速読ってどう? part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無し生涯学習
NGNG1分2千字から2千5百字が速読の限度ではないかと書いてある。私も、ここら
へんが、実際に存在する速読としては妥当なところではないかと思う。
いずれにせよ、とばし読みせずに1分7千字とか、はては1分7千字とか、はては
何万字とかいう速読は、まともなアカデミズムでとりあげられていることも
なさそうだし、第三者的に確かな報告はないのではないかと思う。
はっきりいって、1分間6千−7千字とか、はては何万字読むと称する速読は、
インチキ。安く速読の講習に参加できる機会があって、行ってみたことがある。
これから述べることは、あくまでその団体のやり方であるが、たぶん1分間に
何万字読めるようになると称してかなりの額を最終的にとる団体の殆どが
そのやり方はベースが共通であろうと思う。というより、ひっかけるための
手口として、まずもって大同小異のやり口をとっているものとみていいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています