トップページlifework
131コメント45KB

●生涯学習として「懸賞論文」を書く人のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
生涯学習として懸賞論文を書く人のスレです。

原稿用紙2〜3枚の作文から、
本格的な論文まで・・・・・
テーマを問わず情報交換しましょう。
0002名無し生涯学習NGNG
懸賞論文で生活している人っているの?
どのくらい貰えるの?
0003北野生涯教育振興会の募集NGNG
テーマ 「出会いはドラマ」

応募方法 応募は日本語に限ります。
       縦書き400字詰原稿用紙8枚〜10枚とします。
        ペン書き又はワープロに限ります。
        論文のほかに、原稿用紙1枚に
       副題・氏名(本名・ふりがな)・生年月日・年齢・住所・
       電話番号・職業・簡単な略歴・情報源(何によってこの
       「論文募集」を知ったか)を必ずご記入のうえ添付してください。

締切日 平成14年5月24日(金) 当日消印有効 

賞     1席(1  編)  賞状および副賞50万円
      2席(3編以内)  賞状 〃 副賞10万円
      3席(5編以内)  賞状 〃 副賞 5万円
      佳作(約10編)  賞状 〃 副賞 3万円

問合せ先  財団法人 北野生涯教育振興会
http://homepage1.nifty.com/kitanofoundation/24ronbun.html
0004名無し生涯学習NGNG

明治天皇ご生誕150年記念 懸賞論文

テーマ 「明治天皇とその時代に学ぶ」
賞 金  最優秀賞 50万円
問合せ 明治神宮社務所「明治天皇ご生誕百五十年記念論文」募集係

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/0204/bosyuu.html
0005通教レポート2〜3単位分で賞金がいいNGNG
刑事政策に関する懸賞論文

応募資格 大学又は大学院に在学する学生(科目等履修生を含む。)に限ります。
文字数 4,000字以上6,400字以内

賞金 優秀賞(2名以内)20万円
    佳作(5名以内)5万円

問い合わせ 財団法人日本刑事政策研究会懸賞論文受付係
http://www.jcps.ab.psiweb.com/
0006賞金625万円NGNG

ヤンマー懸賞論文募集サイト
http://www.yanmar.co.jp/aboutus/prize/

賞金総額 625万円
http://www.yanmar.co.jp/aboutus/prize/yoko/yoko5.htm
0007名無し生涯学習NGNG
懸賞論文って倍率低くて割と賞金もいいよな。
0008名無し生涯学習NGNG
懸賞論文入選したことある人、書き方のコツを教えて下さい。
0009名無し生涯学習NGNG
 NHK学園創立40周年記念自分史文学賞

テーマ 自分の人生体験を中心に、自らのあり方、生き方を描いたもの等

締め切り 平成14年9月30日まで(当日消印有効)

賞      大賞 NHK学園賞 1編 賞金 100万円
      入賞    5編程度   賞金各 10万円

応募規定  400字詰縦書き原稿用紙(A4判またはB4判)使用。100〜200枚程度。

あて先  NHK学園自分史文学賞係
http://n-gaku.mediagalaxy.ne.jp/topics/jibun_bosyu.html
0010名無し生涯学習NGNG

まずは、募集している団体の出している機関誌を取り寄せて、
過去に入選した論文の傾向を分析する。
(これは受験の過去問分析と同じ)
0011名無し生涯学習NGNG
http://www.royal-city.net/

父がこれに入ってるんですけど...
アントレプレナー養成大学なんて、ほんとの大学でもないのにこんな名前付けてるあたりが、
ちょっと怪しいと思うんですよね。
でも、会報にはコンテスト受賞者の喜びの声なーんて載ってて、
しかも2ヶ月続けて受賞してる人もいて、いったい賞金額って幾らなのかな?
HPの掲示板見ても、どうやらその続けて受賞した‘トンボさん‘とやらもいるし...
0012名無し生涯学習NGNG
>>11
いい加減に宣伝やめろ
0013名無し生涯学習NGNG
中にはアイデアだけパクッてしまう企画もあるから注意しないとね。
0014名無し生涯学習NGNG
サイト開設していない団体もあるな。
募集している一覧表がどこかにないだろうか?
0015名無し生涯学習NGNG
>14
学生向けなら大学の掲示板に張ってあることがあるが、
一般向けのは、検索サイトで探すしかない。
0016名無し生涯学習NGNG
0017名無し生涯学習NGNG
age
0018名無し生涯学習NGNG
age
00191NGNG
age
0020名無し生涯学習NGNG
あげ
0021名無し生涯学習NGNG
懸賞良いね。小説も書いてみよう
0022名無し生涯学習NGNG
小説は倍率高いぞ。
0023名無し生涯学習NGNG
うん、小説は単純に825188倍
新聞に載ってた。
0024名無し生涯学習NGNG
>23
ムリだろ。。。
趣味で書くならネットにでもUPしたほうが
0025名無し生涯学習NGNG
賞金稼ぎが目的なら、
マイナーな団体のやっているマイナーなテーマの論文を書くのがいい。

0026名無し生涯学習NGNG
>>23

1度入賞してしまえば、仕事がくるんだけどなあ。
0027名無し生涯学習NGNG
倍率が高いからとか、そんなセコイこと忘れて
地道に文章を学び書き綴り、その結果当選すれば
良いじゃないか。
結果よりまず、今だよ。
そして、必要な能力を身に付ける地道な努力
0028名無し生涯学習NGNG
>27
小説は学んで書くもんじゃないと思う。
もちろん最低限の文章力は絶対必要だが、文章うまいだけじゃ駄目だし。
0029名無し生涯学習NGNG
>>28
売れてない自分が言うのもなんだが・・・
小説は確かに論文と違い「理論」で書くモノではないが、学んでいなければ書けはしない。
確かに人間の思考はアルゴリズムではなく、ヒューリスティクないわゆるヒラメキをするが、
それでもその土台には記憶があり、記憶は有意情報として貯蔵されるため、
学ばない限り蓄積されない。
時流に乗る、あるいはリードする作品を書くためには絶対に必要な行為。
感覚だけで言葉をつむぐなら、詩人になれ。
0030名無し生涯学習NGNG
>>29
全く賛成。
ところで、小説家であり生涯学習生なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています