記憶術を検証
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289仁科
NGNGまたまた貴重なヒントをたくさん有難う御座います。
カード覚えさんのレスを参考にして改良を進めていきます。
>どういう大会かわかっていて、それに応じた対策を立てて
ボケーッとテレビを見てたので、全然気が付きませんでした。
新しい視点を得られました。
>外国人にひらがなの羅列を見せて記憶させるのは大変
僕も感じました。顔と名前の記憶テストでは白人黒人が主みたい
ですが、あそこにタイ人の顔と名前が出たら白人選手は記録が落ちる
はずです。他国の人にとってタイ人の名前は覚えにくいし、
アジア人の顔は欧米人から見ればどれも似たように見えるそうですし。
>ひたすらイメージを繋ぎ合わせるほうが早いのではと思ってしまう。
僕もそう思ったので試してみたのですが、そうでもなかったんですよ。
アストリッドさんの方法の法が少し速いんです。しかし彼女の方法はほんの
少し自己流に改良しなければならないと感じています。これは研究中
です。もう少し有意な差異がはっきり分かったら報告します。
>同じキーワードが違うところで何回か出ている
キーワードの並びが5つ以上になると、その並びが同じになる確率は非常に
低いので、並びごと全体を場所にくっ付けます。どういうことかというと、
10桁ごとの結合イメージ(5個のイメージの並び)を場所(玄関や隣のクリ
ーニング屋)にくっ付けると大丈夫だと思います。以前、円周率記憶の達人
の本を読んだのですが、十桁か何十桁ごとに桁イメージを引っ掛けると
定着しやすいとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています