SRRに関して発言しないと宣言したけどちょっといい?

ヤフオクで売ってるのが「速読」じゃなくて「速読&速聴」なのは何故?
なんかここまでくると不思議だ。まあいいけど。

ところで、面倒な手間や複雑な作業が気にならない暇人であれば、
4倍速なんて無料の音楽ソフトを使えばできる。

ProToolsってのがあるわけだ。
プロのレコーディングスタジオで使われているソフト&ハードね。
録音したものを、音程そのままで2倍速にしたり、
速度そのままで音程だけ変えたり。
歌詞の一カ所だけ気に入らない歌い方なら、そこだけ取り替えたりとかもできる。
さらには、音痴な歌を完璧な歌に仕上げることも出来る。
宇多田ヒカルも「コーラス部分は」音程を修正してると
レコーディングのスタッフが言ってる。主旋律もいじってるとは思うけどね。
そこでだ、ProToolsはパソコンとソフト以外にDSPの乗った専用ハードが必要。
最低100万円だ。だけど、パソコンとソフトのみで動作可能な
ProTools Freeというものが去年出た。もちろん無料だ。
Winは日本語OSがサポートされてないけど、一応動くみたい。

で、これを使えば速聴用のオーディオが作れる。
もちろん、音程そのままで2倍速とか4倍速のやつが。

ただ、そもそも音楽のレコーディング用だから
複雑すぎて操作を覚えるまでに断念する可能性が高い。
ベクターとかに行けば、もっと簡単な音楽用のソフトがある。
そのなかにもこのような機能をもっているものがあるだろう。