トップページlifework
1001コメント365KB

日本大学通信教育部PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001商学4102NGNG
前スレ「日大通教スレ」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987561374/

日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0389名無し生涯学習NGNG
>>388
1回の指導で卒論が完成するのか?って言ってるんだヴォケ
甘く見てるから言ってるんだよ!コルァ
ほーんとこまっちゃうわ

あと地方スクを増やせとやらの商学部3年を語る通教オタも
一発おみまいしてやらねば
IP公開しちゃって発言拒否設定
0390名無し生涯学習NGNG
>>389
卒論の「一般指導」って書いてあるのが分かりませんか?
卒論は一般、個別、専門と三段階の指導段階があり、それぞれの終了印を
もらわないと次の段階に進めません。
だから、最初の一般指導は何回くらいかかるか聞いているのでは?
0391名無し生涯学習NGNG
日大は4年で卒業する人多い?
0392名無し生涯学習NGNG
>>391
これもFAQだけど、相対的には割と多いほうだよ。
絶対的には少ない。教免とったら退学って言う人が多いからね。
スクーリングに年4〜5回出られれば、4年で卒業可能だよ。
0393名無し生涯学習NGNG
商学3年の奴は、日大やめて法政大に入ればいいのに。
放大でも可
0394名無し生涯学習NGNG
おおう、盛り上がってきたじゃない。
良いね、良いね。
今日、部報7月号届いたよ。夏期スク情報満載なのは良いが、
早く許可証送って欲しいよ。宿のキャンセルだってあるんだし
日程確定しないことには困るからね。
0395名無し生涯学習NGNG
集夏祭体験者、体験談求む
0396AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATIONNGNG
本当の資産」をもってみよう!!!
金持ち父さんの言う「本当の資産」の1つには 、
「自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス」というものがあります。
つまり、 成功するには「ビジネスオーナー」になることなのです。
ビジネスオーナーになる方法の1つに、
ネットワーク・ビジネスがあると金持ち父さんは言っています。
そして、ネットワーク・ビジネスを研究してみました。
いろいろと資料を請求して今の自分にあったビジネスを探しました。
友人知人を 自分の都合で見込み客にして、無理やりセミナーに
誘いたくはありません。
いやがる相手を 無理やり説得してサインさせるのは嫌だ。
おまけに友人を失うのも、今まで築いた信用を失うのも嫌だ。
友人知人を誘わなくていい ものはないか?
オンライン上でグループを形成できるものはないか?
セミナー、ミーティングに行かなくていい のはないか?
無理やり説得したり、必要でもない商品を押し売りしなくてもいいものはないか?
、、、、かなり探しました。
そしてついに見つけました。
初期投下資本なしでできます。
興味のあるお方、続きはこちらを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0397名無し生涯学習NGNG
このスレで
夏スクのオフでもやる??
0398名無し生涯学習NGNG
>>397
やろうぜ。スレ限定にする必要はないと思うけど、
少人数で(5〜7人)でオフやろうよ。
夏期スクの間さ。マジ話だよ
0399元テンプル学生NGNG
>>398
実際、ここにカキコしてる連中もその程度の数だと思われ
0400名無し生涯学習NGNG
>395
集夏祭行くの?
つまんないよ。時間の無駄。
実行委員会が一生懸命なのは分かるんだけど、
どうみても寒い出し物とか、くだらないクイズとか
かなりビミョーな空気が流れてる。
まぁ、どうしても気になるなら、
一度行けば気が済むかもね。

夏スクのオフいいなぁ。
私は卒業生で、かつ地方在住だから無理...。
でも、来週は都内に行くんだけどね。
0401名無し生涯学習NGNG
>>400
そうなんだ、集夏祭は退屈なんだ。
参考になったよ。

オフやろう〜
0402名無し生涯学習NGNG
俺は2期と6期だな、夏スク逝くのは
経営学と交通論受ける奴ここにいる?
0403名無し生涯学習NGNG
自分は 夏スク 2期と4期の予定。
やっぱし社会人は偶数期が中心かと。
0404名無し生涯学習NGNG
集夏祭ね!
行ったことないんだけど、友達のはなしでは、
「いっしょにもりあがろう!という努力をすればまぁ楽しい、かな。
 が、委員達の内輪うけの感が否めない」とのこと。
まぁいわゆる文化祭ですから、実行委員や関係者しか
のりきれない というのは仕方ない事ですね。
0405名無し生涯学習NGNG
それにしても、早く許可証欲しいよね〜
これって、漏れる人も居るんでしょ?希望から。
0406名無し生涯学習NGNG
希望から漏れる人って、今もいるのかな?
昔は学生が多かったから、演習科目や英語で受講不可を
くらったって話もあったけど、
最近は全然聞かないなぁ。
0407名無し生涯学習NGNG
そうだねぇ
受講不可になった、って人 最近聞かないねぇ。
演習はよくわからないが、英語は講座数も多いし、
受ける事は出来ると思うよ。
情報概論とかはどうなのでしょうね、PCの台数も限りあるだろうしね。
0408名無し生涯学習NGNG
そうなんだ。漏れること今はないんだね。
なら、希望通りいったスケジュールで考えておかないとね。
今回、初受講なのに6期全部受講希望したから、今から予習しないと。
0409名無し生涯学習NGNG
6期全部って・・・・・社会人じゃないの?
そんなに出れるんなら大学通えるんじゃない?
プー、もしくは主婦?
0410名無し生涯学習NGNG
>>409
 社会人だったよ、入学から3年間は。
 お陰でスクーリングは今回が初受講なんだ。土・日はともかく
金曜とかなんて休めないからね。土曜日も仕事だったんだが・・
 資格試験受験のこともあり、学業に専念しようと思い仕事はバイトに
切り替えたんだ。ダラダラしてても仕方ないんで、結果を出そうと思って。
 まあ、社会人の人も目的でかなり変わるだろうけど、オレの場合は
そういう流れで今回6期受講
0411名無し生涯学習NGNG
ちなみに、6期3週間も休めるバイトだってないから、今月は短期の
バイトで資金稼ぎしているよ。
0412名無し生涯学習NGNG
>411
6期全て受けるなんてすごい。
私も入学したての頃はそうしてたけど、
今また同じ事やれって言われても、ちょっと自信ない。
なんだかんだ言っても、体力勝負だもんね、夏スクは。
私は都内に住んだことないから、夏のあの暑さには
本当に参った。
私の地元、東京よりもずっと南にあるし、
一般的に「暑い」と言われる土地なんだけど、
あの暑さは、私の地元よりもはるかにすごかった。
電車降りてから学校までの道のりで、倒れたこともあるし。
0413名無し生涯学習NGNG
情報概論は、受講制限があるかもね。
だけど、この科目って受講する人は多いのかな?
教職関係になるんだっけ?
0414名無し生涯学習NGNG
>>413
C新免の人で初めての教免を取得する人は必修です。
2分冊で不合格食らってしまった。
0415名無し生涯学習NGNG
まぁ、がんばりや!
0416名無し生涯学習NGNG
去年の文理学部は駅からの道が暑くて長かった!
でも、帰り道で同じ授業受けてる奴と情報交換とかしながら帰れたんだよな
今年は駅からの道のりだけは楽そうだね

あ、夏スクがある千代田区は煙草ポイ捨て条例が施行されて
水道橋は結構監視が厳しいらしいよ、罰金1万か逮捕拘留1ヶ月だって。
駅からの道や昼飯食い終わった後に路上で吸ってもポイ捨て注意ね!
0417名無し生涯学習NGNG
ポイ捨てはいただけないよね〜〜〜
携帯灰皿くらい必需だよね。

0418名無し生涯学習NGNG
法政と同じくらいにスレ立ってるのに、レスは半分。
日大何してる?
0419名無し生涯学習NGNG
418
そんなこと比べて何になる?
0420名無し生涯学習NGNG
学習内容の難しさより、書類提出の煩雑さで辞めていく人の方が
多いんじゃない。
0421名無し生涯学習NGNG
ん〜 それもあるかもしれんが、それはいい訳であって
とにかく「初心が続かない」「意志が弱い」
ということなんじゃないですかね、辞めてく人っていうのは。
各々理由は違うだろうけどネ。
0422名無し生涯学習NGNG
要はさ、「片手間に」とか「通信だから楽」とか甘い考えを
持っていると書類手続でつまずいてずるずるいったり、
レポートや試験にあっさり落ちてそのままずるずるやらないで
いってしまうんだと思う。
きちんと時間作って取り組めば、手続だって難しくないし
レポートも試験もコツも対策もわかるというもの。
0423名無し生涯学習NGNG
各種手続きなどもロクにできないヤツには
大学卒業はムリってことっすかね。
書類とか部報とか手引きを理解できる読解力がない、ってこと。

そりゃー きちんと提出期限を守ったり、
ルールを守る事が出来ないヤツは続けられないわな〜
0424名無し生涯学習NGNG
ところで「ヤフ板」のトピはどうしてくれよう…
だれか書きこみしたれ。
しっかし「ピンクのノート」ってなぁ…
ラブホにおいてある落書き帳じゃねんだからよ。やべーだろ
0425名無し生涯学習NGNG
ラブホにおいてある落書き帳見たことある?
0426名無し生涯学習NGNG
楽に卒業するんなら昼間の学部の方が良いよ
某学部の教授・講師連中なんて、通教の方がまじめに授業聴くしって嘆いてるし…
0427名無し生涯学習NGNG
体育の服装ってやっぱTシャツにジャージ?
0428名無し生涯学習 NGNG
編入学したいんですが。
私、専門学校卒業してますが、これは専門学校修了ってことですよね?
0429名無し生涯学習NGNG
>427
おいらはTシャツにジャージだったよん。
体育の講義は楽しかった。
0430fNGNG
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



0431名無し生涯学習NGNG
428さん
ハイそうだと思いますが。
0432名無し生涯学習NGNG
体育実技懐かしい・・・
お手手つないでダンスがありました。
これが大学の体育実技かって思ったよ。
過去に不祥事を起こした某大学のよう
な体育会系のしごきの類はないのでご
安心あれ。

0433名無し生涯学習NGNG
通教の体育は楽しいよね
いろんな年代の人がいるしね、
皆で仲良く、体を動かすという感じ。
それだけに遅刻や態度に対して点数が点けられるのは
致し方ない事っすね。
0434名無し生涯学習NGNG
へー、そうなんだ。
夏季スクで体育実技受講予定。場所って高井戸になるのかな?
(今手元に資料が無い(まだ来てない?)んだけど)

しかし講座がケテーイされないと(英語A-Zとか)教科書も
買えなくて困るよね。はやく許可証送ってホスィ。
0435名無し生涯学習NGNG
英語のスクーリングは講師によって当たりはずれが
ありますね。何はともあれ蒸し暑いですが、頑張
って1単位でも多く稼いでください(笑)
0436名無し生涯学習NGNG
>434
下高井戸の校舎になると思うよ。
おいらが受講したのがずいぶん前なんだけど、
その頃は、バレー、バスケ、バドミントンなど6種類くらいの
中から好きなものを選択するってやつだったよ。
(体育館用のシューズがいるかも)
今はどうなんだろ?
体育祭とかもあったっけ。
懐かしいな〜。
0437名無し生涯学習NGNG
夏なんだから水泳も取り入れて欲しい。
文理学部のキャンバスに室内プールある
でしょ。岩崎恭子をはじめとするオリン
ピック選手を輩出したあのプールで泳い
でみたい。
0438名無し生涯学習NGNG
>>434
下高井戸ね。下があるとないとでは場所が全然違うからね。
まぁ、わかるとおもうけど。
でも下高井戸駅よりも次の桜上水から歩いたほうが
道がすいているし、距離もあんま変わらんとおもうが。
0439名無し生涯学習NGNG
去年のスクの体育は、6グループ?に別れ
ソフトバレーボール、ストレッチ&フォークダンス、
卓球、体力測定&ホッケー、バレーボール、バトミントンを
半日交代でやった、すごく暑っかったけれど、楽しかったよ!
上履きは必要!水分補給は欠かさずに!あと貴重品の管理ね
更衣室は有るけれど。ロッカーは貸してくれない!
0440名無し生涯学習NGNG
あーそうね、文理校舎は
桜上水から歩いた方がいいよ。道がすいてるのは確か。
下高井戸からの商店街は、
チャリンコの往来がはげしい気がするのだが。
桜上水は急行も止まるしね。
駅の近くにファミリーマートもあるしね。
はじめての人は地図見てね。
0441名無し生涯学習NGNG
夏スクの受講書(振り込みの紙)きた人いる?
0442名無し生涯学習NGNG
今日来たよ。夏スクの受講書。
0443名無し生涯学習NGNG
ほんと?
うちまだ来てないよ。台風だからかな?
数日様子見てみる。ありがとう。442さん。
0444名無し生涯学習NGNG
去年の夏スクはバイクで逝ったな、止め場所に苦労したよ
0445よその文系大学卒NGNG
前スレ読んでいないんだけど、文理の通信って、数学科あるの?
ホームページ見てくる…。
0446名無し生涯学習NGNG
>>445
ないよ
0447名無し生涯学習NGNG
>445
文理の数学科って、通学課程にしかなかったよね。
でも、通信でも数学科ができたらいいのにって、よく思ったよ。
数学科って、玉川にあるんだっけ?
0448447NGNG
自己レス。
玉川には「数学科」があるのではなく、
単に「数学の教員免許取得が可能」なだけでした。
0449名無し生涯学習NGNG
3年次編入希望です
短大では体育実技を履修していませんが
体育科目は2単位認定されています
この場合保健体育の認定は1単位ということでしょうか?
0450名無し生涯学習NGNG
>449
うーん、学校に聞いてみられては?
編入学前でも、教務に問い合わせれば答えてくれると思います。
(時間を要するかもしれませんが。)

あと、編入学の際は2年次になることもありますので、念のため。
そのあたりも、教務が教えてくれると思います。
0451名無し生涯学習NGNG
443です。
夏スクの振り込みの紙、今日きました。
けどお金がないぞー
期限までに金策。
積立解約しちゃおっかな。
0452名無し生涯学習NGNG
夏スクの金振り込んできたよ。
希望通り受講許可が出て良かった。
0453名無し生涯学習NGNG
>>284のレポートが帰ってきた
2通とも合格してた。ヨカタヨ
これで安心して夏スク受けられる。スクが落ちたらなんにもならないけど
0454名無し生涯学習NGNG
そういや水道橋の通教部1Fに第2回科目習得試験問題(4時限分)が
置いてあったね。近く&カモシュウ未体験の人はもらっておくとどんな
感じかつかめていいかもしんない。

0455名無し生涯学習NGNG
「いいかもしんない」レベルではなく、
ゲット必須!だと思うがいかがか?
0456名無し生涯学習NGNG
言われてみればそうだね。
ただ、ゲットしたくてもできない人もいるかと思って...

さておき、みんな夏季スクには今から予習&体調を整えて望みましょ。
0457名無し生涯学習NGNG
ゲットできた人は、こういうネットを通じて
皆に教えてあげる、とかね。
ML等では試験前に
「○○(科目名)の過去問教えて!」のメールが飛び交うしね。
丸沼さんでも売ってるけど、わざわざ買うのも…(私見ですが)

さー夏スクもあと2週間で始まるし、上京する人、
遠くから通う人、近くてラクラク通う人、みなさんがんばりましょー。
0458231NGNG
自分、経済学部の者なんですけど〜
偶数期の授業を受講する方、もしよければ
情報交換も兼ねて授業終わった後、飲みにでも行きませんかぁ〜
友だちをつくる機会をつくりたいと想って提案してみます。


0459名無し生涯学習NGNG
俺は2,6受けるけど昼飯食いに逝く時とか暇だから日大通信2ちゃんねらー
と食いに逝ってみたい
0460458NGNG
>459
いっすね〜
俺も一人で昼飯食べんのは嫌だからどうでしょうか?
もしいやじゃなければ尾道ラーメンでも?
 
0461名無し生涯学習NGNG
尾道、GWの時すげー並んでたよ
0462法試験内容NGNG
教 科 受験日 講師名 試験範囲 試験後感想
      平成9年度4科目受験
哲 学 7月 三箇先生 P65〜P95 過去問題と照らし合わせて教科書を読んでノートに簡潔にまとめて覚えた
保健体育講義1 7月 吉本先生 P105〜P117 教科書を読んでノートにまとめ要点をおさえて覚えた
法 学 10月 池村先生 P148〜P153 テストの範囲の項目を元にあらかじめ答案を作り試験範囲に合わせて覚えた
政治学 10月 中山先生 第4章P189〜199          〃
平成10年度3科目受験
刑法2 7月 山口先生 P82〜P107 教科書を読んでいくうちに興味がわき、ポイントをおさえながら覚えていった
行政学 10月 本田先生 P145〜P149 テスト範囲の項目を元にあらかじめ答案を作り試験範囲に合わせて覚えていった
簿記論 10月 勝山先生 P55〜P102 試験範囲を試験前の2週間前までに項目ごとに熟読してノートにまとめていき、不要な所は省いて覚えた
平成11年度5科目
行政法1 7月 関先生 P183〜P190 テスト範囲の項目で一番重要な所を読んで見つけて簡潔に答案を作って覚えた
国際私法 7月 北脇先生 P66〜P70 テスト範囲の項目を元にあらかじめ答案を作り、試験日に合わせて覚えていった
労働法 7月 高田先生 P41〜P48 過去問題と照らし合わせて教科書を読んで簡潔にまとめて覚えた
憲 法 10月 廣田先生 P114〜P121 テスト範囲の項目を元にあらかじめ答案を作り試験範囲に合わせて覚えていった
民事訴訟法 10月 松本先生 P57〜P63 過去問題と照らし合わせて教科書を読んで簡潔にまとめて覚えた
平成12年度6科目受験
民法2 1月 尾浪先生 教材全体 過去問題を調べて書き出し
教科書全体的にわからない所をわかりやすくノートにまとめ
ポイントをついて覚えた
民法3 4月 尾浪先生 教材全体          〃
民法5 7月 山川先生 P36〜P38 テスト範囲の項目を元に
あらかじめ答案を作った
商品学 7月 中野先生 P117〜P130          〃
政治学原論 10月 鴨澤先生 P185〜P215          〃
東洋政治史 10月 磯部先生 P281貢(図を2つ)からP283貢4行まで特にP281貢の図を重視          〃         
平成13年度4科目受験
刑法1 1月 山口先生 P197〜P220 過去問題を書き出して答案を作り教科書の範囲の中で過去問題に出題されていない所を
書き出し答案を作った。
英語3 1月 金子先生 P14〜P17 テスト範囲をパソコンに打ち込みプリントアウトしてさらに手直しして意味をひろって覚えた
民法4 4月 水辺先生 P1〜P115 過去問題を書き出して解いて第2回の範囲も含まれていたので答案を作った
商法1 7月 稲田先生 P44〜P73 過去問題を書き出して出題されそうな所をテスト範囲と照らし合わせて絞って答案を作った
0463スクーリング報告NGNG
教 科 スクーリング開催地 講師名 講義の様子・試験後感想
平成9年度
哲 学 夏期東京 長谷川武雄 授業はわかりやすく丁寧で発表の機会がある
(ノート持込可)
文 学 夏期 東京 山岸郁子 様々な小説を先生が読んでいき意見・感想を述べている(ノート持込可)
法 学 夏期 東京 遠藤清臣 六法を使用しながら事例をあげていき説明している※六法忘れたら大変!
体育実技1 夏期 東京 吉本俊明 各班に別れて、バレー、卓球、レクリエーション、バドミントンなど試合をかねてこなしていく 
※ここで日頃のストレスを発散させよう。※授業に遅刻しちゃだめだよ!
政治学 秋期 徳島 杉本 稔 参考書を中心に説明を入れていきながら毎日授業の最後に小テストあり ※参考書を忘れずにね
平成11年度
民法1 春期 名古屋 山川一陽 基礎的な事から始まり徐々にペースがあがり先生の授業に対する熱意が感じられる。
事前に予習していくとわかりやすいよ
平成12年度
商法3 春期 呉 丹羽重博 教科書を中心に説明してくださり試験問題の重要点を教えてくれる ※簡潔に頭にたたきこんでおくとテストに有利
商法2 夏期 東京 松嶋隆弘 基本的な事はわかっているという前提でアトランダムに指名される(ぼーっとしてたら危険だよ 六法をよく使うので忘れないでね!)
法哲学 夏期 東京 高瀬鴨彦 プリントが配布され、ゆっくりとていねいに教えてくれてノートがとりやすい 一応六法も忘れずにね
英語1 秋期 三島 高橋公雄 パソコンを使った教材なので1日目は教室にて2日、3日目はパソコン教室でパソコンを使った基礎的な操作をしながら世界各地を学習 
テストは教室にて思ったより難しくなかったよ
英語2 秋期 福井 小川睦子 教科書を中心にアトランダムに指名され和訳していき教科書の中のリスニングは必ずやっておくべし テープは買っておくと便利 
なんと、教室の中でテープを買って予習をしていたのは私だけだった。
貿易論 秋期 名古屋 新堀 聰 参考書を中心に丁寧に説明してくださりテストに重要な点を教えてくれる 専門的な会話より日常的なわかりやすい講義だった
(ノートは持込可)帰りに参考書にサインをしてもらったミーハーは私
平成13年度
心理学 春期 呉 浅井正昭 アットホームな雰囲気で少人数であったため和やかな感じで授業が進められた 試験のテストも前もってお知らせあり
(ノート持込可)
英語4 春期 水戸 吉良文孝 まず予習していくことが大切 アトランダムに指名していくので結構緊張してしまう 教科書は一番最後までは進まないが3分の2以上は予習していくことが大切だよ
法哲学 夏期 東京 高須則行 プリントが配布され項目ごとに丁寧にわかりやすく説明されるのでノートがとりやすい
発表の機会があり、これが平常点へと加算されていく
(ノート・プリントは持込可)
高瀬先生の弟子にあたる先生で明るくて気さくな方で素敵だった
国際政治学 夏期 東京 浦野起央 参考書はテストの際、持込可なのでぜひ買うことをおすすめ 
アジアの国際関係について本を追って進められるので本にしるしをつけて項目ごとに何がかかれているか、
ポストイットに記して貼っていくと便利
授業中にどこが重要かいってっくるのでお昼寝はやめようね!(後ろの人のいびきがうるさかった!) 
※ここの教室は冷えていたので上着を持っていくとよい
西洋思想史1 夏期 東京 田之頭安彦 出席点重視!!!とにかくいつ出席をとるかわからないのではってでも行く
その会場で試験はなくテストは後日提出するレポートを期限までに提出しなければならないよ〜
70歳過ぎの気さくなおじいさんでよかった
考古学入門 夏期 東京 竹石健二 授業に出席する前にあらかじめ本を読んでいくと授業中便利 
黒板に重要語句を羅列していくのであとでまとめなければならない(ノートは持込だけど、そのノートが読めなければ意味なし 
★せっかく適温にしたのに先生がまた温度を下げに行った
0464履修報告NGNG
科目名 修得単位 リポート
分冊1 リポート
分冊2 スクーリング(1)
 スクーリング(2)         併用試験手続 科目修得試験
合格
年月
年 種別 単位 年 種別 単位
【総合教育科目】
哲学 4 合格 合格 H9.夏期2単位 ○ H9.7
文学 4 合格 合格 H9.夏期2単位 ○
法学 4 合格 合格 H9.夏期2単位 H9.10
政治学 4 合格 合格 H9.10地2単位 ○ H9.10
心理学 4 合格 合格 H13.5地2単位 ○
【外国語科目】
英語1 2 合格 H12.10地1単位 ○
英語2 2 合格 H12.11地1単位 ○
英語3 2 合格 H13.1
英語4 2 合格 H13.6地1単位 ○
【保健体育科目】
保健体育講義1 1 合格 H9.7
体育実技1 1 H9.夏期1単位
【専門教育科目】
憲法 4 合格 合格 H11..10
民法1 4 合格 合格 H11.6地2単位 ○
民法2 4 合格 合格 H12..1
民法3 4 合格 合格 H12.4
民法4 4 合格 合格 H13.4
民法5 4 合格 合格 H12.7
商法1 4 合格 合格 H13.7
商法2 4 合格 合格 H12.夏期2単位 ○
商法3 4 合格 合格 H12.5地2単位 ○
刑法1 4 合格 合格 H13.1
刑法2 4 合格 合格 H10.7
行政法1 4 合格 合格 H11.7
国際私法 4 合格 合格 H11.7
民事訴訟法 4 合格 合格 H11.10
労働法 4 合格 合格 H11.7
法哲学 4 H12.夏期2単位 H13.夏期2単位
政治学原論 4 合格 合格 H12.10
東洋政治史 4 合格 合格 H12.10
行政学 4 合格 合格 H10.10
国際政治学 4 合格 合格 H13.夏期2単位 ○
【他学部専門教育科】
考古学入門 4 合格 合格 H13.夏期2単位 ○
西洋思想史1 4 合格 合格 H13.夏期2単位 ○
商品学 4 合格 合格 H12.7
貿易論 4 合格 合格 H12..11地2単位 ○
簿記論 4 合格 合格 H10.10

単位集計欄 計
科目数 36科目
単位数 128単位
スクーリング単位数 32単位

平成13年9月30日卒業
0465名無し生涯学習NGNG
>>462 >>463 >>>464
どっかのHPでみたぞ。本人か?
0466名無し生涯学習NGNG
>465
私は、友人を介して>462 >463 >464のサイトの本人に会ったことがある。
ちょっと「見れないなぁ」って顔で、笑顔もないから余計にブスに見えた。
「こんにちは」もまともに言えなかったYO。20代もう後半なのに。
そんなだから、年齢よりも下に見えた。
でも、そんなヤシでも結婚してんだよね〜。ダンナの顔が見たい。

で、久しぶりにヤシのサイトに言ったら、掲示板が荒れてた。
なんか、ヤシはずいぶんとんちんかんなことしてるみたいね。
↑の書き子も、本人じゃなくて掲示板を荒らしてるヤツラなんじゃないの?
0467まゆみで〜すNGNG
http://www10.milkcafe.to/~sweet-pea/tani1.htm
0468名無し生涯学習NGNG
1)あなたのお名前、性別をどうぞ。
 まゆみ(まゆみ@国文、最近はまゆみ@国文卒)・男っぽいと言われてショック(;;)
2)出身の通教(大学)、学部、学年は?
 日本大学通信教育部 文理学部 文学専攻(国文学) 卒業
3)通教に入ったきっかけは?
 大卒がほしかったから。文学もっと勉強したかったから。
4)通学課程と通信課程を比較したとき、通教のメリットとは?
 マイペースでできるし安い。
5)通学課程と通信課程を比較したとき、通教のデメリットとは?
 ゼミがない!!
6)やってられな〜い!と思う瞬間はどんなとき?
 自信があったレポートが不合格で戻ってきたとき。
7)初めて受けたスクーリングは?
 GWスク 文章表現演習 (しかも落ちた*)
8)スクーリングでは自分から声をかけるほう?かけてもらうのを待つほう?
 どっちもかなぁ?
9)通教生でよかった!!と思える瞬間は?
 マイペースで勉強ができること。
10)一番苦戦したレポートは何?
 「国文法」 でも今となってはそうでもないかも(^^;
11)スクーリングは申し込んだけれど、仕事等の都合でいけなくなったことがある。
  なし。
12)大学にひとこと要望を言うならば?
  演習の種類と数をもっと増やして下さい!!
13)一番楽しかったスクーリングは?
  「かな書法」  楽しいというよりためになった。
14)ズバリ!職場でレポートを書いたことがある!
  なし。
15)今の大学、他大の通教に負けない点は?
  スクの数。
16)地元の図書館で通教生が勉強しているのをみかけたことがある
  ある。聖徳大学の人でした。
17)オススメスリーリング名と、その理由をどうぞ
  西洋古典 I先生 先生がなんといっても楽しい!! こんなスクもあり♪
18)科目習得試験(単位習得試験)をフルで受験したことがある
  ある。 (しかも初回から)
19)もちろん大学の校歌は歌える!!
  日大節だってOKよ(^^)
20)初めて出会った通教サイトは?
  「現代通信教育の基礎知識」 懐かしい… カキコデビューもしたサイト。
21)今だから言える、マル秘通教ネタは?
  おなかがすいたので、昼スク抜けておそばを食べに行ったこと(笑)
22)通教生主催のオフ会に3回以上出席している
  言わなくてもわかるでしょう?(^^)
23)レポートが返却されると、封を開ける前に透かして合否をチェックしている
  ばれた?
24)忘れられない、先生の名言(スクーリングバージョン)
  地に平和 人に愛 日大通信永遠に! BY いとうセンセ
25)通教を通じて得れたことは?
 やればできる

0469名無し生涯学習NGNG
26)川柳をどうぞ(5・7・5でね)お題は「通教」
 501 椅子が固いよ かえてくれ 
27)通教に入りたい!!そう思い始めたのはいくつの頃?(*十台なども可)
 短大生の頃
28)通教サイトをお持ちの人、どうして作った?
 自分にヤル気を与えるためと、交流のため。
29)GWスク、地方スク、土日スク、夏期スク、冬スク、夜間スク、昼スクの中でどれが一番好き?
(日大以外の人、別のもあったらどうぞ)
 夏スク! 一番人が集まるから(みんなに会える♪)
30)スクーリングに「これはもっていけ!」というものをひとつどうぞ
 夏スクなら上着!冷房寒い。。。
31)あなたの友人が通教を始めたいと言ってきました。なんと返事しますか?
 まずはやってみなよ!自分に自信がつくよ。
32)あなたの大学(通教)のキャッチコピーを作るとしたら?
 はじめたい? じゃあはじめよう!
33)15円切ってがなくて、それ以上の切手をレポート用紙に貼ったことがある
 なんどもある、、、
34)あなたのいきつけ通教サイトは?
 ネルさんとHiropyonさんのところが多いかな?
35)科目習得試験(単位習得試験)は徹夜型?コツコツ型?
 どっちも。
36)今だから言える!!よくこんなレポートが受かったな…と思った科目は?
 国文学講義(近代)(現代) 当時はかなりパッチワークだった…
37)実はテキストを読まないでレポートを書いたことがある
 ある(笑)
38)勉強がはかどらないとき、何をしますか?
 お茶飲んでまったり。。。
39)年間取得した単位数の中で最高は何単位?
 50単位くらいだったと思う。
40)スクーリングのときはいつもコンビに弁当だ
 ラーメンも食べにいったなぁ。
41)あったらいいな、と思う通教の学部は?
 国際関係学部 コミュニケーション学科 (英会話とか、異文化交流やる!)
42)通教生活の中で一番辛かったことは?
 卒論
43)学生証、どんなときに役立っている?
 映画、身分証明書提示、文学館、PCソフト購入時
44)通教サイトの掲示板によく出没している
 出没してますね。
45)通教卒業後もまた通教に入りそうな気がする
 放送大に科目履修生として入りました。
46)通教に入る前のイメージ、現在のイメージは?
 過去)難しそう。 現在)マイペースでできる。 
47)あなたにとって、通教とは?
 不可能を可能にする (オーバー?)
48)これから通教に入りたい人に、ひとことどうぞ
 よくリサーチして、自分に合った大学を探しましょう♪
49)通教に入ってどう?
 楽しかったよ。ホント!
50)最後にひとことどうぞ!
 こんな質問つくっちゃった…(笑)



0470名無し生涯学習NGNG
つーか、2ちゃんまで巻き込むなYO!
0471名無し生涯学習NGNG
マユミって、HPであれだけプライバシー公開してるが、怖くないのかな。
彼女を最初に見たのは某ネル氏のサイトだった。
ネルに散々媚売ってるマユミに嫌気が差したよ。
MLでも、HTMLで送信してて管理人から注意受けてた。
ネル氏のサイトは時々見に逝くのだが、マユミの書き子見てると無性にイライラしてくる。

あ、部報5月号の赤い袴着てるのが本人だよ。
0472名無し生涯学習NGNG
>>471
部報の何ページ目?
赤いのたくさん居てわからない
0473471NGNG
>472
部報5月号、巻頭カラー2ページ目の
「卒業祝賀会場」の写真。
赤の袴の方。
えらの張った頬が気になる。
0474名無し生涯学習NGNG
>>471

エラ張ってんのは、右のピンクでしょ?
赤の袴は左だよ。左の赤で良いんでしょ?
0475名無し生涯学習NGNG
2chで本音炸裂でもプライバシー犯すなYO




0476471NGNG
>474
失礼。エラ張ってるのはピンクのでした。
赤がマユミ。
0477名無し生涯学習NGNG
で、オフするの?
0478名無し生涯学習NGNG
オフやるよ。都内在住の人、音頭とってくれ
0479名無し生涯学習NGNG
>>471
マユミってそんな悪くないじゃん。
でも、なんで顔知ってるの?
0480名無し生涯学習NGNG
なんらかのオフに一度でも行った事がある人なら
彼女を知っている。かならず来ている。
結婚してんの?しらなかった。
0481名無し生涯学習NGNG
ゆめってやつ、ネルさんのサイトで質問しまくりだね。
自分で調べるということを知らないのかな。
0482名無し生涯学習NGNG
まゆみとみかが一緒になってないか?
0483名無し生涯学習NGNG
>>480
オフ参加してみてどうだった?
0484一般学生NGNG
>19)もちろん大学の校歌は歌える!!
  日大節だってOKよ(^^)

ホントかよ、エラいyo!
0485471ではないがNGNG
結婚してるのは>462 >463 >464のサイトの管理人。
まゆみは独身だYO。
まゆみは一度オフで見た。化粧濃い。
0486名無し生涯学習NGNG
>481
叩かれてたね。>ゆめ
金田一京助に拍手を送りたいのは、漏れだけか?
0487名無し生涯学習NGNG
>>486
みんなそうだと思われ
0488名無し生涯学習NGNG
マユミでナニしたことある人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています