ボーイスカウトって知ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG0737名無し生涯学習
2005/11/14(月) 18:07:000738名無し生涯学習
2005/11/14(月) 23:08:52町内の子ども会と全く同じだったからね・・・
733さんの意見には全く同感だよ。
0739名無し生涯学習
2005/11/22(火) 18:11:49しごきの連続。小学生が何人泣かされて辞めていったことか。
今でもボーイスカウトを見るとへどがでるよ。
あれは軍隊くずれの馬鹿が始めたやくざ組織。はやくつぶれろ。
0740名無し生涯学習
2005/11/25(金) 21:35:47とんでもない気違いだ。
0741名無し生涯学習
2005/11/25(金) 21:43:520742名無し生涯学習
2005/11/26(土) 14:46:540743名無し生涯学習
2005/11/26(土) 16:44:280744名無し生涯学習
2005/11/26(土) 19:12:44上司にいつも怒られ、仲間には無視されながら。
そして、キレイごとばかりの理想主義者の皆さんばかりですよね〜。
0745名無し生涯学習
2005/12/19(月) 01:43:51偽善で陰湿な部分を皆で暴いていこう!
0746名無し生涯学習
2005/12/19(月) 19:52:49正直市んでほしい('A`)
0747名無し生涯学習
2005/12/19(月) 22:59:25家族にも、嫌味言ってるかも?
0748名無し生涯学習
2005/12/20(火) 00:02:550749名無し生涯学習
2006/01/15(日) 07:53:540750名無し生涯学習
2006/01/15(日) 14:07:05出るモンじゃないよ、あんな活動。
俺はベンチャーまで続けてきたけど、
いい加減ボーイスカウトの大人たちが嫌になってきた。
「ボーイスカウトでは家庭で教えないことを教える場だ」とかなんとか言っちゃって
頭ごなしに怒られるし
「あれやれ、これやれ」って言って、大人たちは黙って見てるだけ。
そしてちょっとでもサボってたら呼ばれて怒られる。
訳わかんねぇんだって。
まあ団によって違うんだろうけど、少なくとも俺の団は↑こんな感じ。
昔は楽しかったけど、最近は腹立つだけ。
くだらないからもう辞めることにした。
0751名無し生涯学習
2006/01/16(月) 19:15:33甘やかせてくれる場所では成長はないと思う。
物足りなくて、止める人もいたと思うよ。
で、代わりの生甲斐を見つけた?
0752たこべい
2006/01/25(水) 10:19:28辞めてから、5年位たつけど、良い事がかかれていないよね?
俺は、カブから指導者まで、やってたけど、年々親の考えと、団の考えに合わなくなり
辞めた。子ども会になってきたからね。転勤で、今まで居た県を離れたから、
どうしようかな?と考え中。
0753名無し生涯学習
2006/01/25(水) 14:35:50次の団で面白い活動になるようにがんばって下さい。
私は親の介護で活動休止するけど今の団では
方向性が違ってきたので再開できるようになっても
戻りたくない。さりとて、同市内にふたつある
ライバル団に移る気にもなれない。
転勤族が土着民からはうらやましく思える
ことのひとつの事例だな。
0754名無し生涯学習
2006/01/26(木) 17:26:45最近はちょっと雰囲気が違うような。
新指導要領になって、休日が空くようになったから、勉強の代わりにボーイスカウトに入れる親が多くなってきた。
うちの団もビーバーやカブだけを見れば、確かに「こども会」と言われてもおかしくないような状況だ。
で、大きくなってくると部活が忙しくなって辞めていき、段々と人数が減る。これ王道。
まあ、コレが全てではないだろうが……
ついでだが、クオリティが低い親が増えてきたのは気のせいだろうか。
指導者の仕事でも務めれば段々変わってくるけど。
0755名無し生涯学習
2006/01/26(木) 20:32:27比較的、裕福で熱心な家庭のお子もいたりする。
そしてクラブや学業優先で止めて行く。
0756名無し生涯学習
2006/02/04(土) 18:32:22しやがったくそ野郎。
お前らまだ子供達、いじめているのか。
0757名無し生涯学習
2006/02/18(土) 05:54:190758名無し生涯学習
2006/02/19(日) 10:17:55小さい子たちは可愛いよ。
学年が進むにつれて、回りの目が厳しくなるみたい。
成長していてあたりまえなのに〜と疑問
0759名無し生涯学習
2006/02/20(月) 23:42:37折角の日曜日がボーイスカウトの活動で潰れるし、重い荷物背負って長時間歩くし
キャンプでテントの設営・焚き火・皿洗い等が面倒くさかった。それと半ズボンの制服と
ヘンテコな帽子が嫌だったな。あの格好で駅前で募金してるのをクラスメイトに見られて
翌日学校に行ったら馬鹿にされたよ。習った事も今では役に立たないし辞めて本当に
良かったと思ってる。
0760名無し生涯学習
2006/02/22(水) 09:28:27ボーイ隊から。
0761名無し生涯学習
2006/02/22(水) 19:27:45うちの子はカブだけど毎月二回喜んで行ってるよ。
隊長もリーダーもいい人だし。指導者によるのかなあ。
0762名無し生涯学習
2006/02/24(金) 11:47:36あまり嫌がるこどものことは聞かないけれど・・
他の習い事の事情で止める人はいるけどね。
0763名無し生涯学習
2006/02/24(金) 13:10:100764名無し生涯学習
2006/02/24(金) 20:30:020765さくら
2006/02/25(土) 19:46:180766名無し生涯学習
2006/02/26(日) 02:12:57団や指導者が違えば当然変わるだろし、
そのひと個人でも楽しいと思えるかは変わると思うよ。
0767名無し生涯学習
2006/02/26(日) 13:06:450768名無し生涯学習
2006/02/26(日) 15:29:04やってられないと思った。
色々な世界を知った上で、自分で選ぶのなら
それでいいの違うかな?
0769名無し生涯学習
2006/02/26(日) 21:46:370770名無し生涯学習
2006/02/27(月) 16:26:57違ったりするから、おもしろいところ
とつまらないところの差が激しい。
スポーツ少年団なら野球なりサッカー
を知らない指導者は有り得ないが、
スカウトを十分理解している指導者
がいる団ばかりではない。
0771名無し生涯学習
2006/02/27(月) 17:42:37スポーツの場合は、指導者も含めて、
実力が明確な場合が多いから
白黒つけやすいってことです。
0772名無し生涯学習
2006/02/27(月) 23:08:30副長の制服姿がかっこよくて秘かにどきどきしてます。
0773名無し生涯学習
2006/02/28(火) 22:12:36不純というよりは不謹慎
密かにの場合は。。時めいていますのほうがいいのでは?
どうでもいいけどね。
0774名無し生涯学習
2006/03/01(水) 14:06:12力を入れているのが伝わっているのであれば。
727も活動に身が入るよね。
副長と727が同性の時は
別途情報求む。
0775名無し生涯学習
2006/03/01(水) 22:41:090776名無し生涯学習
2006/03/01(水) 22:42:19同級生の男子なんかサルみたいなもんに見えて、
大学生とかの副長に初恋するのでは。
0777名無し生涯学習
2006/03/02(木) 09:57:01スカウトのお母さんと副長とか
副長(女性)に隊付(男子大学生)とか
0778名無し生涯学習
2006/03/02(木) 12:33:32ここではどうとでも書けるし
意味ないような気がします。
0779副長にバレンタインチョコ渡したお母さん
2006/03/02(木) 21:37:450780名無し生涯学習
2006/03/02(木) 22:37:150781名無し生涯学習
2006/03/04(土) 01:57:58一度も貰った事はありません。自分の奥さんはくれますが。
0782お母さん
2006/03/04(土) 19:23:420783名無し生涯学習
2006/03/05(日) 01:28:33そぉ〜いやぁ最近行ってないな、活動に・・・
0784名無し生涯学習
2006/03/08(水) 07:00:540785名無し生涯学習
2006/03/08(水) 09:10:16バレンタインは日常お世話になっているお礼の気持ちということで
いいのでは?
0786名無し生涯学習
2006/03/08(水) 09:54:460787名無し生涯学習
2006/03/08(水) 14:17:20帽子のあのちっさいツバが嫌いだった。
もっと格好良い制服にしたら良いのにと。
ボーイ以上はいいや。
ませガキはあの制服は耐えられん。
0788名無し生涯学習
2006/03/08(水) 15:19:18というか、
俺の時は無かった。
0789名無し生涯学習
2006/03/10(金) 15:52:090790名無し生涯学習
2006/03/10(金) 23:15:29じゃなかった?
0791名無し生涯学習
2006/03/11(土) 10:00:43キャンプファイアーで盛り上げるのって
難しいよな。ボーイの年代が一番かしこまってるよ。
0792名無し生涯学習
2006/03/11(土) 11:10:07夜空と火と自然と、この感覚が忘れられない。
0793名無し生涯学習
2006/03/12(日) 06:23:30一、星かげさやかに
静かに更ける(ふける)
つどいの喜び
歌うはうれし
二、なごりはつきねど
まどいははてぬ
今日の一日(ひとひ)の幸(さち)
静かに思う
0794名無し生涯学習
2006/03/12(日) 08:39:25字余りになる。
わかってなさすぎ。
0795名無し生涯学習
2006/03/12(日) 10:10:140797名無し生涯学習
2006/03/12(日) 14:53:500798名無し生涯学習
2006/03/13(月) 01:51:56ボーイをスカウトする集団
0799名無し生涯学習
2006/03/14(火) 18:42:29わかってなさすぎ。
0800名無し生涯学習
2006/03/14(火) 23:02:01たかがアウトドアの歌では
そういう技法は必要ないの
0801名無し生涯学習
2006/03/15(水) 03:38:340802名無し生涯学習
2006/03/17(金) 14:34:21オマエ馬鹿にすんなや!
0803名無し生涯学習
2006/03/17(金) 16:21:400804名無し生涯学習
2006/03/18(土) 19:59:070805おかあさん
2006/03/19(日) 09:27:53隊長、副長、副長補ありがとう(*^▽^*)
0806名無し生涯学習
2006/03/20(月) 22:40:20あえて、全国に宣伝する意図は何?
0807名無し生涯学習
2006/03/23(木) 01:19:10ボーイだけの集団でホワイトデーとかって?
ホモ軍団だったのか?
0808名無し生涯学習
2006/03/23(木) 12:50:44それはないでしょ。
0809名無し生涯学習
2006/03/23(木) 19:00:26ガールスカウトはDQNババァ予備軍
0810名無し生涯学習
2006/03/25(土) 03:47:370811名無し生涯学習
2006/03/26(日) 10:15:200812名無し生涯学習
2006/03/27(月) 09:25:44明確な目的が示せたらもっと普及してるのに。
0813名無し生涯学習
2006/03/27(月) 18:56:13小学生に何百メートルもウサギ跳びで山登りをさせた。
正座を何時間もさせたことがあったよな。死ね、てめえら。
荒井床屋のバカ親父も相当悪いぞ。
ボーイスカウトは軍隊くずれの馬鹿が始めたやくざ組織。
はやくつぶれろ。
0814名無し生涯学習
2006/03/27(月) 18:57:070815名無し生涯学習
2006/03/28(火) 19:30:590816名無し生涯学習
2006/03/28(火) 22:54:340817名無し生涯学習
2006/03/30(木) 09:23:55ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
実は君に一生セクロスもオナニーもできなくなる呪いをかけたんだ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092938514/l50
↑のスレに「おちんちんランドからきますた」と書き込めば呪いは消える。
健闘を祈るよ(´・ω・`)
じゃあ、注文を聞こうか
0818名無し生涯学習
2006/03/30(木) 21:19:01おまえは邪魔だから消えてくれ
0819名無し生涯学習
2006/03/32(土) 06:38:22皇太子の帽子姿ワロタ
0820名無し生涯学習
2006/04/02(日) 04:23:460821名無し生涯学習
2006/04/03(月) 10:43:280822名無し生涯学習
2006/04/03(月) 12:50:02班単位なら寝袋りー。
0823名無し生涯学習
2006/04/04(火) 00:44:20少林寺ならジェットリー
0824名無し生涯学習
2006/04/04(火) 09:21:26班キャンプをさせられるボーイ隊は幸せ。
ジャンボリー、キャンポリ−でしか
キャンプがない隊は不幸せ。
0825名無し生涯学習
2006/04/04(火) 15:01:31キャンプすらしないボーイは無意味だと思う
0826名無し生涯学習
2006/04/04(火) 18:08:09当時,公園や河川敷でのたき火がどんどんできなくなってきててね。
リーダーやってたころも,やっぱりできるのは幸せだと思ってた。
だんだん少子化の影響で,スカウトやるこどもたちが少なくなって
きてたんでね。班活動どころか,隊のメンバーが一桁って時代もで
てきた。
英語や水泳の塾に対抗できる魅力って何かなぁ。
0827名無し生涯学習
2006/04/04(火) 19:19:210828名無し生涯学習
2006/04/05(水) 18:25:32でもボーイスカウトは遊びから学ぶこと多かった。
そういうのが大事なんじゃないかなあ。
0829名無し生涯学習
2006/04/05(水) 22:51:28ボーイは厳しさがないと傍目からもだらしなさく見える。
その客観的に見たものが真実だったりするし
0830名無し生涯学習
2006/04/05(水) 23:51:18いびりとかあるし
まともな神経してたらこんなの入れない
0831名無し生涯学習
2006/04/07(金) 10:34:18地域によると思う。
同じ地区でも,工場地帯や商業地帯の団と,住宅地域の団とでは,
奉仕者の数や質,持っている装備の豊かさが全く違ってた。儂は
商業地帯の団に通って,いやな思いもたくさんあったけど,今は
それも含めて自分の形成に役立ったと思う。
0832名無し生涯学習
2006/04/07(金) 10:58:09DQN率が高い地区は地域や学校を含めて総DQNだからじゃないか?
まともな人が多い地区は地域がらみで昔ながらの良い風習も残っている。
0833名無し生涯学習
2006/04/07(金) 16:23:11そこの落ちこぼれ中心の子が集まる団もあるみたい
逆に、地域の質は悪くても
比較的エリートが集まる団とかもある?
なぜかというと、住宅地などは、塾や教育費用にお金をかけられるから
熱心な家庭は特にボーイスカウト活動をさせる必要はない。
ここでまともとかDQNとか言ってる人のレベルは実際
どんなものなのでしょうか?
0834名無し生涯学習
2006/04/09(日) 14:46:420835名無し生涯学習
2006/04/11(火) 23:13:11今のボーイスカウトは目的達成してすでに無意味になっている
0836名無し生涯学習
2006/04/12(水) 09:13:18こどもをより良く成長させてあげたいと
思う願いがあるかぎりスカウトは続く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています