トップページlifework
952コメント272KB

★★ 放送大学スレ Part4★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart4です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

その他関連リンクは>>2-5あたりに紹介
0419名無し生涯学習NGNG
授業料は気にならん。
使途不明な寄付とられなくて済むだけでOK。
417が言ってるように卒業までのトータル金額が最小で済む所が最高。
0420名無し生涯学習NGNG
cmでいいとこですよーとかいってても
やっぱりクソだった
0421名無し生涯学習NGNG
どの辺がやなの?
0422名無し生涯学習NGNG
放送授業があるぶんだけ他よりまし
0423名無し生涯学習NGNG
>>422
え、他の通信制って、どうやって授業やってるの?
教科書だけなの?
・・・・・・それだけじゃ「授業」と呼べないよね。
0424名無し生涯学習NGNG
>>423
そのかわり、他大学はレポートが厳しいからね。
1単位(1科目ではない)あたり2000字のレポートがある。

やってみな。
0425名無し生涯学習NGNG
2000字なんて大学生にとっては、
たいした事ではないと思うが?
400字原稿用紙5枚分だろ?
小学生の作文ではあるまいし。
0426名無し生涯学習NGNG

放送大学では、それさえ省略されている。
マークシート問題数問。授業なんて見なくても合格する。
0427名無し生涯学習NGNG
>>425
おまえは大学の単位が何単位あるか知らない高卒か?
スクーリング分を引いて90単位書くんだぞ。
2000字×90=180000字=原稿用紙450枚分だろが。
これに卒論が加わる。

放送大学は卒論も無い。
0428名無し生涯学習NGNG

つか、大学になってまで授業に頼っている方がおかしい。
だいたい、放送大学の学生なんて、
ほとんどまじめに授業を見ていないよ。
0429 NGNG
>428
おまえ放送大学学生が授業ほとんど見てな事を何処でみたんだ?????(w
0430名無し生涯学習NGNG
放送大学は、
大学の定期試験がマークシートなのですか???

それって、大学と呼べるんですか・・・
0431  NGNG
そもそも放送大学は従来の通新制大学とは異なるものだし、
生涯教育目的で開学した全く新しい大学だから、従来の大学との比較には意味がない。
無駄だ。別物と考えるべき。
0432名無し生涯学習NGNG
マークシートで大学の単位がとれるなんて、
そんなんでいいんですか?

そんなんで、本当に放大当局はやる気があるんですか?
手を抜いているとしか思えない。学生のためにもならない。
もう少し当局には真剣に考えてもらいたい。
それで大卒の資格がとれるなんて・・・
0433廃品回収でーすNGNG
最近、慶応や法政の単位取れなくって半ばヤケになっている
アラシさんが多くて困りますねぇ >放送大の皆さん
福沢諭吉翁が嘆いておりますよ。
0434名無し生涯学習NGNG
そうですね...困りますね。
放送大学は他の大学とは違うって言ってるのにね。
掲示板荒らすヒマがあったら勉強しなさい。
0435名無し生涯学習NGNG
しかし、マジになって考えてみると、
放送大学は、番組や学習センターが非常によいペースメーカ
となってくれるので勉強には良い影響があると思う。
 放送大学を選んで良かったです。
0436名無し生涯学習NGNG
>そんなんで、本当に放大当局はやる気があるんですか?
>手を抜いているとしか思えない。学生のためにもならない。
>もう少し当局には真剣に考えてもらいたい。
>それで大卒の資格がとれるなんて・・・

随分と身勝手な意見だな。自分の事しか考えてねぇじゃねえか。
学生のためにもならないなんて余計なおせわだよ。
俺はお前より勉強してるっつーの!
大学のネームバリューだけで選んで単位落としてるお前とは違うの。
ほっとけ!
0437名無し生涯学習NGNG
すみません…
単位認定試験って、9〜15章中心で問題が出されるんでしょうか?
それともやはり最終試験ということで
1章からまんべんなく出題されるんですかね?

法学入門なんですけど、受けたことある人、
経験談を語ってくれないでしょうか?
0438名無し生涯学習NGNG
> 単位認定試験って、9〜15章中心で問題が出されるんでしょうか?

科目によって違います。
0439AMERICAN AUTOMATIC ASOCIATIONNGNG
給料は減るし、残業手当てもカット・・収入が順調に伸びる計算で
ローンを組んでいるのに・・どうしてくれるんだ!
かと言って今更バイトもしたくないし、転職もイヤだ!
そんなあなたに超優良ビジネスのご案内です。
仕入れもいらない、在庫もない!小売だってする必要がない!
それなのに、リピートが確実に来る! 喜んでもらえる!
興味のあるお方、続きは、こちらを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0440名無し生涯学習NGNG
このスレって、413的意見多いよな、学歴だけが目的なら云々ってやつ。
412はちゃんと「生々しいはなしでわるいけど」とかって前置きしてるのに
なんで413は喧嘩ごしなんだ?!
413の言いたいこともわからないではないが、412の言ってることも
オレは頷けるぞ。
413は他の大学っていってるが、それが通学っていう意味なら30代の412には
きついだろ。ましてやこの不況に。放送大学でさえ、仕事との両立はハードなのに
通学制の大学で仕事両立なんて・・・。
0441姉三六角鮹錦NGNG
>>263
今回は家族法じゃないが、民法関連で錦織教授の「医療事故と法」の面接があるぞ。
追加登録で6席。(コード:59031)
ただし日曜日の10時にくじ引きだけどね。
奥さんが医者ということもあったり御家族が入院で大変だったりみたいだった
からかなり医療事故については切実な身近な話題で興味深そうだね。

また12月にも錦織教授の民法の面接があるよ。
0442姉三六角鮹錦NGNG
>>437
法学入門の期末は確か全体から満遍なく出題があったような気がする。
でも15分で解けるような簡単な試験だから大丈夫。A取れたよ。
0443437NGNG
>>438-442
どうも。
ちょっと勉強が遅れてるもので、残り1ヶ月は
後半を中心に勉強しようと考えてたのですが、
甘かったか…
0444名無し生涯学習NGNG
あまりにも思慮がたりない発言が目に付いたので書き込みます.
まず、マークシート問題について.
これは、学生数が多いのだから仕方ありません.
そして、マークシートだからといって試験が簡単だということはありません.
国家試験や公務員試験もマークシートです.
大学の勉強をいかに身に付けたかが問題であって、マークシートか記述式うんぬんは関係ありません.
確かに放送大学の中には勉強しなくても単位が取れる簡単な科目がある.
しかしだからといって、それは全部に当てはまる事ではない.
ものごとの一部だけで全体を判断してはならない.経験的に放送大学の勉強は大変です.
そして、卒論がないから放送大学を見下すような発言について.
卒論を必須にすることは学生数の多い放送大学にとって無理です.
意味の無いどうでもいいような論文を量産している他の大学より、よほど効率的です.
社会的に価値のある論文だけ生産されればそれでいいんです.
ちなみに、放送大学では卒論とはいいません.卒研です.
0445名無し生涯学習NGNG
>>444
ほおっておけ。あんな思考停止人間に何言っても無駄。
0446名無し生涯学習NGNG
>>440
413をよく読もう。
ちゃんと「放大よりもっと名の通った大学の通信課程」と書いてある。
                          ~~~~~~~~
出世に学歴が絡んでくるような職場なら、おそらく「放送大学卒」よりも
「慶應大学卒」とかの方が評価が高そうな気がするんだが。
それでもあえて放大を選ぶのは人それぞれ理由があるということでしょ?
0447名無し生涯学習NGNG
がんばらなくっちゃ!
0448名無し生涯学習NGNG
マークシートだから難易度が低いか?

じゃあ、大学入試も、一般よりも推薦のほうが難しいことになるぞ!(w
んな訳ねえだろ!。
0449札幌人NGNG
どぉしてテスト前はいつも喧嘩が始まるのでしょうか・・・(泣
(´・ω・`)アト3シュウカンダヨ オベンキョウシヨウョ
0450名無し生涯学習NGNG
法律系の話題が出ているので私も少し。
判例刑法研究(成文堂刊)橋本裕藏
面接の教科書で指定されていたので購入したのですが、
はしがきに放送大の面接授業用に書いた、とのこと。
なかなか熱心な講師も居られるのだなと思った。
0451名無し生涯学習NGNG
発端はこれ。

423 :名無し生涯学習 :02/07/02 10:19
>>>422
>え、他の通信制って、どうやって授業やってるの?
>教科書だけなの?
>・・・・・・それだけじゃ「授業」と呼べないよね。

他大学の悪口を書けば、自分の大学の悪口も書かれると言うこと。
全ての大学は長所短所がある。

もうやめよう。
0452名無し生涯学習NGNG
>>448
比較の対象が違う。
マークシートにおける難易度の差。
論述における難易度の差。
マークシートと論述の差。
ならば、Fランク大もマークシートだから難しいのか?

0453名無し生涯学習NGNG
>>452
マークシートだから論文(作文だな)よりレベルが低いという
妄想がいかにアホウかを説明してくれてご苦労でした。
0454名無し生涯学習NGNG
面接登録だけど、冬に沖縄っつーのもいいよな。
いや、北海道でカニというのも・・・。
0455名無し生涯学習NGNG
大学の勉強というのは、単なる知識の習得だけ
にあるというものではない。したがって、マークシート
のように、単純に、○か×かで結論がでるものでは
ないのである。問題に対する自分の考えを、
いかに論理的に積み上げ、構成していくかが
問われるのである。
その意味において、定期試験がマークシート
であるということには、問題あり。
けだし、単なる知識の確認にとどまり、正解が
あらかじめ決まっているものだからである。


0456他大学通信卒→放送大NGNG
>>455
大学でマークシートだと、御用学者が広報活動につかう。
学生の反論は受け付けないから。反論したい授業はいくらでもあるのだが・・・・

>>453
マークでは、内容に異論がある場合も反論しにくい。つか評価にならない。
入試や就職試験は知識量の試験だからマークでもかまわないんだよ。

大学の学習、研究は、批判力もあわせて評価するのがあたりまえ。
マークではこれが考慮されない。現在卒論の残っている大学は
甘い評価はしないのでおまちがえなく。
0457名無し生涯学習NGNG
>>444
>国家試験や公務員試験もマークシートです.
>大学の勉強をいかに身に付けたかが問題であって、マークシートか記述式うんぬんは関係ありません.

国家試験と大学の試験が同じだと思っているのか?
身に付けたかどうかは、自分の言葉で表現できるかどうかだ。
0458名無し生涯学習NGNG
423 が出てきて納めないと、
慶應スレのように永遠に終わらないぞ(w
0459名無し生涯学習NGNG
>>457
マークシートの択一問題でも、かなり細部まで正確に理解してないと
答えられない難問もあるし、記述式の試験でも採点甘々のもある。
結局のところ出題者次第。

不毛な議論はやめてそろそろ勉強しる!!
0460名無し生涯学習NGNG
慶応か法政の通信だかは知らないが、
ブランドにこだわって単位がとれない
ヤシは、もうあきらめろ。
今からでも遅くはない、黙って放送大学にしろ。
放送大学は、いいぞ。
簡単に単位がとれる!
0461名無し生涯学習NGNG
ってゆうか、普通に勉強して単位を取得できない学校
のほうが変なのでは・・・。まあ、それをありがたがっている
人もいるようだから否定はしないけど。
0462名無し生涯学習NGNG
しかし、自分なりの考えを組み立てていく前提として、
まず関連する知識を吸収する必要があるのでは?。
その手がかりとして活用できる為に、幅広く網羅した
分野を勉強していくのが教養学部的だと思うけど。
0463名無し生涯学習NGNG
>>461
慶応や法政などの通信は、
その名のブランドを保つため、
たとえ通信といえども、卒業資格
を厳しく認定し、母体校に恥じない
ようにしているのでは?
放送大学はその分、気兼ねがないだけに楽チン。

0464名無し生涯学習NGNG
そんなにマークシートが羨ましいのか(藁)
0465名無し生涯学習NGNG
反論するのは自分の大学だけにしてくれ。
他学生は放送大学に反論禁止。
0466無責任名無しさんNGNG
真剣に勉強したいです
答えてくれるデすか
放送大学はレベルどれくらいですか
0467名無し生涯学習NGNG
>>466
入門にはいいんじゃねぇか?
本格的にやりたいことが見つかったらそっちにいけば?
何に興味があるの?それとも漠然と勉強しなくちゃ!って感じ?
0468無責任名無しさんNGNG
社会学とかマーケテイング画勉強したい
大検もってるがうけなかった
後悔してるの
いま21になりばいともあきて勉強したいとオもうように
0469無責任名無しさんNGNG
でももうすっかり英語数学世界史全て綺麗にわすれたので入試はなるたけ
楽なのがいいできれば乳入試なしがいいんですが
そういう夜間とか昼間はないですか?
0470名無し生涯学習NGNG
>>469
 社会人枠で受ければ?
0471無責任名無しさんNGNG
社会人枠とはどういう試験がありますか?
金はいくらくらいですか
サークルありますか
サークルかなり期待しTるんで
サークルあるとこがいいんです
0472無責任名無しさんNGNG
でもサークルって放送大学はなさそう・・・
0473名無し生涯学習NGNG
>>468
放送大学は教養学部しかないから、本格的な社会学や
マーケティング論は期待できない。
ほんとに入門、期待してると裏切られる。

奥深く学びたいんだったら、他の大学に社会人枠で入ったら?
浅く広く知識をつけたいんだったら、放送大学で十分。
0474名無し生涯学習NGNG
社会人枠=論文が一般的。あとは口頭試問かな?
金はかかるよ、放送大は年12〜20万くらいだけど、
私立は倍くらいかかる。
0475356NGNG
>>468
おまえみたいなやつは一生バイトやっとけ。

俺なんて、4年勉強してなかったが

ちゃんと微分積分の公式くらいは知っていたよ。
0476名無し生涯学習NGNG
微分積分って人生に何の意味がありますか
0477名無し生涯学習NGNG
(・∀・)475ハジブンノダイガクスレニカエレ!
0478無責任名無しさんNGNG
474
じゃあ入試で勉強は必要ないですか?
論文なら自信あります
書いた事はないけど・・・
0479474NGNG
いや、口頭試問とかなければいいのだが。
あった場合は基礎学力を問われる事になる。

論文は書こうと思ってすぐ書けるものではないよ。
練習しておかないと。
0480名無し生涯学習NGNG
>>476
うちじゃ仕事で使うから食べていくために必要です。
0481名無し生涯学習NGNG
>>472
いっぱいあるよ
0482数学やりなおしさんNGNG
>>480 すみません、何関係のお仕事かうかがっていいですか?
    理系関係に進みなおしたいので…。
0483名無し生涯学習NGNG
>>480 すみません、何関係のお仕事かうかがっていいですか?
    あなたの頭の中をのぞいてみたので…
0484名無し生涯学習NGNG
>>483 をい!
0485名無し生涯学習NGNG
>>469-471
2ちゃんで責任のないテキトーなことを教えてもらうよりも
ぐぐるで検索した方がよいぞ

ちなみに英語必須じゃない入試なんていくらでもある
0486名無し生涯学習NGNG
>>465
>反論するのは自分の大学だけにしてくれ。
>他学生は放送大学に反論禁止。

最初に他大学を批判してきたのは放送大学生。
0487名無し生涯学習NGNG
日本国民の血税3兆円が朝鮮人に奪われる!

【社会】朝鮮総連、日本人理事長就任を拒否しろと朝銀側に指示
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025566529/l50
↑不当融資を受ける立場が無礼な要求

未だ、「朝鮮銀行」の問題を知らない「2chネラー」用FLASH版。(ブラクラでは無い)
あちこちにコピペしましょう。
       ↓               
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
0488名無し生涯学習NGNG
>>486
で、キミは慶應か法政卒業できそうなのかい?
0489名無し生涯学習NGNG
ちょっと前に流行った「知の技法」シリーズとかを読んでみて、
「こういうの面白そうだ!」と思える人は、放送大学は超おすすめです。
0490名無し生涯学習NGNG
学歴ネタは学歴板でやってくれ
0491名無し生涯学習NGNG
>>477
ここだよ。放送大学
0492名無し生涯学習NGNG
>>482
電子機器作ってる会社で設計です。
0493名無し生涯学習NGNG
放送大の法学科目は教養っぽいイメージがあるがけっこう使えるぞ。
司法試験受験生のバイブルの芦部憲法は放送大学用に書下ろしたテキストが
元ネタって序文に書いてあるし。

0494名無し生涯学習NGNG
しかし業界のウワサでは弟子の戸波がほとんど執筆したとも云う
(だが事実はどうであれ司法試験受験のバイブルであることには変わりなし)

なお、放送大学の憲法では芦部以降、佐藤幸治、そして現在の高橋和之と
オールスターキャストは続行中。
0495黙秘NGNG
試験も まじかに迫ってきましたが
勉強は どのように進めていますか?
私は まだ 科目の半分しか終わってないです
それも 読んだだけ・・・・
今 かなり ブルーです
0496480NGNG
>>492 ありがとうございました。
0497共同正犯NGNG
折れも読むだけ。
テストとかまわりの人見てみると、
講義の詳細なノート作ってる人も居たな。
0498名無し生涯学習NGNG
放送大って、アイテム(単位)集めつつ全国(学習センター)を旅しながら
謎(人生の謎か?)を解いていくロールプレイングゲームのような楽しさがある。
ときどき、モンスター(残業上司)にやられて凹んだり、スライム(他校生)に
呪文を唱えられて毒(放送大なんか意味ないよ攻撃)を受けたりしつつも、
魔道の書(単位修得状況一覧)を開き作戦を立て、共に旅する女騎士(大学の窓の
お姉さん)と今日も戦いに挑むのである!
0499札幌人NGNG
いつもやっつけ仕事で自分が嫌になりますが
教科書→ビデオ→教科書→教科書→教科書 のような感じで進めてます
ノートはつくらない派なんで書き込みします
難しい教科は必ず参考図書を取り寄せ読むようにしてますが(判例集とか
分子生物学入門みたいなの)今回はそんな暇もない!冷や汗!!
大学図書館で資料コピーする時間もない!愕然!!
あぁ、せめて持ち込み可かマーク10問であって欲しいよぅ
2学期は真面目に勉強しますので教授おながいします!!!
0500名無し生涯学習NGNG
マーク10問なんて試験あるの?
0501名無し生涯学習NGNG
6月に提出した課題のフィードバックがまだ無いのですが。
皆さんはどうですか?
0502名無し生涯学習NGNG
試験勉強してて、受験票来なかったらどうするべ
0503名無し生涯学習NGNG
ちゃんと出したら、
ほぼ間違いなく来るさ。
0504名無し生涯学習NGNG
教育心理学通論、とってらした方、いらっしゃいます?
興味はあるけど難しそうで、来期とろうかどうか悩んでます。
難易度ってどんなもの?
教育心理学通論かメディア論か古典古代の歴史か
うーん、なーやーむー。
0505名無し生涯学習NGNG
なーむー!
0506名無し生涯学習NGNG
秋の面接授業の案内届く。
いつも思うが先の予定がわからないような
こんな早くに申し込みとかさせるという
ところに、利用者の都合を考えない
お役所仕事だと思う。
0507名無し生涯学習NGNG
>>506
同意。
試験日は来年だから、予定が立てにくい。
平日休めるかどうかなんて解らないし。
受験できるかどうかわからないので、
基本的に土日に試験を行う科目しかとれない。

テストは土日だけに行うように出来ないのか?
0508名無し生涯学習NGNG
「学歴論」と「テスト土日論」は1月と7月に起こるのはなぜなんだろう?
入学する前から分かってることなのにね。

本当に願うのならそういう提起を正式に大学側すればよいのに、と思う。
#例えばまず署名からとかね。

それとも2ちゃんだから愚痴の掃き溜めのつもりなんでしょうかね?
0509名無し生涯学習NGNG
最近の放送大学のテストって少し難しくなったような気がしませんか?
マークで10問のところ12問とか増えているような気がする。10問の場合は6問正解でC、
12問の場合、8問正解でC。どっちも4問まで間違えられるけど、
12問の場合の方が2問も多く正解しなければならない。
10問でBかCかDという成績が多い私にとって、これはちょっといただけない。
っていうか、12問っていう問題数の設定って最近だよね?そんなことない?
多分、教授の判断でしてるから科目によって違うと思うけど・・・。
0510 NGNG
>>504
すごく内容面白くわかりやすくて授業楽しいよ。
そんな難しくないと思うからお勧め。
0511黙秘NGNG
教科書を読むだけで
試験を合格できるだけの力がつくか
自信がないんです

どうしましょう〜〜〜
0512名無し生涯学習NGNG
放送大学ができた当時の試験はひどかったよ。もう10年
くらい前だけど、当時は試験は教科書に書いてないことも
平気でだしてたし。ほとんど記述式の試験でしかも解答用紙
を5枚もくばる試験もあったし、まだ生徒数も少なかったから
そういうことできたんだろうね。
 それにくらべりゃ(学生数が増えたからか?)今はマーク
シートの試験も増えたし、答案用紙が5枚なんて試験もないし、
楽なもんじゃないですか。
 ただその分、授業も学生もレベルがおちてきたような気がするが
だいたい卒業研究も選択になったし、第2外国語も必修でないし、
まあ放送大学も全国化になったことだし、その分なにかがしわよせ
になっているのだろう。なんだか今の放送大学は本当にカルチャー
センターみたいだ。
0513 NGNG
勉強が進まんよ(ToT)/〜〜〜

しかし、少しでも前に進んでおかないと
どんどん溜まっていくので20分でもやることにしている。

たった20分だけどね、

明日も早いので寝ます、皆頑張ってね。
0514名無し生涯学習NGNG
試験をめちゃくちゃ難しくても、自分のためにも社会のためにもならない。
全体的に見れば結局は徒労であるだろう。
いまの放送大学のシステムは妥当だとおもう。卒業研究が選択というのも妥当だろう。
ある程度勉強すれば、試験が受かるというのが一番いい。
わたしはマークより記述の方が楽だと思う。
その方が反論とか意見も言えてすっきりする。
思考能力の無い人達は、マークの方が楽なんだろうけど。
0515名無し生涯学習NGNG
反論はメールでできるじゃん。
それに反論できない=思考能力が無いってのは間違った考え方だと思うぞ。

卒論は復活して欲しい。
学校は大変になるだろうけどさ。それとマークシートでも手を抜かないで
5択100問とかさ。
0516名無し生涯学習NGNG
通信指導の結果が届いた。
「社会学入門」の成績は、マルかバツかの2択問題だったのにも関わらず、
15問中、正解は5問・・・。
正解率5割切ってるじゃん。さすがに不合格で試験受けられないだろうな。
鬱だ。
やっぱり軽くテキスト読むだけじゃダメなのね。

マークシートだと思ってあなどってちゃいかん。
0517名無し生涯学習NGNG
2学期の科目登録来た。
何にしようかなー
もう卒業なんで、いっそ取りこぼした科目全部申請しようかなー。
0518名無し生涯学習NGNG
>>510さん、ありがとうございます
チャレンジしてみます
0519名無し生涯学習NGNG
初年度の1学期は共通科目しか申請できなかったんですけど、
2学期から専門科目って申請できるんですか?

科目登録申請要項には何も書いてないので・・・いいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています