トップページlifework
1001コメント370KB

速読ってどう? part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
★本家はここです!
速読を中心に、能力開発まで広く語る、速読統一スレッドです。
この「速読ってどう?」シリーズについてなど、詳しくは:
速読資料室 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ (くろの)

part1 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/969547091.htm
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/1011281978.htm
part4 http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10124/1012406138.html
part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014191851/
part6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016810918/
part7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018589189/l50
速読訓練フリーソフトSRR http://www.office-srr.com/ (がらみさん)
速読訓練オンライン http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html (karmaさん)
速読の解説 http://dreamcity.gaiax.com/home/misomiso/ (みそさん)
速読・能力開発のリンク http://www.col.ne.jp/~nourin/ (tantさん)
0002名無し生涯学習NGNG
マジメに「速読教室のホントのところ」について語ってみようYo!!

速読もできない人がインストラクターやってるとか。
(っつーか、そもそも速読なんて普通の人間がマスターできるものではない
んじゃないの?って疑問があるけど)
0003名無し生涯学習NGNG
なんで、このスレが8まで逝くのか不思議だ。
0004名無し生涯学習NGNG
「速読教室のホントのところ」についてちゃんと議論しようとする
と速読教室関係者が荒らしにくるからなぁ・・・
0005名無し生涯学習 邪NGNG
なんか、「本スレはどこだああっ?」ってカンジですよ。
ここにも書いていいのかどうかもわからないし・・・。

そこで、誰からもあまりレスされず利害もない私が「速読スレは
どこへ?」スレを立て始めると・・・・もう収拾がつかなくなるし。

これは提案でも意見でもなく「感想」ですが(いつもこのスタンス
の邪)教育板の新板と、パート7までの住所のあるこの板以外には
乱立しないようにしましょうね、と。

パート7の最後の方で「初心者がここを読んだらどう思うか」という
のがありましたが、確かにね・・・。

以上、もしもう態勢がここに書かないようになっていたら削除して
いただいてけっこうです。

0006名無し生涯学習NGNG
教育板でのスレは板違いだし、教育板住人に迷惑かけてると思われるから
ここでいいと思うよ。

だいたい、自分らの都合で教育板に新スレ立てるのって自分勝手だよ。
0007名無し生涯学習NGNG
>>2
オレはインストラクターの速読レベルがどうかより指導能力を重視するね
チミだなジャイアンツの監督は長嶋じゃなきゃヤダっていてるのは
・・・関係ないか?
0008名無し生涯学習NGNG
速読がイマイチな人の「速読法の指導」って説得力ないよなー
0009名無し生涯学習NGNG
俺がインストラクターだったら、同じテーマの本を5冊くらい
渡しといて、「3日で論文を作成せよ」って言うけどな。

延々とそれの繰り返し。
0010名無し生涯学習NGNG
目標が近くていんじゃないの?
イマイチのレベルもオレには遠ーーいよ
0011名無し生涯学習NGNG
速読それ自体の練習してない人でも、"読書狂"と呼ばれるような人は
一般人よりもかなり早いけどな。

かくいう俺も「え?もう読んだの?」って知人から驚かれる。
そんなふうに知人が驚いたことから「俺って知らず知らずのうちに速
読術身につけてたんだな〜」って思った。1分間何字とか意識したこ
とないけどね。

要は「活字が好きでたまらないこと」。これが一番大事なんだよな。
0012名無し生涯学習NGNG
どしぇ〜!! 私、part7が在ること自体、知りませんでした!
しかも1スレが二日で終わるってどういうこと!?

見た皆さん、何か有意義な内容ありました?
でしたら読み返すけども、またpart6の最後のほうのパターンでした?
0013名無し生涯学習NGNG
>>12

Part7は「速読自体、本当にできるもんなの?できるんでればオフ会でも
開いて誰かに実演してもらいたい」って話になって、速読のカラクリが暴
かれると困る速読セミナー関係者が延々と荒らして終わり。
0014名無し生涯学習NGNG
540さんが粘着なカキコしてたんで、速読セミナー関係者は
540さんへの攻撃ばかりしていて、本来の「速読なんて本当に
出来るの?」って議論の焦点がボヤケてしまったのが残念。
0015名無し生涯学習NGNG
>>13-14
わざわざありがとう。
速読にカラクリなんてないですよね?速読セミナー関係者というのは?
質問ばかりでごめんなさい。読めべきでしょうが1000って…^^:;

というか、私の気持ち的にはそろそろ「速読なんて本当に出来るの?」
というレベルも抜け出て欲しいな。という気持ちがあります。
そろそろ中身の濃い情報を交換できる場所にしたいです。
0016名無し生涯学習NGNG
速読は極めるほどに上を目指したくなるから
生涯学習板にふさわしいのかもね・・・
ってゆうか、ス―パー速読erはライフワークにしちゃってるね
0017名無し生涯学習NGNG
「速読」って「埋蔵金探し」に似てるよね。

自分にできると信じていて、それが実現するまで延々と努力を繰り返
すっていうか。いまいち効果が上がらないようでればそれまでのやり
方が不十分だと思って試行錯誤を繰り返したり・・・。

自分には「できる」と信じているが、もしかしたら徒労に終わるかも
しれない、でもそんな悪いように考えてたら上達しないぞ!って言い
聞かせて毎日毎日練習を繰り返す姿・・・・。

まぁ、ロマンといえばロマンだよね。速読ロマン。
0018名無し生涯学習NGNG
マジでどこに行ったらいいんだよ〜ウェーン( ´Д⊂ヽ
0019名無し生涯学習NGNG
ID表示嫌いな人はここでいいんじゃない?

しかもあっちは教育板住人に迷惑だしねえ。
モラルのこと考えればこちらを本家とすべき。
0020名無し生涯学習NGNG
今回の強制IDの件で練習生の書き込みは関係者の自作自演宣伝活動と判明しました。
お疲れさまでした。
0021540NGNG
今回、何が明らかになったかまとめておこう。

・知らない概念の速読による把握は不可能である。(これは既出)

・受験や資格試験の勉強に速読は使えるか?の問いにたいして、
 「速読習得者が宅建や社労士に合格した。」の回答。

今回はこの回答を分析してみよう。
なぜ直接的な回答をせず、曖昧な回答に終始するか。
「速読を勉強に生かすノウハウがない」からである。
つまり、速読を身につけることができたとしても、
勉強への生かし方は教えてもらえない。

「教科書を読みまくればいつかわかるようになるよ」
と言っているだけの塾となんら代わらない。
そんな塾に通う人は誰もいないだろう。
0022540NGNG
では、今までの書き込みを元に、
「勉強や仕事のどこに速読が生かせるか」を明確にしてみよう。

・理解するまでの過程に速読を使うことは不可能。
・理解したことをいつでもどこでも即利用可能なように身につける、
 これはある意味、記憶なのだが、速読で記憶できるかは不明。
 英単語や法律などを速読で記憶できるかも不明。
・確実に記憶した後、忘れるのを防ぐために速読を利用することは
 可能なようだ。が、はっきりしたことはわからない。

・たくさんの文献の中から自分が必要としていることを見つけだす時、
 速読は大きな威力を発揮しそうである。
 仕事などでは特に有用かも知れない。
 その他には、現代文のテストの時、解答の根拠を本文から探すときなど、
 一瞬で見つけられるかも知れない。
0023540NGNG
では、全体的なことを考察してみよう。

速読は本を速く読む技術である。
今までやっていた、本を読むという動作が
単純に速くなるだけである。

さて、ここで原点に戻って考えてみる。
本を熟読した場合、理解度は人それぞれである。
現代文のテストで、みなが満点を取れないのは事実である。

それでは、熟読で100点満点中、50点しか取れない人をモデルにする。
この人が理解度50パーセントで速読した場合、
本当の意味での理解度は25パーセントになってしまう。

これは、趣味で小説などを読んでいる場合は全く問題にならない。
「主人公が、明確にはかかれていないが、実はホモであった」
ことを理解できなくてもなんの問題もないし、楽しければそれでよい。

が、25パーセントの理解度では仕事や、勉強には
全く使えないことになる。

もちろん、訓練を積み、100パーセントの理解度で速読が出来るようなったとしても
この問題は変わらない。本当の意味での理解度は50パーセントである。
速読を完璧に使いこなせるようになっても、現代文のテストでは50点しか取れない。

それなら、はなから速読など習得せず、熟読で理解度を上げる勉強を
した方がはるかに有用ということになる。
0024540NGNG
>>21
>>22
>>23
以上のことから、速読は「仕事や勉強にはほとんど使えない」ことが、
明らかになりました。

もちろん、例外がありまして、元々、文章の理解度が高い方の場合は
仕事や勉強に速読はすさまじい威力を発揮するでしょう。

元から文章の理解度が著しく低い方の場合、たぶん、なんのメリットもないでしょう。
文章を誤解せずに正しく読みとる術を身につけることが先決です。
0025540NGNG
参加希望者は名乗り出てください。
今後の予定は、速読に向く文章についての情報を集め、
適当な文章をネット上で探し、理解度テスト問題作成、
そして実施となります。

488 名前:名無し生涯学習 メェル:sage 投稿日:02/04/13 02:06
時間決めて速読できる人集めて、適当なスレへのリンクを出す。
で、それを読ませて質問してみるとかなんとか。
まあ、小細工が聞くぶん実証にはならんが。

ジャブ程度にやってみない?
0026540NGNG
今後の予定。

参加希望者を募る。
 ↓
速読に向く文章の条件を参加希望者から集める。
 ↓
例文を探す。
 ↓
例文が適当か参加希望者により検証する。
 ↓
理解度を測る問題を参加希望者が作成する。
 ↓
条件を満たす文章を探し問題を作成する。
 ↓
実施。
0027名無し生涯学習NGNG
>>18
>>19

>>20みたいなのが出るからIDの出る教育板のほうがいいかも
0028名無し生涯学習NGNG
カキコしてる間に、、、
0029名無し生涯学習NGNG
このスレは荒らしによる自演スレッドです。以降は書き込まないでください。

-----------------------------------


http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1018807455/l50
今までスレ立てをしてくれていたくろのさんが立てくださった本スレはこちらです。
移動の方をよろしくお願いします。
0030名無し生涯学習NGNG
ID表示で困るのはむしろ「速読商法関係者」だと思うが・・・
0031名無し生涯学習 邪NGNG
おれも正直、移転は反対だったけど、やっぱり・・・・。
でも、多分、IDが表示されても関係ないと思うよ。自作自演だって、
一回接続を切ればいいだけだし。
「嵐しは放置が原則」と言ってまえつっかかられたからな。
「自分が気に入らない書き込みは無視が原則」と言っておきましょう。
社会的な存在の「割れて」いる人はなおさらです。セミナー内ならとも
かく「2ちゃんねる」で逐一答える理由も義務もさらさらないと私は思って
います。






.
0032名無し生涯学習NGNG
>>31
例えば、540が書き込みをしていて、途中で540を擁護する書き込みがあった。
その後、540のIDが最初と違っていたら自演とみていいだろう。
議論はかまわないが、自演だけは止めて欲しい。
それがなければすっきり見やすいスレッドになると思うのだが。
0033名無し生涯学習NGNG
俺は540の個人攻撃(がらみさん)はやめてほしいが、それ以外は
まぁまぁ同意だよ。

だから540にはしょうもない個人攻撃は謹んでほしいわ。
そういった個人攻撃がなくなれば速読マンセー派にすれば揚げ足取り
ができなくなって、純粋に「速読って意味あんの?」って議論ができ
るからねえ。
0034名無し生涯学習NGNG
>>25-26

だけど「みんなで合同練習」と思えばいいんじゃないの?

0035名無し生涯学習NGNG
自作自演しまくりの宣伝担当者が教育板で暴れています!
危険です!
0036名無し生涯学習NGNG
>>32
とある人が書き込む→IDを変えて書き込む→再び元のIDに戻して書き込む

これはけっこう簡単に出来ます。2ちゃんねるに1日中張り付いてるような
引き籠もりはみんなやり方しってるでしょう。
0037名無し生涯学習NGNG
>>36
お前そういうことばらすなよ
とりあえず素人の宣伝活動は減るでしょ
0038名無し生涯学習NGNG
>>36
>>37
教育板で実験してみたけど、規制が厳しくてほぼ不可能。

>>36
もし出来るならやってみてよ。
0039名無し生涯学習NGNG
知識をひけらかすですか
0040名無し生涯学習NGNG
>>37
確かに複数IDで自作自演は可能だな。タイムスタンプも前もって書いておき、
同時に投稿ボタンを押したらばれることも少ないだろう。
>>38
回線切ったら元のIDに戻すことはできないが、同時に複数のIDで書き込む
ことは可能だよ。色んな板を見てみるといいと思われ。
それに「ほら出来たyo!」なんて教育板でやったらもっと批判の対象になるよ。
0041名無し生涯学習NGNG
>>23

 質問があります。理解度50%で読んだら、なぜ25%に
落ちるのでしょうか?速読というのはそういうものなのでしょうか?

 また、小説でも25%の理解度では楽しくないような気が
するのですが、540さんご自身の経験としては25%でも
楽しめるのでしょうか?仕事に生かせないというのは確かに
そうでしょうね。
0042名無しNGNG
>>40
元のIDに戻すことが出来ないってのがポイントと思われ。
例えば、訓練生同士の会話なのに毎回IDが異なっていたら不自然でしょ。
それだけでも判断材料になる。
むかし、IDからIPの一部が推測できた時のことだけど、
接続を毎回切って、大量自作自演投稿していて、
ばれて晒されて恥をかいたのがたくさんいたよ。
今はIDからIPの推測は不可能になっていて、
個人情報が漏れることはないから心配せずにID板に書き込めばいい。
0043名無し生涯学習NGNG
>>42
ヒキコモリが、2ちゃんねるで使用可能な串の1つでも
用意していないとお思いで?
2ちゃんねるの為だけに複数のプロバイダと契約してる
馬鹿も居るしな。
0044名無しNGNG
>>43
そこまで業者がやるなら面白いじゃん。
とりあえず教育板でやってみれば?
問題があったら他の方法を考えればいいだけ。
0045名無し生涯学習NGNG
>>41
文字の長さ、空改行あり、段落・・・
540はどこまでも卑劣だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています