トップページlifework
569コメント208KB

看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
三交代制の病院に勤務する35歳の看護婦です。
海外にいっぱい旅行に行き、英語の勉強がしたいと思うようになりました。
現在の職場を辞めてしまうと、年が年だけに再就職は難しいし、
新しく人間関係を築くのは大変なので、今の職場のままで大学の社会人
入試を受けて、二部の英米文学科に通いたいと思っています。
看護婦の方で、大学との二束のわらじをはいている人いますか?
どのように乗り切ったか、アドバイスよろしくお願いします。
0002名無し生涯学習NGNG
>>1
交代制勤務ではムリでしょ。
昼間勤務だけにしてもらえば。
0003名無し生涯学習NGNG
通信制大学のほうがいいんじゃない? いつでも勉強できるし。
0004名無し生涯学習NGNG
>海外にいっぱい旅行に行き、英語の勉強がしたいと思うようになりました。
語学を学びたいのなら、語学専門の学校へ通うほうがよろしいかと。
文学にも興味があるのなら、英米文学科で良いと思いますけどね。

ま、交代制勤務しながら通えるなら、の話なので、
現実的には>3の言うとおり、通信制がよろしいのでは?
0005親切な人NGNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0006名無し生涯学習NGNG
私は28歳看護婦です。私は常勤の職場で、週末に夜勤、平日に日勤か休みを入れて
夜間の大学に通っています。私は英米文学科2年です。仕事と学校に通うだけだも
辛いですが、予習もあるのでかなりハードです。しかし、英会話学校などでは得られない物を
沢山学んでいます。そう考えれば、学費も安いものです。会話学校の方が高いと思います。
だだ、英語が話せるようになりたいだけでは、4年は続かないと思います。
入試でも、何を大学で研究したいのか、学びたいのかを問われます。
また、私のクラスは社会人は50人のうち2−3人で皆若く、私は殆ど英文法が解って居なかったので
ついて行くのに苦労しました。でも、単位は落とさずがんばりました。
やれば、できますが苦労を伴います。なんの予備知識なしにでは、かなりきついです。
がんばってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています