生涯学習のユーキャン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG0518名無し生涯学習
2005/06/02(木) 15:55:47過去門等を考えると、いつ申し込むのが良いのでしょうか?
あの講座案内の時代背景を見ると改正対応の別紙のほうが多かったりして・・・。
怖いです。
0519名無し生涯学習
2005/06/02(木) 18:02:290520名無し生涯学習
2005/06/08(水) 01:38:55テキスト本も最後の一冊になりますた(全部で5冊)
わかりやすくて、やってみれば簡単なんだーと実感したけど
これを実務でやるとなると、どうなんだ?と一抹の不安
0521名無し生涯学習
2005/06/11(土) 00:19:280522名無し生涯学習
2005/06/17(金) 22:12:18手付かずですが、一応級位認定(つっても5級)みたいなのは受けました。
医療事務の方はまあまあわかりやすくて、個人的には良いです。
(修了認定試験を7月頃にでも受ける予定)
今後は行政書士、社労士、英語翻訳、歯科助手などを受けようと思います。
(お金があればの話ですが)
でも、ぼったくりだったらイヤだなぁ・・・。
0523名無し生涯学習
2005/06/29(水) 01:00:55でも払うお金のことを考えてなんとか続けなければ。
0524名無し生涯学習
2005/06/30(木) 10:43:41毎日毎日、自分の汚い字を見ているうちに鬱になってきて続かないやぁ…orz
0525名無し生涯学習
2005/07/04(月) 20:20:430526名無し生涯学習
2005/07/11(月) 23:46:02高くても、ちゃんと学校に通ったほうがいいです。
元々、頭がいいとか、法律勉強した事あるのなら話は別ですが・・・
0527名無し生涯学習
2005/07/12(火) 00:36:040528名無し生涯学習
2005/07/12(火) 01:02:287/15(金)21:00集団訪問開始
暇をもてあましてらっしゃる方、
最近中国に疑問を感じる方、
なんだか、ムシャクシャする方、
是非、ご一読お願いいたします。
★拠点
【日中友好】中国バカーVS日本ビパーpart108【民主化】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121093111/
★まとめサイト
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/
★初心者必見サイト
http://vvipper.e-city.tv/1.htm
★訪問の手順
http://tasiro1046.blog15.fc2.com/
★日中友好祭り基本用語サイト
http://www.geocities.jp/viptanabata/
田代砲を打ってくださる、民間の反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識・技術を活用してくださる 等
・ ・ ・ ・
日 中 友 好 目的 での、ご参加をお待ちしております。
0529名無し生涯学習
2005/07/16(土) 01:16:12返却される課題のコメントはいつも、頑張って下さい。って書いてあるけど、これ以上頑張れないよ。
頭悪いからかな?
0530名無し生涯学習
2005/07/16(土) 17:28:200531名無し生涯学習
2005/07/19(火) 19:08:380532名無し生涯学習
2005/07/19(火) 22:28:28高いのかな?
3級とっても転職に有利かな?
だれかアドバイスして?
0533名無し生涯学習
2005/07/19(火) 22:49:52内容は知らないけど、参考書と過去問やれば受かるレベル。
10日間でできる内容なのでそれにそんなお金かけるのもったいないかもね。
誰でもとれるけど、みんながみんな持ってるわけじゃないんでないよりまし程度じゃないかな
0534名無し生涯学習
2005/07/24(日) 21:46:17悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文章を2日以内に5回書き込んでください
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見たあと3日後に死にました
0535名無し生涯学習
2005/07/29(金) 16:44:340536名無し生涯学習
2005/08/18(木) 18:14:200537名無し生涯学習
2005/08/27(土) 15:32:58ギター講座を受講している人に聞きたいです。続いていますか?教材はわかりやすいですか?
0538名無し生涯学習
2005/08/29(月) 23:26:530539名無し生涯学習
2005/08/29(月) 23:30:520540名無し生涯学習
2005/08/31(水) 21:03:09その証拠は、放送大学の教授陣を見ろ!
0541名無し生涯学習
2005/08/31(水) 23:49:03これから始めます。
わかりやすいって意見が結構あって安心。。
続いたら報告きます〜 ノシ
0542名無し生涯学習
2005/09/04(日) 16:58:19いいタレント使って
儲かってるんだな
0543名無し生涯学習
2005/09/05(月) 00:00:060544名無し生涯学習
2005/09/05(月) 14:55:06悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文章を2日以内に5回書き込んでください
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見たあと3日後に死にました
0545名無し生涯学習
2005/09/09(金) 01:52:49「発売日当日9月7日にお届けします」というから、ユーキャンで予約したのに
いまだに届かない。問い合わせたら、冊子小包で出したから、
いつ届くかわからないと言われた。500円の送料返せ。
もうアホかと。
0546名無し生涯学習
2005/09/10(土) 13:51:50ラブリーイラストはどうですか?
0547名無し生涯学習
2005/09/12(月) 13:31:14っていうセットもののCDを購入。
その後、いろんな文化人が出してる同様のCDやカセットの宣伝DMがしょっちゅう来て
けっこうウザい。今は来なくなったけど、しばらくは坊さんが書いてる新聞みたいな
のもよく送られてきた。
最近よくCMしてた「まんが日本昔話」のビデオセットも確かここから出てたっけ?
いまどきビデオ10巻セットで、たったの20話って・・・何考えてるの?
(1話15分だから、単純に計算して1巻30分のビデオだってことだよね)
0548名無し生涯学習
2005/09/17(土) 21:52:12発送を止めるように、代わりに電話したら
「止めますが、(電話をかけてきたお前の)名前を教えてくれ」とか言うし。
個人情報保護法の関係で、とかなんとか言ってたけど、
DM止めるだけなのに、何をゴチャゴチャ言ってんだ。
DMを見ても、商品にまったく魅力が無いというか、老人相手にDMを乱発して
引っ掛かるのを待ってる感じ。
0549名無し生涯学習
2005/09/18(日) 02:20:56数ヶ月毎日三十分ほど練習してたけど、講師の字と同じくらい上手くなった。
ぬっちゃけ、どのテキスト使っても毎日続ければ上手くなると思う。
上手くならないって人は練習時間か集中力のどちらかが不足してるんじゃないの?
0551名無し生涯学習
2005/10/22(土) 06:14:320552名無し生涯学習
2005/10/24(月) 21:07:03田舎住んでるんだけど、本当にこれ大丈夫なんかな('A`)
0553名無し生涯学習
2005/10/24(月) 21:14:080554名無し生涯学習
2005/10/24(月) 21:53:22思って。経験者いますかね。
0555名無し生涯学習
2005/10/25(火) 21:27:04誰か受講してる人います? 詳細教えてほしい。
俺、この講座に興味ある。
ちゃんと漢字読めて、すらすら文章書けるようになりたい。
0556名無し生涯学習
2005/10/25(火) 22:41:190557名無し生涯学習
2005/10/26(水) 20:47:450558名無し生涯学習
2005/10/26(水) 21:39:22受ける程じゃない。
0559名無し生涯学習
2005/10/26(水) 22:02:110560名無し生涯学習
2005/10/27(木) 11:48:01暇つぶしならいいが
0561U-CANMAN
2005/10/27(木) 20:42:10でもね、合格通知が来ないんだよ!
関東安全衛生局のホムペで確認して自分の番号あったにもかかわらず、通知がいくら待っても来ない!!
電話した挙句、記入用紙をFAXするから記入して送ってくださいとのこと。
FAXには返信用の封筒を用意して、切手を貼って送ってくださいとの指示。
俺はむかついたよ!何で向こうさんの明らかなミスなのに、
俺が金払って送んなきゃなんないのって!
受験料1回8300円も取っておいて切手代と封筒代を払わせんなよって感じ!!
所詮天下りの協会だから普通にこんなことができるんだろうね!!
電話したときに「ごめんなさい」とか「申し訳御座いません」の一言もありゃしない!
たいした事務もしてないくせにどうしようもない協会だよ!
重要な書類なのにちゃんとできないなんて糞団体だやつらは!
0562名無し生涯学習
2005/10/30(日) 16:03:300563名無し生涯学習
2005/10/31(月) 04:38:00事故で利き手の人差し指を半分くらい亡くしちゃったのよ。
それについては割り切るしかないんでまぁいいんだけど、 以前から悪筆だったし、リハビリついでにやってみようかなとか思ってる。
でも添削を思うと市販のテキストなんかである程度予習?しといたほうがいいのかなあ?
いかんせんまともにペンを握るにもまだ不慣れなんで
添削者の想定の範囲を超えてるだろうヒドさなのですよ。
0564名無し生涯学習
2005/11/02(水) 10:29:180565名無し生涯学習
2005/11/02(水) 23:43:12小学校用の字練習テキストでも効果はあるぽだけどね。
要するに自分の気に入ったテキストを上からなぞって
持続すれば誰でも上手くいくわけよ。
0566名無し生涯学習
2005/11/04(金) 22:40:31市販のテキストでじゅうぶん
ユーキャンは高すぎ
0567名無し生涯学習
2005/11/07(月) 22:34:160568名無し生涯学習
2005/11/08(火) 17:33:360569名無し生涯学習
2005/11/08(火) 19:44:410570名無し生涯学習
2005/11/08(火) 19:46:430571名無しの速読
2005/11/09(水) 15:37:110572名無しさん@引く手あまた
2005/11/11(金) 11:14:12おすすめ教えて下さい!!!
0573名無し生涯学習
2005/11/12(土) 01:02:11すぐに申込むつもりはなかったんだけど、20日以内に申込んでくださいと書いてある。
0574名無し生涯学習
2005/11/14(月) 01:01:240575名無し生涯学習
2005/11/15(火) 20:25:53こっちの通信講座なら2万だよ
http://www.jtex.ac.jp/
http://www.jtex.ac.jp/K-10.htm
0576ぇぃ
2005/11/16(水) 03:25:450577ぷ__。
2005/11/17(木) 23:34:09教材が届いたのですが、あの量を実行するのは不安です(llllll´◇`llllll)
なかなかわかりやすくは書いてありそうなのですが、4冊かかえるとすごく重い。
どなたかとっていた方教えて下さい。
0578名無し生涯学習
2005/11/21(月) 12:13:250579名無し生涯学習
2005/11/21(月) 22:55:19どうすればいい??
0580名無し生涯学習
2005/11/22(火) 17:45:360581名無し生涯学習
2005/11/23(水) 01:24:08・ギター(エレキ)
この二つのどう?やってる人いる?
車は愛車をよく分かりたいからという理由。
ギターは部屋でマターリ、趣味で出来ればと。ミスチルが弾きたい
0582自殺促す仕事に関与した私の懺悔
2005/11/23(水) 09:04:41それは探偵にはならない方が良いということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を煩わせる
など)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと言うことは
探偵業界ではよくある話です。
お時間があるのなら目を通してみて下さい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150
※コピペ御願いします。この事実を多くの人に認識して頂きたい。
0583名無し生涯学習
2005/11/27(日) 03:33:05その癖ギターと一緒に資料請求だけしたピアノから
「人気講座だけど今申し込んだらあなたには特別優先してお届けします(意訳)」
な案内が再三届く。
おまえらふざけんなよと。
ギターも満足に届けられんのに何が申し込みかと。
あまりに届かないので脳内あぼんしてすっかり忘れてた自分も悪いが
そろそろ文句の一つでも付けようかなと思う。
0584名無し生涯学習
2005/11/29(火) 19:36:12これ添削の切手代自腹なんだな
振り込みも別途手数料だし。なんだかんだで3万超えてるじゃねーか
しょぼい時計代値下げしろよ
0585名無し生涯学習
2005/11/30(水) 13:22:41建築士としての知識は完全にゼロのところからのスタートですか?
私もユーキャンでの2級建築士講座を検討しているんですけど、
全く知識の無いところからでも資格取得が望めそうな内容ですか?
0586名無し生涯学習
2005/12/02(金) 22:09:40どうしたものかねえ
0587名無し生涯学習
2005/12/08(木) 11:54:11あの講座、全くのピアノ初心者には
進み方が速すぎて絶対挫折すると思う。
最後のほうの課題が渚のアデリーヌ(原曲よりは多少簡単にしてあるけど)とか
リストの愛の夢(原曲よりは簡単にしてあるけど弾きごたえあるアレンジ)とか
ルローヌとか美味しい水とかなんだもん。
それを1年以内、延長しても1年半以内に仕上げろだなんて…。
せめて3年は延長期間とってくれたらいいのに。
私は子供の頃ほんの少しだけピアノ習ってて
(バイエル、ブルグミュラー程度)、その後独学で弾いてたけど
私程度のレベルでは正直とてもキツかった。
後半の課題曲の「尾崎豊:I LOVE YOU」のピアノアレンジのイントロが
えらい難しくて、それに私尾崎豊キライだし
(ただこの曲のピアノアレンジはすごく美しかった)
もうだめぽと思いながら提出したよ。
良かったと思うことは
添削の回数は多く(10回×2曲 くらいあった)丁寧で
載ってる曲の選曲やアレンジは羽田健太郎さんや服部克久さんで
美しいアレンジになってたこと。
0588名無し生涯学習
2005/12/08(木) 11:57:39無名のオッサンとかお姉さんですた。
カセットテープに自分の声で曲名と名前を吹き込んで
そして演奏を吹き込むの…。
ラジカセはもう私、処分しちゃって持ってないしさ…
しょうがないから安い2800円のCDラジカセを買ったんだ。
そしたらそれにはCDやラジオからの録音機能はあるけど
マイクや外部入力からの録音機能がついてない…_| ̄|○
2800円を無駄にしたッ!
マイクや外部入力からの録音機能がちゃんとついてる
安いけどしっかりしたラジカセって
あんまり売ってなくて困ってしまったよ。
0589名無し生涯学習
2005/12/08(木) 12:00:55ここで受けたほうがいい。
ttp://www.pilot.co.jp/penmanship/index.shtml
1年間の受講料12600円。月1回の添削指導で年12回。
ボールペン字+ペン字+筆ペンを習える。
延長受講も可能。
(延長は毎年8400円。延長後も月1回年12回の指導を受けられる)
0590名無し生涯学習
2005/12/13(火) 06:23:45もしいたら、その後どんな活動をしているのか知りたいです。
0591名無し生涯学習
2005/12/13(火) 23:04:11やたら、○○様←私の名前とパンフレットのあちこちに書いてあるのもなんだか。
他の学校をあたります。
0592名無し生涯学習
2005/12/14(水) 00:25:05>>589のカキコもなんか業者臭いけど確かに安い。受講料がほぼ1/3だし。
あとユーキャンは変にいろんなモンつけて高いってのが気に入らない。腕時計なんて誰もほしかねーよw
とりあえず騙されたと思ってココのも資料請求してみる…って漏れのカキコこそ業者っぽいなorz
0593生涯学習質問
2005/12/19(月) 11:03:39ご意見・ご感想・情報願います。 不安なもので・・・。
0594名無し生涯学習
2005/12/19(月) 14:28:36http://www.bunkashodo.co.jp/bkpen1.html
ユーキャンと同じくらいの値段だけど
日ペンの美子ちゃんの教室は内容そのものは
ユーキャンよりも良いよ。
0595名無し生涯学習
2005/12/22(木) 14:03:05比べるのも当たり前って思うのでユーキャンと589さん推薦のところと
両方資料請求してみました。
ペン字は早く習いたいんですが、
ユーキャンの3万が妥当なのか、半額のもう一つのところと比べて倍出す価値ありなのか?
0596名無し生涯学習
2005/12/23(金) 20:48:43パイロットの方資料もうきました。
ユーキャンの方はまだ。
別にどこでも同じかな〜
パイロット安いからもうこっちに申し込んじゃおうかな。
でもお手本4つの中から選ぶのどれにするか迷いますね。
0598ペン字について
2005/12/25(日) 19:53:11自分も字が下手で通信教育を受けようかと悩んでた時期が有ったんだけど
結論を言うと一般書店で売ってるペン字の練習本(500円〜)1,2冊と
ペン字のコツを解説した本、例えば自分が持ってるのは青春出版社の
「字がうまくなる5分間マジック」って本なんだけど、そう言うものがあれば
問題無く上手になります。特にペン字をやりたい人は元々が下手なので
考えようによってはちょっとしたコツさえ知れば他人様が見て綺麗だなと
思える程度のレベルにはなるんですよ。
前にうちの会社にアルバイトで入った女性(22歳)がやはり字が下手で
ペンの持ち方もおかしかった(ペンを中指と薬指で挟む感じ)ので、上のような
勉強の仕方を教えたら素直にやってくれて、バイトを止める頃には見違えるほど、
誰に見せても誉めて貰える程度には上手になってました。
ペン字検定とか、履歴書に書いてアピールしたいような場合はキチンと先生や
通信教育に従って習った方が良いと思いますが、普通はその程度で良いと思います。
ましてやオマケが充実し過ぎて無駄に高い受講料なんて愚の極みだと思います。
1万円も違う受講料なら、その差額でカッコイイ万年筆とかボールペンの凄いのが
買えると思いませんか?そう言う「良い道具」「使っていたと思う道具」を持つ方が
勉強も続ける気になりますよ。
0599598
2005/12/25(日) 22:13:50誤:「使っていたと思う道具」を持つ方が 勉強も続ける気になりますよ。
正:「使っていたいと思う道具」を持つ方が・・・・
0600592
2005/12/26(月) 10:17:02お手本4つあるけど、漏れ的にはDだな。一番スタンダートだと思う。
>598の言うことにも一理あると思う。ってか友達にペン習字のこと話してたら、そいつも似たようなこと言ってたし。
しかし欲張りな漏れとしては「字がうまくなりつつ資格も狙える」ってのが魅力なわけで。更に添削を通して現時点での自分のレベルも知ることができるし、上達も早くなる。こうなれば10000円ちょいぐらいは、しょうがないかなぁ、と。
確かにコレでも「安い!」とは言い難いが、それまで30000円近くと思ってたものだからむしろ安く見えなくもない罠w
0601名無し生涯学習
2005/12/26(月) 14:13:44私もパイロットににしようかと。
ユーキャンの資料まだ来ないし。
パイロットなんて翌日来たもん。
お手本は同じく「D」を選ぼうと思っています。
AからDまですごく迷ったんですが、BとCはあそこまできれいに崩せるはずなかろうとパス。
AとDで迷って同じく1番スタンダードなのにしようと。
私も598さんのアドバイスが正しいのだとは思います。
でも「添削」をしてもらって自分の字を先生と言える人に批評して欲しかったので。
だからせめてやっぱり安いほうでいいんだなとパイロットにするつもりです。
0602名無し生涯学習
2005/12/26(月) 14:21:07こっちでもいいってことですね。
こちらは今から資料請求しなければならないのでどこでもだいたい同じだろうとパイロットにするつもりですが、
これからの方は両方請求して比べたらいいかも。
パイロットは入会のプレゼントが筆ペン、こちらのは書道セットですね。
筆セットとうるしケース入リの急須水差しだって。
0603名無し生涯学習
2005/12/26(月) 20:45:53通信講座で級位認定は料金かかるんでしょうか?
例えば認定に出す度や昇級する度に500円とか。。。
飛び級がない場合はかなりお金かかっちゃいますよね?
0604名無し生涯学習
2005/12/27(火) 21:14:30教材どんなだろ?
届くの楽しみ。
夕方ユーキャンからの資料が届いていました。
遅いよ。
0605名無し生涯学習
2005/12/28(水) 20:20:37私もパイロットのDで練習する。
0606名無し生涯学習
2005/12/30(金) 04:34:27コレについてきた会員証がまたしょぼい…w
0607名無し生涯学習
2005/12/30(金) 12:12:000608名無し生涯学習
2006/01/03(火) 16:22:070609名無し生涯学習
2006/01/05(木) 02:20:16これ? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.u-can.jp/index.html
>>ユーキャンのCMで織田裕二さんが歌っている"Days"(CD未収録曲)の着うた(R)
>>着うたフル(R)を配信中!(有料)
----------------------------------------------------
「生涯学習」と言うNHK学園の通信教育サイト発見!
http://www.n-gaku.jp/life/cor_01.html
見た感じでは安いけどテキストがしょぼそうだな〜、でもNHKなら大丈夫かな〜?
なんて思ってますが、どう思います?
将来的には行書が専門で学べる講座(実力アップペン字)と、個人的に講師の
石飛博光氏に興味が湧いてる筆ペン講座なんかをチェックしてますが、最初の基本は
日ペン(がくぶん)で総合ペン習字にしようかなぁ〜と思案中。でも「がくぶん」の
ペン字って「総合ペン習字33,000円」と「現代ボールペン字27,900円」と二種類
有るとは資料が来るまで分からなかった。
0610名無し生涯学習
2006/01/05(木) 08:36:110611名無し生涯学習
2006/01/05(木) 09:12:18ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
0613名無し生涯学習
2006/01/06(金) 09:56:16基礎だけじゃなく
応用(ペン字で芸術作品を書く)まで学べるよ。
あと、途中で挫折しても「永久会員制」だから
いつでもペン字の学習の再開ができる。
ユーキャンは途中で挫折すると添削受けられないからマズー。
(がくぶんも、母体が酷い講座は酷いけど
日本ペン字と日本習字の団体は母体がイイ。
お手本の字も美しい字の先生が執筆している。
0614名無し生涯学習
2006/01/06(金) 13:09:330615まなみ ◆7/a/CHzZno
2006/01/06(金) 20:36:56今年夏、受験したいと思います。
同じ方、いますか?
0616名無し生涯学習
2006/01/07(土) 21:25:300617名無し生涯学習
2006/01/08(日) 00:23:28私も資料請求しました。
ユーキャン迷ってたから、ここでもっと安いのを教えてもらえてラッキーでした。
お手本の4種類ってのも早く見てみたい。
0618名無し生涯学習
2006/01/08(日) 06:09:22■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています