トップページlifework
981コメント291KB

生涯学習のユーキャン

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
http://www.u-can.co.jp/
0002 NGNG
金の無駄だと思うが・・・
0003 NGNG
内容が古い
0004 NGNG
国の援助はおいしい
0005名無し生涯学習NGNG
あのさぁ、生涯学習板が過疎板とはいえ2ちゃんねるなんで人々の目に
とまるよね。いわゆるネット視聴率が高いことですし。
関係者かパブリシティ等を重点的に活動を行うPR会社による社員による
カキコとしかおもえないんだけどさ。
そこまでして集客する行為は辞めてくれる?
0006 NGNG
>>5
君は何様のつもり?調子に乗るな氏ね!
0007名無し生涯学習NGNG
>>6
ついにボロを出したね。
ユーキャン関係者さんとやら
0008 NGNG
まったり逝こうよ
とりあえず資料請求してみた
0009名無し生涯学習NGNG
就職希望しているので
何か情報下さい。
0010 NGNG
どの資格取る気?
0011 NGNG
>>3,>>7の煽りのせいで盛り上がらないなあこのスレ・・・
>>3>>7氏ね!
0012 NGNG
>>3じゃなくて>>5
0013名無し生涯学習NGNG
社員降臨せよ
0014 NGNG
多分スレ立てたのはユーキャン社員じゃないと思われ
最近新聞のおリ込みやCMで流れてたから立てたと思われ
0015名無し生涯学習NGNG
社内情報プリーズ
0016名無し生涯学習NGNG
ageaeeeee
0017名無し生涯学習NGNG
4/12 実況スレッド 【獣王】 阪神×横浜 Part1 【無敵】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1018539911/l50

     \\  阪神優シェ―!!  //
 +   + \\ 阪神優シェ―!!!/+
                            +
  +    ∧_∧⊂ヾ ∧_∧⊂ヾ ∧_∧⊂ヾ +
     (´∀`ミ)ノ (´∀`ミ)ノ (´∀`ミ)ノ ヤホーイ
     (ミ⊃ 彡ノ (ミ⊃ 彡ノ (ミ⊃ 彡ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
0018名無し生涯学習NGNG
age
0019名無し生涯学習NGNG
0020名無し生涯学習NGNG
おらもU−CAN体験者。ま、特に悪くはないけど、よくもない。あれぐらい
の内容だったら、わざわざ通信講座にしなくても、本屋に売ってる参考書でも
十分って感じ。だから、司法書士とか保育士とかの講座は多分無駄だと思う。
資格以外の趣味的なもんだったら、まー揃った教材と割り切って使う分はいいか
もしれん。しかし、あれで上手くなろうなんて考えないほうがいい。まー独学
のリズムをつくるつもりでやってくれ。
0021名無し生涯学習NGNG
基礎を覚えるにはいいよね
0022名無し生涯学習NGNG
>>4
これって(国が8割援助)誤解してる人が多いと思うけど、
現在、雇用保険に5年以上加入してるか、5年以上加入してた
人が退職して1年以内の受講じゃないと資格がないんだよね。
CMとか観てると、誰でも国が受講料を負担してくれるって
勘違いする恐れ大だよ。まー、資料請求すれば判る事だけど・・・
0023名無し生涯学習NGNG
age
0024名無し生涯学習NGNG
0025名無し生涯学習NGNG
>>22
しかもカリキュラムのある程度(たしか8〜9割)を終了するのが条件。
当然後払いなのである。
これも、まー、資料請求すれば判る事だけど・・・デスネ。
0026名無し生涯学習NGNG
0027名無し生涯学習NGNG
>>22
失業保険財政が逼迫した原因はこれだと思う。
0028名無し生涯学習NGNG
>>27
まったく同意!!!!!!!!
そりゃ勉強するのは偉いけど、OLが英会話習うのを補助してどーすんだ?
補助するのはいいけど、なんで全てのサラリーマンが雇用保険値上げの
煽りを受けなきゃならんのだ?
002928NGNG
雇用保険料値上げじゃなくて、
失業保険金の引き下げだっけ・・・? ごめん
0030名無し生涯学習NGNG
0031名無し生涯学習NGNG
今朝の朝刊に無料案内書配布の広告載ってたね
0032 名無し生涯学習NGNG
ばあちゃんが水墨画講座だかをやってたんだが
問合せ先事務局の電話対応がめちゃくちゃ悪いらしい。
ばあちゃん、いつも怒ってた。
まあ、こんなばーさん相手ばっかりでウンザリしてんだろうけど。
0033名無し生涯学習NGNG
0034名無し生涯学習NGNG
▼▼▼ この驚きの合格実績をご覧ください! ▼▼▼
    【 平成13年度ユーキャン資格試験合格者数合計11,022人 】

 ●宅建取引主任者…705人 ●簿記2・3級…731人 ●ケアマネジャー…3,031人
●電気工事士(第二種)…744人(筆記)●初級シスアド…649人 ●保育士…305人
 ●行政書士…223人 ●ファイナンシャルプランナー…502人 ●電験三種…102人
   ●カラーコーディネート…472人(AFT2・3級) ●介護福祉士…790人
  ●旅行主任者…303人(一般・国内) ●調理師…477人 ●測量士補…300人
    ●危険物取扱者…304人(乙種)●ボイラー技士(2級)…375人
●建設業経理事務士…363人 ●販売士2・3級…258人 ●土木施工2級…320人(学科)

 初めてでも合格できる「ユーキャンメソッド」。その秘密を案内資料で無料公開!
      ≫≫≫ http://www.p-advg.com/ad/?bid=10073 ≪≪≪
      △△ こちらのページから今すぐご請求ください! △△

         ◎他にも人気の資格講座を多数開講中◎
 社会保険労務士/インターネット検定/ビジネス実務法務/漢字検定/MOUS
 中小企業診断士/TOEIC(R)/福祉住環境コーディネーター/英検/通関士
 インテリアコーディネーター/衛生管理者/2級建築士/気象予報士

 ■受講修了後に学費の80%が国から戻る「教育訓練給付制度」対象講座も多数■

※ユーキャン合格者数は、平成13年度試験に関するユーキャン受講生へのアンケート
に回答された方で、実際に受験し合格された方の数です。(平成14年6月19日現在)


0035名無し生涯学習NGNG
 
0036名無し生涯学習NGNG
記憶力をよくするにはSSIの
速聴がおすすめです。本屋に行けば
「頭の回転が驚くほど速くなる」とか
ナポレオンヒルの「思考は現実化する」とかの
自己啓発系、ビジネス系のコーナーに本がある。
で、その本かって、とじこみハガキに記入して
SSI本社に「速聴」システムの資料請求してみてください。
必ず効果が得られます。
0037名無し生涯学習NGNG
>>36
完全に煽り、嫌味だね(w
0038名無し生涯学習NGNG
>>36

資料請求するとまさに「ヒル」のようにしつこく電話攻撃にあう。
0039名無し生涯学習NGNG
初級シスアド合格講座
情報の古さに笑うしかなかったよ・・・
結局、本を買い直した。そっちの方がずっと良かった。
てか、この講座受けなくても合格できる>初級シスアド
0040名無し生涯学習NGNG
>>39
確かに古い!
「パソコン通信が普及、急速に普及しつつあるインターネット」って
いつの時代じゃ!!
0041山崎渉NGNG
(^^)
0042山崎渉NGNG
(^^)
0043名無し生涯学習NGNG
 
0044名無し生涯学習NGNG
>>39-40
それはひどいなぁ、笑える。
資格系の講座はちょっと怖いな。
でもどこかのスレで、ユーキャンの中小企業診断士講座は
評価されてたな。
でもまぁ全体的には、趣味講座の方が無難かもな。
0045名無し生涯学習NGNG
宅建って何だ?!
で始まるCMが全てを現してる。











今の情報時代をなめてませんか?
0046名無し生涯学習NGNG
勢いで、ボールペン字講座申し込んじゃったよ
0047名無し生涯学習NGNG
俺ボールペン字やってるよ。
まだ最初だけど効果が出始めてる
004846NGNG
トンボ鉛筆の「もちかたくん」を文房具屋で買ってきた。
ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/mochikata_naaosu/rimg0001.jpg

>>47
おお、効果出てますか、今まで人に見せるのが恥ずかしい字を
書いていたので、眼んバって練習します。
0049名無し生涯学習NGNG
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\     
 煤Q    ∪ ゚Д゚)   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0050heavenNGNG
家庭用医療治療器で磁気シャワーっていうのがあんだけど、
これようはピップエレキバンの強力なタイプ。エレキバンが70ガウスなら
磁気シャワーは800ガウス! 単純には血行をよくして免疫力を高めるという奴
なんだけど、この治療器にちょっと細工したんだよ。永久磁石の強力な奴くっつけて
分散する磁気を一点に集中させたんだ! そしたらなんと測定したら7000ガウスになった!
それを首のつけねや肩にあてて、いろんなとこ試したあと頭にあててみた!
そのあとアルファー波測定器で測った所、信じられんぐらいのアルファー波が出てた!
それから俺ッチ瞑想の前に使うようになった! これやってもう半年 頭がおかしくなったような
ことはない! 逆に普段もリラックスしてる。でも医療用治療器をこんな使い方したら
俺ッチ逮捕されたりして。。そんなことないかな?


0051名無し生涯学習NGNG
俺もペン字やってる!
少しうまくなった気がする。
最初の評価 3
0052名無し生涯学習NGNG
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
0053名無し生涯学習NGNG
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    
0054名無し生涯学習NGNG
>>47
そうか〜やり始めてどれくらい?
お奨め講座って言えますか?
005547NGNG
3週間ぐらいだけど、字の形が正確になってきてる。
やれば効果が目に見えるから飽きずに続けられそうだ
0056名無し生涯学習NGNG
>>55
「ボールペン字」と「楽しいボールペン字」、
どちらをやられてますか?
0057306NGNG
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




0058名無し生涯学習NGNG
 
0059えへ ◆x67h1/3dPY NGNG
006047NGNG
第二回評価3
0061名無し生涯学習NGNG
評価3って、凄いのか凄くないのか分かんないYO!
せめて何段階評価か、くらい書いとけYO!
0062名無し生涯学習NGNG
生涯学習のユーキャン
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019474551/
0063名無し生涯学習NGNG
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
....
0064名無し生涯学習NGNG
CMの8割が初心者って、一回で懲りるって事?
006540NGNG
とりあえず添削は全部だしましたよ〜ん
0066山崎渉NGNG
(^^)
0067名無し生涯学習NGNG
保育士とられた方います?よかったですか?
0068名無し生涯学習NGNG
みんなで倒産まじかの日本●入学院へいってみよう
0069名無し生涯学習NGNG
簿記2級やってる。
今までは独学で勉強してたから、それに比べれば分かりやすいと思った。
ただちょっと受講料3マソは高い気がするなぁ。。。
評価:3(5段階評価)

値段の面でね。
0070名無し生涯学習NGNG
頼んでもいないのにまた資料送ってきた。
封を開けて絶句、「下に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、今日すぐこの申込書をご返送ください(切手不要)」
開けてすぐ目に付いたのがこれだもん。
なんか、悪徳業者のにおいがした。
0071名無し生涯学習NGNG
教材とかは別にちゃんとしてるし、
料金も他と比べればボッタクリでも何でもないのに、
あのダイレクトメールのせいで自爆してると漏れも思う・・
0072名無し生涯学習NGNG
趣味の関係で国内旅行業務取扱主任者を取得と思うのですが
ユーキャンの通信教育は分かりやすいのですか?
ちなみに自分は合格しても旅行関係の仕事には就きませんが
0073名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの楽しいペン字、3週間で見違えるほど上手になる?
とかいう煽りにのって今日はがきを出しそうになりましたが
2ちゃんみて迷ってます。
評判悪いんですねユーキャン。ペン字やってる方
もっと詳しい感想をどうぞお願いします。
0074名無し生涯学習NGNG
今日ピンズラーアメリカ英語届きました。さっそくやってみます
0075ブルーノNGNG
私もペン字始めようかと思って、「日ペンの美子ちゃん」と「ユーキャン」の資料請求をしてどっちにしようか迷ってます。
詳しい情報があったら教えてください。
0076気象予報士志望NGNG
15歳の俺が受けたらいくらかかるの?
0077名無し生涯学習NGNG
探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★
0078名無し生涯学習NGNG
あげ
0079 NGNG
間違いがあっても、訂正のお知らせをいれない会社です。
以前、間違いを指摘したところ、在庫が大量にあるので訂正版は再版の時になる。
商品に「お詫びと訂正」の手紙も入れる予定は無い、と言われました。
些細な間違いだったので、気付く奴いねーだろーと思ってるフシがありましたね。
通信講座ではなく、ビデオ商品ですが。講座のテキストにミスがあっても、
こんな対応してるんじゃないでしょうかね。
0080あぼーんNGNG
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
0081あぼーんNGNG
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
0082名無し生涯学習NGNG
初級シスアド受けようと思ったのだけど
情報が古いとなると考えものだな。
素直に参考書買った方がいい?

あと、MOUS試験講座が異様に安くて怖いYO((((゜Д゜)))
0083名無し生涯学習NGNG
>>82

u-canのパソコン講座のサポセンで働いてるものですが、何か?
MOUS試験講座が異様に安いから怖いですと?
それはPCなしの講座だからで輪?

PC付きの講座だったら30マソ位しますが?
0084佐々木健介NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
0085かおりん祭りNGNG
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
0086 NGNG
さんざん悩んで申し込んでも 在庫無いのでお届けは1ヶ月以上先なんて
ことがありますので、ご注意下さい。
0087名無し生涯学習NGNG

探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★ 新着情報追加

0088名無し生涯学習NGNG
4月初めから「MOUS合格指導講座 Word2002」
受けてました。

これから試験受けてきます。
結果はのちほどご報告します。
0089名無し生涯学習NGNG
がんばれぇ〜!!

・・で、どうだった?
0090名無し生涯学習NGNG
>>82
MOUS講座安いったってそれでもWORD・EXCEL両方で\40000はすんべ?
こんなの買えるかゴルァ!
PC系資格のテキストだったらFOM(富士通)のものがいちばんじゃあ!
(FOMテキストを前日に学習しただけでMOUS合格した)
藻前ら通信教育頼ってばかりいると
お金損するでつよ!!!
0091山崎渉NGNG
(^^)
0092名無し生涯学習NGNG
>>86
それ超困るーー

>>90
うん。高いよね。
本屋で買えば、\3000位で済むのに。
受験料高いんだから教材は節約しなきゃ。
問題集1冊やれば、誰でも受かれるし。
0093名無し生涯学習NGNG
明日はシスアド試験だ

買いなおした参考書と問題集の方が分かりやすかったよ
0094名無し生涯学習NGNG
速読ってどうなの?やったことある人いる?
0095山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0096名無し生涯学習NGNG
>>94
電話で「お試し即聴」とか言って30分以上粘られた。
1回の電話で契約まで持っていこうとしてしつこい。 ウザくて一方的に切った罠。
0097名無し生涯学習NGNG
>>96
↑「速読」と「即聴」を見間違えますた。 スマソ。
0098名無し生涯学習NGNG
ここのコールセンターは老人に冷たいよ。
0099 NGNG
コールセンターなんてあったっけ?

0100名無し生涯学習NGNG
近所にユーキャンの建物があるんだけど
働いてるの、パートのおばちゃんみたいな人が多い。
CMのイメージと全然違う。。
どんな会社なんだろうと思ってこのスレ来たけど
いまいちわからん。
0101名無し生涯学習NGNG
>>99
パソコン講座はある。
0102名無し生涯学習NGNG
昨日夜9時に電話がきたよ。
以前、「行政書士」の講座の資料請求したのだが、それは1年以上も前のこと。
この間何回目かの頼んでもいない資料が届いた。あいかわらず、古くさい写真と、
申込をせかすような文面のやつ。
忘れたころに電話がきた。受付期限が過ぎているけど、生年月日と住所、の確認ができれば電話での
申込もOKだと。その後、行政書士の仕事のご説明が始まった。しかいまぁ、勧誘の仕方が悪徳商法そのもの
だから、うざくてうざくて。ちょうどその時、TVでジャイアンツが逆転されるいいところだったので、
早々に適当な理由をつけて断った。

後になって考えてみると何かおかしな点がある。
・ユーキャンの名前を出さなかった。忘れたが別の会社らしき名前を言った。
・月々の受講料が、1万円を超えていた。(うろ覚えなのでこれくらいするかもしれない。情報求む)
・っで、総額31万円ぐらいかかるらしい。受講期間って半年ぐらいじゃなかったか?
・「あなたの地域で申込をされていないのは、数人」、勧誘の仕方が悪徳商法そのもの。

しかし迂闊に資料請求もできないな。



0103名無し生涯学習NGNG
それってユーキャンが個人情報をリークしてるってこと!?
0104セミナー主催者NGNG
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
0105名無し生涯学習NGNG
>>102
それは明らかにユーキャンではないぞ。
ユーキャンの行書は47,000円だから。
103の言うように個人情報が漏れてるのかも。
0106名無し生涯学習NGNG
>>105
送られてきた資料は、確かにユーキャンだったのだが、
申込の催促は、別会社なのか?
検索してみたが、ユーキャンではない、行書講座があった。
教材の価格が36万円、半年で,,,,,,。
もう一度ユーキャンに資料請求してみるかな(w
0107名無し生涯学習NGNG
ユーキャンっていいんですか?
実用ボールペン字講座うけようかと思っているんですが、どうなんでしょうか?
0108セミナー主催者NGNG
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
0109山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0110山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0111名無し生涯学習NGNG
ユーキャンは創価学会
0112名無し生涯学習NGNG
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
0113名無し生涯学習NGNG
>>111
それってマジですか?
詳細聞きたいです
0114名無し生涯学習NGNG
ここ、少しゴネれば返品できちゃうよ。
ある意味安心か。
責任者と名乗る男が電話に出たが
あっけない程すんなり返品了解された。
届いてから半年以上たってんだけど。
0115名無し生涯学習NGNG

0116名無し生涯学習NGNG
ユーキャンで受かる資格なら本屋で買ってきても受かる!
無駄金
0117名無し生涯学習NGNG
今、パソコンの中高年向けのボランティア講師をやってるんだけど。生徒さんはみんな一生懸命なんだけど、講師の方が慣れでやる部分が出てきてちょっとね?ってことがあるかな
0118名無し生涯学習NGNG
恥ずかしながらインターネット検定講座を受講していた。

添削問題、1回も出さず。
だって、自分で答え合わせできるし。。。
3週間も待ってられません。
質問とかは2ちゃんで教えてくれるし。。。

3万8千円払って使ったのは公式テキストと問題集と用語集。
あ、激しく眠くなる簡単解説CD-ROMが付いてたな。
(゚听)イラネ

社会人になって、初めて資格を取ろうと思った俺にとっては、
いわゆる自分を追いつめる意味では役に立ったし、
社会勉強にもなったよ。

でも、ペン習字はやってみたい。。。
0119山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0120山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0121パニーハイNGNG
ニッペンで思い出した。
巫女ちゃんよりも、「エーカン」はどうなの。
なんかローラーを指でカシャ貨車やってたら字が上手くなるみたいだけど。
最近テレビガイドでも広告見なくなったからな〜。
0122名無し生涯学習NGNG
速読講座やってる人いますか?
速く読めるようになりましたか?
情報キボンヌ
0123122NGNG
お〜い!
0124ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0125名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの他に何かありますかね?
0126山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0127名無し生涯学習NGNG
別なトコだけど、興味のあった複数講座の資料請求して、その中の一つを申し込んだんだけど
後日、申し込まなかった講座について、封書で非難された。
土曜日の新聞にココのパソコン・インターネット講座案内が載っていた。
『当協会はしつこい勧誘やセールス行為は一切行っておりません。安心して資料をご請求
ください』だって....。
『ただし、お申し込みいただけなかったお客さまには非難のお手紙をお届けいたします』と
記載もれがあった。
0128名無し生涯学習 NGNG
英語で話そ!オマケにピンズラーアメリカ英語 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60868537?
ヤフオクでピンズラーの123MDをおまけにつけています。
よろしくね
0129名無し生涯学習NGNG
英語で話そ!オマケにピンズラーアメリカ英語 
おまけにつけています。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31763678
01301 ◆7ZYlV5Cfu. NGNG
てすと
0131名無し生涯学習NGNG
今点字口座受けてるんだけど正直めんどくさくなってしまっています
でみ、この前「前回の課題提出から2ヶ月がたちますがまだ次の課題が届きません〜
どうしましたか?」
みたいな手紙が来てちょっとビビりました。
これからも出さなかったら電話で請求とかされちゃうのかなぁ・・・。
未成年だから親もやってること知ってるし、電話とかきてばれたらやばい・・・。
お金は最初に全額払ってるんだけど。
だれか私と似たような状況の方いませんか?
マジにどうしようか困ってる
0132名無し生涯学習NGNG
昔、ユーキャンにいた者です。かな〜り遅レスになりますが…(w

>>111,113
ユーキャンは学会じゃなかったと思います。
ただ、創業者が風水に凝っていたとは聞いてます。
まあ、風水くらいなら、好きだっていう経営者はゴマンといるだろうけどね(w

>>114
アッサリ返品できるけど、その代償として「HY」と呼ばれるブラックフラグが
立ちます。ちなみにHYは「Hidoi Yatsu」の略ね(w
その程度の顧客データベース管理は、今時分、どこの通教や通販でも
やってると思うけど、一度ブラックフラグが立つと今後の購入(受講)時に
断られる可能性があるので注意してね。
その前にDMが来なくなるかも(それはそれで、ありがたい?)

>>131
多分、電話は来ないんじゃないかな?
通信講座で最後までやり遂げられる率って、確か半分以下だったはずだし。
131さんのような方は全国に大勢いるはずだし、いちいち電話を
かけていたら大変だと思います。
データベース管理で一斉DM配信をしてるはずだから、書面で催促は
今後も来る可能性があります。
0133名無し生涯学習NGNG
age
0134名無し生涯学習NGNG
>>132
これでも読んで勉強汁!
http://www.toride.org/
0135名無し生涯学習NGNG
>>134
メニューが多くてわからん。
どこを見たらいいのか、おせーて。
0136名無し生涯学習NGNG
>>135
勉強の為だから、すへて読むべきだ罠。
0137名無し生涯学習NGNG
広告に久本が出てるから創価学会がやってるのかと思った
0138名無し生涯学習NGNG
久本副部長
0139名無し生涯学習NGNG
がくぶんいいよ
0140名無し生涯学習NGNG
上のURL、読んでるけどウキャソがS価なんて、どこにあるんだ?
やっぱ広告に使った久本がマズかっただけちゃうん?
0141名無し生涯学習NGNG
そうかも
0142名無し生涯学習NGNG
ぜんぶの科目修了したヤツは神
0143名無し生涯学習NGNG
ぜんぶの科目終了できないヤツはアホ
0144名無し生涯学習NGNG
そりやぁそうだ罠
0145名無し生涯学習NGNG
いい講座なさそう。
0146名無し生涯学習NGNG
DMばっか、ひっきりなしに来る。
0147名無し生涯学習NGNG
教材二度も送り返したからDM来ないよ。
0148名無し生涯学習NGNG

★□□□□■〓〓==! タダなのに、改良版にVerアップ !==〓〓■□□□□★


「うちでのこづち」には、お世話になりました…
一時の勢いは無くなったものの、まだ稼ぎを出してるみたいですね(^^
しかし、私はもっと素晴らしい仕事を見つけました。

という訳で、感謝の意味を込めて、「こづち改良版」無料配布中です↓
ご要望に応えて「改良版」にVerアップしました。いぜん、タダです…

otokunews.nce.buttobi.net

トップページをよく見てください。それでは、失礼します。m(_ _)m
0149名無し生涯学習NGNG
行政書士を申しこみましたが
自力では調べることが出来ず結局1度も添削受けずにお金だけ払って終わりました・・・。
教材はどれを見ればいいか分からずPCで調べてました。
他の人はどうやって記入してるのかな・・
0150名無し生涯学習NGNG
http://www108.sakura.ne.jp/~yamabiko/senntougaga.swf
0151名無し生涯学習NGNG
>>149
何を調べることが出来なかったの?
やっぱり初心者には解りづらいってこと?
0152名無し生涯学習NGNG
私も今行政書士講座やってる
受かるんかなあ。今最後のテキストやってる
添削は復習の時にやる予定
0153名無し生涯学習NGNG
私は以前点字講座を受けて終了したもんです。

本屋に点字の本が中々ないから始めたんだけど、
点字独特の文節の区切りを覚えるのが大変で、
携帯と辞書が手放せなくなった。
自分の国語力(文章力?)のなさにマジで
がっくりきて、添削用紙にこのことを書いたら
添削の先生に励まされたよ…_| ̄|○

途中で挫折しかけたけど、頑張って終わらせて
よかったよ。

でも正直、テキスト代はやっぱり高いなぁ…。
2万ちょっとしたよ。


0154149NGNG
>151
問題用紙、教材(教科書)数冊が一度に送られてくるので
どれをみて問題をクリアしていいのか分かりませんでした・・・。
152さんはどうやって問題を解いていったんですか?
添削受けられるなんて羨ましい。
0155152NGNG
>>154
今はテキスト読んでその後のworkといてるだけです・・・・
添削はまだ受けてないです。

書いてあるやり方によると
テキスト(法令と一般教養を1日1lesson)読む→読んだところのworkを解く
→そこの部分の過去問題をやってみる→それでテキスト1冊終わったら添削を受ける×6回
だったような。
149さんは急に添削や問題集に手をつけちゃったのかな?
0156名無し生涯学習NGNG
添削問題に提出期限はありますか?
0157名無し生涯学習NGNG
手話講座の申し込みをしてみました。
手話は本を買って読むだけじゃ絶対ムリだろーと思って。
ただ金額がぎりぎり補助を受けられないのはショックだった。。。
まだ届いてないので、中身については後日また報告させて貰います!

>153さん
点字の方にも興味があったんですが、身に付き具合はどんな感じですか?
実用に耐えうる程度に上達するんだろうか?
0158名無し生涯学習NGNG
医療事務講座を受けたかったのですが 4万が痛くて悩んでいたら
ヤフオクで半額で出てたので落札しました。添削とかは受けれないけど。
ユーキャンは資料取り寄せるまで 実務何年必要とか載ってないこともあるから
受講しても試験受けれないってのもあるでしょうね。

ある通信講座でペン習字をやりましたが 家でやるとやらないかも・・・と思い
職場に置いておいて お昼タイムにやっていました。
効果は抜群でしたね。字ってすぐに自分で確認できるから めきめき上達しますよ。
0159149NGNG
>152
あ〜そう言う風にやるんですね。
教材見るたびに落ちこんだので処分しちゃった。
他の人みたいにヤフオクに出せば良かったかな・・・。
0160名無し生涯学習NGNG
インテリアコーディネーターってどう?
がくぶんと迷ってるんだけど、あまりにパンフが古臭すぎてこっちかなと
思ってんだけど。

後、受講期間て決まってるの?
0161名無し生涯学習NGNG
豊島区立池袋図書館の恩田さん、かわいい。
0162名無し生涯学習NGNG
MOUS(Microsoft office Specialist)を受講したいんだけど俺のoffice2000なんだよね。
まぁたいして違わないんだろうけどなんかソフト付いてくるみたいだし。
それが2000に対応してないと受講する意味無いもんなぁ。
独学にしようかな…
ピンズラーは体験版やって楽しかったし難しくないのでやろうと思う。
結局専門的な資格・国家資格は基準満たしてないと取れないんだよね。
そこが盲点だな。
0163名無し生涯学習NGNG
MOUSなんて独学で取れる
金のムダ
0164名無し生涯学習NGNG
独学できるならユーキャソ買わないと思う
0165名無し生涯学習NGNG
さっきからユーキャンに入れないのだが
0166名無し生涯学習NGNG
ヒンズラー英会話だかなんだかまたCMやってるな
0167名無し生涯学習NGNG
激しく○価学会臭がする
0168名無し生涯学習NGNG
ピンズラー英語を中古で購入したら、オーナーズ・マニュアルがありませんでした。
オーナーズ・マニュアルにはどんなことが書かれているのでしょう?
0169名無し生涯学習NGNG
去年の日本大地図のCMで商法の一端を見たような気が。

町村大合併前の在庫(ry
0170名無し生涯学習NGNG
ユーキャンで「医療事務」資格取得した人いますか?
ここって費用が安いから、申し込もうかと悩んでるんですが、
ユーキャンで通信教育受けるより、自分でテキストを買って勉強して、
試験だけどこかの試験会場へ受験に行く方がいいのかな?
0171名無し生涯学習NGNG
速読講座受けましたよ。大した変化ない。4万近くかかった。悔しいから上級講座も受ける(´・ω・')
0172名無し生涯学習NGNG
がんがれ
0173名無し生涯学習NGNG
>171
え、速読って上級講座もあるの?幾らくらい?
0174名無し生涯学習NGNG
速読講座を全部終わった人だけ上級講座受けられるよ。確か3万円だったと思う。171ヨリ(´・ω・')
0175名無し生涯学習NGNG
>174
そか、ありがd。
上級講座頑張ってナ!
0176名無し生涯学習NGNG
行政書士講座の情報を下さい
0177名無し生涯学習NGNG
ユーキャンで資格を取ろうとは思わなかったけど
ここを読んでみる限り、それは正解だったようで・・・
でも、ペン字と手話に興味があります。
ペン字は良さそうなことが上のほうにもいくつかあったけど
>>157さん、手話はどんな感じでしょうか?
0178157NGNG
をっ。久々に覗きに来たらたまたまワタクシ宛てに。
手話、なかなか楽しいですよ〜!
少なくてもNHKの手話講座を見るよりは良さそう。
他の通信講座と比べてはいないんですが、
値段もそんなに高くないし、サークルに入る前の
とっかかりとして予習に使うには良さそう。
何しろ一つの語学を修得するのと同じだから、
これを全てマスターしたとしても、実用に使えるかと言えば
そこまでは期待できないですけどね〜。
本を読むだけでは動きを誤解して覚えてしまうこともあるんで
私は加入してみて良かったと思ってますよん。
0179名無し生涯学習NGNG

 あの莫大なCM費用はどっからきてるの?
0180名無し生涯学習NGNG
>>179
確かにナゾだな
0181名無し生涯学習NGNG
しかも ほとんどの場合 クレジットカードの対応が無い。いまどき・・・
0182名無し生涯学習NGNG
新聞一面広告月1ペースで出してるが高いんだろうなあ
0183名無し生涯学習NGNG
通信教育だから教室賃貸などが無いのでその分広告に力を入れているのだろう。
しかしはっきりいって  対応はイマイチだな、
0184名無し生涯学習NGNG
今日ユーキャンの行政書士の教材がきた。
どうなるかドキドキ・・・
0185名無し生涯学習NGNG
>>184
詳細キボソ
0186名無し生涯学習NGNG
>185
ガイドブック
テキスト7冊(基礎法学・民法T・行政書士法・行政法・民法U・関連諸法・一般教養)
試験問題(解答・解説付き)
過去問題週(一般教養編・法令編)
あと、ユーキャン会員専用のメーリングリストある
テキスト7冊は一冊あたり2千円前後で買えそうなものと、
過去問は3千円くらい?買えそうなものでした。
とりあえず、必要なもの一式と考えると良いんじゃないでしょうか?
しかし、ちょっと値段設定が高い気が・・・4万弱なら良かったけど。
とりあえず、10月の試験目指して頑張ろうっと
0187名無しNGNG
0188名無し生涯学習NGNG
>>186
ありがd
行政書士は結構大変だからなガンガレ
初めて勉強する人にはとりあえずひととおり揃っていいって感じなんだろーか・・・

添削問題はありますか?
また勉強が進んだ頃や試験近くなった頃にレポしてほすぃ…
0189名無し生涯学習NGNG
やたらとしつこいと思ったら、やっぱり宗教系企業だったのね!
0190名無し生涯学習NGNG
シスアドやろうかと思ったけど、独学でもいけそうだな・・・
でも独りだと怠けてしまいそうだ。
0191名無し生涯学習NGNG
age
0192名無し生涯学習NGNG
>>186
添削問題あるよ!
行政書士は難しいみたいだけど一発目の受験で合格しやすいんだって
ガイドブックに書いてた。信用してみるけど・・・
ちょっと本読んだけど難しいねぇー、範囲広いし。
とりあえず、スキャナとかあったら一部UPしてみたいけど問題あるよねw
つーか、全部UPしてぇーみんなで合格してぇー
そんだけなんですけどねぇー
0193名無し生涯学習NGNG
通学講座とあわせたほうが良いだろうか。
0194名無し生涯学習NGNG
>>192
>行政書士は難しいみたいだけど一発目の受験で合格しやすいんだって
マジっすか! ぐぐったら、合格率2.89%ってでてきたんだけど・・・
http://gyosei-shiken.or.jp/html/gokaku_7.htm
難しいですよねぇホント・・・範囲広いし、一読しただけでは訳わかんないのも多いし・・・
>とりあえず、スキャナとかあったら一部UPしてみたいけど問題あるよねw
>つーか、全部UPしてぇーみんなで合格してぇー
いいですねぇそれ・・・(;´Д`)ハァハァ みんなで勉強したら効率upするだろうな・・・
実際にやったら著作権法違反とかになるんでしょうけど・・・タブソ
0195名無し生涯学習NGNG
NHKみんなのうたのセレクト版のDVDとビデオが発売される。
ユーキャンからのみの通販限定だそうだ。 
0196名無し生涯学習NGNG
>>195
なぜユーキャンで・・・il||li _| ̄|○ il||li
0197名無し生涯学習NGNG
>>194
30代 男性の合格率
平成14年度 受験者数12,141 合格者2,805
多分ここのことじゃないでしょうか?ユーキャンが言いたいのは
著作権法違反はダメですねぇ〜、なーんつって☆

Q1.次の業務のうち、行政書士が他人の依頼に応じ報酬を得て、業として適法に行うことができるものはどれか。

1 特許庁に対し特許・実用新案等の出願手続を代理すること。
2 不動産の登記または供託の手続について代理すること。
3 自動車税、ゴルフ場利用税等の税務書類の作成にを行うこと。
4 社会保険に関し、行政機関等に提出する申請書類の作成および提出代行を行うこと。
5 裁判所、検察庁または法務局に提出する書類の作成を行うこと。

A.
1 できない。特許庁に対し、特許等の出願手続を代理することは弁理士の業務である(弁理士法4条2項)
2 できない。不動産登記・供託手続は司法書士の業務である(司法書士法2条)
3 できる。行政書士は、業として、自動車税、ゴルフ場利用税、軽自動車税、自動車取得税、事業所税、
その他法令で定める租税(石油ガス税、不動産取得税、道府県たばこ税、都タバコ税、市町村たばこ税、
特別区たばこ税、特別土地保有税、入湯税)に関する税務書類を作成することができる(税理士法51条の2)。
4 できない。社会保険に関する申請書の作成および提出の代行は、社会保険労務士の業務である社(会保険労務士法2条)。
5 できない。裁判所・検察庁または法務局に提出する書類の作成は、弁護士または司法書士の業務である(弁護士法3条、司法書士法2条)。

こんな感じです、別に受かる受からないは別として、知ってる知らないも別にして。
一度、目を通してみるのもイイかも!!ユーキャン最高!!
(怒られたときのために宣伝してみる・・・w)
0198名無し生涯学習NGNG
イラストレーション講座をやっています。添削提出二回。見本丸写ししただけの作品の評価はA。「個々の正確さと全体のバランスが見事に調和しています。高い水準にあるといって良いでしょう」 なめとんのか。
0199名無し生涯学習NGNG
それ以来5ヶ月程ほっぽっといたら手紙が来た。「一体どうしたのだろうと、みんなで心配しています」 嘘をつけ。
0200名無し生涯学習NGNG
>>197
乙華麗(・∀・)
やっぱり問題見るといいッスね。楽しい。

行政書士法の基礎的な問題っぽいですね。
当然知ってなきゃいけない問題だけど、テスト対策には簡単すぎる、みたいな。

でもいいなぁ。勉強したくなってきた。(←昔挫折した_| ̄|○)
またおヒマな時にでもうpして欲すぃ・・・
0201名無し生涯学習NGNG
>>198
1 適当な添削
2 添削者は見本を知らない
どっちかだな。どっちも問題だけど。
0202名無し生涯学習NGNG
◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇
              ■ 急告 ■
          ★☆★☆★☆★☆★憲法に限った事ではないのです
が、法律は、決して、専門家だけのものではありません。むしろ、一般市民が知っ
て、日常生活に生かしてこそ、法律の存在意味があると言えるでしょう。
 憲法は、馴染みのない法律ですが、すべての法律は、憲法の理念を実現するため
にあるので、憲法を知ることが一番重要なことです。
 憲法改正(悪)論者は、今の憲法は、敗戦によって米国に押し付けられたものだ
から改正(悪)せよとか言っていますが、もちろん、改正しなければならない面もあ
るとは思いますが、やはり「いい物(憲法)はいい」のであって、権力者の都合のい
い改正(悪)によって、せっかく与えてもらった「人権」を奪われかねません。
 多くの人々が、憲法を知ることによって、自分達のためになる法律に変えていく
ことが重要なのではないでしょうか。それは、人々の将来に関わる問題だからです。
 そこで、憲法の概観を知るために、“まぐまぐプレミアム”から「アウトライン憲
法」と言うメールマガジンを発行しています。登録月は無料ですので、サンプル誌を
見て登録してくださればありがたいです。以下からでも登録できます。

     まぐまぐプレミアム(有料メールマガジン)「アウトライン憲法」
     を購読してみてください。
     http://premium.mag2.com/
      ※ 月2回(5日・25日)配信
※ 月額300円
      ※ 登録月は無料・いつでも解除可
※ 登録は以下から ↓
       http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kennpoudesu.html

◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇―◆◇
0203名無し生涯学習NGNG
気象予報士やってる人いますか?
課題出せない・・・・
通学講座も通うか検討中。
0204名無し生涯学習NGNG
行政書士、去年一気に難化したけどユーキャンで大丈夫なのかな
なんか急に萎えてきた
0205名無し生涯学習NGNG
ボイラー技師の講座やってる人いない?
0206名無し生涯学習NGNG
Club Veeスタッフの鈴木京子さん、かわいい。
0207綾香☆NGNG
独学で行政書士受験を目指す人、HPリニューアルしたから、遊びに
きてね☆たっくさ〜んカキコしてね♪
★ケータイ専用のHPだから携帯で見てね☆
http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
0208名無し生涯学習NGNG
インターネットアカデミーに通ってる長濱智子さん、かわいい。
0209名無し生涯学習NGNG
私はユーキャンで点字と校正、速読を勉強しようと思って
いるんですが実際に勉強してた人っていますか?
通信教育って初めてだからなんか不安なんですよね・・・。
0210名無し生涯学習NGNG
U-CANの名前はいった資格本てでてるね

・・・かえって入れない方が。。。
0211名無し生涯学習NGNG
コルネット主任講師の中垣俊子先生、かわいい。
0212名無し生涯学習NGNG
コルセット?
0213名無し生涯学習NGNG
http://www.u-can.co.jp/open/educate/course/index.html
どれよ
楽器のコルネットかとオモタけどねーし
0214名無し生涯学習NGNG
やっと、教材届いたけど、イマイチです、、高いな〜と思いました。
返品の仕方等の説明入ってないけど、、
1週間後の添削関連教材が届いてからでも返品できるのかな?

0215名無し生涯学習NGNG
>>214
どうだったか報告キボソ
0216名無し生涯学習NGNG
障害学習?
0217名無し生涯学習NGNG
U-CANの手話入門講座やってるけど、学費は安いと思う。
それで自分に必要な知識が身に付くんだから。
0218返品しますた。NGNG
緊急報告!!
先日、行政書士講座教材一式を返品しますた。
教材は確かに解りやすいものの、薄くて内容量に不安を感じたからです。
返品のタイミングは教材到着から4〜5日めくらい。
ヤマトの発払い便で代々木の本社に返送しました。

資料請求の際、入学申込書と対になってた「サービス保証書」には、
「教材がお気に召さないときやご事情により受講を中止される場合は、
教材お受け取り後8日以内にご返送いただければ自動的にキャンセルとなります。
なお、この場合のキャンセル料は不要ですが、返送料はお客様の負担となります。」
と書かれています。

その後の経過はこの板で報告いたします。
0219名無し生涯学習NGNG
>>218

ユーキャンの反応がちょっとタノシミ
0220名無し生涯学習NGNG
紀伊国屋書店渋谷店の大谷さん、かわいい
0221名無し生涯学習NGNG
私も返品しました。
もし書店で並んでで、他と比べたら、やっぱり買わない内容と思いました。



0222名無し生涯学習NGNG
ふと思ったんだけど、ユーキャンって会社組織なん?
行政書士目指してるヤシが多そうだからご存知とは思うが、
株式会社なら「株式会社」、有限会社なら「有限会社」という文字を
商号(会社名)に含めなきゃいけないハズだけど?
0223名無し生涯学習NGNG
>>222
株式会社 日本通信教育連盟
http://www.u-can.co.jp/open/company/index.html
ぐぐれよ
0224名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの歯科助手講座、やった方いませんか?医療事務とかも考えててどんなかなと思ってますが、書き込みないって事はあんまりよくない・・・!?
0225返品しますた。NGNG
218です。
教材到着から15日、返品から5日が経過しますた。
今のところ何の連絡もありません。やはり善良な業者なのでしょうか?
また報告します。
0226名無し生涯学習NGNG
>>225
乙。
確か、2回か3回くらい返品を繰り返すとブラックフラグが立って
DMとか来なくなるし受講もできなるかると思ったけど。
善良かどうかは知らんけど、まあその辺の対応は慣れているはず。
0227名無し生涯学習NGNG
気象予報士と行政書士の教材キマツタ
ガンガリマツ
0228名無し生涯学習NGNG
>>227
・・・両方やるの?あんまし関連性が無い二つだから大変そうな気もするけど・・・
ガンガッテネ
0229名無し生涯学習NGNG
去年から行書やってたけど合格率が10分の1くらいに下がって
一気にやる気が失せた
0230名無し生涯学習NGNG
やっぱ死にたい
夜眠れないわ朝おきれないわで
なんの改善の兆しも無し
相変わらず調子が悪くまた頭を切ったりしてる
申請できる物は申請してしまいたいです
髪を切るのは爪をかむ感覚ににているです
0231メンヘラさんNGNG
あ、誤爆
0232:<A href="to:あぼーん">NGNG
すまん
0233名無し生涯学習NGNG
218・225です。
教材到着から21日、返品から11日が経過しますた。
あいかわらず電話の1本もなく平和です。
少し早いですが、善良業者と判断してカキコを一旦打ち切ります。
ただし、何らかのリアクションがあったら再登場いたします。
その日が来ないことを祈りつつ・・。サヨナラ。

>>226
2〜3回繰り返す予定はありません。
万一にもゴネられて買い取らされてはたまりませんから。
雇用保険からの給付も受けられない立場ですので。
0234名無し生涯学習NGNG
去年、行政書士講座取って内容の薄さに泣きながら勉強してたんだが
テキスト届いてから10日後くらいに宅建主任の資格の専門業者とかなんとかいうところから電話かかってきて
講座料金が48万とか今日が締め切りなので、とか説明会だけでも、とか言ってたんで
うざくて「必要ないです」って切ったんだけど、次の日48万の契約証明書が送られてきて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですた。
当日にクーリングオフして終わったけど。

スレの↑の方にも似たようなのあったけどユーキャソって個人情報漏れてるのかね。
0235名無し生涯学習NGNG
>>234
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0236名無し生涯学習NGNG
>>234
資料請求すると送られてくる入学申し込み書の下の方に
個人情報を他のところにも回しますのでご了承くださいといった
ようなことが小さく書かれてるよ。
許可を取った気満々なんじゃない?厚労省お墨付きの業者がこれでいいのか?
0237名無し生涯学習NGNG
そうだったの?知らなかった。
0238234NGNG
>>236

うぉ 書いてあるんだ。


個人情報を他の所に回します 良いですか?○or×
くらいはやって欲しいものだ。強制かよユーキャソ(゚听)ペッ
0239名無し生涯学習NGNG
保全age

気象予報士の講座ってどう?
受けようか迷ってるんだけど・・・。
0240葉月NGNG
保育士講座を受講されてる方いらっしゃいますか?
0241名無し生涯学習NGNG
漏れは受けてない
0242名無し生涯学習NGNG
ユーキャンって普通の株式会社ですよね。
わしは関連のアルバイトをやっていたので、少し知ってます。

0243名無し生涯学習NGNG
久本の影響で創価生多いのかな
0244名無し生涯学習NGNG
能力開発に興味あるならこれ
http://plaza.rakuten.co.jp/sokudokukiwame/
0245名無し生涯学習NGNG
>>236
ほんとだ!かいてあった!!
「お客様のご住所、お名前、資料請求口座などの情報は、
当社グループ各社の通信教育、通信販売やその他のサービスのご案内等
に使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。」だって!
0246名無し生涯学習NGNG
調理師の免許欲しくていろいろ探していたけど
ユーキャンでその講座があった。

しかーーし、調理師資格は、
2年以上の実務経験、または調理師養成機関での実習
が必要とのことだ。

通信教育で取得はムヅカしい、いや
条件満たさんだろうとおもうのだが...........

取得済みの方、仕組みおしえて!!
0247名無し生涯学習NGNG
>>246
自分の知り合いは厨房で働きながら勉強してたけど
どうなんだろうか
とりあえず資格板の調理師スレ貼っとく

調理師免許
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030462441/
0248名無し生涯学習NGNG
>>174
上級講座の案内とか修了者に届くんですか?
0249名無し生涯学習NGNG
age
0250名無し生涯学習NGNG
宅建の教材はどうですか?
いま申し込みしようか迷ってるんだけど・・・
ちなみに友人はユーキャンで一発合格(勉強期間8ヶ月)したんだけど、
他の人の感想を聞いてみたい。
0251ageNGNG
age
0252ageNGNG
age
0253名無し生涯学習NGNG
あんまり評判は芳しくないようで
0254名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの筆ペン講座(2マン9千)と
ヒューマンアカデミーの筆ペン講座(1まん2千)
で迷い中。
テキストがしっかりしてそうなのはユーキャン。
でも値段が・・・。
0255名無し生涯学習NGNG
どなたか、建設業経理の講座受講した人いますか??
申し込もうかどうか悩んでるので、何か情報あれば参考にしたいと思いまして。
0256名無し生涯学習NGNG
初級シスアド合格講座
受けてます。

添削答えあわせしたいです。
ってか、答え教えてくださいorz
そういうスレやサイトないですか?
0257名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの速読講座、来年の1月で打ち切りだね。
0258名無し生涯学習NGNG
>>257
今は「新・速読」があるから、古い講座は廃止するんだろうね。
0259名無し生涯学習NGNG
ここの資料を請求すると、聞いたこともない業者から勧誘電話がかかってくるってホント?
0260ハブNGNG
SRRとかのフリーの(今はシェア?)ソフトと比べてどうなの?
この速読講座というのは?
0261ひよこ名無しさんNGNG
U−CANで保育士資格の勉強をした結果、科目合格だけどしたよ。
学校行く時間もお金もなかったから通信講座で勉強したんだけど、
U−CANだからこそ科目合格できたと思ってる。
次は英検2級に挑戦するつもりです。 
0262名無し生涯学習NGNG
>261
おめでとう。
U−CANだからこそ、という部分を詳しく!
0263名無し生涯学習NGNG
ピンズラー標準中国語ってどうなの?
0264名無し生涯学習NGNG
263ですが、
ぜんぜんレスつかねぇw
0265名無し検定1級さんNGNG
建設業経理事務士なら、TACのパタ解きとテキストがセットになったやつがいいよ。
俺は去年、三科目同時合格で1級取りました。
0266名無し生涯学習NGNG
いやいや創価ですから。・・・!!残念!!
全額出資斬り!!!
0267名無し生涯学習NGNG
どなたか歯科助手講座を受講されている方いらっしゃいますか?
興味があり一度資料請求してみたのですが…記事自体が古いような感じであまりよくわからなかったので実際受講されている方いましたらどんな感じか教えていただきたいです。
0268名無し生涯学習NGNG
上の方にペン字始めた方いましたけど、その後どうでした?
0269名無し生涯学習NGNG
ユーキャンって、たしかあ創価じゃなかったっけ?
0270名無し生涯学習NGNG
ここって商売っけあるの?
資料請求しても忘れた頃に来るから、
資料来ても電話掛かっても、もういいや・・・って感じ。

ふるいに掛けられているのか?
0271名無し生涯学習NGNG
時々資料請求している割には申し込まない状況が続くと、
いつの間にか案内書が届かなくなる通教の団体はいくつかあるね。
0272名無し生涯学習NGNG
>236
良かった、資料請求しなくて。
知り合いに「ユーキャンは創価だよ」って言われて葉書破り捨てました。
0273名無し生涯学習NGNG
>>272
ユーキャンは非創価の可能性高いよ。
もともとCMに久本を使ってること以外に創価っ気はなかったけど
今月から久本も使わなくなったからな。

広告媒体として聖教新聞を使ったりしてるかもしれんが、
会社としては非創価だろ。とりあえずどの媒体であろうが、
名前が広まりさえすれば利益が出る構造になってるからね。

ユーキャンの競合である「がくぶん」のペン講座(日ペンの
ミコちゃん)の単行本が、創価系出版社から出ている。
むしろ創価なのはそっちのほうなのでは。
0274名無し生涯学習NGNG
どの講座も教材が良いという意見は無いようですね。
金だけ払って無駄にしそうだし、やめよう。
0275名無し生涯学習NGNG
U-CANの簿記講座はドーヨ?
0276名無し生涯学習NGNG
簿記講座に限らず資格ものは専門学校なんかの通信教育のほうがよい
0277名無し生涯学習NGNG
http://www.ntkr.co.jp/info/create/hk/special.html
↑のユーキャンの新・速読講座をやろうかと考えているのですが、どうなんでしょうか?

どなたか受講された方いますか?体験談キボンヌ
0278名無し生涯学習NGNG
パクリ大国南朝鮮
http://nandakorea.sakura.ne.jp
パクリのソナタ  
http://f53.aaa.livedoor.jp/~clip/nhk/index.html
★厳選!韓国情報★
http://plaza.rakuten.co.jp/urinaramansei/
朝鮮パクリ特集
http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html
http://photo.jijisama.org/Pakuri02.html

剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
韓国のホームページを日本語で読む
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/
日本の文化は日本のものです
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/2329/
日本海の名称を守ろう
http://ca.sakura.ne.jp/~eddy/Japansea/
0279名無し生涯学習NGNG
♪♪♪よ〜くかんがえよ〜 お金は大事だよ〜♪♪♪

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < アッフォども!アッフォども!
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、

0280名無し生涯学習NGNG
【芸能】
KBSの新バラエティが『トリビアの泉』にそっくり?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/11/20031111000076.html
「盗作疑惑」めぐりフジテレビが質問状送付
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/14/20031114000089.html
フジテレビ、ひょう窃疑惑否認に遺憾の意を表明
http://japanese.joins.com/html/2003/1205/20031205182328700.html

(社説)「日本の番組のまね」を恥と知れ
http://japanese.joins.com/html/2003/1120/20031120172025100.html
日本の番組「模倣ブーム」 懲りないテレビ局
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/07/23/20020723000044.html

米Variety誌「韓国映画界はコピーウッド」
http://www.mp3-hollywood.com/wire/2003/copywood.shtml

【音楽】
パクリのソナタ 2004  
http://f53.aaa.livedoor.jp/~clip/nhk/index.html
★厳選!韓国情報★
http://plaza.rakuten.co.jp/urinaramansei/diary/200412070000/
韓国人気グループ・コヨーテの新曲が日本の懐メロ『四季の歌』にそっくり
http://japanese.joins.com/html/2004/0629/20040629143043700.html
韓国は模倣の天才!!
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=98242
0281名無し生涯学習NGNG
【ゲーム・アニメ】
大韓パクリ博物館
http://kankoku_manse.tripod.com/Pakuri/Daikanpakurihakubutukan/pakuri_manse02.html
韓国パクリギャラリー
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/pakuri.html
朝鮮パクリ特集
http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html
http://photo.jijisama.org/Pakuri02.html
ゴルフの次は野球!?『パワプロ』パクリ疑惑
http://www.gpara.com/news/04/07/news200407145341.htm
PowerMonster
http://24hour.system.to/jitb/powermon.htm
コナミ、韓国映像物等級委員会を提訴
http://www.konami.co.jp/ja/news/topics/040520/index.html

【車】
朝鮮パクリ特集
http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html
「よく見りゃ似てる、この車とこの車」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/13/20040813000041.html
日本のグッドデザイン賞
http://www.g-mark.org/
韓国グッドデザインマーク
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/port_chi.htm (真中少し下)
0282名無し生涯学習NGNG
【お菓子】
大韓パクリ博物館
http://kankoku_manse.tripod.com/Pakuri/Daikanpakurihakubutukan/pakuri_manse01.html
新しいコリア パクリ精神
http://www.lumix.net/hybrid/Pages/SearounKoreaText/s09.html
銘菓ひよ子パクリ問題記事
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/16000/15013.jpg
「ひよこ」韓国パクリ・リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/d00/colm_d14.htm

【海外の日本料理屋】
ニューヨーク
http://www.dyske.com/default.asp?view_id=786
ロサンジェルス
http://www.pacificnet.net/jue/food/restaurant/japkortaiw.html
サンフランシスコ Japanese Food By Non-Japanese
http://members.tripod.com/runker_room/tiestalk/bynonjpz.htm
カナダ
http://www.sushi.infogate.de/rest/na_canada_richmond.htm
ロシア
http://english.pravda.ru/fun/2002/10/11/38032.html
スウェーデン
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho11.html
0283名無し生涯学習NGNG
簿記講座やってる人いないの?
0284名無し生涯学習NGNG
織田裕二でてたね
0285名無し生涯学習NGNG
ボールペン字口座非常に気になるんだけど・・。

やっぱりこれもだめ?
0286名無し生涯学習NGNG
>>285
俺、昨日の朝刊のやつハガキ送った!
ペンもらえるし頑張る
0287名無し生涯学習NGNG
こんなところで韓国コピペ垂れ流してる奴は何考えてるんだ
そんな暇があったら勉強しろよウザイ
0288名無し生涯学習NGNG
小西真奈美って層化なんだろうか
0289名無し生涯学習NGNG
上の方でペン字口座はなかなか・・・ってレスあったね。その後どうなったんだろう。
私も今迷い中です。でもあのペンはいらんな・・・。自分でいいのを買いたい。
(と言ってすぐに形から入るから失敗するんだな、私は。)
0290名無し生涯学習NGNG
ペン字と書道迷ってます。
0291名無し生涯学習NGNG
ユーキャンと日ペンどっちがいいんでしょ?>ペン字
0292名無し生涯学習NGNG
>290
 私も迷ったけど、ペンで上手に書けないのに筆で書けるわけないよなあと思ってまずペン字の資料を
申し込みました。

 日ペンは最近雑誌で見ないような気がするんだけど、気のせい?
 今ユーキャンならペンセットがもらえるので、ユーキャンの方に傾いてます。
 日ペンのウリってなんだろ。「テキストはバインダー式で使いやすいのよ」は呪文のように覚えているんだがw
0293名無し生涯学習NGNG
自分もペン字を習おうか迷っている。
6ヶ月のプログラムで添削15回で3万弱なら受けてもいいもんかな。
効果があるかと、続けられるものかどうか知りたい。
0294名無し生涯学習NGNG
結局、そこは個人のやる気次第なわけで
0295名無し生涯学習NGNG
8年位前にジャンプの目次の横の広告のイラスト講座受けたけど、
全然意味なかった
0296名無し生涯学習NGNG
>>290
私も迷ってるよー。
書道は道具一式が付いてくるし一年間だから
惹かれてるんだよね。
0297名無し生涯学習NGNG
>296
 夫に言われたよ、
「あんな安っぽいの貰わなくても、自分でいいのをそろえた方がいい。ある程度ちゃんとした筆でないと、道具もモノ言うぞ。」
と。
 普段スチャラカなクセに、さすが筆の里で育っただけあって何段だかの腕前なので説得力はあった。

 あったんだけどさ、おまけに弱いんだよね、私・・・_| ̄|○オンナッテダメダナア・・・
 だってほら、今ペン字口座申し込んだらペンセットが・・・ねえ・・・。

 そりゃ確かに自分で気に入ったのを選んだ方がいいんだけどね。分かってるんだけどね、どうせオマケでもらえるようなのは
100均程度のモノでしかないって分かってるんだけどね。
0298名無し生涯学習NGNG
筆だけ自分で買いそろえて教材は通教の使おうと素直に考えれば済むじゃん
0299名無し生涯学習NGNG
どうせ通教するならおまけがついてきたほうがお徳じゃない?
そんなにいいものじゃなきゃ嫌なら、ちゃんと教室に通ったほうがいいわけでさ
0300名無し生涯学習NGNG
栄光の23get
0301290NGNG
レス下さった方々ありがとうございます!
同じように悩まれてる方やっぱりいらっしゃるのですね〜
ホント迷いますよね。
だからといって両方いっぺんにはたぶん自分の性格的に無理だろうし。

あくまでオマケとはいえ教材は習字セットのほうがお得感ありますよね。
でもペン字のほうの、自分の住所と名前のお手本、にも惹かれてます。
日常のちょっとした時間で練習できるという点でもペン字かなぁ。
それとも筆ペンでも習字の練習できるかな。

どちらにしても道具については、練習して上手くなった時点で
自分でそれなりのを買い揃えればよいと思うので、オマケの質は
今はあまり気にしていません。あくまできっかけとしては
これらのオマケがついてくるほうが始めやすくていいと思います。

0302名無し生涯学習NGNG
>>297
やっぱり安物かぁ。
旦那さんが言う事も最もだね。
しかも段持ちとは恐れ入ります。

でも、筆の良し悪しとか何も知らないし、
とっかかりだし、私はまだおまけで十分ですわ。
一年続けてやれたら、ご褒美にいい筆を購入するとかいいかもしれないなぁ。
そしたらその後も続けられそうだし。
0303名無し生涯学習NGNG
道具云々は綺麗な字が書けるようになってから言いましょう
0304名無し生涯学習NGNG
>303
たしかに。
オマケもらって満足して終わり、にならないよう
気をつけないとな。
0305名無し生涯学習NGNG
私もペン字やりたくて、ユーキャンにしようかと悩んでいます。
何となく検索したら↓こんなの出ましたけど
http://www.tanomana.com/courseguide/pen/index.html?code=033084
どうなんでしょうか?
安いけど、やっぱり自分の名前と住所とかユーキャンの方が魅力的。
0306名無し生涯学習NGNG
そのままリンクしてしまった・・・orz
0307名無し生涯学習NGNG
中学生の頃日ペンの美子ちゃんのペン字講座を受けました(10数年前)
課題も提出して頑張っていましたが、3回目くらいの添削であまり上達していなかったため
「本当に練習されていますか?」と返ってきてから頭に来てやめてしまいましたw
バインダー式などの特徴はありましたが、当時の私にはいろいろ使いにくかったです。
数年前千趣会のペン字講座に再度挑戦しました。こちらは金額が日ペンより1万くらい安かったと
思います(間違ってたらすみません)。
途中3ヶ月くらいで中断したのですが、延長申し込みが出来るということで申し込もうとしたら、
通信教育サービス事態が終了してしまいまたまた断念。
こちらの方が分かりやすくて、添削指導もありお手本の字がきれいで私には合っていました。
どちらも中途半端でやめてしまったので、今回ユーキャンを申し込むか考え中。
料金が高いのでまだ迷っています。
教材ではなくても、書店で1000円くらいで販売されているボールペン字の本。
こちらも購入して使っていましたが、中身は教材と同じように手本を見ながら真似て書くことなので、
毎日練習すれば少しずつ綺麗になってくると思います。
安い料金で練習したいのであればこういう方法もいいと思います。
0308名無し生涯学習NGNG
CM効果age
0309うんこの逆襲NGNG
以前受講したユーキャンの速読講座が休講という
便りが届いたのは数ヶ月前。

ユーキャンさま。
その節は大変お世話になりました。
おかげさまで
2倍から5倍速く読めるようになるという
トレーニングのおかげで

受講前 600/分

受講後 750/分

と飛躍的に速読が身につきました。

ありがとうございました。
0310名無し生涯学習NGNG
ユーキャンのボールペン講座。
添削の返事は3週間後だそうです。
忘れてしまいそうだわ(w
ヤル気失せた。
0311名無し生涯学習NGNG
>307
>「本当に練習されていますか?」と返ってきて
 ・゚・(ノД`)・゚・失礼だ・・・失礼すぎる・・・。頑張ってやってる時にそんな事言われたら、私もキレてやめるよ・・。

>310 
 三週間ですか。それ、資料請求かなんかして載ってた情報ですか?
 そりゃー確かに忘れるなー・・・。
 最近特にネットでメールでのやり取りになれてるから、三週間は長いわ・・・。
 資料請求したのも、一週間以上過ぎるけどまだ来ないし。

 
0312名無し生涯学習NGNG
311
電話で問い合わせしました<3週間
忘れた頃に添削の返事がくるなんて・・。
1週間でも遅いと感じるのにね。
0313名無し生涯学習NGNG
精神保健福祉士の資料請求してみた。
いまだに返事は来てないが。誰か、受けた人、いないかな?
0314名無し生涯学習NGNG
ボールペン講座のセット持ってます。
去年の正月明けにCM見て字が上手くなりたくなって…
しかし、自分は飽きっぽいので悩んでたら古本屋に置いてあるのを発見。
ほぼ未使用なので試しに購入。
案の定、殆ど手をつけないまま眠ってます。
1個の平仮名をひたすら練習したりとか。
小学校時代の平仮名練習みたいな感です。
地道にコツコツできる自信と、やる気次第だと思う。
0315名無し生涯学習NGNG
数々の書き込みを読んでるがいったいユーキャンって
いいのかな〜?資料請求を介護福祉士でもうしこんんだけだど・・・
受講しないほうがいいような気になってきた。
誰かさっくり斬ってくれ〜いいか悪いか・・・
会社そのものがいいのか悪いのか・・・

0316名無し生涯学習NGNG
一概にいい悪いで語りきれないからこうなるのだろう
0317名無し生涯学習NGNG
結局は本人のやる気次第さ
0318名無し生涯学習NGNG
ついにボールペン字講座キターーーー
年賀状を上手な字で書きたいので頑張る。

想像してたのより課題の量がすくない…まあいいや
0319名無し生涯学習NGNG
自分もペン字講座が届きました。わくわくしながら第一回(自分の住所と氏名を書いて郵送するだけ)
と第二回分をしてみました。課題の量は確かに少なめですね。

ひらがなを意識してゆっくり丁寧に書くというのが、なかなか面白かった(´∀`*)ウフフ。
0320318NGNG
>>319
いいなあ。テスト勉強&レポートばかりで出来ん
コーヒーブレイクに二チャンネルはいいね
0321名無し生涯学習NGNG
>320 
 こらこら、コーヒーブレイクに練習せんかw

 私も先日頼んだ資料が昨日届いたよ。二つ申し込めたんで、一緒に盆栽を頼んだけど、よく分からない。
 この講座に入ると、盆栽も一緒に届くんだろうか。
 実物盆栽シリーズとか、花物とかあるけど、混ぜて頼みたい気分・・・。
 いや、置くところないんだけどさ・・・。
 
 あとペン字の特典でペンセットがもらえると思ってたんだけど、請求した方の資料にはヘンな腕時計だった。

 これはいらないな・・・・
0322名無し生涯学習05/01/17 19:06:19
何回か資料くると初回とプレゼント内容が変わるよね。
…昔から。
最初のものより良かったりする。
かういう私は今回それで入会してしまいました。
教材どんなのくるだろう
0323名無し生涯学習05/01/18 11:57:11
ペン字講座キター
腕時計とペン2種類貰いますた。
課題提出とか何年ぶりだろう・・・
なんか緊張しますが頑張ってみます。
0324名無し生涯学習05/01/18 18:30:34
ペン字講座コナイー・・・
明日クルカナ・・・
0325名無し生涯学習05/01/18 19:27:17
習字とFPやったけど、要するにやる気の問題
教材はすぐに届いたし、FPは合格・・・
0326名無し生涯学習05/01/19 01:21:57
私も今日、ボールペン字講座きました。ドキドキしながら開封して一通り目を通しましたが、これで約3万は高いなぁと思いました。
けど字がうまくなるよう頑張ります。
0327名無し生涯学習05/01/19 08:15:00
ペン字まだ迷ってるよ。
明日の消印までなんだよな、ペンセットもらえるの。
どうしよっかなぁ。
0328名無し生涯学習05/01/19 10:52:39
私は、ボールペンや万年筆、シャープペンのセットがほしかったので
電話であれこれのプレゼントがいいと注文しました。
ず〜〜〜ず〜〜し〜〜〜
0329名無し生涯学習05/01/19 12:24:49
ペン字きたー
私もボールペンセット(白いやつ)貰いました。

お友達を紹介するともらえる黒いペンセットの方が良さげ

添削を返送する封筒が入っていましたが
80円切手は貼って出すのね
0330名無し生涯学習05/01/19 12:37:05
>326
 多分添削料が高いって事なんじゃないかな。
 テキストだけだったら、本屋で買えるもんね。絶対三万円もしないし。

>329
 >お友達を紹介するともらえる黒いペンセットの方が良さげ
 んじゃ、ぜひ私を紹介してw
033132405/01/19 17:51:09
ペン字今日もコナカッター・・・
やる気ウセソー
ここ読んだ限り添削も日数かかるみたいだし
しょっぱなから、ヤパリ?・・・ って気になってきた。
0332名無し生涯学習05/01/19 18:30:58
まあ、昔から通教は時間がかかるもんだよ。
ネットに慣れると不満だらけだろうが
0333名無し生涯学習05/01/19 18:44:28
私もお友達を紹介すると貰える黒いペンセットほすぃ
0334名無し生涯学習05/01/19 21:29:40
ペン字がはやってるんですか?わたしは今日書道を申し込みました。書道15点セットプレゼント楽しみにしています。25000円くらいですが高いのかなぁ
0335名無し生涯学習05/01/19 22:14:46
>333 
 や、だから私を紹介してくれればry
0336名無し生涯学習05/01/20 08:15:36
今日、ペン字申し込んだ!
033731805/01/20 17:40:20
俺も黒ペンほしい…誰か紹介させてください!(笑)

そんなことより、今日一気に8日分やったんですけど、結構おもしろいですね
写し紙に自分の名前写して、(別冊からうつし)
ひたすら書きまくったら気分的に上達した
0338名無し生涯学習05/01/20 20:27:09

気軽にお金儲けがしたい方
少しだけお時間ください

http://homepage2.nifty.com/Dreams-Come-True/
0339名無し生涯学習05/01/20 21:40:57
行政書士うけたいんだけど仲間いない?
0340名無し生涯学習05/01/20 23:14:32
334
教材届いたら、どんなんだったか教えてください。
0341名無し生涯学習05/01/21 00:04:14
以前とりよせた初級シスアドにチャレンジしようと思う
まあいけるとこまでがんばりますよ
0342名無し生涯学習05/01/21 01:26:56
行政書士の勉強はじめたいのですが仲間いませんか?
0343名無し生涯学習05/01/21 18:21:42
>>342
>>339がいるよ
0344名無し生涯学習05/01/21 22:48:55
メリングリストよりこっちのほうがいいや
0345名無し生涯学習05/01/22 00:09:08

344
メリングリストってユーキャンを始めた人ができる、PC専用の仲間の集いみたいなやつの事ですか?

ペン字始めた人多いみたいだけど、ミンナ順調に進んでるのかな?
0346名無し生涯学習05/01/22 00:53:51
本屋で売ってる斜め線の入ったやつとユーキャンのペン字どっちが
とくかな?斜め線の教材も使用前後だいぶ差があるようだけど
名前が思い出せない。1200円ぐらいのですがタイトルわかる人いたら
教えて
0347名無し生涯学習05/01/22 16:10:20
>>345
そだよ
0348名無し生涯学習05/01/22 20:00:47
資料請求しないと学費って分からないのですか?
0349名無し生涯学習05/01/22 20:49:02
ユーキャンのサイト見れば載ってますよ。
0350名無し生涯学習05/01/23 09:55:48
>>349
ありがとうございます。
「詳しくわこちら!」を資料請求のためのボタンと思い込んでクリックして無かったです。
0351名無し生涯学習05/01/23 15:41:45
学費は安いと思うけどこれって入会料とかかかるの?
時計プレゼントとかかいてあるから心配なんだが
入会料のことはかいてないし
0352名無し生涯学習05/01/23 17:06:16
入会金はかからない、学費のみでつ。
 
漏れはペン字1回目の自分の名前添削返ってきた。
習字を習ってたから字には自信があったが。
会社で早く書く習慣がついてしまい、すっかりくせ字になっていた。

本屋で買ったペン字練習帳もやっていたけど、
1回の添削の存在の大きさに金払ったかいがあったとおもた。
ここまで字が下手になっていたとは練習帳だけでは思わなかった。
0353名無し生涯学習05/01/23 21:55:23
2級建築士の講座を受けた人いますか?
0354名無し生涯学習05/01/24 17:08:47
>353
資格全般の『生涯学習のユーキャン』ってスレのほうが
多いんじゃないかなと
0355名無し生涯学習05/01/24 21:41:12
どこの通信教育を受けたのか聞いていないが、
筆ペン講座受講した人がいて、凄くきれいな字を書く。
字はもちろん、文字間隔もきれいになるんだね。
それを見て羨ましくなって、ユーキャンで申し込もうか迷い中。
いい年して字が汚いって、恥ずかしいし…>352を見るとペン字もやってみたくなった。
流されやすいな自分orz
035635305/01/24 23:00:18
>>354
ありがと、ちょっと見てくる。
0357名無し生涯学習05/01/26 12:06:02
>355
 (*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
 同じくいい年して・・・てのがあって、習おうか検討中。
 特に展覧会の記帳とか、結婚式の時の記帳とか、熨斗袋とかさらさらっと書けたら・・と思うんだけど、
夫の手前張り切って通信講座をやるのがなんか恥ずかしい。
 やりなよーとは言ってくれるんだけど、なんか恥ずかしい。なぜだ。(普段威張ってるからだ。)

 でもやる!と思った時にやるのがいいんだよね・・・きっと・・・。
0358名無し生涯学習05/01/27 08:25:46
ペン字、今日から開始!
0359名無し生涯学習05/01/27 17:56:28
>>358
がんばってね
たまにうpして
0360名無し生涯学習05/01/28 10:08:51
>>359
ありがと。
とりあえず見せられるぐらいうまくなったらうpしますw
0361名無し生涯学習05/01/28 16:18:11
 中学の時に付き合っていた男の子がいたんだけど、その子勉強はクラスで1,2番だったし
空手とか習っていてすごく男らしいって感じで、すごいなー、天はニ物三物与えるねえと思ってたのさ。

 ある日遊びに行ったら、机の上に散乱する紙に、

「花が好き、小鳥が好き、未来が好き、夢が好き・・・」

 みたいなポエムが書き綴られていて、( ゚Д゚)ポカーン としてリアクションできずにいたら、

「俺字が汚いから、今ペン字習ってんだ・・・。」

と恥ずかしそうに告白した。ポエムはそのペン字の課題だったらしい。その時は笑ったんだけど、今
思えば私も一緒に習うべきだった・・・。丁寧に書いてるから読めなくはないと思うけど、大きさとか
向きがバラバラで読みづらいんだよね・・・。
0362名無し生涯学習05/01/28 21:56:21
ああなんだか切ないほろっときた
0363名無し生涯学習05/01/29 23:38:12
360の成長過程のうp待ち
0364名無し生涯学習05/01/30 16:13:35
誰か簿記3級の講座受けてる人いませんか?
0365名無し生涯学習05/01/30 23:29:04
>>364
生涯学習のユーキャン
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019474551/
0366名無し生涯学習05/01/31 01:04:19
通販カタログにユーキャンの案内広告が入っていた。
「受講料は月々1,980円」って書いてあったから結構良心的だと
思っていたら、6ヶ月(受講期間)×1,980円じゃなくて
6ヶ月(受講期間)=29,000円(一括)=1,980円(月払い)×15回
なのね。なんか騙された感じ。
0367名無し生涯学習05/01/31 15:20:13
 ああー、分割は出来ないんだ。
 それだとちょっとしんどいかなあ。
 まずお金溜めよう。
0368名無し生涯学習05/01/31 16:27:08
>>367
分割できますよ。
教材と一緒に分割用紙が一辺に届きます。
たとえば12回払いなら、12枚の振込み用紙が届きます。
毎月一枚ずつコンビニか郵便局に持ってって払うって感じです。
ちなみにお金に余裕のある月は二ヵ月分まとめて払うこともできます。
0369名無し生涯学習05/02/01 06:02:01
ココってどうなんですか?
アビバとかが会社更生法の今、似たようなTVCMバンバンの商売してるっぽいですが

今度就職するかもしれないので・・・
0370名無し生涯学習05/02/01 06:05:33
あそこに比べれば数倍ましじゃねえの?
僕珍実は両方とも言った事ある。

中はどうか知らんが講座の料金はまあ少し高いぐらいかな?
0371名無し生涯学習05/02/01 17:58:02
昨日、書道申し込んじゃいました。
資料請求の時点で『これがキッカケでDMとかバンバン来るのは絶対勘弁ですから!』
って念を押しといたら、電話等全くなかったし、まいいかなって。
あー、でも続けられるか心配。
ペン字とかと違って道具出すのがひと手間だし…
書道やってる人、続いてますか?上達しますか?
0372名無し生涯学習05/02/01 19:37:31
とりあえずちゃんとやってりゃ上達はするよ。
037337105/02/01 20:35:46
以前、筆ペンで独習してたのですが、筆運びとかわからないところがあって
途中で投げ出した経験が…。質問はいつでも何回でも受け付けますと
ありますが、これもお手紙で返信に数週間待つのでしょうか?
>>372さんはもしかして書道講座のセンパイですか?
0374名無し生涯学習05/02/02 14:02:15
>>366
あれは素晴らしい釣り文句でした。
なんか安い?ってイメージがこびり付いて消えません。

15回の添削が済む頃には6ヶ月越えてるんじゃないのか?
という疑問も持ちつつ第一集終了。
今晩2回目の添削を仕上げるぞ!
0375名無し生涯学習05/02/03 17:55:24
英検受講してる人いますか?
今度、2級受験するんだけど、どこから始めたらいいのかわからない。
単語を覚えるのが先?それともメインテキスト使って覚えるのが先?
0376名無し生涯学習05/02/04 21:30:08
宅建の資格を取りたいんですけど、ユーキャンで勉強したほうが良いですか?

合格者の話しを是非聞かせて下さい。お願いします。
037736605/02/05 00:02:09
>>374
どうですか?上手になりそうですか?
もし少しでも形になるようなら、やってみたいとは思ってます。
またご報告してください。
0378名無し生涯学習05/02/09 02:19:55
戦国時代のやつすげーいいなと思ったけど3万か・・・
ちと厳しいな・・・
0379nero05/02/10 03:45:19
 織田ゆうじがCMに出てた。
ペン字、家のかみさんが申し込んだけど、
0380名無し生涯学習05/02/10 20:07:22
ペン字始めて、一ヵ月。意識して書けば上達してそうにも思えるけど、
普段メモ書き程度に書く字は相変わらずのくせ字で汚い…
0381nero05/02/11 01:34:48
ペン字だめだったよ。 なにがって、
人多すぎで、教材2月下旬だってさ。手紙来たよ。
 
0382名無し生涯学習05/02/11 15:03:39
>>381
そうなんですか?やっぱりCMの影響なんですかね
けど1年後ちゃんと修了してる人ってどれくらいいるんだろう。
0383名無し生涯学習05/02/11 22:24:03
ペン字うpして
0384名無し生涯学習05/02/12 17:40:13
ここはペン字講座スレですか?
0385名無し生涯学習05/02/13 15:57:29
添削を出そうと思ったら郵便局も近所のタバコ屋も休みで切って買えず遅れなかった
明日また行こう
0386名無し生涯学習05/02/13 16:33:27
切手はコンビニで売ってるよ。
0387名無し生涯学習05/02/13 17:00:04
おいそれとコンビニがある地域ばかりじゃないんだよ
0388名無し生涯学習05/02/13 22:24:34
ああそっかコンビニか。知らなかった。
ちなみに横浜市内。あるかな、行ってみる。
0389名無し生涯学習05/02/14 00:25:33
雑誌見たらユーキャンやって秘書検定に合格した人が載ってました。
でもどの講座を受講すればいいんですか?
0390名無し生涯学習05/02/14 05:16:53
CM打ちまくりでうさんくさいが、受講期間延長できるらしいし月謝と考えれば高くはないかな?
ペン字大人気っぽいのでたのしいペン字やってみよう
0391名無し生涯学習05/02/14 08:19:47
>>380
同じく。
意識しなくても整って書けるようになるのはいつ頃だろうか。
0392名無し生涯学習05/02/14 14:11:21
あと大きい字の時はまー整って書けるけど小さくなる線が波打つ
0393訂正05/02/14 14:12:21
あと大きい字の時はまー整って書けるけど小さくなると線が波打つ
039437105/02/14 15:53:52
あの〜、371なんですけど、ココに書き込んだのが2月1日な訳で、
二週間たっても教材来ないんですけど。
ちなみに申し込みはウエブやTelじゃなくてハガキ投函。
郵便の受付処理が遅いってことは、今後の添削指導でも…てこと?
そろそろTelしてみようかと思いつつもなんだか鬱。
0395名無し生涯学習05/02/14 19:51:07
新・速読講座を受けようと思うのですが、これってどのくらい効果あるんだろう。
講座受けた人いますか?
0396名無し生涯学習05/02/15 16:21:24
ペン字今第二回目の添削提出に向かってるところのものです。
>>380さん>>392さん、同意です。
課題やってるときはある程度の文字は書けてるっぽいけど、
何も意識せずさらさらさら〜っと書く字が綺麗になりたいと思って。
頑張って続ければなれるのかなぁ。
・・・ってもう始めたんだからやり続けるしかないんだけどね。
頑張りましょう!!
0397名無し生涯学習05/02/15 16:27:59
みんなうpしてー
0398名無し生涯学習05/02/15 22:16:04
334です。無事に至れり尽くせりの教材が届き課題をはじめましたが、筆が5本も入っていて、テキストにはどのくらいの筆が最適か書いていないので同じ課題に色々試して苦戦中です。
0399名無し生涯学習05/02/16 10:36:21
ペン字と盆栽の資料取り寄せて、ここで混んでいることを知ってしばらく待ってみることにした。
ら、昨日また資料が届いた。
プレゼントがヘンな時計になっていた。
・・・い、いらん。

盆栽の方は申し込みハガキの期限が切れているのか、上から切手が貼ってあった。
・・・ラッキー。
0400名無し生涯学習05/02/16 11:41:44
〜うpして うpして

って何を期待してるんでしょ
体験談・経験談?
書いた字?←絶対イヤ
0401名無し生涯学習05/02/16 18:05:18
>>400
0402名無し生涯学習05/02/16 18:06:37
>>398
書道ですよね。申し込んでどのくらいで教材届きましたか?
どの筆を使うのか書いてないのですか?
初心者に不親切では?
二週間以上たっても教材が届かないから催促しようと思ってたけど…
なんだかな〜
398さん、とりあえずの満足度はどのくらいですか?
0403名無し生涯学習05/02/17 22:00:26
398です。書道セットはユーキャンから(でも日本書道協会の物)、テキストは日本書道協会からと別物みたいです。まぁ自分一人では買えないカッコイイお道具が貰えたという事で満足度は80%かな。課題は続けてみます。もったいないから。
0404名無し生涯学習05/02/17 22:04:20
(↑書道受講中の者です)追伸・教材は、申し込み後一週間でまず日本書道協会から電話が来て十日後に教材が来ました。
0405名無し生涯学習05/02/18 00:28:44
書道やったら集中力つきそうだなぁ・・・でもお金ない
0406名無し生涯学習05/02/19 17:13:40
ペン字、第一回目の添削返ってキターー!!
お手本の字(住所名前)、人間業じゃないってくらい綺麗☆
自分はどうしても右上がりの字になっちゃうのですが、
先生の字はすごく左右水平な字だ。
いくら練習したらからといって自分があのお手本(に近い)くらいの字が
書けるようになるのかちょっと自信喪失。
0407名無し生涯学習05/02/19 20:13:49
へぇそうなんだ。ペン字やってみようかな・・・。どんな教材なの?
0408名無し生涯学習05/02/20 00:13:35
>>406
私も最近、ペン字の一回目の添削返ってきました。
自分が書いた字の横にお手本が書いてあり、自分の字の汚さに本当へこんだ…

0409名無し生涯学習05/02/20 00:18:08
>>407
基本的になぞって書くの繰り返しです。
それに加えて練習帳がつきます。
応用になると葉書や手紙を書いたり、履歴書を書いたりする練習があります。
(もちろんお手本付き)
0410名無し生涯学習05/02/20 14:51:20
>>409
履歴書の文字に凹む自分としてはいい教材かもしれない
手紙やはがきは書かないしなぁ
0411教えてください05/02/20 22:22:06
ペン字をやれば、本当に綺麗な文字になるんでしょうか?
履歴書やはがきだけでなく、自分の字が変えられるものなんでしょうか?
0412名無し生涯学習05/02/21 05:31:15
『カラーコーディネート講座』受けてます。
内容は色標や雑誌を、切ったり貼ったりで、かなり切ったり貼ったりしてます。
値段は専門学校行くよりも、かなり安いので、ユーキャンに決めました。たしか\47000くらいだったかな?月々分割で払ってます。
けっこう楽しんでやってますが、ほんとにこんなんで、資格とれるのだろうか…。
0413名無し生涯学習05/02/21 08:35:07
ペン字、今年賀状のとこやってます。
なんていうか一字一字はなんとか丁寧に書けてるような気がするんだけど
文章になると字間、字の大きさのバランスが変でうまくいかない。
0414名無し生涯学習05/02/21 12:42:51
>>413
そういうときは心の中でそっとこう言うんだ。



駄目な奴は何をやっても駄目
0415名無し生涯学習05/02/21 14:24:26
>>414
0416名無し生涯学習05/02/21 22:47:05
マル得お金入門とってみたいなって思ったんですが。
これってやっぱ、いかがわしいんですかね。
お金の知識欲しいなって思ったんですが、どうなのでしょうか。
0417名無し生涯学習05/02/22 00:09:37
>>416
私もユーキャンにそんな講座があるなんて!
って知って、どっかの会社の記憶術みたくいかがわしい…なんて思ってしまったよ。
だし、受講料29000円て…
受講した事ある方、ぜひ感想を聞きたいです。
0418名無し生涯学習05/02/22 12:37:56
ここってジジババしかいないの?
0419名無し生涯学習05/02/22 14:05:05
>>418
そんな事ないと思いますよ。
0420名無し生涯学習05/02/22 20:26:33
添削返ってこないよ
どのくらいが平均なんだろ
0421名無し生涯学習05/02/22 23:37:59
私は英検準2級講座受けようかとおもってますが
どんなもんですか?
0422名無し生涯学習05/02/23 03:03:35
添削は三週間位みたいですよ。だいたい月一回出すペースで組まれてるんだって。
0423名無し生涯学習05/02/23 15:43:35
なるほど。まったりと添削待ってます。
0424名無し生涯学習05/02/25 16:03:02
添削来ました
丁寧だな
0425名無し生涯学習05/02/25 20:26:51
簿記3級を受講された方いますか?
最近資料請求したんですが、パンフが妙に古臭くて胡散臭い感じがしますが…。
0426名無し生涯学習05/02/25 23:41:48
>>425

私も簿記3級興味あります。確かに案内書古くさかったですよね…
女の人はいつの時代の人の写真なんだろうか…と思いました。
あと、私はしばらくたって勧誘の電話がユーキャンからありました…
一応、断ったけど…
0427名無し生涯学習05/02/26 15:07:35
2級までは参考書で十分資格とれるやろ。
0428名無し生涯学習05/02/27 23:24:33
対人コミ能力をつけられる講座ないですかね。
0429名無し生涯学習05/02/28 01:34:57
添削問題オワタ明日出してこよう
0430名無し生涯学習05/02/28 04:04:06
425&426
私も簿記とろうかと思って資料も来たんだけど、(ついでに、やらしい話し方のおばさんから電話も)
ヒューマンが1万も安い上にDVD付き&ネットで勉強するやつなら1万7千円(但し4月から)&受講期間1ヶ月で!
だから、むちゃくちゃ悩んでます。で、ヒューマンの資料も見たんだけど、これが細かいんだかゴチャゴチャしてるのか分かりにくくて、参考にならないから更に悩んでます…
取りあえず本屋がいかほど使えそうか見に行こうかな
しかし、次の簿記の試験はユーキャンが受講期間を定めてる15週間後で、ユーキャンも「早く受講しろ」と急かしてるが、
添削が十何個(たぶん)もあって一つに3週間もかかるのに、どうやって15週間で終わらせるんだろう…
それとも簿記の添削はマッハなのかな?
0431名無し生涯学習05/02/28 11:03:06
>>428
心理学入門
0432名無し生涯学習05/02/28 11:38:56
 
0433名無し生涯学習05/03/01 23:50:17
絵関係のやったことある人いる?
0434名無し生涯学習05/03/02 22:17:36
カラーコーディネーターの資料請求したけど、想像以上に古臭い写真やデザインで、
デザイン系これでいいのかと。かなり古い。
CMで織田裕二とか大物使ってるのに、そっちにばっかりお金かけても
仕方が無い。楽しんでやってるという方、引き続き経過教えてください。
0435名無し生涯学習05/03/02 22:59:21
宅健とマンション管理士  

これからの転職や将来を考えればどちらを優先して取ったほうが有利でしょうか?

詳しい方、アドバイスお願いします。
0436名無し生涯学習05/03/02 23:41:10
宅建。
0437名無し生涯学習05/03/03 00:26:52
宅建
0438名無し生涯学習05/03/04 13:44:50
三宅健
0439名無し生涯学習05/03/05 02:01:39
宅八郎
0440名無し生涯学習05/03/05 04:30:58
ユーキャンの趣味(ギターとか絵画系とか)講座って、ちゃんと身に付くかい?
そんな高望みはしないけど、とりあえずサマになる程度は身に付く?
0441名無し生涯学習05/03/05 13:06:39
その人次第
0442名無し生涯学習05/03/05 17:06:14
趣味講座僕も気になる誰かやった人いない??
色鉛筆やりたいんだけど。
0443好奇心は旺盛05/03/05 23:36:14
こんにちは。
はじめて来ました。童話講座に興味があります。
やってはみたいものの、続くかどうか不安です。
何かコメントお願いします。m(__)m
0444名無し生涯学習05/03/05 23:41:53
しばらく気持ちと相談してみて、それでも気持ちが収まらなかったら
はじめてみる。これでいいんじゃない?
0445名無し生涯学習05/03/06 00:32:41
興味があるものをやってみる
きっかけになるよね
ユーキャンってさぁ
0446名無し生涯学習05/03/06 15:39:57
>443
続くかどうか、他人がどうこう言えることでは無いので、、
「ダメだった、すぐ飽きた」
というときに、あきらめられる金額ならやってみては?
0447名無し生涯学習05/03/07 03:14:04
>>443続くかどうかは、何事もやってみないと分からん
ものじゃないかな?とりあえずチャレンジしてみれば?
飽きてやめてもいいじゃん!!宝クジが買わないと当たらない
のと同じようなものさ。チャレンジ精神を忘れるな!!

0448名無し生涯学習05/03/07 16:16:03
私は親権ゼミなど続かないほうだったけど何とか続けてる・・・
0449名無し生涯学習05/03/07 18:15:21
各講座を実際に担当しているのは下請け業者。ユーキャン自体は全体を束ねて管理・運営しているだけ。
0450好奇心は旺盛05/03/07 19:19:03
私は進研ゼミ続かなかった派でした。
だから、二の足踏んでるんだと思います。
1週間くらい頭冷やして考えたいと思います。
0451名無し生涯学習05/03/08 14:23:57
ユーキャンの支払いを2ヶ月滞納してるんですが
どうなりますか?
0452名無し生涯学習05/03/08 14:29:39
怖いお兄さんが取り立てにきます
0453名無し生涯学習05/03/08 15:41:54
YOU「キャンっ!!!」
0454名無し生涯学習05/03/09 14:55:21
>>452
マジですか?
045545205/03/09 15:52:05
ウソです
0456名無し生涯学習05/03/09 15:54:10
常識範囲内で考えよう
0457名無し生涯学習05/03/09 23:10:54
申し込み欄に勤務先と勤務先の電話番号を書く欄があるけど、書かなきゃいけないですかね?電話確認とかあるのですか?
0458名無し生涯学習05/03/09 23:15:21
798 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:05/03/09(水) 22:46:12
申し込み欄に勤務先と勤務先の電話番号を書く欄があるけど、ナゼ?電話確認があるってコト?書かなきゃいけないのかな?
0459名無し生涯学習05/03/10 05:03:05
マルチうぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0460名無し生涯学習05/03/10 12:34:07
私はめんどくさいから無職って事にした
そこまで個人情報書くのめんどくさかったから
0461名無し生涯学習05/03/10 17:24:59
通関士講座受講してる人いませんか?
詳細きぼん。

ちなみに私はピンズラー中国語やりました。
全くの初心者にはすすめられないけど、
文法は一通りやったけど、全然しゃべれないっていうレベルの
人にはおすすめです。
0462名無し生涯学習05/03/10 22:37:21
話し方講座やろうと思うんだけど誰か受講してた人とかいない?
いたらどんな感じだったか教えてくんろ〜
0463名無し生涯学習05/03/11 02:17:14
460サンありがとう♪
0464名無し生涯学習05/03/11 11:26:21
話し方なんか習うな
0465名無し生涯学習05/03/11 16:56:20
ユーキャンってどうよ?
0466名無し生涯学習05/03/11 20:47:32
>>462
そういうのは対人間でやったほうが効果ありそうだな
0467名無し生涯学習05/03/12 23:07:21

ペン字が申し込む人多いんだね。

だれかデッサン申し込んだ人いる?
あとイラストとか。
0468名無し生涯学習05/03/12 23:08:36
ペン字「が」じゃねぇや。「を」か。失敬
0469名無し生涯学習05/03/13 20:46:06
イラストは前スレではあまり評判がよくなかった
ペン字はともかくイラストは生の人間に教わったほうがよさそうだな
0470名無し生涯学習05/03/13 21:03:00
デッサンとかもダメっぽいかな?
0471名無し生涯学習05/03/13 21:26:16
どうかなぁ
どんなカリキュラムなんだろう
0472名無し生涯学習05/03/14 10:38:24
色鉛筆はどうなの?
0473名無し生涯学習05/03/14 14:17:45
色鉛筆ほしい!
0474名無し生涯学習05/03/16 00:12:05
文芸系の講座を受けている人がいたら話が聞きたいっす。
0475名無し生涯学習05/03/17 21:43:38
ピンズラー英会話やった人いる?
あれでどれくらい話せるようになる??
0476名無し生涯学習05/03/19 14:28:20
ペン字、万年筆使って書くと綺麗に書けてる気がする…
0477名無し生涯学習05/03/19 23:37:03
>>475
全然話せるようになりませんでした。
ある程度文法とかの勉強した人なら効果はあるかもしれないが、
まったくの初心者にはすすめられない。
0478名無し生涯学習05/03/20 17:36:40
ここの行政書士講座ってどうよ
0479名無し生涯学習2005/03/22(火) 18:47:16
>>313
PSW講座資料請求しました。
法律が変わったり出題傾向が変わったり
問題も難化している現状をみると独学は怖い。
落ちたらまた一年もんもんと過ごすし。
313さんは申し込まれますか?
0480名無し生涯学習2005/03/24(木) 11:50:05
医療事務講座ってどうですか?受けるか迷っています。
0481名無し生涯学習2005/03/29(火) 14:49:10
ギターなんて店行ってもいいのないって聞いたからフォークギター頼んだのよ
で添削と音聞かせろって言ってきてるんだが
今時カセットテープに録音なんてそんな環境ないよ
これ添削とか全部無視してもいいの?
0482名無し生涯学習2005/03/29(火) 17:35:44
よくわからんので具体的に書いてくれないだろうか。
0483名無し生涯学習2005/03/29(火) 18:32:38
俺にレスしてるのかしら・・・
何か定期的にテストみたいな感じで課題曲演奏したの録音して送付しなきゃいけないんだと
でそれ聴いた向こうのおっさんが意見してくれるらしい
正直面倒くさいから無視したい構えなんだが
0484名無し生涯学習2005/03/29(火) 18:33:58
別にやりたきゃやる・イヤなら教材だけ参考にする
でいいじゃん。
0485名無し生涯学習2005/03/29(火) 18:35:03
でも、教材だけ参考にするんだったらユーキャンの費用は
自分で本だけ買って勉強するのに比べてすごく高いよ。
0486名無し生涯学習2005/03/29(火) 19:21:00
もともとギター欲しかっただけだから
やっぱ音提出とかどうでもいいや
地元でバンドやってる友人に相談すりゃいいし
ありがとう
0487名無し生涯学習2005/03/29(火) 22:26:11
434>自分もカラーコーディネート迷ってる。
テキストのあのデザインの古さは…
講座が講座なだけに不安。
でも数字見ると合格率はまあまあだし、
30色色鉛筆もらえる締め切りまであとちょっと!!
誰かカラーコーディネート経験者いない?
0488名無し生涯学習2005/03/31(木) 23:48:19
いない
0489名無し生涯学習2005/04/08(金) 14:41:19
歯科助手講座とか受けた方いないでしょうか?
0490名無し生涯学習2005/04/08(金) 15:50:21
専門学校行け。
0491名無し生涯学習2005/04/14(木) 18:39:45
昨日現代簿記講座3級のテキスト届きました。
出だしは悪くないです。勉強自体は嫌いじゃなかったけど教師が嫌いでやらなかったのを後悔。
11月に試験あるらしいからそれまでには身につけたいです。
0492名無し生涯学習2005/04/15(金) 10:34:46
>>487
やってる。配色を考えたりするのが面白い。
ただ雑誌や配色カードを切ったり貼ったりが多いから、
そういうのが苦手、すぐ飽きる、退屈だと感じる人には
あまりお勧めしない。
0493名無し生涯学習2005/04/18(月) 18:58:59
あげ
0494PPPa71.w13.eacc.dti.ne.jp2005/04/18(月) 19:15:59
age
0495名無し生涯学習2005/04/19(火) 08:38:07
ペンセットもらえる頃にペン字始めたみなさん成果はどうですか?
0496名無し生涯学習2005/04/19(火) 13:30:54
ペン字、書店で売ってる本でやり始めたのですが
ペンと鉛筆の持ち方はどうやら違うと記載されています。

ユーキャンのペン字講座もやはりペンの持ち方は鉛筆と違うと記載されていますでしょうか?
0497名無し生涯学習2005/04/19(火) 19:21:49
カラーコーディやったけど確かに飽きる
0498名無し生涯学習2005/04/25(月) 21:00:29
>>497
ちょっと興味あったんだけど、内容は薄い?
0499名無し生涯学習2005/04/26(火) 23:13:48
カラフルだよ。
0500名無し生涯学習2005/04/27(水) 06:57:39
500
0501名無し生涯学習2005/04/28(木) 20:16:24
そうか・・・カラフル
0502名無し生涯学習2005/04/29(金) 05:24:02
医療事務やって1ヵ月だけど育児とかで忙しくてやってないや。
でも教材って見やすいなぁって思った。サクサク頭に入る感じ。
昔別のところで行政書士と社労士の教材45万で買ったけどほとんど使わなかった。。。結局資格も取れず。
当時は魅力的〜と思ったけど騙されてたのね。。泣
0503名無し生涯学習2005/04/29(金) 10:17:59
イリョウカンケイハトッテモイイデスヨ

イガクブ。、ヤクガクブ。シガクブ。・。


l、;;、;、;、;、;、;、;;;、;、;、;、;;、、、、、。・・・・・・・・・・・・・・・・・・;・・・・・・・・・・・。・、・、・、・、・、・、・、・、・、・、・、・、・・、・、・、・、・、・、;・、・、・
0504名無し生涯学習2005/04/29(金) 15:50:20
誰かボールペン字の講座うけてる人いてる〜?
添削の紙なくしてもうてんけど・・・
なくしたらもう添削してもらえんのかなぁ?
0505名無し生涯学習2005/04/29(金) 17:34:40
問い合わせ窓口に聞いてみりゃいいべ
0506 ◆SQ2Wyjdi7M 2005/04/29(金) 18:15:00
>504さん 
私もボールペン習字には興味があります。
PC全盛とは言っても肉筆が要求される場面は少なからずありますし。
0507名無し生涯学習2005/04/29(金) 21:29:30
今年に入ってボールペン字始めたけど、ダメ・・・。続かない。
(もちろん人によるでしょうけど。)
たいていの人は、お手本みながらゆっくり書けばある程度の字は書けると
思うのですが、私は、シャカシャカシャカって早く書いても綺麗な字が書けるように
なりたくて始めたのですが、やっぱりやってるうちに「それはあり得ない」と
どうしても実感わいてきて、課題も遅れ遅れになってきて、だんだん嫌になって、
という感じです。そんな簡単にはやはり上達しません。。。
05085042005/04/30(土) 10:31:13
>>506
おれもそういう気持ちがあって始め短やけど
>>507
その通り・・・おれもなかなか続かん・・・一か月分終わるのに二ヶ月近くかかってしまった・・・
でもまぁ、多少は上達したとおもう。
でも見本どおりの上手な字は俺にはまだまだかけない・・・
でも添削してもらえるだけいいやん、おれ添削の紙なくなってもうたって!
まだ一回しか添削してもらってない・・・
05095072005/04/30(土) 22:59:56
>>508
添削用紙無くしたからといって、はいそれで終わり、ってことはないと思うよガンバロウ!!
私も角から角まで目とおしてないけど、たぶんそのような時には、って説明書きあるかもしれないし
少なくとも問い合わせしてみたら絶対解決すると思う。
05105042005/05/02(月) 10:46:54
>>509
ありがとう!さっそく今日問い合わせてみます!
とりあえず人並みの字かかけるようになりたい・・・
0511名無し生涯学習2005/05/07(土) 22:41:25
家庭料理講座は?
0512名無し生涯学習2005/05/21(土) 12:13:13
メリス英語ってどう?
0513名無し生涯学習2005/05/21(土) 13:00:01
http://has.ameblo.jp/
0514名無し生涯学習2005/05/22(日) 10:43:57
いやいや、ペン字学習の効果ありますよ。
0515名無し生涯学習2005/05/28(土) 23:17:05
ペン字ていくらくらいお金がかかるのでしょうか?
ユーキャンのHPに逝ってみましたが、わかりませんでした。
0516名無し生涯学習2005/05/28(土) 23:38:29
「詳しくはこちら」の先に載ってるじゃん。
0517名無し生涯学習2005/05/31(火) 22:42:04
>>433
折れ「日本画講座」取ってみたことあるけど、絵の講座のクセに、
提出した絵には全く朱も入っておらず、評価は雑な文字で、別紙に二〜三行だけ。
添削物が折り曲げできないから、郵便料金もけっこう要るのに、
返送も遅いし、かなり萎えた。
そんなわけで、添削課題はそれっきり出してない。
画材がついてくるけど、その分受講料も高いし、画材屋で好きなの買った方がいいかもな。
タウンページとかで絵画教室探して、マターリ通った方がいい希がス。
0518名無し生涯学習2005/06/02(木) 15:55:47
行政書士のテキストって法改正にどの程度追いついてますか?
過去門等を考えると、いつ申し込むのが良いのでしょうか?
あの講座案内の時代背景を見ると改正対応の別紙のほうが多かったりして・・・。
怖いです。
0519名無し生涯学習2005/06/02(木) 18:02:29
ねー
0520名無し生涯学習 2005/06/08(水) 01:38:55
医療事務やってます。
テキスト本も最後の一冊になりますた(全部で5冊)
わかりやすくて、やってみれば簡単なんだーと実感したけど
これを実務でやるとなると、どうなんだ?と一抹の不安
0521名無し生涯学習2005/06/11(土) 00:19:28
シスアド初級を受けたいんですけどお勧めですか?受けた方います?
0522名無し生涯学習2005/06/17(金) 22:12:18
実用ボールペン字と医療事務の講座を受けています。ボールペン字の方は医療事務の勉強を始めてからは全くと言っていいほど
手付かずですが、一応級位認定(つっても5級)みたいなのは受けました。
医療事務の方はまあまあわかりやすくて、個人的には良いです。
(修了認定試験を7月頃にでも受ける予定)

今後は行政書士、社労士、英語翻訳、歯科助手などを受けようと思います。
(お金があればの話ですが)

でも、ぼったくりだったらイヤだなぁ・・・。
0523名無し生涯学習2005/06/29(水) 01:00:55
ペン字、続かない・・・。根性なしの自分がもちろん悪いんですが。
でも払うお金のことを考えてなんとか続けなければ。
0524名無し生涯学習2005/06/30(木) 10:43:41
ペン字って、「さあ、がんばって続けるぞ!」と最初は意気込んでも、
毎日毎日、自分の汚い字を見ているうちに鬱になってきて続かないやぁ…orz
0525名無し生涯学習2005/07/04(月) 20:20:43
医療事務ってパソコン結構使います?
0526名無し生涯学習2005/07/11(月) 23:46:02
昔、行政書士申し込みました。絶対止めたほうがいいです!
高くても、ちゃんと学校に通ったほうがいいです。
元々、頭がいいとか、法律勉強した事あるのなら話は別ですが・・・
0527名無し生涯学習2005/07/12(火) 00:36:04
もう頼んじゃった後ですが…
0528名無し生涯学習2005/07/12(火) 01:02:28
7/15(金)20:00より会議
7/15(金)21:00集団訪問開始

暇をもてあましてらっしゃる方、
最近中国に疑問を感じる方、
なんだか、ムシャクシャする方、
是非、ご一読お願いいたします。

★拠点
【日中友好】中国バカーVS日本ビパーpart108【民主化】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121093111/
★まとめサイト
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/
★初心者必見サイト
http://vvipper.e-city.tv/1.htm
★訪問の手順
http://tasiro1046.blog15.fc2.com/
★日中友好祭り基本用語サイト
http://www.geocities.jp/viptanabata/


田代砲を打ってくださる、民間の反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識・技術を活用してくださる 等

・  ・  ・  ・
日 中 友 好  目的 での、ご参加をお待ちしております。
0529名無し生涯学習2005/07/16(土) 01:16:12
医療事務、分かりやすい?細かい事が多くて覚えるの辛い。
返却される課題のコメントはいつも、頑張って下さい。って書いてあるけど、これ以上頑張れないよ。
頭悪いからかな?
0530名無し生涯学習2005/07/16(土) 17:28:20
介護福祉多くてへばってるんですけど・・・
0531名無し生涯学習2005/07/19(火) 19:08:38
保育士ガンガルつもり
0532名無し生涯学習2005/07/19(火) 22:28:28
簿記3級今日もうしこみしたんですが、
高いのかな?
3級とっても転職に有利かな?
だれかアドバイスして?
0533名無し生涯学習2005/07/19(火) 22:49:52
高いというか、習いにいってもほとんど変わらないかと。
内容は知らないけど、参考書と過去問やれば受かるレベル。
10日間でできる内容なのでそれにそんなお金かけるのもったいないかもね。
誰でもとれるけど、みんながみんな持ってるわけじゃないんでないよりまし程度じゃないかな
0534名無し生涯学習2005/07/24(日) 21:46:17
この文章を見た人には身の回りで3日後に何かとても悪いことが起きます
悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文章を2日以内に5回書き込んでください
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見たあと3日後に死にました
0535名無し生涯学習2005/07/29(金) 16:44:34
じゃあ後4回書き込まなきゃ
0536名無し生涯学習2005/08/18(木) 18:14:20
俺行政書士の講座今やってますがすでに添削とかやってしまったのでずっと過去問やってます
0537名無し生涯学習2005/08/27(土) 15:32:58
僕フォークギターが弾きたくて、やっとお金が溜まって、今ここの案内資料が届き一通り見てギター付で申し込もうと思うんですけど
ギター講座を受講している人に聞きたいです。続いていますか?教材はわかりやすいですか?
0538名無し生涯学習2005/08/29(月) 23:26:53
ユーキャンの保育士講座ってどうなん?
0539名無し生涯学習2005/08/29(月) 23:30:52
a
0540名無し生涯学習2005/08/31(水) 21:03:09
最強の通信制大学は放送大学だ!
その証拠は、放送大学の教授陣を見ろ!
0541名無し生涯学習2005/08/31(水) 23:49:03
医療事務の教材届きました。
これから始めます。
わかりやすいって意見が結構あって安心。。
続いたら報告きます〜 ノシ
0542名無し生涯学習2005/09/04(日) 16:58:19
CM
いいタレント使って
儲かってるんだな
0543名無し生涯学習2005/09/05(月) 00:00:06
イラストの講座に申し込みたいんですが、HPで見たら教材のイラストのタッチが古臭いような・・・。受講した方、どうでしたか?教えてください。
0544名無し生涯学習2005/09/05(月) 14:55:06
この文章を見た人には身の回りで3日後に何かとても悪いことが起きます
悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文章を2日以内に5回書き込んでください
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見たあと3日後に死にました
0545名無し生涯学習2005/09/09(金) 01:52:49
講座ではないが、某アーティストの9月7日発売のCDを
「発売日当日9月7日にお届けします」というから、ユーキャンで予約したのに
いまだに届かない。問い合わせたら、冊子小包で出したから、
いつ届くかわからないと言われた。500円の送料返せ。
もうアホかと。
0546名無し生涯学習2005/09/10(土) 13:51:50
>>543
ラブリーイラストはどうですか?
0547名無し生涯学習2005/09/12(月) 13:31:14
通信講座じゃないんだけど、5年くらい前に親が「瀬戸内寂聴の講話集(だっけ?)」
っていうセットもののCDを購入。

その後、いろんな文化人が出してる同様のCDやカセットの宣伝DMがしょっちゅう来て
けっこうウザい。今は来なくなったけど、しばらくは坊さんが書いてる新聞みたいな
のもよく送られてきた。

最近よくCMしてた「まんが日本昔話」のビデオセットも確かここから出てたっけ?
いまどきビデオ10巻セットで、たったの20話って・・・何考えてるの?
(1話15分だから、単純に計算して1巻30分のビデオだってことだよね)
0548名無し生涯学習2005/09/17(土) 21:52:12
母親あてにDMが週に3通くらい来る。
発送を止めるように、代わりに電話したら
「止めますが、(電話をかけてきたお前の)名前を教えてくれ」とか言うし。
個人情報保護法の関係で、とかなんとか言ってたけど、
DM止めるだけなのに、何をゴチャゴチャ言ってんだ。
DMを見ても、商品にまったく魅力が無いというか、老人相手にDMを乱発して
引っ掛かるのを待ってる感じ。
0549名無し生涯学習2005/09/18(日) 02:20:56
ペン字は短い期間でかなり上達するよ。
数ヶ月毎日三十分ほど練習してたけど、講師の字と同じくらい上手くなった。
ぬっちゃけ、どのテキスト使っても毎日続ければ上手くなると思う。
上手くならないって人は練習時間か集中力のどちらかが不足してるんじゃないの?
0550名無し生涯学習2005/09/26(月) 22:42:24
>>546
謎の質問返しになっとるw
0551名無し生涯学習2005/10/22(土) 06:14:32
色えんぴつ画ってどうでしょう?やってる方いらっしゃいます?
0552名無し生涯学習2005/10/24(月) 21:07:03
POP広告とかで実際に収入に繋がった人居ますか?
田舎住んでるんだけど、本当にこれ大丈夫なんかな('A`)
0553名無し生涯学習2005/10/24(月) 21:14:08
パソコンあるのに必要か?
0554名無し生涯学習2005/10/24(月) 21:53:22
パソコン持ってても、ユーキャンの方が手っ取り早いのかと
思って。経験者いますかね。
0555名無し生涯学習2005/10/25(火) 21:27:04
国語の常識講座がある。
誰か受講してる人います? 詳細教えてほしい。
俺、この講座に興味ある。
ちゃんと漢字読めて、すらすら文章書けるようになりたい。
0556名無し生涯学習2005/10/25(火) 22:41:19
まず新聞と本を毎日読め
0557名無し生涯学習2005/10/26(水) 20:47:45
新・速読講座って実際どうなの?
0558名無し生涯学習2005/10/26(水) 21:39:22
速読は本を読みまくればイイだけの事。
受ける程じゃない。
0559名無し生涯学習2005/10/26(水) 22:02:11
俺、速読受けよう。
0560名無し生涯学習2005/10/27(木) 11:48:01
やめとけ
暇つぶしならいいが
0561U-CANMAN2005/10/27(木) 20:42:10
554の方!俺はU-CANでボイラー試験合格したよ!!
でもね、合格通知が来ないんだよ!
関東安全衛生局のホムペで確認して自分の番号あったにもかかわらず、通知がいくら待っても来ない!!
電話した挙句、記入用紙をFAXするから記入して送ってくださいとのこと。
FAXには返信用の封筒を用意して、切手を貼って送ってくださいとの指示。
俺はむかついたよ!何で向こうさんの明らかなミスなのに、
俺が金払って送んなきゃなんないのって!
受験料1回8300円も取っておいて切手代と封筒代を払わせんなよって感じ!!

所詮天下りの協会だから普通にこんなことができるんだろうね!!
電話したときに「ごめんなさい」とか「申し訳御座いません」の一言もありゃしない!
たいした事務もしてないくせにどうしようもない協会だよ!
重要な書類なのにちゃんとできないなんて糞団体だやつらは!
0562名無し生涯学習2005/10/30(日) 16:03:30
ボボボボボボボボボボボボボッボボボボボボボボボボボボボイラー
0563名無し生涯学習2005/10/31(月) 04:38:00
ペン習字のスレが無いんでここに書いてみる。
事故で利き手の人差し指を半分くらい亡くしちゃったのよ。
それについては割り切るしかないんでまぁいいんだけど、 以前から悪筆だったし、リハビリついでにやってみようかなとか思ってる。
でも添削を思うと市販のテキストなんかである程度予習?しといたほうがいいのかなあ?
いかんせんまともにペンを握るにもまだ不慣れなんで
添削者の想定の範囲を超えてるだろうヒドさなのですよ。
0564名無し生涯学習2005/11/02(水) 10:29:18
(´;ω;`) ウッ
0565名無し生涯学習2005/11/02(水) 23:43:12
スレを読む限りではペン字はイイらしいよ、続ければの話だけど。
小学校用の字練習テキストでも効果はあるぽだけどね。
要するに自分の気に入ったテキストを上からなぞって
持続すれば誰でも上手くいくわけよ。
0566名無し生涯学習2005/11/04(金) 22:40:31
ペン字はね〜
市販のテキストでじゅうぶん
ユーキャンは高すぎ
0567名無し生涯学習2005/11/07(月) 22:34:16
489さん読んでますか?私は歯科助手講座受けてますよ!勉強内容は医療事務の歯科バージョンと言っていいでしょうか。色々な治療の点数算定の仕方を勉強します。診療介助の方は実際に職についてみて働きながら身に付けてく感じですな。
0568名無し生涯学習2005/11/08(火) 17:33:36
ペン字、3万だして受講したけど、ありゃ1万でも高いよ(^ω^;)
0569名無し生涯学習2005/11/08(火) 19:44:41
社会福祉士の講座ってどうですか?
0570名無し生涯学習2005/11/08(火) 19:46:43
その前に、そんな仕事したいか?
0571名無しの速読2005/11/09(水) 15:37:11
新・速読の詳細キボン
0572名無しさん@引く手あまた2005/11/11(金) 11:14:12
速読やろうと思ってるんだけど、どこの速読講座がいいの?
おすすめ教えて下さい!!!
0573名無し生涯学習2005/11/12(土) 01:02:11
油絵と色鉛筆の案内資料が届いた〜。
すぐに申込むつもりはなかったんだけど、20日以内に申込んでくださいと書いてある。
0574名無し生涯学習2005/11/14(月) 01:01:24
宅建は?47000はたかいよーー
0575名無し生涯学習2005/11/15(火) 20:25:53
>>574
こっちの通信講座なら2万だよ
http://www.jtex.ac.jp/
http://www.jtex.ac.jp/K-10.htm
0576ぇぃ2005/11/16(水) 03:25:45
医療事務やりはじめました。覚える事いっぱいで大変ですね…
0577ぷ__。2005/11/17(木) 23:34:09
2級建築士の講座はどうですか?

教材が届いたのですが、あの量を実行するのは不安です(llllll´◇`llllll)
なかなかわかりやすくは書いてありそうなのですが、4冊かかえるとすごく重い。
どなたかとっていた方教えて下さい。
0578名無し生涯学習2005/11/21(月) 12:13:25
インテリアコーディネーターや福祉住環境コーディネーターやった人いますか?
0579名無し生涯学習2005/11/21(月) 22:55:19
ペン習字やってるんだけど、途中で練習用の筆ペンのインクがきれてしまった。
どうすればいい??
0580名無し生涯学習2005/11/22(火) 17:45:36
保育士の講座ってどうなんだろう?
0581名無し生涯学習2005/11/23(水) 01:24:08
・自動車
・ギター(エレキ)

この二つのどう?やってる人いる?

車は愛車をよく分かりたいからという理由。
ギターは部屋でマターリ、趣味で出来ればと。ミスチルが弾きたい
0582自殺促す仕事に関与した私の懺悔2005/11/23(水) 09:04:41
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を煩わせる
など)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと言うことは
探偵業界ではよくある話です。

お時間があるのなら目を通してみて下さい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150

※コピペ御願いします。この事実を多くの人に認識して頂きたい。

0583名無し生涯学習2005/11/27(日) 03:33:05
フォークギターを資料請求の後、申し込みしたけれど二ヵ月音沙汰なし。

その癖ギターと一緒に資料請求だけしたピアノから
「人気講座だけど今申し込んだらあなたには特別優先してお届けします(意訳)」
な案内が再三届く。

おまえらふざけんなよと。
ギターも満足に届けられんのに何が申し込みかと。

あまりに届かないので脳内あぼんしてすっかり忘れてた自分も悪いが
そろそろ文句の一つでも付けようかなと思う。
0584名無し生涯学習2005/11/29(火) 19:36:12
ペン字申し込んだんだが
これ添削の切手代自腹なんだな
振り込みも別途手数料だし。なんだかんだで3万超えてるじゃねーか
しょぼい時計代値下げしろよ
0585名無し生涯学習2005/11/30(水) 13:22:41
>>577 ぷ__。さん

建築士としての知識は完全にゼロのところからのスタートですか?
私もユーキャンでの2級建築士講座を検討しているんですけど、
全く知識の無いところからでも資格取得が望めそうな内容ですか?
0586名無し生涯学習2005/12/02(金) 22:09:40
今母親が、ユーキャン出版局の地図を欲しがってるのだが・・・
どうしたものかねえ
0587名無し生涯学習2005/12/08(木) 11:54:11
ユーキャンのピアノ講座やったよ。
あの講座、全くのピアノ初心者には
進み方が速すぎて絶対挫折すると思う。

最後のほうの課題が渚のアデリーヌ(原曲よりは多少簡単にしてあるけど)とか
リストの愛の夢(原曲よりは簡単にしてあるけど弾きごたえあるアレンジ)とか
ルローヌとか美味しい水とかなんだもん。
それを1年以内、延長しても1年半以内に仕上げろだなんて…。
せめて3年は延長期間とってくれたらいいのに。

私は子供の頃ほんの少しだけピアノ習ってて
(バイエル、ブルグミュラー程度)、その後独学で弾いてたけど
私程度のレベルでは正直とてもキツかった。
後半の課題曲の「尾崎豊:I LOVE YOU」のピアノアレンジのイントロが
えらい難しくて、それに私尾崎豊キライだし
(ただこの曲のピアノアレンジはすごく美しかった)
もうだめぽと思いながら提出したよ。

良かったと思うことは
添削の回数は多く(10回×2曲 くらいあった)丁寧で
載ってる曲の選曲やアレンジは羽田健太郎さんや服部克久さんで
美しいアレンジになってたこと。

0588名無し生涯学習2005/12/08(木) 11:57:39
あ。添削してくれるのは羽田健太郎さんや服部克久さんではなく
無名のオッサンとかお姉さんですた。

カセットテープに自分の声で曲名と名前を吹き込んで
そして演奏を吹き込むの…。
ラジカセはもう私、処分しちゃって持ってないしさ…
しょうがないから安い2800円のCDラジカセを買ったんだ。
そしたらそれにはCDやラジオからの録音機能はあるけど
マイクや外部入力からの録音機能がついてない…_| ̄|○
2800円を無駄にしたッ!

マイクや外部入力からの録音機能がちゃんとついてる
安いけどしっかりしたラジカセって
あんまり売ってなくて困ってしまったよ。
0589名無し生涯学習2005/12/08(木) 12:00:55
ペン字はユーキャン・がくぶん・産能大学はぼったくりだよ
ここで受けたほうがいい。
ttp://www.pilot.co.jp/penmanship/index.shtml
1年間の受講料12600円。月1回の添削指導で年12回。
ボールペン字+ペン字+筆ペンを習える。
延長受講も可能。
(延長は毎年8400円。延長後も月1回年12回の指導を受けられる)
0590名無し生涯学習2005/12/13(火) 06:23:45
点訳講座を受講した方はいますか?
もしいたら、その後どんな活動をしているのか知りたいです。
0591名無し生涯学習2005/12/13(火) 23:04:11
行政書士講座、資料請求してみたけど、昭和のかおりがする写真に脱力しました。
やたら、○○様←私の名前とパンフレットのあちこちに書いてあるのもなんだか。
他の学校をあたります。
0592名無し生涯学習2005/12/14(水) 00:25:05
今日、ユーキャンから資料が届きますた。ペン字を希望してるんだけど…やっぱ高いなぁ。
>>589のカキコもなんか業者臭いけど確かに安い。受講料がほぼ1/3だし。
あとユーキャンは変にいろんなモンつけて高いってのが気に入らない。腕時計なんて誰もほしかねーよw
とりあえず騙されたと思ってココのも資料請求してみる…って漏れのカキコこそ業者っぽいなorz
0593生涯学習質問2005/12/19(月) 11:03:39
最近ファイナンシャルプランナーの勉強をしようとしている者ですが、ユーキャンで通信受講した人が居ましたら
ご意見・ご感想・情報願います。 不安なもので・・・。
0594名無し生涯学習2005/12/19(月) 14:28:36
ここのペン字教室だったらユーキャンの1/3
http://www.bunkashodo.co.jp/bkpen1.html

ユーキャンと同じくらいの値段だけど
日ペンの美子ちゃんの教室は内容そのものは
ユーキャンよりも良いよ。
0595名無し生涯学習2005/12/22(木) 14:03:05
592さん、私も業者っぽくても何でも気になるし、
比べるのも当たり前って思うのでユーキャンと589さん推薦のところと
両方資料請求してみました。
ペン字は早く習いたいんですが、
ユーキャンの3万が妥当なのか、半額のもう一つのところと比べて倍出す価値ありなのか?
0596名無し生涯学習2005/12/23(金) 20:48:43
はやっ!
パイロットの方資料もうきました。
ユーキャンの方はまだ。
別にどこでも同じかな〜
パイロット安いからもうこっちに申し込んじゃおうかな。
でもお手本4つの中から選ぶのどれにするか迷いますね。
0597名無し生涯学習2005/12/25(日) 06:03:19
>>594の講座がいいと思う。
0598ペン字について2005/12/25(日) 19:53:11

自分も字が下手で通信教育を受けようかと悩んでた時期が有ったんだけど
結論を言うと一般書店で売ってるペン字の練習本(500円〜)1,2冊と
ペン字のコツを解説した本、例えば自分が持ってるのは青春出版社の
「字がうまくなる5分間マジック」って本なんだけど、そう言うものがあれば
問題無く上手になります。特にペン字をやりたい人は元々が下手なので
考えようによってはちょっとしたコツさえ知れば他人様が見て綺麗だなと
思える程度のレベルにはなるんですよ。

前にうちの会社にアルバイトで入った女性(22歳)がやはり字が下手で
ペンの持ち方もおかしかった(ペンを中指と薬指で挟む感じ)ので、上のような
勉強の仕方を教えたら素直にやってくれて、バイトを止める頃には見違えるほど、
誰に見せても誉めて貰える程度には上手になってました。

ペン字検定とか、履歴書に書いてアピールしたいような場合はキチンと先生や
通信教育に従って習った方が良いと思いますが、普通はその程度で良いと思います。
ましてやオマケが充実し過ぎて無駄に高い受講料なんて愚の極みだと思います。
1万円も違う受講料なら、その差額でカッコイイ万年筆とかボールペンの凄いのが
買えると思いませんか?そう言う「良い道具」「使っていたと思う道具」を持つ方が
勉強も続ける気になりますよ。
05995982005/12/25(日) 22:13:50
訂正

誤:「使っていたと思う道具」を持つ方が 勉強も続ける気になりますよ。

正:「使っていたいと思う道具」を持つ方が・・・・
06005922005/12/26(月) 10:17:02
結局パイロットに金振り込んだよ。やっぱこっちっしょ。
お手本4つあるけど、漏れ的にはDだな。一番スタンダートだと思う。

>598の言うことにも一理あると思う。ってか友達にペン習字のこと話してたら、そいつも似たようなこと言ってたし。
しかし欲張りな漏れとしては「字がうまくなりつつ資格も狙える」ってのが魅力なわけで。更に添削を通して現時点での自分のレベルも知ることができるし、上達も早くなる。こうなれば10000円ちょいぐらいは、しょうがないかなぁ、と。
確かにコレでも「安い!」とは言い難いが、それまで30000円近くと思ってたものだからむしろ安く見えなくもない罠w
0601名無し生涯学習2005/12/26(月) 14:13:44
やっぱりパイロットに申し込まれましたか。
私もパイロットににしようかと。
ユーキャンの資料まだ来ないし。
パイロットなんて翌日来たもん。
お手本は同じく「D」を選ぼうと思っています。
AからDまですごく迷ったんですが、BとCはあそこまできれいに崩せるはずなかろうとパス。
AとDで迷って同じく1番スタンダードなのにしようと。

私も598さんのアドバイスが正しいのだとは思います。
でも「添削」をしてもらって自分の字を先生と言える人に批評して欲しかったので。
だからせめてやっぱり安いほうでいいんだなとパイロットにするつもりです。

0602名無し生涯学習2005/12/26(月) 14:21:07
ところで594さんお勧めのところもパイロットと同じくらいの値段ですね。
こっちでもいいってことですね。
こちらは今から資料請求しなければならないのでどこでもだいたい同じだろうとパイロットにするつもりですが、
これからの方は両方請求して比べたらいいかも。
パイロットは入会のプレゼントが筆ペン、こちらのは書道セットですね。
筆セットとうるしケース入リの急須水差しだって。
0603名無し生涯学習2005/12/26(月) 20:45:53
初心者なんですが教えて下さい。
通信講座で級位認定は料金かかるんでしょうか?

例えば認定に出す度や昇級する度に500円とか。。。
飛び級がない場合はかなりお金かかっちゃいますよね?
0604名無し生涯学習2005/12/27(火) 21:14:30
私も今日ペン字、パイロット払い込んできました。
教材どんなだろ?
届くの楽しみ。
夕方ユーキャンからの資料が届いていました。
遅いよ。
0605名無し生涯学習2005/12/28(水) 20:20:37
やっぱりお手本はDがスタンダードだよね。
私もパイロットのDで練習する。
0606名無し生涯学習2005/12/30(金) 04:34:27
パイロット振り込んだら2,3日後に入会完了!っぽい手紙きた。
コレについてきた会員証がまたしょぼい…w
0607名無し生涯学習2005/12/30(金) 12:12:00
会員証なんか他に使えないんだもん。そんなんにコスト掛けて立派なもの出してる所が良いか?
0608名無し生涯学習2006/01/03(火) 16:22:07
ユーキャンのCMのBGMってなんて曲?
0609名無し生涯学習2006/01/05(木) 02:20:16
>608
これ? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.u-can.jp/index.html

>>ユーキャンのCMで織田裕二さんが歌っている"Days"(CD未収録曲)の着うた(R)
>>着うたフル(R)を配信中!(有料)
----------------------------------------------------
「生涯学習」と言うNHK学園の通信教育サイト発見!
http://www.n-gaku.jp/life/cor_01.html

見た感じでは安いけどテキストがしょぼそうだな〜、でもNHKなら大丈夫かな〜?
なんて思ってますが、どう思います?
将来的には行書が専門で学べる講座(実力アップペン字)と、個人的に講師の
石飛博光氏に興味が湧いてる筆ペン講座なんかをチェックしてますが、最初の基本は
日ペン(がくぶん)で総合ペン習字にしようかなぁ〜と思案中。でも「がくぶん」の
ペン字って「総合ペン習字33,000円」と「現代ボールペン字27,900円」と二種類
有るとは資料が来るまで分からなかった。
0610名無し生涯学習2006/01/05(木) 08:36:11
総合ペン習字のほうがオススメ
0611名無し生涯学習2006/01/05(木) 09:12:18
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
0612名無し生涯学習2006/01/05(木) 10:20:01
>>611
ゴバクうざ
0613名無し生涯学習2006/01/06(金) 09:56:16
「がくぶん」のペン字&習字講座は母体がしっかりしてるから
基礎だけじゃなく
応用(ペン字で芸術作品を書く)まで学べるよ。

あと、途中で挫折しても「永久会員制」だから
いつでもペン字の学習の再開ができる。

ユーキャンは途中で挫折すると添削受けられないからマズー。

(がくぶんも、母体が酷い講座は酷いけど
 日本ペン字と日本習字の団体は母体がイイ。
 お手本の字も美しい字の先生が執筆している。
0614名無し生涯学習2006/01/06(金) 13:09:33
宣伝乙
0615まなみ ◆7/a/CHzZno 2006/01/06(金) 20:36:56
U−CANの保育士受験講座を申込みました。
今年夏、受験したいと思います。
同じ方、いますか?
0616名無し生涯学習2006/01/07(土) 21:25:30
行政書士講座ってどう?
0617名無し生涯学習2006/01/08(日) 00:23:28
パイロットのペン字始められた方、その後どうですか?
私も資料請求しました。
ユーキャン迷ってたから、ここでもっと安いのを教えてもらえてラッキーでした。
お手本の4種類ってのも早く見てみたい。
0618名無し生涯学習2006/01/08(日) 06:09:22
保育士って資格だけでなれるの?やっぱ短大とか行かなアカンでしょ?
0619名無し生涯学習2006/01/08(日) 09:56:20
>>618

(1) 大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む)
(2) 短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程の卒業者(見込含む)
(3) 平成3年3月31日までの高校卒業者
(4) 平成8年3月31日までの高校保育科卒業者
(5) 上記(3)(4)以外の方で高校卒業後、児童福祉施設で2年以上の実務経験がある方
(6) 児童福祉施設で5年以上の実務経験がある方
(7) 都道府県知事が適当な資格があると認めた方
0620名無し生涯学習2006/01/08(日) 23:00:10
ユーキャンも簡単に言えば通信教育のブローカーだもんね。
自前でやってるわけじゃなくて今まで有った教育機関の流通業者でしょ?
数日前の新聞チラシでペン字のが入ってたと思ったら、今日は日本書道協会(ユーキャンでペン字やってる)が
チラシ入れてるし。中身もオマケのペンセットも同じでさ。なんだかなぁ〜って感じ。
費用には中間マージンも入ってるのかと思うと萎える。
0621名無し生涯学習2006/01/09(月) 20:09:32
ユーキャンでFPを申し込もうと思っている者です。
ユーキャンで修了証明書受領も可能なので、
手間がなさげでよいかなと思っているのですが、
実際のところどうなのでしょうか?受講された方
教えてください
0622あぼーんNGNG
あぼーん
0623名無し生涯学習2006/01/09(月) 20:56:11
今日行政書士の資料請求しました!!
申し込む予定です。同じ目標の方いませんか?!
0624名無し生涯学習2006/01/09(月) 21:20:35
俺は社会保険労務士うけるぽ
0625名無し生涯学習2006/01/10(火) 23:16:18
27歳毒男だけどラブリーイラストの資料請求しました。受講者の喜びの声の欄とか
見てると、ほとんど女の子しか受けてなさそう。
「ご父兄の方々へ お子様の夢を育み、無限の可能性を引き出すラブリーイラストは、
必ず将来のためになるものです!」という書類も入ってるし、いい年した大人は
受けるなってムードが高くて不安になった反面、意地でもやりたい気もしてきた。
やっぱり俺も実家の両親に書類見せて相談して決めるべきなんだろうかw。
0626名無し生涯学習2006/01/11(水) 14:40:16
>>625
ネタで資料請求したの?
それとも、萌え絵を上手に描けるようになりたくて
本気で資料請求したの?




06276252006/01/11(水) 17:52:47
>>626
ラブリーな動物キャラ見るの大好きで、自分でも上手に書けるようになりたいので
本気で資料請求しました。でも入ったら入ったで俺自体がネタ扱いされそうな
気がする。数少ない毒男受講者として「受講者の喜びの声」とかで顔写真と作品を
さらされたりするのかな? それなりの覚悟が必要なのか。
0628名無し生涯学習2006/01/11(水) 22:53:31
ユーキャンのペン字講座の教材がたくさんオークションに出てる
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DA%A5%F3%BB%FA&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp


でもペン字講座の教材なんて、市販のペン字本で充分なんだよなぁ。
通信教育は教材じゃなくて
「通信教育(添削)」に価値があるんだから。
0629名無し生涯学習2006/01/11(水) 22:54:35
>>627
>「受講者の喜びの声」とかで顔写真

自分から載せてほしいと体験記を送らないかぎり
載らないから大丈夫
0630名無し生涯学習2006/01/11(水) 23:04:28
>>627
この本で勉強しる↓
ファンシー・イラストレーション・テクニック 1 (1)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871970442/
ファンシー・イラストレーション・テクニック 2 (2)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871970558/

サンリオのキャラクターみたいな
ラブリーなイラストの描き方が載ってるよ。
0631名無し生涯学習2006/01/13(金) 18:47:07
ユーキャンのペン字講座の先生が出してる本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%95%93%E6%B0%B4%2C%20%E9%88%B4%E6%9C%A8/

ユーキャンのペン字講座の広告が届いたけど
お手本の先生の字は好きな字だと思った。
0632名無し生涯学習2006/01/13(金) 19:54:31
>>628
> でもペン字講座の教材なんて、市販のペン字本で充分なんだよなぁ。
> 通信教育は教材じゃなくて
> 「通信教育(添削)」に価値があるんだから。

確かに同感だね。
添削以外で価値が有るとしたら「これだけ費用を掛けたんだから絶対修了しなきゃ!」って
気合が入る事位かな。それも大事な事だけどね。(自分の経験上)
教材の内容なんて、添削が無いとなれば市販の教本を数冊揃えた方がマシだと思うよ。
全部まとめても厚さを見れば大した事は無いし、「練習帖」で稼いでる分も有るしね。
0633名無し生涯学習2006/01/13(金) 20:01:51
>>623
買ったけど全くやりませんでした。
えぇ、ユーキャンは何も悪くありませんよ・・・
0634名無し生涯学習2006/01/13(金) 21:20:46
ヤフオクにでも出すかな・・
0635名無し生涯学習2006/01/13(金) 22:03:00
油絵やってます。提出した添削作品が戻って来ました。
質問も丁寧に答えてくれて、添削評価もわかりやすく書いてありました。
0636名無し生涯学習2006/01/14(土) 20:45:17
ユーキャンと日ペンとNHKとパイロットのペン字講座の
テキストを取り寄せたんだけど
受講料の安さに釣られてパイロットの通信教育やっています。
でも、全くの初歩からペン字習うんだったら
ユーキャンか日ペンのほうがいいかもしれないよ。

ユーキャンや日ペンやNHKだと、受講しながら
勉強の悩みとかを通信添削の先生に
お手紙みたいに質問や相談できるけど
パイロットはそういう制度がないから。

NHKは、指導は良さそうだったけど
テキストがショボそうだなーと思って避けた。
ユーキャン、日ペン、パイロットだと
初歩から上級まで一式揃った教材になってるからね。
0637名無し生涯学習2006/01/14(土) 20:50:45
パイロットの場合、ユーキャンや日ペンにある
「毎日20分だけ練習するなぞるだけの練習帳」がないので
自分でジャポニカ学習帳買ってきて
勝手に練習してます。
ジャポニカ学習帳のマス目の「こくご」と
太い行になった「こくご」が練習に丁度いい。
0638名無し生涯学習2006/01/14(土) 20:56:39
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1134041477/

5 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2005/12/09(金) 00:05:05 ID:K2spZdKy
ユーキャンのピアノ講座を習ってました。
進み方早過ぎでした。

全くの初心者でもOKとか、ピアノに憧れてた定年の人でも習えるように
パンフには書かれてたけど、全くの初心者には無理だと思う。
多少は経験がある(ソナチネ、ツェルニー30、インベンション位)人じゃないと
最後までクリアするのはとても厳しいんじゃないかな。

と、いういのは、後半の添削課題は結構レベルが高い(中級位)のに
標準学習期間1年、最大でも1年半以内に
全部クリアしないといけないからです。
0639名無し生涯学習2006/01/15(日) 14:14:17
>637
それでもOKなんじゃないの?
俺は市販の教本+ジャポニカで結構上手い字が書けるようになった口だから。
費用の差が「練習帖の有無」って事なら安いパイロットでOKだと思う。

市販教本でもかなり上手くなったんで、基本を終わった後の上級ペン字とか
行書のコースとかになるとNHK学園とか日ペン(がくぶん)が良さそうだよね。
特に日ペンは月刊誌「ペン字」ってのを出版してるみたいで魅力を感じる。
初めは「基本的に上手くなれば良い。」程度に考えてたけど、実際に上手くなると
より上位を目指したくなるもんだ。
0640名無し生涯学習2006/01/15(日) 15:02:27
日ペン+日本習字の先生が個人でやってる通信教育講座
「ペン習字研修センター」
ttp://www02.so-net.ne.jp/~seiu/index.html
0641名無し生涯学習2006/01/15(日) 15:52:23
パイロットの教材届きました。
資料請求できた薄い資料の中に載っていた4つの字体の例、
それで見た時は「D」が最もスタンダードで初心者が始めるならコレだなって思ったんですが・・・
実際教材届いて「さぁ好きな字体を4つから選びましょう」となると・・・
パラパラと初級から中級までたくさんの4つ分の例文を見ているとどれを選んだものかわからなくなってきた。
どういった感じが好きかとなると「C」がいいような気もしてきたし、
「D」がスタンダードなのか、やっていくうちにどれが1番難しくなっていくのかもわからーん!
0642名無し生涯学習2006/01/15(日) 19:16:55
>>641
全部の字をためしに練習してみて
自分の字に合った字で練習するのがいいと思うけど


パイロット学習ガイド(黄色い本)の3ページを見ると
手本Cの小林操子先生は「狩田巻山やよい会師範」とあるっしょ。

この「狩田巻山」ってのは何だろう?と思って調べてみたところ
硬筆書写検定(=『ペン字検定』の正式名称)の
1〜4級の過去問題集兼参考書のお手本の字を書いてる
有名な先生の名前らしい。

●ペン字検定の過去問題集兼参考書
http://www.nihonshuji.jp/point_page.html

●狩田巻山氏のペン字著書の例
http://www.nihonshuji.jp/penji_seisyuu_jyou_page.html(初級編 2〜4級レベル)
http://www.nihonshuji.jp/penji_seisyuu_ge_page.html(上級編 1〜2級レベル)

●アマゾンで「狩田巻山」を検索
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%B7%BB%E5%B1%B1%2C%20%E7%8B%A9%E7%94%B0/


だからペン字検定を目指すんなら
手本C先生の字で練習するのがいいかもしれない。
0643名無し生涯学習2006/01/15(日) 19:51:22
おぉ〜642さん早速すごくわかりやすいお返事をありがとうございます!!
なるほど、全部一応書いてみて自分が書きやすいのを選ぶのが上達するのも早そうですね。
ただ、私が「D」がスタンダードっぽいから「D」にすると決めていたにもかかわらず
お手本をぱらぱら最後の方まで見て「なんか私は「C」の感じが好きかな〜」と漠然と感じたその感性を大事にしたほうがいいのかなと思った気持ちも
後半の説明を読んですごく力づけられましたです。
試しに迷っている「B」と「C」、そして自分がスタンダードっぽいと最初は思った「D」を書いて見て
納得したら「C」でいこうかと思います。
本当にありがとうございました。
0644名無し生涯学習2006/01/15(日) 20:02:58
>>636さんはA〜D先生のどの字で練習してるんですか?
0645名無し生涯学習2006/01/17(火) 20:54:48
今インテリコーディネーター講座やってるんだけど
2冊目の半分くらいから急に難しくなった…
0646名無し生涯学習2006/01/17(火) 22:33:05
たった今、ユーキャンの実用ボールペン字の受講申し込みしたよ!

ちゃんとやれるかなぁ・・・早くも弱気(´・ω・`)
0647名無し生涯学習2006/01/17(火) 22:45:34
パイロット、気になるB、C、Dを書いてみてやっぱりCで練習することにしました。
なぜか最初にこれがスタンダード!これで行く!って決めたDはあまり心が動かず
Cと最後まで迷ったのがB。
思えば案内資料にちょこっと出ていたAからDまでの例分で唯一崩した字っていうか続き字っていうかそういうのにしていなかったのがDだった。
私はそれだけで絶対D!って思い込んでいたわけで。
教材ではDだって初心者の私には崩して続けた字は充分難しかったし。(当たり前か)
実際教材届いていろんな例文にふれるとそれぞれでかなり違うので人によって好き嫌い(合う合わない)の違いが出るんだろうなって思った。
ということではりきって練習始めましたが(みなさんおっしゃるとおりパイロットには練習帳ないから私もジャポニカ学習帳)
添削課題はお手本があるからやる気出るけど、認定課題、これ初心者にはお手本なしってキツイよ〜
バランスのとりにくい感じばっかなんだもん。。。
0648名無し生涯学習2006/01/17(火) 22:48:40
AからDまでの例分で→例文
バランスのとりにく感じばっかり→バランスのとりにくい漢字

誤字で意味わかんない文章になってました。すみません。
0649名無し生涯学習2006/01/18(水) 07:10:35
>>647
C先生決定おめでとう。
パイロット事務局に質問したのですが
お手本がない字に関しては市販本を買って補完するといいそうです。
先月のわかくさ通信に載ってたんだけど、C先生(狩田先生流派)で
勉強するんだったら↓「ペン字常用漢字の三体」を買うといい。

ペン字常用漢字の三体
http://www.nihonshuji.jp/pen_jyouyou3tai_page.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819500848/

あと、教材に4種類のお手本が混じってる分
それぞれのお手本の量は少ないから
こういう本も用意すると良いかも。

ペン習精習
http://www.nihonshuji.jp/penji_seisyuu_jyou_page.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819500538/
0650名無し生涯学習2006/01/18(水) 10:04:55
ありがとうございます〜
そうですね、事務局に質問すればたいていのことはわかるんですね。
通信教育そのものが初めてなんでホントいちいち一人でパニクる私・・
早速「漢字三体」購入しました。
こういうのが欲しかった。
今回の課題の漢字、書きにくいのばかりなんで初心者にはお手本なしじゃ無理すぎなんで。
発送まで1ヶ月近くかかるみたいなんで次回の課題からしか使えないかもだけど・・
でもはじめたばかりでこの本の存在知ることができてよかったです。

0651名無し生涯学習2006/01/18(水) 18:45:28
>>650
アマゾンの「通常4〜6週間以内に発送」ってのは
「品切れでした。すみません」って回答が来ることが結構多いから('A`)
アマゾンマーケットプレイス(古本)で注文したほうが早いよ。
0652名無し生涯学習2006/01/18(水) 19:09:48
ええ?そうなんですか〜?
確かに1ヶ月って長いなーって思ったんですよね。
amazonはしょっちゅう利用しているけどそんな長いの初めてだったんでちょっと??だったんだけど。。。
こういうものは古本でもゼンゼンかまわないですもんね。
練習帳とかで他人が練習しまくっているのだとヤだけど。
ちょっと検討してみます。すぐ欲しいし。
ありがとうございました。
0653名無し生涯学習2006/01/18(水) 22:34:06
>>652
それか、アマゾンから買わないで
直接出版社に注文するとか。
http://www.nihonshuji.jp/infomation_of_buy.html

アマゾンで買ったほうがクレジットカード持っていれば送料タダで
ラクだけど、4〜6週間待ちは長いから。
0654名無し生涯学習2006/01/18(水) 23:04:00
何度も情報ありがとうございます。
マーケットプレイスでとのアドバイス見てすぐamazonの購入キャンセル→マーケットプレイスで購入しなおしたワタシ。
ものすごいせっかちさを晒してますが・・・
でもマーケットプレイス即日発送だった!素直にうれしい。
最初からあれこれつまずいて嫌になっちゃうところでしたが
おかげさまでホントやる気満々な気持ちが持続できました!
感謝です。
0655名無し生涯学習2006/01/20(金) 01:44:02
分割の支払い忘れたらどうしたらいいんですか?
0656名無し生涯学習2006/01/20(金) 19:25:04
ネットから申し込みしたら

12/14〜1/13までの間、システム不具合のため、
当ホームページから教育訓練給付制度利用での
一部お申込みが受け付けられない状況がありま
した。誠に申し訳ありませんでした。現在は
復旧しております。

という状況だったため、申し込みが出来てませんでした。
1度確認したら、


>お問合せいただきました件に関してですが、
>ご連絡いただきましたお名前、メールアド
>レス、お電話番号で検索したのですが、●●様
>のお申込みの情報は確認できませんでした。
>おそらく入力情報の確認画面で、「お申込み
>を確定する」というボタンを押されていない
>ものと思われます。

というような返事まで来たのに…
あれだけCMうっておいて、不具合が1ヶ月も放置され、更にそれが出来なかったのは申込者の責任ですわ。
かなり萎えました。
ちょっといい加減すぎ。
0657名無し生涯学習2006/01/22(日) 00:12:21
仲間さがそネットで出会えるかな?
0658名無し生涯学習2006/01/22(日) 13:33:57
測量士補、始めたよ。

市販のテキストも検討したけれども、
ある程度の学習を積んだ者を対象にしているので、
初学者の私にはつらいものがあった。
高くはついたが、テキストは比較検討した中では一番わかりやすい。
0659名無し生涯学習2006/01/23(月) 19:25:27
ペン字講座っていうのはボールペンで書くのは不可ですかね?
ペン字の「ペン」ってインクをつけつけ書くペンをイメージしてしまうのですが・・・それか万年筆か・・・
万年筆もってないし。
0660名無し生涯学習2006/01/23(月) 21:58:56
だいたいオマケでペンの一本くらい付いてるだろ? どこの講座でも(安いところは除く)。

パイロットの講座で安く上げて1万位の万年筆買えば良いよ。
高望みしなくてもセーラーのプロフィットとか良い万年筆は有るんだし、
字が上手くなったら良い万年筆とか欲しくなるもんだよ。
0661名無し生涯学習2006/01/23(月) 23:39:14
パイロットで申し込んで始めたばかりですが、パイロットはおまけが「デスクペン」でしたよ。
すごく書きやすいです。
入会者紹介のおまけは定価¥3000くらいのボールペン。
とにかく講座内容に合った実用的なものをおまけにしているって感じ。
ユーキャンの腕時計よりおまけとしては即使えていい。(っていうかあの腕時計いらない)
どこかのはおまけが書道セットでした。
いろいろ資料請求したのでどこのだったかあやふやですが・・・

いろんな資料比べてパイロットにはなくて他のでとても魅力を感じたもの、
それが「自分の名前と住所のお手本」。
今早速練習を始めて課題にも取り組んでいますが、
少しずつランダムに「かな」と「漢字」を練習していくことになるわけで、
その漢字って自分とはあまり縁がないものだったりする。
やっぱりしょっちゅう書くのは自分の名前と住所、これのお手本があるってやっぱいいよね。
もちろん一字一字バラバラにお手本見てピックアップして練習すればいい話なんだけど
続けて書いてのバランスとか文字の大小のまとまりとかいろいろあって全体としてきれいに見えるってのがあるから。
0662名無し生涯学習2006/01/24(火) 03:26:29
パイロットは中級の12月の課題が自分の名前と住所なんだ。
0663名無し生涯学習2006/01/24(火) 03:29:38
>>659
ボールペンで練習してOKだよ。
でも、ボールペンで書くより万年筆で書いたほうが字って上手く見えるよな。
油性ボールペンって書きにくいし。

万年筆は1本1000円位の
セーラーやパイロットの安物が結構描きやすいよ。

安物は軸がプラスチック製で軽いけど
高いのは重たいんだよ('A`)

モンブランとかの海外製の万年筆はインク代が高い。
(日本産の倍以上する)
0664名無し生涯学習2006/01/24(火) 13:28:23
パイロットは中級までいってようやく自分の名前と住所のお手本が手に入るってことなんですね。
最初にあるユーキャンがちとうらやましい。
だって日常生活で1番頻出の字(というか文?)で他人に見せる機会も多い字だもんね。

ところで私はおまけのデスクペンで練習した後、わざわざボールペンで書いてみたりもしています。
だって日常生活で何か字を書くときってほとんどの場合がボールペンだから。
日々の生活の中でフツーにある字を書く機会、そういうところでキレイな字を書けたらって希望で始めたことなので。
だから万年筆で書く字がきれいになるのはモチロンうれしいことだけど
私の場合ボールペンでなにげに書く字がキレイになれるってことがかなり大事なんですよね。
0665名無し生涯学習2006/01/24(火) 15:56:33
うーん、664さんにすごく共感。
・日常生活ではボールペンを使うことが圧倒的に多い。
・自分の文字を人に見られる機会(要するに自分の名前や住所を書く機会)に恥をかきたくない。
という自分の条件を考えると、多少高くてもユーキャンがいいのかなあ。腕時計は要らないがw

パイロットが最初にお手本くれたらいいのになあ。
添削課題が返信されるときの宛名って先生の上手な手書きでお手本にできるとか!
0666名無し生涯学習2006/01/24(火) 17:41:02
665さん、すごい着眼点ですね!

>添削課題が返信されるときの宛名って先生の上手な手書きでお手本にできるとか!

パイロットで始めた私としてはそこに期待したいです。
でもきっと毎月膨大な添削量、いちいち手書きで、しかも先生自ら宛名書きしてくれる可能性なんてあまりないか・・・
0667名無し生涯学習2006/01/24(火) 18:39:08
>添削課題が返信されるときの宛名

パイロットの場合は↑は自分で書きます。
自分で書いた宛名が、窓入り封筒に入って返送されてきます。


ところで、パイロットで先生(講師)に
質問する制度がないと思ってたけど
あった。
添削用紙の「通信欄」ってところで質問したり
近況を書くとOKだった。
0668名無し生涯学習2006/01/24(火) 18:41:25
>>664
ボールペンと万年筆(デスクペン)の両方で練習しておくのは良いよ。
ペン字検定(正式名称:硬筆書写検定)は
万年筆(デスクペン)と油性ボールペンと油性中字サインペンの
全部の字の上手さを問われるから。
0669名無し生涯学習2006/01/24(火) 19:36:57
パイロットに申し込んで教材待ってる状態です。
自分の住所、名前のお手本欲しいですね。
課題を送るときお願いしてもダメですかね?
(少し)別料金払ってもいいから欲しいなー。
0670名無し生涯学習2006/01/24(火) 20:23:11
>>645書物が解りづらいだけ
0671名無し生涯学習2006/01/24(火) 23:46:39
ユーキャン
始めてやがて3ヶ月
テキスト二冊目があと1節で終わります...orz
仕事と両立難しいですね
0672名無し生涯学習2006/01/25(水) 00:03:15
1月のパイロットの添削出してきたよー。
0673名無し生涯学習2006/01/25(水) 01:17:11
パイロットはスレ違いだしこっち過疎ってるからレスが欲しいとか思ったり。

硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/

かく言う、私も、ユーキャン、日ペン、パイロットのどれにするかで悩んでます。
HPだと日ペンだけ値段が書いてないんだよなぁ。資料請求するか・・・
0674名無し生涯学習2006/01/25(水) 19:15:04
日ペン(がくぶん)はボールペン字講座が27,900円、総合ペン字講座が33,000円。

誰かが書いてたけど総合ペン字の方がお勧めらしい。

実は今月中か来月早々にも日ペンの総合ペン字に申し込む予定。
日ペン(がくぶん)では「ペンの光」と言うペン字の専門機関誌を発行してるんだけど
これが有料(770円位@一冊)なのさ。ところがですな、

「資料請求」→どうしようか迷ってる。→三週間後位に日ペンから資料が再送付。
その再送付された資料で申し込むと「今なら機関誌のペンの光を6ヶ月無料で付けますよ!」と
オマケ化されるのだ。読みたかったのがオマケになる再送付資料を待って申し込むのが吉。

通信教育なんてどこも最初に申し込まないと次々に資料を送ってくるもんだけど
日ペンの場合は欲しいものなのが嬉しかった。更に電子辞書(安いもんだと思うけど)なんかも
オマケになる。ユーキャンの安物時計なんかより百倍使えそうだ。
0675名無し生涯学習2006/01/25(水) 20:49:27
完全にスレ違い続きだけど、ヒューマンのペン字始めました。
安いけど、テキストがベネッセやユーキャンよりたぶんずっと不親切。
自分でよっぽど頑張らないといけないみたいです。
自分の住所・氏名は別料金700円でもらえるので請求しようと思ってる。
0676名無し生涯学習2006/01/25(水) 22:17:17
自分の名前・住所ってやっぱり魅力みたいだけど、別に最初は無くたって
ペン字を覚えればちゃんと書けるようになるよ。だから心配要らないと思うし、
それよりもスクールの先生が書いたお手本って以外に個別の字を見ると
何か気に入らないんだよね。全体のバランスは上手く取れてるんだけど
「自分の名前」ってなるとやっぱり他人の字じゃなくて自分で上手に書けるように
なってから自分の字で書きたいと思うわけですよ。そしてそれは結構簡単なんだよね。
0677名無し生涯学習2006/01/25(水) 23:13:03
ペン字以外になにかユーキャンやってる人いませんか?
0678名無し生涯学習2006/01/26(木) 03:32:11
ノシ
ピンズラーやってるよ。分かり易くてイイよ。
0679名無し生涯学習2006/01/26(木) 19:11:27
パイロットのCかDで迷っています。

普通の字に近いのは、どちらでしょうか?>資料を見るとDが一般的に見えるのですが

既に、やっている方々、よければ教えてください
0680名無し生涯学習2006/01/26(木) 21:19:01
いい加減スレ違いがうざいんだが
いつからペン字スレになったんだ?
0681名無し生涯学習2006/01/26(木) 22:05:52
ユーキャンで編み物やってる人、いないかなぁ・・・
0682名無し生涯学習2006/01/26(木) 22:42:17
>>681
編物あるの!?
やってみたいなぁ。
0683名無し生涯学習2006/01/26(木) 22:59:01
>680
おまえが偉そうに仕切るなよな。
0684名無し生涯学習2006/01/27(金) 00:03:05
>>683
仕切ってるんじゃないと思う
ホントのことゆってらっさる
06856802006/01/27(金) 00:17:41
いやあどうもすんません(´・ω・`)
自分編み物に興味あるんですけど、確かにペン字の話題が多いので、
純粋に「やってる人いないかな」と思いますた。
0686新人です。2006/01/27(金) 11:02:43
ユーキャンのHP見てると、いろいろ
やってみたくなるんだけど、何がいいか悩む。。
一度にいろいろするお金もないし。
ホームページにあるランキングでは
医療事務が1位だったけど、この掲示板には
いないみたいね。
あのランキングって信じていいのかな?
聞いた事もないような資格が載っているけど。
0687名無し生涯学習2006/01/27(金) 14:05:45
医療事務(*´∇`)ノシ
0688名無し生涯学習2006/01/27(金) 14:54:23
職場の人がパッチワーク講座をやってるけど
かなり楽しそう。
どんどん作って、休憩中に見せてくれる。
0689名無し生涯学習2006/01/27(金) 16:28:02
>>679
実はDの字はあまり一般的じゃない。
C/B/Aの中から選ぶほうがいい。

これ以上はユーキャン受講者の迷惑になるから
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129361066/
へどうぞー。


ユーキャンペン字といえば
ミクシィにユーキャンペン字コミュニティができてるね。
0690名無し生涯学習2006/01/27(金) 18:18:54
ペン字を始めたくて資料請求し、結局ペン字はパイロットに決めてもう始めているんですが、
ユーキャンって資料請求の時2つまで選べるでしょ。
それでどうせなら何か興味引くものは・・って他のもいろいろ見て「料理」を申し込んだんです。
ペン字目当てだったから一緒に来た料理の資料は興味持ってみたものの申し込みはしていなかった。
そしたら料理の方がまた資料ダイレクトメールで送ってきた。
またじっくりみてみたんですが、これって普通の料理本見て作るのと何か大きく違ってすごい上達するってあるのかなぁ?
料理やっている人いますか?
0691名無し生涯学習2006/01/27(金) 21:08:18
確かにユーキャン、資料請求した後のDMウザい!

こう言う所に個人情報渡して後悔してるとこ。
0692名無し生涯学習2006/01/27(金) 21:16:00
689さん御紹介のスレッドは どこの板に有るんですか?
0693名無し生涯学習2006/01/27(金) 21:20:00
>>691
禿同
即ごみ箱行きにしてますた。
最近こないなぁ

いまから二回目の添削課題にかかりまぁす
0694名無し生涯学習2006/01/27(金) 22:32:58
てす
0695名無し生涯学習2006/01/28(土) 02:03:51
>>687
うわーいいなー!
通信講座は基礎を学べるのがいいよねー。
デザインは後から好きなの作ればいいし。
やっぱやってみようかな手芸系。

まずはこのペン字をコンプリートしてからだな(´・∀・`)
0696名無し生涯学習2006/01/28(土) 11:57:24
手芸系の通信教育はあんまいくないよ。
0697名無し生涯学習2006/01/28(土) 18:22:02
ユーキャンのCMとリーヴ21のCMは似ている。
0698名無し生涯学習2006/01/28(土) 19:03:12
どちらも人のコンプレックスにつけ込んで高額商品を売る商法。
0699名無し生涯学習2006/01/28(土) 19:48:18
英検の講座って、文法の説明と各問の問題演習のみ?
0700名無し生涯学習2006/01/28(土) 23:47:54
パイロットに申し込んでいろいろ教えていただいたものです。
ありがとうございました。
スレ違いでご迷惑おかけしました。
673さん、689さん紹介のスレに行きました。
ペン字はじめた方、迷っている方、ペン字についていろいろ話したいと思いますのでそちらで待っています!
0701名無し生涯学習2006/01/29(日) 04:08:11
ドイツ語ないのか?
0702名無し生涯学習2006/01/29(日) 19:49:21
ユーキャン受講料高いと思う?
私は分割で月3000円程度で済むし専学行くより安いと思うんだけど
0703もう一回質問!2006/01/30(月) 02:03:50
689さん御紹介のスレッドは どこの板に有るんですか?

0704名無し生涯学習2006/01/30(月) 09:29:59
689さんご紹介のスレッド、パイロットで始めた私も行っています。
ここは「社会」の中の「生涯学習」のスレッドですよね、その少し下、
「会社・職業」の中の「資格全般」にあります。
0705名無し生涯学習2006/01/30(月) 12:10:31
一夫多妻男の呪文講座ってない?
0706名無し2006/01/30(月) 19:28:26
ユーキャンの英検2級を受けようと思うのですが、いくらかかるかわかりますか?今回解答速報で答え合わせしたら30点しか取れなかったんで確実に落ちてます。だから次受かりたいんですけど。でも7ヶ月も教材とらなきゃいけないから迷ってます。だれか教えてください。
0707名無し生涯学習2006/01/30(月) 23:10:35
>>706
資料請求してみれば、幾らかかるかわかるんじゃない?
07087032006/01/31(火) 04:37:02
>704さん、
ありがとう。そっちも行って来ます。
0709名無し生涯学習2006/01/31(火) 04:41:38
>706
それ以前に3級は受かるレベルなの? 2級で30点じゃ3級レベルにも無いように思う。
いきなり上達するもんじゃ無いと思うから(勉学環境にもよるけど)厳しいよ。
自分の経験から言うと、とりあえず3級に間違い無く合格するレベルの力が有れば
あとは語彙の増強に力を注げば出口は見えると思うけどね。
0710名無し生涯学習2006/01/31(火) 17:08:06
行政書士講座が届いた。
なんか社会科の教科書みたい・・
0711名無し生涯学習2006/02/01(水) 20:57:14
うちも届きました。>行書
…さて、そんじゃ頑張るか。
行書申し込んだ皆さん、一緒に頑張りましょうねー。
まずは取っ掛かりは読みやすそうです(笑)
0712名無し生涯学習2006/02/02(木) 15:17:56
>705
やあはさかまやらはいやはなまやはなたなひうまなかてはにはさたなあなやあゆいやえゆ

これをスラスラ二回唱えれるようになると…
0713名無し生涯学習2006/02/02(木) 21:01:49
うちも行書届いた

まず「アンケートを提出せよ」
何だか講座と関係ない項目が
テキトーに…


講座仲間を集めるようなサイトも存在するらしい
0714名無し生涯学習2006/02/02(木) 21:42:49
>>706
一括払合計
35,000円

分割払合計 35,760円
月々の分割払金 2,980円
支払回数 12回
支払期間 12ヵ月

ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/89/cost/2.html

0715話しベタ2006/02/03(金) 00:51:56
現代話し方、始めようと思うのですが
どうですか?
正しい国語と2講座を資料請求し、どちらか迷っているのですが
0716名無し生涯学習2006/02/03(金) 01:09:08
http://suzuken.webin.jp/
こっちだよ
0717名無し生涯学習2006/02/04(土) 17:12:44
だれか2級建築士をユーキャンで取った方
いませんかー?
0718名無し生涯学習2006/02/04(土) 18:55:03
>>710
>>711
オラもオラも。
がんばろうねぇ。
さて、10分勉強したからネトゲしよう。
ゲーム後に勉強した部分をまだ覚えているか、チェックする。
明日は6時間勉強するよ。
暗記は得意だけど、過去門の文章見て、先に速読をマスターしないと駄目だと思った。
早速1300円くらいの速読本買った。
0719名無し2006/02/05(日) 00:09:01
>>709
3級なんか余裕で中3の時にとりましたよ。英検は上から1級準1級2級準2級3級4級5級なんですけど。
0720名無し2006/02/05(日) 00:12:19
>>714
そんなにすんですか・・・詳しく教えてくださってありがとうございます。
0721名無し2006/02/05(日) 00:16:43
>>707
そうですね。資料請求考えてみます。
0722715 ◆rArTpehYcg 2006/02/05(日) 07:32:07
話し方講座、申し込みました。
まだ教材は届いていませんが楽しみにしています。

またレポします。
がんばるぞ
0723名無し生涯学習2006/02/05(日) 11:02:01
>>719
あなた今いくつ? 
もしくは今、高校何年生?
0724名無し生涯学習2006/02/05(日) 14:26:54
>>719
>>3級なんか余裕で中3の時にとりましたよ。英検は上から1級準1級2級準2級3級4級5級なんですけど。

俺が英検を受けた時代は準2級と5級ってのは無かったんだよな。(1〜準1〜2〜3〜4級)

準一級ってのは2級と1級の差があまりにも大きかったんで最初に設けられたんだ。
でも2級と3級の差ってのは大した事が無くて、準2級なんて必要は無かったんだけど
文部科学省が、より受験生を増やして受験料を稼ぎやすくする為に全体を底下げして
設けたと言うもんだって一部批判を浴びたよね。

昔の階級だと3級レベルの人が2級で30点しか取れないなんて事は無かった。
今の3級じゃ昔の4級レベルと言うのは言い過ぎだが準3級レベルなんだと思う。
0725名無し生涯学習2006/02/05(日) 14:55:04
3級から準2級を飛ばして2級か。

なんか通信教育で促成栽培的に知識を得ようと思う所が現代的って言えばそうなのなね。
0726名無し生涯学習2006/02/05(日) 15:32:47
試験に通れば良いんだからそこだけって事でしょ。
0727名無し生涯学習2006/02/05(日) 23:35:45
英検3級って高校受験に有利みたいな感じで中2のときとった。
面接で落ちるってことは稀だって言ってたけど、まぁ落ちてる人いたな。
友達は中3で準2級もってたし。でも準2級の子2級受けて落ちてたな。
でもまぁ、中学生で準2級ならいい方なんじゃないかと思ってみた。

今時3級程度じゃ高校受験になんの影響もないんだってな(´・ω・`)ショボーン
0728名無し生涯学習2006/02/05(日) 23:37:18
>>727
>思ってみた。
ってなんか偉そうだな。訂正します。→思った。
0729名無し生涯学習2006/02/06(月) 21:11:28
間に準2級を入れたことで
級の価値が下がったのかもねぇ。
0730名無し生涯学習2006/02/07(火) 00:12:45
ユーキャンって教材を送ってくるのと同時に電話をかけてくるというのは本当ですか?

携帯の掲示板サイトの書き込みでそういうものがあったもんで
0731名無し生涯学習2006/02/07(火) 01:03:12
>>729
自分ペン字だけど、来ないよ。
0732名無し生涯学習2006/02/07(火) 11:39:35
電話来なかった。

【レス抽出】
対象スレ: 生涯学習のユーキャン
キーワード: 資料請求
抽出レス数:44

いろいろ興味深い書き込みがあるね。
0733名無し生涯学習2006/02/07(火) 20:21:16
二級建築士の講座やってるが、役に立たねー
書店に置いてある参考書のが100倍分かりやすくて役に立つ。
学校の教科書みたい。分かりにくく無駄に厚い。要点だけ書けやゴルァ!!!
まあ、製図は役に立つけどさ。それだけ。それだけしか役に立たない・・・・とほほ
0734名無し生涯学習2006/02/07(火) 20:53:11
未来の姉歯乙!>733…という俺も宅建を申し込んだよ
0735名無し生涯学習2006/02/07(火) 22:25:13
金を捨てたようなもんだった。これも勉強代だと思って諦める。
いつまでもクヨクヨしてたら時間まで捨てる事になる。
0736テキスト待ち2006/02/08(水) 01:03:13
頼むから、そういう事いうの止めてくれよ
0737名無し生涯学習2006/02/08(水) 01:13:01
結果的に、ベネッセの講座で金を捨てた。
0738申込書をポストに投函してはや1週間2006/02/09(木) 08:26:09
教材は受講申込書を送ってから何日くらいで届くの?
0739名無し生涯学習2006/02/09(木) 10:13:41
保育士ってどうなんですか??ちゃんと資格とかとれたりするんですかねぇ?
0740名無し生涯学習2006/02/09(木) 12:16:37
>>738
ネットで申し込んで1週間後に届いた
0741名無し生涯学習2006/02/10(金) 08:24:07
簿記3級受講者はいますか?どうでしたか?
0742名無し生涯学習2006/02/10(金) 09:32:32
簿記はユーキャンの講座で勉強するより、TACの講座で勉強するほうがいいよ。
ユーキャンでよいのはペン字。
0743名無し生涯学習2006/02/10(金) 09:37:59
どうもありがとう。
0744名無し生涯学習2006/02/10(金) 13:35:52
たった今行政書士&医療事務講座が届いた。割と取りやすいと書いてあったが結構難しそうなのでどっちか返品検討中。
0745名無し生涯学習2006/02/10(金) 20:22:31

ペン字は「日ペン(がくぶん)」の方が良いよ。受講料も同じくらいだし。

それか東京書芸協会のペン習字。
http://homepage2.nifty.com/shogei/index.html

ちなみに自分は近所の同好の集いで各所の通信講座を実際に受けて、
お互いにテキストや添削類を評価し合いながらペン字を学んでる者です。
今年は「筆ペン習字講座」に関して同じような評価をする予定です。
0746名無し生涯学習2006/02/10(金) 23:54:37

ユーキャン(通信講座の仲介・名前貸し)でペン字講座を受け持ってるのは日本書道協会。
本来の名前じゃ日ペンなんかに太刀打ち出来なかったからユーキャンの軒下に入った。
ちゃんと実績の有る所は自分の名前で講座を続けてるよ。ペン字に限った事じゃないけどね。
費用のうち何割かがユーキャンのテナント料なんだと思うとアホらしくなる。
0747話し下手男(>>722) ◆BETAO/gGOw 2006/02/11(土) 05:28:29
頼んでいた話し方の教材キタ―――――(゜∀゜)―――――!!!!

テープとテキストで内容はそこそこ充実しているみたいだけど
本当にこれで俺の話し下手は直るんだろうか?

0748名無し生涯学習2006/02/11(土) 13:55:07
日ペンには美子チャンがいるからな・・・
0749名無し生涯学習2006/02/11(土) 18:15:18
>746
というか、日本書道協会もU−CANも鞄本通信教育連盟の社員が
やってんでしょ。
0750 ◆jgm5k4vRm. 2006/02/11(土) 20:21:46
ところで皆さんはユーキャンのMLに会員登録しているの?
ttp://www.sagasou.ne.jp/
0751名無し生涯学習2006/02/11(土) 20:41:05
してない
0752話し下手男 ◆BETAO/gGOw 2006/02/12(日) 08:29:08
とりあえず、テキストの最初の方を何度も繰り返して読んでみた。
テープ教材の第1巻も3回聞いてみた。

今日、初対面の女性と話す機会がある。
上手くいけばいいけど.................
0753名無し生涯学習2006/02/12(日) 20:13:34
日ペンで師範とった者ですが…
ユーキャン、または他の通信講座でペン字添削する仕事するには
どうしたらいいのか分かる方いませんか?
0754名無し生涯学習2006/02/12(日) 23:27:40
>>752
今日はどうでした?と言っても一日じゃ効果出てないと思うけど・・
私も話し方講座受けようか迷ってます。
良かったらまた明日もレポよろしくです。
0755名無し生涯学習2006/02/13(月) 00:20:34
>>753
日ペンで以下のようなセミナーが有るらしいですけど、、、
http://www.gakubun.co.jp/nippen/sidou.htm
0756名無し生涯学習2006/02/13(月) 07:29:30
ユーキャンのFP講座を受けようと
思っているのですが、テキストなどは
解りやすいですか?
私は、実務経験がなく知識もないのですが
4月に就職するので、職場で活かせるのではと
思い資格取得を考えています。
FP講座についてわかる方、いろいろ
教えて頂きたいのでお願いします。
0757Σ(´Д`;)2006/02/13(月) 07:35:21
ど〜も〜はじめまして。
今ペン字してます!先生のお手本が綺麗すぎて感動しました。これをみたら練習せずにはいられなくなりました!
ところで…行政書士をしている方にお聞きします!高卒の丸腰でもいけるもんですか?法律に全く知識はない人でも教科書はわかりやすいですか?教えてください!
0758名無し生涯学習2006/02/13(月) 21:58:32
カラーコーディネートの講座をためしたことあるひといませんか?
今どうしようか悩んでます・・
0759名無し生涯学習2006/02/14(火) 00:36:38
悩んでる時間が有るなら始めろよ。優柔不断な奴は何をやっても身になんかならないんだぜ。
時間と費用を掛ける覚悟が無いならやめとけ。
0760話し下手男 ◆BETAO/gGOw 2006/02/14(火) 14:00:30
>>754
日曜日はさすがに緊張しっぱなしだった
でも話し方講座を受けている話をしたら、そこから互いの習い事の話に展開できて嬉しかった

まだ上手に会話ができないけど、徐々に力をつけていきたい
>>754さんも頑張って
0761名無し生涯学習2006/02/14(火) 22:46:23
>>757
返送料覚悟で申し込んでみる。


ドラゴン桜みたいに、空っぽ頭なら楽勝かもしれない。

※高卒がどうこうという意味ではありません
0762名無し生涯学習2006/02/14(火) 23:12:44
今日、採用試験を受けました。結果が早く知りたいですね。他にも試験を受けた方いらっしゃいますか?
0763名無し生涯学習2006/02/15(水) 03:12:09
>>745
> ちなみに自分は近所の同好の集いで各所の通信講座を実際に受けて、
> お互いにテキストや添削類を評価し合いながらペン字を学んでる者です。
> 今年は「筆ペン習字講座」に関して同じような評価をする予定


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129361066/
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/


ここ行って書き込んできたら喜ばれると思う。
0764名無し生涯学習2006/02/17(金) 03:46:14
イラスト系で本当に仕事に結びついた人いますか?そこに惹かれて資料請求したんですけど… やっぱそんな上手い話はないか…
0765名無し生涯学習2006/02/17(金) 06:18:20
>>764
君がそのサクセスストーリーの第一歩に!
さあ、いますぐ資料請求を!
0766名無し生涯学習2006/02/17(金) 18:35:13
( ̄□ ̄)ξ やっぱり… やる前に気付いてよかったです もし成功したらヒーローですね いや〜よかった!後は電話、メールの猛攻撃を回避さえすれば…
0767話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/02/17(金) 19:39:23
電話やメールの攻撃なんかあるの?
あまり資格系の講座は評判よくないみたいですね。このスレでは
さて、そろそろ1回目の添削課題に取り掛かろうとしているところだけど、添削結果はどうなんだろう?
0768名無し生涯学習2006/02/17(金) 20:41:30
これ最初から見てたら資料請求したのに申込みしないとはやく申込みしないとなんちゃらとか言って電話や手紙?攻撃にあうとかなんとか… 話方講座頑張って!
0769名無し生涯学習2006/02/17(金) 20:55:05
資料請求して、講座を申し込まなかったら電話攻撃してくる?
DMは何回か来たけど電話は一度もないが。

ちなみに資料請求は郵送だった。


「早く申し込んだ方が良い」みたいな文面があったが、
そのまま解釈すれば『準備期間が長い方が有利』とも取れる。
0770名無し生涯学習2006/02/17(金) 21:37:21
お!そうなんですか DMは無視しとけばいいですよね!やっぱり趣味としてとかならいいけど就業をサポートみたいのはやっぱさらっと嘘なんですよねきっと!難しいな〜(〜。〜)
0771名無し生涯学習2006/02/17(金) 21:44:24
就職の斡旋はできないでしょ。
0772名無し生涯学習2006/02/18(土) 01:35:58
ですよね〜 ユーキャンともう一個同じようなヤツでがくぶんってのもあってそっちもバイト感覚で出来る就業をサポートってあって資料請求したんで… 無意味だった(∋_∈)
0773名無し生涯学習2006/02/19(日) 01:49:08
採用試験の結果、まだ来ない。週明けかな〜?
0774>>7732006/02/21(火) 13:48:23
採用試験、どうでした?
0775名無し生涯学習2006/02/21(火) 19:26:46
>>774
773です。今日現在、まだ返事きてません。774さんはどうでしたか?
0776話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/02/22(水) 14:28:56
1回目の添削課題が終わった
どういう結果が来るかを期待しながらポストに投函してみよう
0777名無し生涯学習2006/02/22(水) 15:03:31
行政書士のテキストは放置プレイ状態
0778名無し生涯学習2006/02/24(金) 02:17:22
医療事務と歯科助手で迷っています。
医療事務にしようかと思ってたのですが、求人誌など見てみると求人数も給料も歯科助手の方が多いですね。
でも歯科助手は大変そう…
0779名無し生涯学習2006/02/24(金) 15:41:00
医療事務とったがやってない。そのかわりバイトで病院で働いています。
0780名無し生涯学習2006/02/24(金) 22:12:26
採用試験落ちた・・・。もうこの会社のものなんか見たくないし今後も使わない
0781名無し生涯学習2006/02/24(金) 23:58:18
あまり期待しないほうがよいのよ、なんでも。
0782話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/02/25(土) 05:18:12
俺も話し上手にはなれないのかorz
0783ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/25(土) 17:29:51
ユーキャンのエレキギターコースってどうですか?毎月5000円16回払いなら学生の俺でも払えるし……受講した人いますか?
0784名無し生涯学習2006/02/25(土) 18:01:45
【野呂一生 新エレクトリックギター・コース】

分割払合計
35,760円

月々の分割払金
2,980円

支払回数
12回

支払期間
12ヵ月

0785ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/25(土) 18:37:45
ギター付きコースの方です。
0786名無し生涯学習2006/02/25(土) 23:17:53
0787名無し生涯学習2006/02/26(日) 01:43:28
ギターは店で自分の好きなもんを買うと思うけどなぁ。
割高なのを分かって選ぶなら止めないけどね。
0788ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/26(日) 02:34:13
割高orz 明日ギター屋行って、いろいろ聞いてきます。近々引っ越すから音楽教室には通えないし…教材としてはどうでしょう?
0789名無し生涯学習2006/02/26(日) 14:52:15
現在、講座を受講中。もしくは以前に受講していた方にお尋ねしますが
添削課題の採点は送ってから何日ほどで返ってきましたか?
最初の課題を出してもう1週間近くたつのですが
0790名無し生涯学習2006/02/26(日) 18:03:31
>>788
どうやら純粋な動機で始める訳では無さそうだな
0791ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/26(日) 19:15:23
>>789
3週間ほどらしいです。
>>790
ピアノを独学でやってきましたが、人に習ってみると自分で気づかないコツとかがあったり……それでギターもちゃんと習おうと思ったわけでつ。
もちろん教材とかがイマイチなら、引っ越した後にちゃんとしたとこで習う予定。
0792名無し生涯学習2006/02/26(日) 19:27:28
>>791
ギターで何をしたいのだ?
0793ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/26(日) 20:22:28
>>792
今は地方の某ラジオ番組とかイベントのBGM作ったりのバイトしてますが、ギターのフレーズがイマイチうまく作れず………第一の目的はそれですが、後々バンドとか組めたらいいな〜とか思ってます。
0794名無し生涯学習2006/02/26(日) 20:27:57
旅行業務してる人いませんか?
0795名無し生涯学習2006/02/26(日) 20:39:13
>>793
沢山のCDを聴くのが先じゃないか?
0796ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/26(日) 20:46:24
ラジオ局ですから毎回聴いてますよw それこそ昭和から現代曲、クラシックから洋楽まで…

作曲は打込みで作るんでピアノみたく音だけ入れるわけには…ギターで滑らかに音変わる演奏法とか、そういうのを頭でイメージできるくらいまで上手くなりたいでつ。
0797名無し生涯学習2006/02/26(日) 20:55:11
>>796
ふむふむ
頑張って!
0798ZZ ◆qQ6wK6czCM 2006/02/26(日) 21:03:45
>>797
ありdです!
0799名無し生涯学習2006/02/27(月) 01:49:03
0800名無し生涯学習2006/02/27(月) 13:27:38
ユーキャンのHP見て思ったのですが、ピンズラー英会話って添削課題がないのですね
客観的な判断がなされないのに上達の度合いは分かるのでしょうか?
0801名無し生涯学習2006/02/28(火) 00:25:03
>>782
話し方は上達しましたか??
0802話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/02/28(火) 05:19:34
>>801
まだ「話し上手」というレベルではないけど、アガリ性を徐々に改善しつつあります
>>782の書き込みの頃よりは1歩前進したと思います

最初の添削課題にそろそろ取り掛かろうと思っています
0803名無し生涯学習2006/02/28(火) 14:40:42
何かおもしれえ講座ない?ユーキャン以外でもいいよ。
0804 ◆wLW1B0nO8Y 2006/03/01(水) 01:34:47
>>803
こういうものは興味本意ですると三日坊主で終わるぞ
0805名無し生涯学習2006/03/02(木) 13:23:52
>>803
陶芸
0806名無し生涯学習2006/03/03(金) 13:37:45
インテリアコーディネーター受けてみようかなと思うんやけど、誰かやってます?資格とってからって、需要あるんですかね?
0807名無し生涯学習2006/03/03(金) 18:06:03
先日構成を申し込んで、やっぱり返品したいかも、と今悩んでいるのですが・・・
もうとっくに返品の猶予期間は過ぎているし、
教材もビニールを破って多少折り目などついてるのですが、
それでも返品て可能なのでしょうか・・・?
0808話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/03/03(金) 19:00:12
>>807
クーリングオフ過ぎたら難しいでしょう


話は変わりますが、 第1回目の添削課題を出しました

といっても受講の動機を問うアンケートなんですが

添削結果が返ってきたらまた報告します
0809名無し生涯学習2006/03/03(金) 23:48:00
医療事務の講座を受けたことある人がいたら
感想をお願いします
0810名無し生涯学習2006/03/04(土) 01:28:50
合格指導講座なんてやめちまえ
0811申し込みました2006/03/05(日) 00:56:05
管理栄養士講座を資料請求、講座申し込みしました。
まだテキスト類がきてないので、なんともいえないけど
受けてる人いるのかな??
在庫不足のため・・・ってことなんだけど、
人気の講座なんでしょうか?
0812名無し生涯学習2006/03/05(日) 10:06:40
人気が無いから在庫が無いんだろ
0813名無し生涯学習2006/03/05(日) 20:03:07
3年前にユーキャンの校正講座を申し込んだけど、テキスト陰気くさいくらいの白黒で一発でやる気失せた。マジ無駄金使った。ユーキャンってさ独学でもイケるような資格講座でも万円金取るんだよね。
0814名無し生涯学習2006/03/05(日) 21:09:57
ユーキャンの歯科助手講座受けて、去年から歯科助手として働いてます
病名や器具の名前とかは勉強しといてよかったと思う。全く知らなくて働くよりは良いかと。。。ただ修了認定試験の内容は実際に働いててあまり必要のないもんだと思った。
認定証もらうためにレセプト計算の問題集を解いてた日々。。今はコンピューターが全てやってくれてる
まぁ知ってて損はないと思うようにしてマス
0815名無し生涯学習2006/03/05(日) 21:21:42
>>814
歯科助手かよっ・・・
0816名無し生涯学習2006/03/08(水) 07:51:19
デッサン講座はどんな感じですか?受けようと思っているんですけど。
0817名無し生涯学習2006/03/09(木) 02:14:32
>>807
>もうとっくに返品の猶予期間は過ぎているし、
>教材もビニールを破って多少折り目などついてるのですが

それだと当然返品無理。
教材をオークションで売ってみたら?

私はユーキャンの教材で
「良さそうと思って申し込んだけど、やっぱりダメだ。やれない」
と思った教材をオークションで売った。
1500円スタートで10000円で売れた…。
(教材の値段は30000円だった…。嗚呼)

ユーキャンって入会しても添削課題出さないでいたら
催促みたいなハガキが来るよ。

受講は慎重に。
0818名無し生涯学習2006/03/09(木) 20:57:54
>>809
今やっています
集中してやれば1週間で1冊終われそう
気合入れれば1ヶ月でできちゃう
医療事務って細かい事多いけれど
ようは上手な辞書(点数表)の引き方を覚えればいいんだよね
すごく分かりやすいし簡単でした
0819名無し生涯学習2006/03/10(金) 05:59:55
添削課題を出して、2週間たつのに回答が返ってこないのですが
もっとかかるんでしょうか?
0820sage2006/03/11(土) 19:13:58
回答は3〜4週間かかったよ
0821名無し生涯学習2006/03/11(土) 19:19:49
↑ありえないミスを 大人しく学習してきます。
0822名無し生涯学習2006/03/12(日) 17:34:32
添削の返信が遅すぎるよね。学ぶ者にとってそれが帰ってくるまでの日数ってのは
問題点をやり過ごしながらの学習にもなりかねない事を考えると無駄に長すぎ。
なんか入会前の勧誘は熱心にやるのに肝心の添削教育には手抜きが感じられる。
釣った魚にはエサをやらない、みたいな金を頂けば終わりだと思ってんのかな?
今後は別の通信教育機関を探します。
0823名無し生涯学習2006/03/12(日) 22:37:14
ファイナンシャルプランナー講座を申し込んだんですけど、
受けている方はいますか?
0824名無し生涯学習2006/03/13(月) 15:33:46
資格は数です。
0825名無し生涯学習2006/03/14(火) 21:30:42
使えない資格を持っていてもカスです。
0826話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/03/14(火) 21:37:40
第1回の添削課題が返ってきました
先生からの励ましの手紙つきです
0827momo2006/03/14(火) 23:48:45
マイクロソフト オフィス スペシャリストが気になってます。
こんな通信でやるよりも、本屋で買って勉強したほうがいいんでしょうか・・
ちょっと受けたいなって気持ちはあったんですけど、
皆さんの意見聞いてると微妙な感じですね・・・
受けた方、いらっしゃいませんか?
0828名無し生涯学習2006/03/16(木) 08:21:45
>>826
第一回目から辛辣なコメントはしません。
0829名無し生涯学習2006/03/16(木) 18:32:17
そうだよな
0830名無し生涯学習2006/03/16(木) 22:13:58
行政書士の試験は平成15年以降からかなり難しくなってきているようだが、
今年もさらに難しくなるんだろうな・・・(ノд-。)

しかし、ユーキャンの教材で今年の試験の対策って充分なのかな?
↓は、どっかの専門学校の講師の方のブログらしいんだけど、専門学校みたいに
法改正や出題形式の変更などにも柔軟に対応してくれるのかねぇ?
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10010159111.html
すげぇー不安だよ ユーキャンは安いだけにね・・・

行書の教材届いた人達よ、そこらへんどんな感じよ???
0831名無し生涯学習2006/03/17(金) 02:25:39
>>826
もしその後挫折をして、添削課題を提出しなかった場合は

「初心を忘れるべからず」とかいうお手紙が来ますw
0832話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/03/17(金) 20:38:40
>>828
そうすると、回を重ねるにつれて辛口のコメントになるということですか?

>>831
そういう手紙が来るのは嫌だな!
0833名無し生涯学習2006/03/18(土) 07:46:43
>>830
俺も行書の教材やっているけど、
それとは別に他所で出しているテキストも使っている。
法改正は判例六法で対策するしかないんじゃないの?
添削はアドバイスとしては、かなり弱い。
まぁ自分が不得意な箇所が分かるから良いんだけどね。
出題形式の変更については、俺も不安。
ただ、前年合格率が2%台だったので、今年は問題自体の難易度は低くなると見てる。
今は、テキスト・過去問を精読するしかないと思っているよ。
0834名無し生涯学習2006/03/18(土) 20:41:06
>>830
伊藤塾のテキストと併用すれば大丈夫でしょ
0835名無し生涯学習2006/03/18(土) 23:16:35
俺はユーキャンの社会保険労務士講座を受講している。受講期限は来年の8月31日。
最初は今年の8月には間に合わせるぞと意気込んで始めたが、最近はペースが落ちてきている。
こういう場合今年は受験せずに来年の受験目指してゆっくり確実に勉強したほうがいいのだろうか。それとも今年をターゲットに猛勉強したほうがいいのだろうか。
まだ始めたばかりなので今なら修正がきくように思えるけどどうだろう?
0836名無し生涯学習2006/03/19(日) 12:38:34
>>832
露骨な表現はないけど、褒め殺しはしなくなる。
0837名無し生涯学習2006/03/19(日) 18:19:32
まあ受講者向けのマニュアルがあって、それが徹底してるんだろうな
0838話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/03/20(月) 21:18:01
講座の中でアナウンサーや声優がしているボイストレーニングのコツについて出てくるので
今日から始めてみた
ただ、アナ板にも声優板にもボイストレーニングのコツについてのスレがないんだよな
0839名無し生涯学習2006/03/22(水) 23:23:44
きっと業務秘密なんだよ
0840 ◆XcrR46Swj2 2006/03/22(水) 23:37:56
ところでどの講座にも標準受講期間があるけど、もしそれよりも早く終わってしまったらどうなるんだろう
0841名無し生涯学習2006/03/23(木) 22:21:52
休憩♪
0842話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/03/24(金) 14:15:30
まだまだ話し方に自信が持てないけど、家族からは言葉がはっきりしてきたと言われるようになった
要は話の組み立て方に問題がある訳だな
0843 2006/03/24(金) 16:28:18
 
0844名無し生涯学習2006/03/24(金) 22:37:44
まだまだエッチに自信が持てないけど、彼女からはエッチが上手になってきたといわれるようになった
要はセックスの組み立て方に問題があるわけだな
0845名無し生涯学習2006/03/24(金) 22:56:36
栄養士目指してる人今すか?
0846名無し生涯学習2006/03/25(土) 00:34:26
ユーキャンで薬剤師講座とかないのでしょうか?
折込チラシなどの求人でも、ちらほら目にはしていたのですが、
仕事がしやすくて、かつ時給もよいので、
主婦にとっては良い資格だと思います。
やはり、専門学校とかに行かないと難しい試験なのでしょうか?

高校時代あまり勉強してこなかったので、この資格を取って
家計の足しにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0847名無し生涯学習2006/03/25(土) 00:39:02
薬学部行かないと無理っすよ
0848名無し生涯学習2006/03/25(土) 02:07:43
>846
釣りでしょ?

それとも本気かな・・・・
薬学部行って国家試験合格しないとなれないよね

>仕事がしやすくて、かつ時給もよいので、
主婦にとっては良い資格だと思います。
やはり、専門学校とかに行かないと難しい試験なのでしょうか?

言葉が出ませんね あまりの知らなさに
0849名無し生涯学習2006/03/25(土) 19:07:50
時給がよくて仕事がしやすく主婦でも楽なもの

風俗。
0850現役薬剤師2006/03/26(日) 17:00:01
やはり釣りであると祈りつつマジレス

>仕事がしやすくて、かつ時給もよいので、

安易な気持ちで調剤すると事故を起こして人を殺す。
頼むからこっちの世界には絶対にこないでクレ。
それ以前に大学生活6年間も持たないと思うが。
0851名無し生涯学習2006/03/26(日) 19:54:18
何か、自分の力だけで卒業したような口ぶりだな
0852名無し生涯学習2006/03/26(日) 20:50:45
薬剤師をユーキャンって馬鹿なのか無知なのか・・・
0853名無し生涯学習2006/03/26(日) 20:52:54
近所の薬のディスカウントショップの店員さんの対応を見てると
そんな感じの資格かなぁと誤解したくなるのもわかる気がする。
あんなんだったら私にもできるさ。ろくに説明もできないじゃないのさ。
0854名無し生涯学習2006/03/26(日) 22:01:48
だってああいうところの人って全員が薬剤師なわけではないんでしょ
0855名無し生涯学習2006/03/26(日) 22:09:47
へぇー、そうなんだぁ。薬を売ってる人ってみーんな薬剤師の免許持ってるんだと思ったよー。w
0856名無し生涯学習2006/03/26(日) 23:35:36
病院の近くに点在してる処方箋受付の薬局のスタッフなんか、
薬剤師というより、街角のアンケート女かと思わせるような接客態度だな。
正直、引いた。
0857名無し生涯学習2006/03/27(月) 00:56:02
ユーキャンで医師講座とかないのでしょうか?
折込チラシなどの求人でも、ちらほら目にはしていたのですが、
仕事がしやすくて、かつ給料もよいので、
主婦にとっては良い資格だと思います。
やはり、専門学校とかに行かないと難しい試験なのでしょうか?

高校時代あまり勉強してこなかったので、この資格を取って
家計の足しにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0858名無し生涯学習2006/03/27(月) 01:04:07
小西真奈美萌え
0859名無し生涯学習2006/03/27(月) 03:05:29
公認会計士講座とかマジで探す奴は居そうな雰囲気だな。
0860名無し生涯学習2006/03/27(月) 04:15:39
日商簿記があれば会計士や税理士もありそうかも。w
0861名無し生涯学習2006/03/27(月) 04:20:49
社労士はあるんだな。
0862名無し生涯学習2006/03/27(月) 08:37:14
冨士真奈美萌え
0863名無し生涯学習2006/03/27(月) 20:43:38
世界遺産のDVDで新編〜ってあるんだけどこっちの方が古いの?
ヤフオクで落とそうと思っていろいろ見てるんだけど
新編じゃないほうは公式で紹介されてるのに新編の紹介のページが全然ないんだよね。
0864職無し生涯学習2006/03/28(火) 12:05:02
今日、2度目の勧誘郵便きたので「もう送ってこないで」と伝えた。
あと「グループ会社への自分のリスト流出もヤメテ」と伝えた。
ちゃんとストップとてくれそうな感じだったよ。
出版と音楽のご案内(DM)は費用対効果がいいようで、資料請求した
人全部を勝手にエンロールしてるようだった。


0865名無し生涯学習2006/03/28(火) 21:20:41
ユーキャンは詐欺だよ
授業料も高すぎ
0866名無し生涯学習2006/03/29(水) 19:35:18
勧誘うぜぇ〜
資料制球するんじゃなかったよ
0867名無し生涯学習2006/03/30(木) 20:19:21
手芸やパッチワーク等の添削ってどうやるの?
受講生が作った実物を送ると、添削講師が批評の手紙でも付けてくるの?
0868名無し生涯学習2006/03/30(木) 20:51:54
>>867
編み物やってたけどそうだったよ。
細かいとこまで見てくれててびっくりした
0869名無し生涯学習2006/03/31(金) 02:05:13
>>823
受講するか迷っているので、どんなかんじか教えて下さい。
0870名無し生涯学習2006/03/31(金) 04:54:35
行政書士ガンガル!!
0871名無し生涯学習2006/03/31(金) 13:11:12
高い金払った分の元取れるようガンガレ
0872名無し生涯学習2006/03/32(土) 11:40:47
みんな企業に貢献してるね
087329歳主婦2006/03/32(土) 12:45:56
そうですか。大学を出ないと薬剤師にはなれないのですね。
残念です。
夫が、最近リストラの可能性があるといっていたので、
私が少しでも彼を支えてあげられたらと考えて
薬剤師になろうとしていたのですが‥。

なにか主婦にとって良い資格はないものでしょうか?
0874名無し生涯学習2006/03/32(土) 14:16:05
薬剤師の資格の取れる通信大学はないのですか?
0875名無し生涯学習2006/03/32(土) 14:45:56
>>874
2年前にできた東日本薬科大。
0876名無し生涯学習2006/03/32(土) 15:19:52
じゃ、873さんは875さんの紹介してくれた通信大学にとりあえず
資料請求してみるのはいかがですか?
0877名無し生涯学習2006/03/32(土) 17:55:55
>>874
薬学部に通信制なんてあるわけない。
ひどすぎる釣りだ。
0878名無し生涯学習2006/03/32(土) 18:00:47
では、875さんの書いてる大学は釣り・・???
0879名無し生涯学習2006/03/32(土) 18:25:25
何日か前に、そういう質問ネタ(>>846)があったことのマネに続く流れかと
0880名無し生涯学習2006/03/32(土) 18:35:37
なるほどー。この話題はネタだったのかー。
知らなかったー。orz
0881名無し生涯学習2006/04/02(日) 01:54:40
エイプリルフールネタかと思われ
0882名無し生涯学習2006/04/04(火) 14:53:01
センバツ決勝戦
21−0


地方の予選結果かよ・・・
0883名無し生涯学習2006/04/05(水) 10:49:06
通信講座で電験3種取った人いますか?試験内容は難しいですか?就職いい所ありまつか?
0884名無し生涯学習2006/04/05(水) 19:12:55
難しくもないしわざわざユーキャンで金をかけて学ぶほどのものではない。
さらに就職に有利とは言えないな。欄に書く資格が増えただけ。
0885名無し生涯学習2006/04/05(水) 22:48:56
884 ガーン!!ユーキャンには電気のプロフェッショナルで地位や給料が優遇されるって書いてあったが…
0886名無し生涯学習2006/04/06(木) 00:58:46
あらかじめ勤めている人が持っていると多少プラスになる、
とかそういう程度なのでは。
0887名無し生涯学習2006/04/06(木) 03:09:37
高校中退の俺に最適な資格をおしえて君
0888名無し生涯学習2006/04/06(木) 03:20:27
>>887
大検
0889名無し生涯学習2006/04/06(木) 17:36:27

>>ユーキャンには電気のプロフェッショナルで地位や給料が優遇されるって書いてあったが…

未だに通信教育界ではこう言う釣りが有るんだね。ずいぶん昔からだよな。
はっきり言うけどさ、通信教育程度で取れる資格で地位や給料なんか変わらないよ。
持ってれば安心感とはを感じる事は出来るかもしれないけど、あくまでも自分の為。
0890名無し生涯学習2006/04/06(木) 22:44:37
883 テストは難しいがその資格あれば責任者になれる!
0891名無し生涯学習2006/04/07(金) 11:02:31
なんでもそうだが誇大広告にして客を増やすだけ。
0892名無し生涯学習2006/04/08(土) 00:00:05
ジャロに電話すればどうジャロ!!
0893話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/04/08(土) 20:36:49
今日から2回目の添削課題に取り掛かり始めた
内容はペーパーテストなんだけど
実生活では、日々のボイストレーニングのお陰で発声と発音だけは上達しているけど
会話にはまだ自信はない...........

0894名無し生涯学習2006/04/09(日) 03:02:48
ユーキャンのペン字講座受けたいと思っている所なのですが、左ききでもできるものなのでしょうか…。
0895名無し生涯学習2006/04/09(日) 14:08:43
右利きと左利きで違うのかい?
0896名無し生涯学習2006/04/10(月) 07:28:14
>894(左利きでボールペン講座)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1924303
08978962006/04/10(月) 07:31:09
おいらも個人的にはペン字は日ペン(美子ちゃんの所)が良いと思う。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1885226
0898名無し生涯学習2006/04/10(月) 08:25:59
>>895
字はやはり右利きの為にうまくできていると自分は思います。
そして、左で書くと紙を少々左斜め上位にあげなければ書きづらいです。
一応右でも書けるのですが、ミミズ字になっちゃいます(´・ω・`)

>>896>>897
親切にありがとうございます!でも、携帯からなので見られなかった…orz スマソ

でも、左ききでもできるペン字講座ってあるっぽいですね。
PCを扱いきれない化石なのでどなたか携帯からでも閲覧できるものか文章で詳しく教えていただけませんか?図々しくてすみません。

0899名無し生涯学習2006/04/10(月) 09:26:16
最近、ストレスを感じていて.............

ユーキャンの生活心理学と、がくぶんの心理カウンセリングのどちらにしようか迷っています
がくぶんの料金がわからないので比較のしようがない
0900名無し生涯学習2006/04/10(月) 09:30:18
ゆーきゃんの、保育市講座をやってた人いますか???
通信で、保育士免許とるのは、やはり相当難しいのでしょうか、、?
求人募集などで、保育士募集ってあるので、需要はあるとは
思うのですが、、
0901職無し生涯学習2006/04/10(月) 12:41:30
「資格がないと面接さえ受けられない」なんて合格体験記読むとフラフラと申込したくなる人いるだろうね。
昔の少女マンガの裏表紙にあったような『線を描き足して二重まぶたにしたら性格が明るくなった』(ユウウツ
だった私)さんのように、それをきっかけに自分に自信がもてるようになると次々と良いことが降りかかって
きて信者になってしまうのでしょうね。
体験記はそういう信者が書いたのが載るから始末に負えないんだよね。
0902名無し生涯学習2006/04/10(月) 13:00:38
>>900
短大・大卒であるか、高卒以上で実務経験が2年以上あって、
実技もできるなら合格するかもしれない。
ただ、大抵は短大あたりで資格を取ってくるから、通信で
資格をとって雇用してもらえるかは不明。
09038992006/04/11(火) 06:08:46
とりあえず
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/38/special.html
ttp://www.gakubun.co.jp/ad_adwords_b/lecture/d30.html
ttp://shinri.foresight.jp/

どこがいいのかわからない
下手に資料請求して、後でしつこかったら嫌だからな
0904名無し生涯学習2006/04/11(火) 12:27:03
>903
ユーキャンは申し込まないと後で電話勧誘まで来ると言う過去ログ(別スレだったかな?)
がくぶん はペン字講座の場合だったらDM3回来て終わり。
最後のやつは知らないけど、安いのは善し。でも画像の中のテキスト類が貧弱っぽい。
0905名無し生涯学習2006/04/11(火) 21:58:50
ユーキャンに申し込まないと勧誘の電話あるの?
資料が届いて2日ほどだけどこれから来るのかな・・
0906名無し生涯学習2006/04/11(火) 22:35:33
資格によってうるさい勧誘があるらしい
特に人気のない講座は危険という噂だ
0907名無し生涯学習2006/04/13(木) 11:08:44
その資格担当の営業マンがクビかけて必死に勧誘するからかな
0908名無し生涯学習2006/04/13(木) 12:06:01
以下、長文。

ちょっとペイントソフトでかわいい絵が描けたら程度の考えだったので
ユーキャンのイラスト講座はダメかな、と思っていたらあったよ。

「ラブリーイラスト講座」

テキストの内容は、例題の絵がかなーり古臭い。(女の子がソバージュしてたり)
しかも添削課題と一緒に送られてくる「ラブリーイラスト新聞」というのがあって、
そこに優秀作品が載ってるんだけど、みんな10代・・・・。しかも16、17でなくて
11、12、13・・・・。

しかしイラストの基本中の基本がわからなかった私としてはとても役に立ったし、
絵を描くという楽しみが増えた。子供にウサギのイラスト描いてあげたら喜んでたし。
添削の先生にもほめられて有頂天になって描きまくっています(w

0909名無し生涯学習2006/04/13(木) 12:49:38
こう言う受講生ばかりだと楽なのに・・・・
0910名無し生涯学習2006/04/14(金) 21:48:31
実生活に役立たない講座はどこでもそんなもんだよ
09119032006/04/15(土) 06:46:42
レスありがとうございます
ユーキャンの講座については、近所のコンビニにフリーペーパーの案内書があったので参考にするつもりで持ち帰ってきました
がくぶんの講座については資料請求してみました

がくぶんのほうには、ビデオ教材がついている分だけ内容が濃いかもしれない
だけど値段が高そう
0912名無し生涯学習2006/04/15(土) 15:35:32
値段は自分で納得出来るかどうかだろ?学ぶ姿勢とか覚悟の問題だよね。
やっぱり通信だと補えない点をビデオやスクーリングで学べればそれに越した事は無い。

俺は全くの書道初心者なんだけど勉強したいと思ってる訳だが、
一部のビデオ付き講座には非常に魅力を感じている。

それと、「がくぶん(日ペン)」のペン字講座は受講生は一回に限り
無料で直接指導を受ける事が可能。
これは日ペンが全国の主要都市で開催してるペン字講座に参加出来ると言うもの。
日時が限られるけど都合を合わせて参加したい良いものだよ。
0913名無し生涯学習2006/04/15(土) 22:05:12
医療事務やってみようかなぁ
ユーキャンのってどうなんだろ
0914名無し生涯学習2006/04/15(土) 23:30:26
たとえ詐欺商売でも客に損をしたと思わせないところが商売上手だな
0915名無し生涯学習2006/04/16(日) 10:25:59
だからユーキャンが潰れない理由。
0916名無し生涯学習2006/04/16(日) 13:48:25
日ペンの美子ちゃんは昔からどこでも見るよ
特に雑誌の最後のページとかねw
0917名無し生涯学習2006/04/16(日) 17:42:40
ちなみに書道とペン字は別物だぞ
0918名無し生涯学習2006/04/16(日) 19:33:30
なぜユーキャンはこんなに人気があるのか?
0919名無し生涯学習2006/04/16(日) 22:14:03
宣伝をいっぱいやってる→知っている→安心
と勘違いしてしまうから
0920名無し生涯学習2006/04/17(月) 10:27:08
テレビに出ている会社だと油断するだろ?
それが詐欺商売の基本なんだぞ。
0921名無し生涯学習2006/04/17(月) 12:31:41
例)ア○フル?
0922名無し生涯学習2006/04/17(月) 18:33:26
サクラの受講生に語らせる手法って
まるでダイエット食品広告だもんな。

あれに釣られる奴も居れば「そんな芝居をしないと受講生も集まらんのか?」
と冷めた目で見る奴、まぁ釣られるような知能の奴じゃあのレベルの通信教育が
丁度良いのかもね、とも思ったりしてる。
0923名無し生涯学習2006/04/17(月) 18:53:17
いい通信教育の機関って、きちんと探せばたくさんあるのだろうが、
多くの人はその手間を省こうとして、手っ取り早いところに行ってしまうわけね。
0924名無し生涯学習2006/04/18(火) 14:04:44
がくぶんの心理カウンセリング講座の資料が届いた
ユーキャンの生活心理学と比較するとかなり高価
0925名無し生涯学習2006/04/18(火) 16:04:44
ユーキャンのシスアドを受けた人っています?内容はどうなんでしょうか?
学校の資格講座でもあるんですが、ハンパなくしんどそうなので。
受講料はそんなに変わらなかったのでどちらにしようかと・・・。
0926名無し生涯学習2006/04/19(水) 13:25:15
しんどいと思うならどこでも同じ
楽する科目ではないと思われ。
0927名無し生涯学習2006/04/21(金) 00:40:47
声優講座うけたことある人いますか?
感想・詳細求む
0928名無し生涯学習2006/04/21(金) 01:20:35
>>919-920
コニタンがCMしてたのでちょっとだけ受けようと思ったことはある
0929名無し生涯学習2006/04/21(金) 09:51:58
話し方講座に興味があるな。
これをやるだけで積極的に話せるようになるのでしょうか?
テキストで基礎的なことだけ学べるのでしょうか。
欲しいけど不明な点が多いので、考えています。

学習期間が10カ月もかかるのも疑問です。
それだけ内容が豊富なのでしょうか。
0930名無し生涯学習2006/04/21(金) 19:17:19
勉強するのは良いことだし、まったくの無駄ではないと思うが、
あまり期待しないことだな。
0931名無し生涯学習2006/04/21(金) 21:06:10
828と同じくコニタン効果でユーキャン講座受けた友人がいるww
0932名無し生涯学習2006/04/21(金) 21:27:30
930の言うとおり、ムダではないが基礎能力が無い人にとってはムダになる可能性大
0933名無し生涯学習2006/04/22(土) 00:54:29
話し方みたいな対人技術は、できれば教室に通うほうがいいと思う。
0934名無し生涯学習2006/04/22(土) 18:46:01
生活心理学講座が届いた!
0935話し下手男(話し方講座受講中) ◆BETAO/gGOw 2006/04/22(土) 21:55:13
>>929
今、第4章をやっているけどボイストレーニングの基礎から練習するので声の質はよくなると思う
話し上手になれるかどうかはまだテープ添削をしていないので何ともいえないけど
0936名無し生涯学習2006/04/24(月) 21:17:55
そうして失敗すると詐欺だと騒ぐw
0937名無し生涯学習2006/04/25(火) 12:26:11
話し方講座てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0938名無し生涯学習2006/04/25(火) 18:42:35
ファイナンシャルプランナー受講決めたんだけど、誰かやってる人いませんかね
0939名無し生涯学習2006/04/25(火) 21:13:33
話し方講座始めるニダ
あめんぼ赤いなアイニーデュー
浮きモニ小エビも泳いニダ
柿の木栗の木カキコニダ
啄木鳥コツコツ枯れ素敵
ササゲに酢をかけサシコロス
その桟橋でさしまニダ
立ちましょ喇叭でタチヒロシ
とてとてたったと取れたニダ
ナメクジのろのろナニスンダヨ( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚
納戸に滑ってなにねねね
鳩モウダメポ..._〆(゚▽゚*)ッモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
ほろほろはふはふはふ
雛s;kdjhf:@9いわ;おいfふじこ
0940名無し生涯学習2006/04/26(水) 00:31:25
コニタンの口説き方講座ないですかね・・・
0941名無し生涯学習2006/04/26(水) 00:51:13
なぜ「○○を決めたんですけど同じ人いませんか?」と言う書き込みがあるのか?
一度決めたなら他人に左右されずにわが道を行け
0942名無し生涯学習2006/04/26(水) 12:07:24
不安だが誰かも引っかかっていればそれだけ安心できるんだよw
0943名無し生涯学習2006/04/27(木) 22:58:50
ユーキャン講座すべて高すぎ。
0944名無し生涯学習2006/04/28(金) 00:03:32
高いのはCMなどの経費も上乗せしているから。
0945名無し生涯学習2006/04/28(金) 01:43:55
一度請求したら加入がうるさかったが、その通信費も受講生に上乗せされていると思う。
0946名無し生涯学習2006/04/28(金) 02:17:02
電話勧誘要員の人件費もバカにならないと思うよね。
こんなウザったい奴等の給料も受講料から支払われます。
0947名無し生涯学習2006/04/28(金) 10:28:32
勧誘要員の人件費は歩合給だと思うけど、その成功報酬はかなりの額なんだろうね。
多分ひとりあたり入学金額の2割とか貰っているんじゃないの?
0948名無し生涯学習2006/04/28(金) 16:50:52
5割だとか聞いたことあるな
0949名無し生涯学習2006/04/28(金) 17:25:13
ユーキャンで行政書士講座申し込みますた。届いたテキスト一通り見て・・
これ漏れには無理ぽ・・・orz難しすぎるって
比較的取得が簡単とか言われたり、法学部の知り合いも学生時代に取ったとか
言ってたけど、馴染みが無さ過ぎる漏れには。ちょっとした法律の勉強の
つもりが甘かったなあ・・最初はシスアドや基本情報技術者を取りたかった
のになんで行政書士にしたのか今では分からなくなっとるw
と言う訳で返品することにしました。上の方のレスで資料請求すると勧誘の
電話が激しいと書いてあるけど返品なんかして大丈夫かしらん??
09509492006/04/28(金) 18:08:20
うはwwぽまいら聞いてくれwww
大卒でニートを経てフリーター暦もうすぐ6年になる漏れちゃんはまず
『若年者就職対策YES-プログラム』を受講すべきだった・・・orzとんだ勇み足。
いきなり行政書士なんて妄想が広がりんぐwwwwうえええwwうえうえw
確かに今年で33歳になるのにビジネスマナーとかまるっきり分からんしな・・
この講座は書店に置いてある無料カタログには掲載されてるけど、ユーキャンの
ホームページには載ってないからリンク貼れん。気になる人は各自ググルように!
09519492006/04/28(金) 18:13:49
連投すまない!本当にごめん!
返品するけどテキストを入れてあるビニール袋の封をするテープ(プラ表示や
注意書きの記載がある)を破いちゃったんだけどそれぐらい平気だよね?
だってあれ開けないとテキストを確認できないし、そもそも綺麗にはがせないし。
0952名無し生涯学習2006/04/28(金) 18:37:55
直接業者へ連絡汁!
09539492006/04/28(金) 20:07:46
返品してきたああwwwおけえええwwww
送り先が分からんかったからフリーダイヤルで問い合わせしたんやけど
お姉さんが懇切丁寧におしえてくれたお^o^返品するってのにいい人や。
そんでテープを破いちゃった事も言ったけど、無問題だってさ。
テキストに書き込みとかしてなければ。まあ、当たり前だわな。
でもついでにシスアド、YES-プログラム、基本情報技術者、簿記3級の
資料請求葉書も出してきた。どれにしようかなあ^o^/
0954名無し生涯学習2006/04/28(金) 21:31:32
多すぎwまずは1個取って、それをきちんと終了させろ!
頑張れ^^
0955名無し生涯学習2006/04/28(金) 22:41:27
代々木にあるユーキャンのビル、なんか臭かった。
ヨボヨボの年寄りが来てるし。囲碁の教室があるらしい。
0956名無し生涯学習2006/04/29(土) 05:28:58
藻前のレスみて思い出した言葉がある


「下手の横好き」
0957名無し生涯学習2006/04/29(土) 12:36:09
ユーキャンの講座は営業熱心だが入会すると熱心じゃなくなるよ
0958名無し生涯学習2006/04/29(土) 18:54:51
949よ
お前の文章は33歳にしては痛すぎるぞ
まずはペン習字辺りからやっておけ
0959名無し生涯学習2006/04/29(土) 19:01:56
国語の基礎能力はペン字で治るとは思えないw
0960名無し生涯学習2006/04/29(土) 19:06:25
行政書士難しいな
努力のみだな
09619492006/04/30(日) 00:47:21
>>958
大卒だって言ってんだろww使い分けって分かるよな??
vipperのいなそうな板でvipperのフリすんのが癖なんだよおう。vipper大嫌いだけど。

漏れ餓鬼の頃習字ならってたけど、あんなん習ったって痔なんか上手くならねえぞ。
完全に才能だって痔の上手下手って。
ちなみに本物の痔は2回手術で入院してだいぶよくなった。ほんと地獄だったわあ。
おれがまともに就職せずにフリーターしてんのは痔で苦しんでたってのもあるんだよお。
そんな大げさなと思うだろうが、いい年した大の大人がたいていの痛みなんて
我慢できる青年男子が、暑くも無いのに脂汗だらだら流して起っていることも
寝ることもできずに「死にたくないけど死んでもいいかなあ・・・」と思うぐらいの
痛さなんだぜえええええええええええええ!!!まあ俺は痔通り越して脱肛だったんだが。
ユーキャンと関係ねえええwうええwwwちなみに、ユーキャンと言えばおまいら
沢田研ニだろ?「ユーキャン♪自分のためにー買うてください」CM覚えてる香具師いる??
09629492006/04/30(日) 15:05:49
少し反省している。
0963名無し生涯学習2006/04/30(日) 17:57:23
>>962
ba-ka
0964名無し生涯学習2006/05/01(月) 12:42:19
ペン字習っても金にならないしな・・・
0965名無し生涯学習2006/05/01(月) 13:32:23



ペン字習
0966名無し生涯学習2006/05/01(月) 15:39:28
医療事務をしている人はいませんか?
0967名無し生涯学習2006/05/01(月) 20:57:20
電気工事士の資格受講しようと思ってます。経験者の方いらっしゃったらどうだったか教えて下さい
0968名無し生涯学習2006/05/03(水) 14:21:17
まだ詐欺講座に申し込もうとする人がいたのでつか
0969名無し生涯学習2006/05/03(水) 16:23:39
>>967
実技はどうするの?
0970名無し生涯学習2006/05/04(木) 17:12:47
実習器具も付いてくるみたいなんで考えてたんですが…
0971名無し生涯学習2006/05/05(金) 00:50:20
>>967=970でいいのかな?
実習器具が付いてきても、たぶん実技は厳しいよ。
と1種2種を持っている自分が言ってみる。
学科はどっちでも余裕だとは思うけど。
0972名無し生涯学習2006/05/05(金) 03:10:34
何でも結局はやる気と能力次第
0973名無し生涯学習2006/05/05(金) 21:23:19
最終的にはセンスと応用力の問題
無理だと思うならやらない、できると思うなら頑張る
0974名無し生涯学習2006/05/06(土) 11:18:48
レスありがとうございます。もっと資格の事よく調べてそれから頑張ろうと思います。
0975名無し生涯学習2006/05/06(土) 11:40:53
言われる前に最初から調べようよw
0976次スレ2006/05/06(土) 19:45:59
生涯学習のユーキャン  受講2講座目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1146912161/l50
0977パピューン2006/05/07(日) 02:23:08
医療事務講座についてですが、18年度は診療報酬の改定
がありましたが、テキストや点数表などは今申し込めば
すでに18年度改定版に準拠されてるのかしら?
今回の改訂は、大幅な変更だったので古い内容で勉強した
くないわー。ザ・シークのように。
0978名無し生涯学習2006/05/07(日) 23:30:53
ザ・シークって火を吹くプロレスラーの事でしょ?
0979名無し生涯学習2006/05/08(月) 15:42:49
>>977
でもその古い考えで勉強した人が多い限りは覚えたほうがいい。
0980名無し生涯学習2006/05/09(火) 10:18:11
新しいことを覚えるにしても古いことの積み重ねと発展と応用だからね
0981名無し生涯学習2006/05/09(火) 12:51:35
ペン字始めて2回目の添削出した後に、5級受けませんか?のお知らせが来た。
試しに受けてみたら、4級申込書と日本書道協会の入会案内が来た。
無視してたら、催促のDMが来た。

ペン字やってる人は、級受けたり、協会に入ってるの?


レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。