トップページlifework
1001コメント370KB

速読ってどう? part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
★本家はここです!
速読を中心に、能力開発まで広く語る、速読統一スレッドです。
この「速読ってどう?」シリーズについてなど、詳しくは:
速読資料室 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ (くろの)

part1 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/969547091.htm
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/1011281978.htm
part4 http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10124/1012406138.html
part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014191851/
part6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016810918/
part7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018589189/l50
速読訓練フリーソフトSRR http://www.office-srr.com/ (がらみさん)
速読訓練オンライン http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html (karmaさん)
速読の解説 http://dreamcity.gaiax.com/home/misomiso/ (みそさん)
速読・能力開発のリンク http://www.col.ne.jp/~nourin/ (tantさん)
0597速読肯定派だけども・・・NGNG
何か大量の本を読んで論文を発表する必要があるとか、資格試験に
受かりたいから、とかそういった目的を実現するために速読技術を
身につけたいっていう考えだったらヲレは感心するけど、速読技術
の習得自体が最終目的になってるという人はヲレは感心しないな。

それに、前者の姿勢のほうが技術習得は早いと思うし。
0598名無し生涯学習NGNG
速読を身につけようという行為は有意義かもしんないが、
そのために視野拡大トレばっかやるのは無意義どころか、
時間の無駄使い。
0599名無し生涯学習NGNG
速読の練習しようにも1日に1時間しか自由時間がないとしたら
その1時間はアイトレじゃなくて実践トレ(つまり読書そのもの)
に費やしたほうがいいと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています