トップページlifework
987コメント348KB

ボーイスカウトって知ってますか?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
ボーイスカウトに関する話をマターリ語りましょう。
0959名無し生涯学習2006/07/25(火) 23:14:57

結果がよいとトップの手柄にし、失敗に終わると他人のせい 
にするのが団、地区のトップ、そんなことは社会の常識。
0960名無し生涯学習2006/07/27(木) 10:04:37
社会の常識だとそうだがトップさんがお飾りで
何もしない団委員長や育成会長ではその団は
活性化しない。
0961名無し生涯学習2006/07/27(木) 10:13:20
そもそも団委員長は名前だけが欲しいだけ、辞めろと
言ってもなかなか辞めない。
育成会長は議員さんが多く、選挙前だけ異様に目立っていて
普段は忘れられないよう行事のときに挨拶だけ。
0962名無し生涯学習2006/07/27(木) 11:42:42
でも育成会長の名前も良し悪しだと思うよ。
昔とは条件が違うよ
今みたいに団員数が減ったりしたら・・
おまけに、内部の派閥争いは水面以下でもあるよ
表面的には協力するふりしていても
その人を支持しているメンバーに疎外感を持っている者も多いから
一部を除いてはそこには投票しないのが常
0963名無し生涯学習2006/07/27(木) 12:17:05
俺の在籍時代は、入団テストがあったから、変なのはあまりいなかったな。
必死で体力測定やったが、今考えれば親の面接試験だったのかもしれん。
0964名無し生涯学習2006/07/27(木) 12:37:35
団が議員の育成会長に行政に特別な計らいをしてもらおうと
していることも、育成会長の票田もあてにならないのに。

どちらもバカだな。
0965名無し生涯学習2006/07/27(木) 19:48:14
ガキのお遊びに政治を持ち込むことが基本的な間違いなんだよね
0966名無し生涯学習2006/07/27(木) 21:03:45
20数年前あんなに大勢いたスカウト何処え消えたんだろう。

30〜40歳くらいの世代に聞いてみると、けっこうカブスカウト
に入っていたと言う人がいます、しかしボーイ、シニアといた
人はほとんどいません。

カブの3年間で馬鹿らしくて辞めるか、塾、部活がいそがしので
辞めるのでしょう。

しかし母の会の付き合いは10年20年経っても続いている、これどう
思いますか?
0967名無し生涯学習2006/07/27(木) 21:21:15
まるでSSIの会長のようだ
悪徳企業あげ
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883923894
この本の最後に悪徳企業ぶりが晒されている
おまけに敗訴www
0968名無し生涯学習2006/07/28(金) 09:41:20
966
スカウト数は昭和50年代がピーク
少子高齢化の流れのなかでは数は減る。
あなたが辞めたように全国の小学生も
諸事情により辞めていったんでしょう。
カブの人数が高校生まで続くのは至難の技。
ローバーまで続くスカウトの魅力を伝え
きれないのは団の責任なんですけどね。

推測するに母の会の現在は余計なしがらみ
がなくなっている。
子どもが独立してるなら学校関係無し、育成会
関係無し、町内関係無し、年齢は近い。
お茶飲みには最適。
0969名無し生涯学習2006/07/28(金) 11:56:05
そういうのを利用してセールスしたり
また無責任な噂話の発端になることもあるけどね
0970名無し生涯学習2006/07/28(金) 22:55:10
>968
べつに辞めてはいないぞ!
団の責任!あんたは何様だ、ボーイスカウトに魅力が無くなっただけ。
0971名無し生涯学習2006/07/29(土) 00:01:58
昔、ボーイスカウトの宣伝フィルムを見た
テレビだったと思う

その内容が思いっきり軍隊形式で早朝どこかの兵舎
で寝てたスカウトがサイレンで起されほふく前進のようなことを
してる訓練だった

記憶がものすごく曖昧なんだが・・・・

時代に合わなくなったんだろうね
0972名無し生涯学習2006/07/29(土) 08:15:45
もともとボーイスカウトとはアフリカに侵略した英国(海賊女王国)のB.P
という軍人が100年前に作ったもの。
ブランシー島で数人の少年のどうとかこうとかいってるが。何処まで本当か
疑問、最近の何処かの国の主席か宗教団体の教祖みたい。
09739682006/07/29(土) 17:43:19
べつに辞めてはいないぞ! ←失礼。辞める理由が書いてあったので。
ボーイスカウトに魅力が無くなっただけ←辞めないで残ったあなたに
とっての魅力を教えて欲しい。
あんたは何様だ←小2から11年スカウト。9年置いて1年ボーイ副長、
11年ボーイ隊長。現在は登録してないです。
0974名無し生涯学習2006/07/29(土) 21:55:56
ボーイスカウトに人格者っているのか?
子供はどうでもいいが指導者は立派な人でないと意味がないな
0975名無し生涯学習2006/07/29(土) 22:55:30
それは・・なかにはいるでしょ
0976名無し生涯学習2006/07/30(日) 00:37:47
>973
私が辞めるのではなく子供たちが辞めていのが言いたかった

私が辞めないのはこんなボーイスカウトを何とかしたいから

私は子供がボーイスカウトに入って指導者なったおとうちゃんスカウト
だからボーイスカウトを客観的に見れる。
スカウト上がりとはわけが違います。

スカウトは素直で良い子達ばかりです。そのわりに団、地区、県、の役員、
コミッショナーには悪い人間が沢山居る。

だから君のような人が本当は必要なんだ。
0977名無し生涯学習2006/07/30(日) 01:45:51
もう団体の存在価値が無いんだからつぶせば?
0978名無し生涯学習2006/07/30(日) 09:42:31
立派な人は居るけど、立派じゃない人が目立つんだよな。
0979名無し生涯学習2006/07/30(日) 17:10:57
親がインドア派で免許もなくアウトドアが辛いので
キャンプ目的で加入させましたけど
あまり奉仕の精神などを身につけてない様子

キャンプだけなら他にも機会はあったかなぁ
0980名無し生涯学習2006/07/30(日) 17:24:01
平出・清水、このやくざ野郎。死ね。しごき野郎。氏家の荒井床屋
いじめに加担するなよ。
0981名無し生涯学習2006/07/30(日) 23:17:03
いいぞ、どんどん書き込め

ボーイスカウトの指導者は誰でもなれます。
学歴がなくても、職がなくても前科があっても、金がなくても、精神病患者でも、
研修所、実修所は暇さえあれば出れます。
終えたこれらの指導者がトーレーニングチームとやらで隊長とかを訓練していく。
これ悪循環と思わん。
0982名無し生涯学習2006/07/31(月) 00:11:00
学歴がなくても、職がなくても前科があっても、金がなくても、精神病患者でも、 
研修所、実修所は暇さえあれば出れます。 


これは問題だろ
少なくとも
職がない
前科持ち
精神病患者

は入れてはいかんだろ
0983968,9732006/07/31(月) 10:05:34
>976 返信ありがとうございます。
父兄の目、社会人の目でスカウトの組織、活動を見ると
常識的におかしいと思えるところが一杯あったはずです。


 現在は内容が変わっていますが研修所(ボーイ)の擬似
隊キャンプで大人が興奮したり感動することができるのは
他人に評価されることを素直に受止められるからなんです。
 期間中足りないところを指摘され、努力して改善した
ことを認めてもらえる喜び。純粋にその場その時だけの
ものだから素直になれるんでしょうが。

 活動の中でスカウトにその喜びを持ってもらおうと
努力するリーダーだといいのですが自分で喜ぶ、楽しむ
が先にくるリーダーのほうが多いのでは。
0984名無し生涯学習2006/07/31(月) 17:26:08
ボーイのウッドバッジ研修所へ行ったが感動も何も無かった
暑くてしんどかっただけ、涙して感激していた人がいたが、
あのような人間がマインドコントロールにかかりやすいんだな
と冷ややか。
0985名無し生涯学習2006/07/31(月) 18:19:30
ノリの悪いヤツはどこにでも居るもんだ。
0986名無し生涯学習2006/07/31(月) 19:38:48
皇室の行く所、植樹祭は1本の木を植えるのに
数えきれないほどの樹を切り、あまり使わない
広い道をつくる。
NJの時は警戒のためか樹の幹をばっさ、ばっさと
切る。
0987名無し生涯学習2006/07/31(月) 20:21:44
>>986
そう

皇室には悪いが地方に来ていろいろ動かれるのも
自重してほしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。