありがとございやす!とりあえず「情報工学」「情報工学と社会」は
履修することとし、さらに放送大学院のシステム情報とかいう長岡先生
の担当してる授業がかなり近いようでこれを毎週聴く(ラジオ授業なので)
ことにしました。や〜ほんと助かりました〜!
0561名無し生涯学習
NGNGこれって不合格で試験受けられないってことかな?どうなんでしょ?
前にレポートは3割できればいいって書かれてたからそれを信じていいのかな・・なんて期待したりして。
0562名無し生涯学習
NGNG0563名無し生涯学習
NGNGおれは407だが、慶応だか法政だか知らんけど俺は荒らしじゃないよ
某大学生だぞ
放送大学の学習センターが構内にあるし、放送大学のことはよく見ているんだけどよ。そこでセンターなんかにハゲ散らかした頭の疲れ顔のおっさんが
勉強しているの見るとよ、「あぁ〜あんな歳でよくやるよなぁ、でも会社じゃもう必要とされていないんだろうなぁ〜」と思うわけよ
普通、会社で必要とされる人なら仕事で手一杯で勉強するひまなんてないでしょしょ?そう言った意味じゃ、若いころに勉強しておこうという気にはなるけどね
社会人が通う大学ってフレーズで宣伝してるけど
社会人の書き込みが>>408-410か?ワラエルYo
0564名無し生涯学習
NGNG0565名無し生涯学習
NGNGはいはい
ままのおっぱい吸ってなさいね
お坊ちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています