卒業率最強大学は?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001mako
NGNG60パーセントですよね
法政やめた僕が言うんですからね
0421名無し生涯学習
2008/03/07(金) 20:10:080422名無し生涯学習
2008/03/09(日) 10:47:480423名無し生涯学習
2008/03/09(日) 21:08:180424名無し生涯学習
2008/03/09(日) 21:10:520425名無し生涯学習
2008/03/09(日) 22:04:45ほう そうですね。
0426名無し生涯学習
2008/03/09(日) 22:05:17まるでおれ馬鹿みたいじゃないか
0427名無し生涯学習
2008/03/10(月) 23:59:360428名無し生涯学習
2008/03/11(火) 12:40:290429名無し生涯学習
2008/03/15(土) 12:32:230430名無し生涯学習
2008/03/15(土) 17:46:130431名無し生涯学習
2008/03/15(土) 21:12:490432名無し生涯学習
2008/03/15(土) 23:56:420433名無し生涯学習
2008/03/16(日) 14:11:460434名無し生涯学習
2008/03/16(日) 19:35:140435名無し生涯学習
2008/03/16(日) 19:49:100436名無し生涯学習
2008/03/16(日) 22:18:180437名無し生涯学習
2008/03/17(月) 23:26:570438名無し生涯学習
2008/03/18(火) 03:20:330439名無し生涯学習
2008/03/18(火) 10:41:130440名無し生涯学習
2008/03/19(水) 00:57:470441名無し生涯学習
2008/03/19(水) 22:53:530442名無し生涯学習
2008/03/19(水) 23:00:550443名無し生涯学習
2008/03/20(木) 10:20:530444名無し生涯学習
2008/03/20(木) 15:21:03創価はかなり特殊だし
0445名無し生涯学習
2008/03/20(木) 23:23:470446名無し生涯学習
2008/03/21(金) 10:28:120447名無し生涯学習
2008/03/22(土) 07:46:02http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1107795405/126
より
126 名前:名無し生涯学習 投稿日:2008/03/22(土) 07:29:24
>>125
平成18年度の事業報告書
ttp://www.kake.ac.jp/disclosure/H18/H18-12.pdf
ここの4ページ目を見ると、年間5人卒業してることが分かる。
ちなみに通信学部の在籍者数は合計52名。
4年次の在籍者数が10名、年間入学者数が10名だから、
単純計算で卒業率50%w
通信制大学としては驚異の卒業率だぞwww
卒業者数5名/入学者数10名=卒業率50%の最強の通信があったぞwwwwww
0448名無し生涯学習
2008/03/23(日) 12:28:590449名無し生涯学習
2008/03/23(日) 14:25:550450名無し生涯学習
2008/03/24(月) 23:39:510451名無し生涯学習
2008/03/28(金) 23:31:210452名無し生涯学習
2008/03/29(土) 10:10:220453名無し生涯学習
2008/04/07(月) 21:50:280454名無し生涯学習
2008/04/07(月) 22:17:48自分とこの大学なのに把握してないのか?
さすがだな創価大学w
0455名無し生涯学習
2008/04/07(月) 22:33:07人を馬鹿にするしかできない低脳は死んでね
詳しいことは公開してないんだよ
0456名無し生涯学習
2008/04/07(月) 22:33:57まじ死んじまえ
0457名無し生涯学習
2008/04/09(水) 00:50:260458名無し生涯学習
2008/04/20(日) 22:35:090459名無し生涯学習
2008/04/23(水) 18:37:04国際組織NASYO(非同盟諸国学生青年会議)常任理事。東京都文京区出身。
国士舘高校卒業後、右翼活動を経て、30歳で慶應義塾大学法学部政治学科(通信教育課程)へ入学し、
卒業が難しいとされる慶應の通信課程を見事に卒業。
卒業論文のテーマは憲法改正論。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E4%B8%89%E6%B5%A9
0460伊藤伊織
2008/05/05(月) 13:59:043 1 3 8 3 4 3 2 2 0
3 3 5 6 5 4 8 7 6 4
1 6 4 5 7 3 6 2 3 3
3 5 7 2 8 4 7 4 2 3
0461名無し生涯学習
2008/05/20(火) 22:00:25中野友加里さんが早稲田卒業と公式hpに記載してあったのですが
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
これは学歴詐称でしょうか??
※ウィキペディアにも学歴の項目箇所には、
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
0462FROM名無しさan
2008/05/24(土) 03:37:06普通に私学の学費と変わらないでしょ
良いんじゃない学費高いしさ
0463名無し生涯学習
2008/06/05(木) 09:15:010464名無し生涯学習
2008/06/05(木) 16:49:02http://image.blog.livedoor.jp/j_news1/imgs/5/e/5e1461bd.jpg
http://newphoto.1t1t.com/usr/f4/127674/1137397367_0.jpg
やはり(eスク)や(通信)って事は、まったく言われていませんでした。
ゆえに早稲田eスクに入学してしまえば、早大生になり
通信など偏見の目で見られる事は、まったくないのです。
早大(eスク)の芸能人は、みんな早大生ってな感じでもてはやされてる。
0465名無し
2008/06/05(木) 18:55:400466名無し生涯学習
2008/06/05(木) 19:18:510467名無し生涯学習
2008/06/05(木) 19:26:130468名無し生涯学習
2008/06/08(日) 09:18:550469名無し生涯学習
2008/06/17(火) 15:30:370470名無し生涯学習
2008/06/21(土) 00:16:45平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧
10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
0471名無し生涯学習
2008/06/24(火) 23:11:510472名無し生涯学習
2008/07/01(火) 11:03:340473名無し生涯学習
2008/07/09(水) 23:56:560474名無し生涯学習
2008/07/11(金) 21:59:49【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業 ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!
順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!
青山学院大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
東洋大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------
資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
0475名無し生涯学習
2008/07/16(水) 10:00:470476名無し生涯学習
2008/07/18(金) 12:49:360477名無し生涯学習
2008/08/12(火) 15:59:230478名無し生涯学習
2008/09/02(火) 17:10:260479名無し生涯学習
2008/09/09(火) 10:43:260480名無し生涯学習
2008/09/13(土) 23:30:37http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1142828494/
96 :なんてったって名無しさん:2006/06/15(木) 11:51:04 ID:9LaZm/Jh
>>11
大学は通学課程に移ってこの3月、無事卒業したそうですよ。
とりあえずお祝いしておきましょう。
0481名無し生涯学習
2008/09/21(日) 10:31:540482名無し生涯学習
2008/10/03(金) 13:02:500483名無し生涯学習
2008/10/18(土) 18:18:190484名無し生涯学習
2008/10/27(月) 09:31:530485名無し生涯学習
2008/11/16(日) 08:24:020486名無し生涯学習
2008/11/25(火) 01:25:490487名無し生涯学習
2008/12/03(水) 01:57:000488名無し生涯学習
2008/12/17(水) 02:45:050489名無し生涯学習
2008/12/28(日) 13:48:200490名無し生涯学習
2009/01/25(日) 22:30:380491名無し生涯学習
2009/01/27(火) 20:14:220492名無し生涯学習
2009/01/30(金) 01:13:280493名無し生涯学習
2009/02/06(金) 01:16:490494名無し生涯学習
2009/02/09(月) 03:50:120495名無し生涯学習
2009/02/12(木) 11:18:080496名無し生涯学習
2009/02/16(月) 08:45:140497名無し生涯学習
2009/02/19(木) 01:30:010498名無し生涯学習
2009/02/22(日) 17:36:08つまり慶応のように9割以上が脱落するという意味ではなくて、5〜6年かければ皆卒業できるという意味ですか?
慶應義塾大学文学部 卒業率6% 偏差値:65 卒論必修+面接諮問
慶應義塾大学経済学部 卒業率1% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
慶應義塾大学法学部 卒業率2% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
早稲田大学人間科学部eスクール 卒業率39% 偏差値57.5 卒論必修+面接諮問
0499名無し生涯学習
2009/02/24(火) 00:19:570500名無し生涯学習
2009/02/25(水) 02:46:540501名無し生涯学習
2009/02/28(土) 02:07:400502名無し生涯学習
2009/02/28(土) 18:48:520503名無し生涯学習
2009/03/09(月) 01:20:460504名無し生涯学習
2009/03/13(金) 00:30:550505名無し生涯学習
2009/03/21(土) 01:27:170506名無し生涯学習
2009/04/03(金) 23:43:080507名無し生涯学習
2009/04/05(日) 17:23:430508名無し生涯学習
2009/04/09(木) 18:46:490509名無し生涯学習
2009/04/20(月) 15:53:300510名無し生涯学習
2009/04/23(木) 08:37:050511名無し生涯学習
2009/05/13(水) 09:51:140512名無し生涯学習
2009/05/20(水) 10:09:440513名無し生涯学習
2009/06/10(水) 11:53:370514名無し生涯学習
2009/06/10(水) 15:14:460515名無し生涯学習
2009/06/10(水) 19:48:25入るとき色々と検討したけど、卒業し易いってよりは、通い易いって点で放送にした。
通信での卒業率なんて、結局本当のところは、よく解んないしね(KOが・・って事は確実かなw)。
放送はスクーリングが集中じゃないし、土日だけとかでも結構稼げる。
またある程度は同じ内容を全国でやってくれるので、よほど特別な思い入れがない限りはわざわざ遠方に出向く必要ないし。
でもヤッパリ一番の決め手は、土日スクーリングかな。実際勤めていると、スクーリングと試験とを休んでとなると仕事上マズイし
0516515
2009/06/10(水) 19:54:56最近は録画装置の進歩が著しいので、人間より真面目に機械が授業を受けてくれているだろうw
あとぶっちゃけちゃうと、いよいよの時は、もったいないし反則なんだけど、テレビ・ラジオは出席を取らないからね。
0517名無し生涯学習
2009/06/10(水) 20:10:30通信で偏差値ってw
0518名無し生涯学習
2009/06/15(月) 02:27:220519名無し生涯学習
2009/06/22(月) 12:20:240520名無し生涯学習
2009/06/22(月) 13:48:450521名無し生涯学習
2009/07/08(水) 02:07:12■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています