卒業率最強大学は?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001mako
NGNG60パーセントですよね
法政やめた僕が言うんですからね
0251名無し生涯学習
2006/02/07(火) 11:38:06その3つなら文句なく日大
理由は日大は文理学部以外は卒論が必修じゃないから。
0252名無し生涯学習
2006/02/07(火) 12:19:190253名無し生涯学習
2006/02/07(火) 13:24:300254名無し生涯学習
2006/05/06(土) 09:00:470255名無し生涯学習
2006/09/09(土) 20:11:39このスレは池沼ばっかのよう。
>>248は乙
0258名無し生涯学習
2006/09/17(日) 20:07:03N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0259名無し生涯学習
2006/09/20(水) 06:36:52科目修得試験"だけ"で総合的に判断すれば
法政>日大>>>>>慶応
かな?
理由は試験実施回数が法政は年8回あるのに対して、
日大、慶応は年4回しかない。
法政、日大は過去問を公開しているのに対して、
慶応は過去問非公開で、受験時の問題用紙の持ち帰りも不可。
ただ、日大の場合は試験回数は年4回しかないけれど、その代わりに
スクーリング受講前の所定の期限までにその科目のレポートを提出しておけば、
スクーリングでの試験に合格すれば科目修得試験を受けなくてもその科目の
単位が完成する「スクーリング併用試験方式(通称;併用)」というシステムがあって、
実際には科目修得試験1本よりもこの方式で単位を取っていく場合が多い。
スクーリングでの最終試験ってのは、少なくともどこの大学でも
そのスクーリングの授業中に取り上げた内容からしか出題されないし、
授業中に試験で出題する範囲を示唆してくれる教員も多いから、
完全な独学で対応しなきゃならない科目修得試験とは比較にならないくらいラク。
この辺の要素も加味すれば、法政よりも日大のほうが卒業しやすい。
0260tytyty
2006/09/20(水) 15:10:560261357663001002728
2006/09/21(木) 12:39:240262名無し生涯学習
2006/09/21(木) 13:03:300263名無し生涯学習
2006/09/22(金) 00:28:22某大学の通信制も難易度上げたと聞くし
新設の通教も増えた(初年度の卒業率はとんでもなく高いところが多い)
今だったらどこなんですかね〜?
0264名無し障害学習
2006/10/30(月) 21:10:540265名無し生涯学習
2006/11/11(土) 01:27:34学生の対象を首都圏在住者しか想定していない。
採算性の問題でね。
0266972
2006/11/11(土) 01:55:15産能で一単位も取れなかったのが、法政で単位とりまくってます・・
やる気のあるなしですよ。
0267名無し生涯学習
2006/11/11(土) 04:27:39したがって、オレオレ詐欺と同じことだと思って頂いて差し支えない。
書類が送られてくるたんびに、またアホが来たこれできまりしかしある程度卒業させないといけないから、
出してるだけ、通学に通えない奴なんてロクナ奴いないからな。
0268名無し生涯学習
2006/11/12(日) 00:49:46僕もその一人です。
地方じゃあ法政を卒業するのは極めて難しいので、産能に切り替えました。
産能なら先ずは短大を卒業して、4大の3年次編入という手段もあります。
0269名無し生涯学習
2006/11/19(日) 19:23:560270名無し生涯学習
2006/12/02(土) 11:14:50スクーリングだけでも卒業できるって言うから通学生と変わらないな。
0271名無し生涯学習
2006/12/04(月) 21:31:23809 名前:名無し生涯学習 投稿日:2006/09/13(水) 07:26:21
>>808
放送は授業をビデオ録画しておいたり、学習センターへ行ったりして、
いつでも自分の都合のいいときに視聴できるけど、
八洲はメディア授業をリアルタイムで受講しなきゃならないから時間的に結構厳しい。
「ネットで授業が受けれる=オンデマンドで都合のいい時に受講できる」
と思い込んで入学した社会人学生が、平日昼間に開講の科目を受講できず挫折しているのも多い。
それに、八洲はまだ大学の運営体制がきっちりしていないから、
大学の都合で勝手にコロコロ授業計画を変更したり、
挙句の果てには講師が授業があることを忘れていたりするなど、
学生側がまともに学習計画を立てられないという面もある。
810 名前:名無し生涯学習 投稿日:2006/09/13(水) 12:36:42
色々と楽そうな大学で受講していますが、一番楽なのはダントツで放送大学です。
続いて日本福祉大学、そして八洲学園大学です。
私もはじめは八洲が楽だと思ったのですが、2単位科目でも論述レポートが2回あって結構大変です。
その点、放送大学はいいですね。適当にマークして提出しておけば試験を受けられますから。
スクーリングに関しては、学生の空き時間や住んでいる場所によって変わってくると思いますので、
どれが一番楽とはいえないのではないかと思います。
ただ、来年、サイバー大学ができれば、卒業のしやすさでは一番になるのでしないでしょうか。
0272名無し生涯学習
2006/12/19(火) 18:01:37卒業率5割らしいです。
0273名無し生涯学習
2006/12/20(水) 12:56:31草加は友人に見せて貰ったんだけど、学生会のチームワークの凄いこと!
惨脳は飲むだけだけど、草加の日福に次いで二位というのも分かる気がする。
0274名無し生涯学習
2007/01/19(金) 18:37:320275名無し生涯学習
2007/02/15(木) 22:57:54169 :名無し生涯学習:03/06/03 18:17
私が法政通教に入学した年に既に4年生以上だった友人たち…私が卒業した後も、
いまだ卒業しておらず、リポート見せてくれとか卒論書けないとかほざいてます。
仕事が忙しいわけでも子供ができたなどの事情があるわけでもなく、
18歳から入って、スクーリングだけ受けて、もう10年生くらいの人イパーイいる藁
そのスクーリングも単に遊びに来ている?感じで授業中外にサボりにいってしまうような…
辞めれば?といいたいが、その人達は法政の大事な収入源か(藁
0276名無し生涯学習
2007/02/22(木) 17:37:19卒業だけを目指す者もかなり多く存在する。
ただ本当に学習するつもりで、あえて難しい科目を選択して
卒業を難しくする者も少数ながら存在する。
0277名無し生涯学習
2007/02/22(木) 23:28:000278名無し生涯学習
2007/02/23(金) 11:06:090279名無し生涯学習
2007/02/23(金) 11:19:43創価のチームワークは凄いらしいから。
産能は専門学校生が底上げしている。
0280名無し生涯学習
2007/02/23(金) 11:23:020281名無し生涯学習
2007/02/23(金) 11:25:440282名無し生涯学習
2007/03/01(木) 12:37:390283名無し生涯学習
2007/03/05(月) 22:21:500284名無し生涯学習
2007/03/08(木) 13:05:580285名無し生涯学習
2007/03/10(土) 19:23:090286名無し生涯学習
2007/03/10(土) 20:33:45ちなみに、東洋は難しいよ。
0287名無し生涯学習
2007/03/10(土) 22:00:330288名無し生涯学習
2007/03/19(月) 13:01:370289名無し生涯学習
2007/03/20(火) 22:08:060290名無し生涯学習
2007/03/21(水) 20:30:070291名無し生涯学習
2007/03/21(水) 20:34:150292名無し生涯学習
2007/03/23(金) 15:55:060293名無し生涯学習
2007/03/25(日) 07:50:20放送は確か全科履修うち2割で、3年次編入は5割と聞いたことがある。
(この5割も全科履修なので、全科履修の普通入学者はもっと低いのか)
0294名無し生涯学習
2007/03/27(火) 00:59:22_l ̄l'l、
(⌒` 放大 ⌒ヽ ☆
ヽ ~~ ̄γ ̄)
ヽー―'^ー-'
〉 .o l
/ .o .l
/ .o l
./__人__l
/ .i │ *
/ |│ │
+ :/ | | .|
/ .| .| |
/ | ..| .|
/ | .| |
/___| |__|
/ /l lヽ ヽ
(_/" "\_ノ
0295名無し生涯学習
2007/03/27(火) 01:33:47人間総合科学大学の今年の卒業生は、534名。
かなり高いと思う。
0296名無し生涯学習
2007/03/27(火) 16:39:22【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業 ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!
順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!
青山学院大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
東洋大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------
資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
0297名無し生涯学習
2007/03/28(水) 09:08:541年次からの卒業率は実は1%をきっている事実。
0298名無し生涯学習
2007/04/03(火) 22:37:440299名無し生涯学習
2007/04/03(火) 23:19:290300名無し生涯学習
2007/04/04(水) 11:39:540301名無し生涯学習
2007/04/05(木) 11:22:110302名無し生涯学習
2007/04/05(木) 22:21:590303名無し生涯学習
2007/04/06(金) 08:54:07学費高いところほどフォローがしっかりして卒業率が高くなる傾向。
学費安いところはフォローも少なく卒業率が低い。
0304名無し生涯学習
2007/04/06(金) 10:24:57本当にそうだね。
放送と人総大か。
0305名無し生涯学習
2007/04/06(金) 15:22:420306名無し生涯学習
2007/06/02(土) 15:18:510307名無し生涯学習
2007/06/02(土) 20:53:470308名無し生涯学習
2007/06/03(日) 21:11:260309名無し生涯学習
2007/06/05(火) 12:32:350310名無し生涯学習
2007/06/05(火) 13:34:160311名無し生涯学習
2007/06/10(日) 05:37:140312名無し生涯学習
2007/06/11(月) 11:56:090313名無し生涯学習
2007/06/15(金) 20:37:040314名無し生涯学習
2007/06/16(土) 17:52:550315名無し生涯学習
2007/06/21(木) 20:50:210316名無し生涯学習
2007/06/24(日) 09:37:210317名無し生涯学習
2007/06/24(日) 19:59:000318名無し生涯学習
2007/06/28(木) 04:58:280319名無し生涯学習
2007/07/02(月) 23:33:410320名無し生涯学習
2007/07/03(火) 18:12:39だからマゾ的な資質のある者以外は卒業が難しい。
0321名無し生涯学習
2007/07/04(水) 23:19:230322名無し生涯学習
2007/07/05(木) 13:12:500323名無し生涯学習
2007/07/06(金) 11:32:520324名無し生涯学習
2007/07/06(金) 16:57:210325名無し生涯学習
2007/07/06(金) 22:17:510326名無し生涯学習
2007/07/07(土) 20:29:060327名無し生涯学習
2007/07/07(土) 22:16:410328名無し生涯学習
2007/07/08(日) 16:54:030329名無し生涯学習
2007/07/11(水) 02:28:580330名無し生涯学習
2007/07/11(水) 14:25:440331名無し生涯学習
2007/07/12(木) 12:21:070332名無し生涯学習
2007/07/13(金) 13:29:500333名無し生涯学習
2007/07/14(土) 21:31:38通信ではそういうところはないのかな?
0334名無し生涯学習
2007/07/14(土) 22:01:31普通にある。
日大は文理学部のみ卒論必修、他の学部は卒論選択。
あとは放送大、産能大、北海道情報大あたりも卒論は必修じゃない。
さらには創価大や大阪学院大なんかに至っては、そもそも開講科目に卒論自体無い。
(ちなみに通信で初めて卒論を必修科目じゃなくしたのは創価大)
0335名無し生涯学習
2007/07/15(日) 23:52:020336名無し生涯学習
2007/07/16(月) 05:03:270337名無し生涯学習
2007/07/18(水) 12:51:520338名無し生涯学習
2007/07/18(水) 20:08:080339名無し生涯学習
2007/07/20(金) 13:26:340340名無し生涯学習
2007/07/21(土) 13:19:470341名無し生涯学習
2007/07/23(月) 08:26:370342名無し生涯学習
2007/07/23(月) 14:04:220343名無し生涯学習
2007/07/23(月) 22:42:030344名無し生涯学習
2007/07/25(水) 02:29:250345名無し生涯学習
2007/07/26(木) 00:54:080346名無し生涯学習
2007/07/31(火) 00:00:120347名無し生涯学習
2007/07/31(火) 10:50:570348教養戦隊ホーダイマン
2007/08/01(水) 01:58:34| 学士号ゲットだぜ!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 学びたい!それが入学資格!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \____________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 大学院もよろしく!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 自宅がキャンパス!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) <・・・・
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
0349放送太郎
2007/08/01(水) 02:02:35_l ̄l'l、
(⌒` 放大 ⌒ヽ ☆
ヽ ~~ ̄γ ̄)
ヽー―'^ー-'
〉 .o l
/ .o .l
/ .o l
./__人__l
/ .i │ *
/ |│ │
+ :/ | | .|
/ .| .| |
/ | ..| .|
/ | .| |
/___| |__|
/ /l lヽ ヽ
(_/" "\_ノ
0350名無し生涯学習
2007/08/06(月) 18:16:08■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています