トップページlifework
1001コメント295KB

★★ 放送大学スレ Part3★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart3です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

その他関連リンクは>>2-5あたりに紹介
0625名無し生涯学習NGNG
>>617
>>619
どーしても必要だったら、理由を添えてスレスト解除の要望を出せばよかったのに。
0626名無し生涯学習NGNG
自虐ネタすまそ

リストラ貧乏です。放送大学で奨学金を取ることは難解ですか?
来年取って入学しようと思っているんです
0627確率と統計NGNG
結局本屋に行って数理統計 小寺平治著 共立出版社 を買ってきました。
問4はn=0、1、2・・と式に入れて表を作ってみて n=0、n=1・・
のとき計算した値を順に足し合わせて0.9を超えるnを見つけるのだとわかりま
した。しかし、これで税抜き2300円の出費は痛い。

624さんのは参考になりますが、資金(掛け金)は週に200円
キャリーオーバーのある週で1000円、これ以上は出せませんので、
いそがばまわれ、一生のうちに1度あたればいいやと気長にやります。
放送大学も気長に1年に4〜10単位ずつとるペースでやっていきます。

0628名無し生涯学習NGNG
>>618
民間でえらい目にあっているからだろーな。
社会人なら解るだろう、この気持ち(w
0629名無し生涯学習NGNG
>>628
民間じゃ、放送大学なんて高卒と同じだもんな。
0630名無し生涯学習NGNG
■アイワイバンク銀行
http://www.iy-bank.co.jp/
0631名無し生涯学習NGNG
>>629
それよりも、失職の心配の無い職業は魅力だなっと。
0632名無し生涯学習NGNG
基礎生物、講義聴いてるのに問題解けないよ。
聞いても聞かなくても解けないなら裏の経済学入門きいときゃ良かった。。
0633 NGNG
放送大から他の大学に編入した方(編入予定の方)っていますか?
私は今年編入試験を受ける予定なのですが…
0634名無し生涯学習NGNG
>>631
そもそも包装代じゃ上級試験には合格できないよ。
0635名無し生涯学習NGNG
>>634
厳密に言えば、>>618 >>628は放送大のみについて
言っているわけではないんですけど・・・。
0636名無し生涯学習NGNG
過去スレにもあるけれど、放送大は現在進行形でまだ社会的な評価が
固まっていないので、黄門様の印籠のようには使えないかも知れぬ、
要はいかに活用できるかであって、学歴板のような話は無意味でやんす。
0637名無し生涯学習NGNG
あのー、テストってやっぱり全範囲なんですよね?
レポートの範囲から後半なんて事はないですよね?
レポートだけでもきついのにどうしよー
0638名無し生涯学習NGNG
>>634
>そもそも包装代じゃ上級試験には合格できないよ。
少し補足して分かりやすいように言わないと煽りに聞こえますよ。
煽りのつもりだったら学歴板でどうぞ。

受験資格では可能ですが、おおかた年令制限でダメな人も多いのでは?
0639名無し生涯学習NGNG
放送大行ってると、国民年金の学生免除って申請できるのかな?
0640名無し生涯学習NGNG
>>637
科目によりけりでしょう。
オムニバス構成や複数教授の科目もありますから。

言い方が悪いかもしれませんが、択一試験なら放送内容や教科書の重要項目だけ
覚えるだけでも対応できると思うのですが?
(本当に理解できているかなんて関係なく、ということです。)

そんなに心配しなくてもよいということですよ〜。
0641640NGNG
ちょっと補足です。

”本当に理解できているかなんて関係なく、覚えるだけでも対応できる”という
のはあくまでも方法論だし極論ですよ。
学問というのはそんなもんじゃないことは言うまでもありませんから誤解の無い
ようにお願いします。

某官房長官のように円周率を何桁も言えることだけが優れた教育ではありません。
円周率=πでいいのです。計算なんて計算機にさせればよいのです。
本来の学問はこのπを使って何をするかが何をできるのかを学んだり研究・開発し
たりすることだと私は思います。
0642札幌人NGNG
πのお話なるほどですね

円周率=3で習うんでしたっけ?
そうすると、半径3センチの円の円周と
その円にぴったりおさまる正六角形の外周とイコールになりますよね
円周=外周=18センチ あれ???計算式間違ってたかな?
・・・小学校逝ってきます
0643名無し生涯学習NGNG
>>639
ttp://www.city.tokushima.tokushima.jp/guide/kurasits/nenkin/nenkin07.html

>※平成14年度より、夜間(2部)・通信課程の学生も学生納付特例の対象者になりました。
>ただし学生本人に所得があり、所得税が課せられている場合にはこの特例は受けられません。
0644名無し生涯学習NGNG
>637
レポートの範囲は、8回ぐらいだけど、本番は全部だよ。
まぁ、経験的に科目によって違うけどね。後半の部分を重点的にだす科目もある。
レポートの成績って意外と悪くない?がんばってやっているのに、60点ぎりぎりとか、それ未満なんてしょっちゅうだよ。
教材をじっくり何時間もかけてこのざまってことはさ、いくら印刷教材を持ち込み可といっても
本番のテストのときに範囲は倍になって50分だろ。意外と厳しいよ。
放送大学はもっと評価されて然るべきものだよ。
放送大学をなめてる奴は、あなたがなめられる対象だということを学習しよう。
0645640NGNG
>>644
禿同。

>>637
でも卒業要件には自分が学びたくも無い科目も含まれるからそれはそれで
なんとか処理するしかないですね。
尤も学ぶことに無駄なんてことはないでしょうけど、現在は時間は惜しい。

で、制度を逆手にとってみればレポートは60点取れればよいかな?
期末テストを前範囲勉強する時間をとれないのであれば後半分だけを
勉強して完璧にしてその出題範囲を100%答えられるようにしておけば
単位取得の可能性は大でしょう。
ただしリスクのあることだから実行するかどうかは自分で判断下さい。

論述科目を選択するような人は試験範囲で悩んだりしないでしょうから
(ほぼ全部を理解していないと論述は難しいですから)省略します。

「確率と統計」とか「プログラミング」やってるひとなら理解しやすい
でしょうけど、確実性を高めるにはいくらでもテクニックがあります。
いろいろな情報を惜しまず集め、傾向と対策を練れば何とでできます。

ただ何度も言っておりますが、本来の学問とは懸け離れたものになります。
通学制の大学でもどこでもあることだかし、社会に出ての資格試験など
でも同じことです。その辺だけは踏まえて理解下さい。
0646名無し生涯学習NGNG
>626
超カメレススマソ。
各センター三名で北野何とかの奨学生募集来てたよ。
日本育英会がもっと募集するんだったけど。どうなったんだっけ?
大学も大学院も。
社会人の人、多いんでしょ?
家計から出してんの?
お金。子供の塾とか削ってさ。
0647名無し生涯学習NGNG
大学の窓のアナウンサーカワイイ人ぞろいだな。
0648名無し生涯学習NGNG
公務員試験勉強は、他の文系の資格試験とか、企業の就職試験とかにも
応用が利くので、まあ、若くて時間があるならば、スクールとか行って
チャレンジしてみても損は無いと思う。まあ、社会人になっても試験は
あるからねぇ。
0649名無し生涯学習NGNG
>>643
サンキュー!!早速手続き行ってみようっと。
0650emikoNGNG
http://www.royal-city.net/
最近、面白い話を聞きました。
アントレプレナー養成大学って皆さん知ってます?本当の大学ではないみたいなんだけど。
企画を考えてコンテストに参加した人が受賞して賞金をもらったみたい!今私も企画考え中・・・。皆さんも考えてみたら??
0651名無し生涯学習NGNG
>センター学習の人たちへ

何か年寄りの集まりで、モチベーション下がりません?
0652名無し生涯学習NGNG
セクハラないのが良い。
0653名無し生涯学習NGNG
>>652
そらいえてますな。
0654649NGNG
国民年金の免除申請してきました〜。

しかし年金のパンフレット、
「国民年金は決してつぶれることはありません、だから安心」
との文句の下の説明↓
「社会全体で世代間扶養を行なうしくみをとっている国民年金は、
日本の経済社会が存続する限り、決してつぶれることはありません」
だって。

イマイチ説得に欠けるね。
まぁとりあえず免除申請しておくにこしたことはないわな。
収入少ないみなさん、役所へゴー。
0655名無し生涯学習NGNG
みなさんは、放送大学について、「2ch掲示板」以外では、
どこで、情報を得ているのか、おしえて下さい。
具体的なホームページアドレスをお願いします。
ちなみに、私は4月から全科履修生になりました。
0656名無し生涯学習NGNG
>>655
おい、こんな所でアド晒したら迷惑かかるじゃねぇか!
自分で探せ!
0657名無し生涯学習NGNG
>>655
大学の窓、学習センター、後は栞ですかね。
サイバー空間で探すのであれば、検索してちょ。学習センターの中には
独自のサイトを作っている所が有りますね。それからキャンパスネットワークかな
他にも有るよ>>656の言うように、個人のサイトには、迷惑が掛かるので
あんまりここでは公開しない方が良いかも
0658 NGNG
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。

■幼すじは至高の芸術!おおもりよしはる■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020515485/
@さぽーる
http://www.sub-all.com/test/read.cgi/dojin/019473696/
@MEGABBS
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=Baby&vi=1020753024

前スレ おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
アニメ絵が芸術?デムパロリコン男おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1018005845/
コピペだけで会話するスレ@DTM板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012032352/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
0659名無し生涯学習NGNG
>655
ぐぐるで探せば意外とあるぞ

あっという間に5月も半分近くに・・・。まだレポートやっとらんのよ。
がんばろっと。
0660名無し生涯学習NGNG
GW終わって一週間も経ってしまった。
昨日も呑みに逝ってしまった。

今日何とか2本ビデオみましたが、レポートにはまだまだです(鬱)
がんばろっと。
0661名無し生涯学習NGNG
2教科レポート終わらせた。
あーまだ先は長い(泣)
0662名無し生涯学習NGNG
がんばろっと。
0663  NGNG
私も今日からレポートをはじめました。
0664名無し生涯学習NGNG
レポート全ての科目提出しました…でも、気持はすっきりしてません。
来週には手術→入院が決まってしまったので、提出期限頃には
まだ病院にいるかもしれなくて。それで大急ぎでレポート頑張ったの
ですが、術後の様子では肝心な試験が受けられないかも(>_<)
今年編入したのですが、万一の場合後期の時に受けられるんですよね。
すいません愚痴でした。
0665        NGNG
>>664
もう寝た? 心配しなくても後期に受けられるよ。
それよか健康に気をつけな。

σ( ̄。 ̄) オイラも前に病室にテレビデオ持ち込みで4ヶ月入院した。
ま、4ヶ月入院だったらテレビ借りるのとトントンだったしね。
家族に随分協力してもらったけどね。
0666札幌人NGNG
>664
私も1か月入院中にレポート書き上げたことありますよ。
期限までもう少しという時に外出許可もらって郵便局で15円切手買って
投函、ギリギリセーフでした。
まずは健康第一ですから養生なさってくださいね。

私は微熱と右足付け根と腰の痛みに苦しんでます。
盲腸??ったくこんな時に。
0667664ですNGNG
>664
>665
どうもありがとうございます。
ここの内容と全然関係なくて申し訳ないのですが、胸に腫瘍が
出来、良性か悪性かハッキリしないので、切除して調べる事に
なり、悪性ならば後日さらに大きく切除する事になったのです。
不安で憂鬱になってしまい、ついこちらに書いてしまいました。
病気っていうのは、若いからって侮れないなぁと反省したりも
しています。
持病のある皆様も、そうでない皆様もお気をつけて…
0668664ですNGNG
すいません。
>665さん
>666さんの間違いです。
>664
>665って書いちゃいましたね。数字間違えて
しまいました。ごめんなさいm(__)m
0669名無し生涯学習NGNG
いろんな人いるんだね。
でもさ、一人じゃないよ。
みんなばらばらだけど、同じ気持ちで学んでる人がここに集まってくるからね。
励ましあったり、つっこみあったり、楽しく勉強しよう。
0670名無し生涯学習NGNG
そうですね、皆さん頑張って卒業を目指しましょう!
0671名無し生涯学習NGNG
>>667

とにかくカンバレ。
たばこはやめよう。
0672名無し生涯学習NGNG
あたし、ママちゃん学生だけど、同じような人いますか?
0673名無し生涯学習NGNG
行政学カナーリ難しいです。
きっと灯台レベルの教科書です。(森田氏は灯台教授だし)

めげずに5回目のテープ聴きます。
がんばろっと。
0674名無し生涯学習NGNG
学習センターに通って講義視聴してる人いる?
どうも家で放送見る受け身なやり方だとサボりがちなので通おうかと
思うけどビデオ借りてみるのかボタン押せば好きな講義視聴できるのか
どんなのだろう・・・
0675名無し生涯学習NGNG
>673
図解行政法のしくみ by金子武史 おすすめ
0676斗織NGNG
>>674
場所によって違うのかどうかわかりませんが、行った学習センター(6つ位)
ではビデオ借りてテレビデオまたはテレビ&ビデオデッキを利用します。
テープの場合はテープ用の再生機があります。
(機種によっては倍速モードもあり、時間のないときには助かるかな?)
その他細かなルールは学習センターにより違うので都度確認下さい。

センター視聴は多くの方が頑張っておられ、こちらもやる気が起こります。
調子が上がらない時などに利用されることをお勧めします。

なおレポート前や試験前はすごく混みます。
センターによっては順番待ちもあるそうなので気をつけてください。
0677名無し生涯学習NGNG
転職、入籍、転居...
やっと落ちついたので、そろそろ復活したいな〜
(というか、そろそろ勧告がきそうだわ)
0678クラリスNGNG
うふふ、フランス語T、今年も増田先生だったわ。
日本人!ってお顔から出てくる言葉はフランス人。
好きなんだ。
0679名無し生涯学習NGNG
>>677
勧告ってどんなものですか?
0680 NGNG
 http://isweb40.infoseek.co.jp/diary/scrutiny/
0681名無し生涯学習NGNG
この前、学習センターでビデオ見てきたけど思わずうたた寝して
しまった。「はっ!」と思って隣見たら、隣のおじさんも寝てた(笑)
0682(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルNGNG
おじさんならよいが、お爺さんが寝てると恐くなるな
0683名無し生涯学習NGNG
学習センターが解放されている時間帯って何時から何時までなんでしょうか?
富山なんですけど・・・。
0684マジで切れそうNGNG
「子供と若者の文化」のレポートで、
 10章からかなーり出てるんですけど、これってありですか?
「老年期の心理学」の問い「5」は、1つに絞れないです。

っていうか、何か「現代文」を解いてるような感じですね。
0685札幌人NGNG
マジ切れさん
「子どもと若者の文化」
問い8−10がなんだか府に落ちないですよね
というか設問全部が教科書から妙にずれてる感じがして戸惑います
0686名無し生涯学習NGNG
実際全部の講義を受けないで、レポートを出せるのなら、
 講義は必要ないんですかね?
あくまでも補足的なものなのですか?
06871NGNG
物質の科学・反応と物性とってる人いる???

レポートの問題が難しすぎるよね・・・。
0688名無し生涯学習NGNG
社会福祉入門はテキストぱらぱら見るだけで簡単に出来た。
試験もこのくらい簡単だと助かるなあ。
0689名無し生涯学習NGNG
>684、
>685
レポート毎年一緒なんだね。
先学期取ったよ。テストは論述だっだよん。
レポート、困った覚えあり。適当に書いた覚えあり。
0690名無し生涯学習NGNG
>>686
レポートはあくまでも単位認定試験の受験資格をジャッジするものです。
よって補足的なものだと思ってよいと思います。
中間だから1〜8または9回めの授業までが対象の筈なんですが、たまに
範囲外のものがあるので困り者です。(採点外になるものも過去にあり)

ちなみに大半が択一のマークシートです。
中には論文形式のものもありますが、範囲を絞ったテーマが与えられている
ケースがほとんどだと思います。
(全教科履修した訳じゃないので皆さんの話を総合したものか公式HPを
 見たものと思って下さい。)
0691氏名黙秘NGNG
講義視聴は みんなしてる?
観ないで勉強しても試験には合格しそうな気がするんだけどな
そのほうが 時間の短縮にもなりそうだし。
どう思う?
0692ぴょこタンNGNG
ここはみんな昼間見ないの?
仕事している人ばっかりなの??
0693名無し生涯学習NGNG
>>691
頑張ってる人のモチベーション下げるようなこと止めてよね。

ベテさんは自分の板に逝っちゃって下さい。→(司法試験板)
0694名無し生涯学習NGNG
>>691
俺は視聴してる。確かに見ないでも合格できるのはたくさんある。
合格を目的として効率よくやるなら、その方法で問題ないと思います。
合格することだけを目的としない学習をするケースでは、視聴したほうが
理解の助けになると思われます。
0695名無し生涯学習NGNG
オレは、なかなか視聴できてないんだけど、
なんか、勿体無いような気はする。
試験は、テキストだけでも多分いけると思うけど、
講義から出題されることもあるらしいので、
こなしたほうがいいよな。
0696あのう〜NGNG

   「大学の窓」への出演依頼が、ぜんぜん来ないのですが・・・・・

 
0697名無し生涯学習NGNG
。   ∧_∧。゚  けち〜っ!!
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒

0698名無し生涯学習NGNG
「心理学の初歩」の最後の問いって引っかけじゃないですよね?
0699名無し生涯学習NGNG
おいおい、今爺さんたちが、
 「俺もう4月中に出したよ。」って言ってたぞ。
「あんなの教科書読まなくても出来るぞ。」だってさ。
0700名無し生涯学習NGNG
>699
学力の高いお年寄りもいらっしゃるからね。
友達のお父さんの場合、早大卒→有名私立高校の先生として勤務→定年後某大学通信
課程入学ですから…こういうケースの場合余裕で出来る問題も多いでしょ。

0701名無し生涯学習NGNG
う〜む、爺さん恐るべし。
そういう爺さんとは仲良くしておくべきかも。
0702名無し生涯学習NGNG
でもね、私の場合レポート問題を考えることによって勉強するということが
とても勉強になるわけで、そりゃあ時間なくて問題を解くだけであれば
できないことはない科目も少なくはないけれど、それでは本末転倒ではないかと思うんですよ。
まあ「教科書持込可」の科目で「テスト時間中が一番勉強した」という情けないこともあるけれど、
やはりそれではつまらない。
浅くても広い知識の教養学部。しかし穴があると浅いだけに大きなほころびになります。
単位をとることが目標ではなく、知識を得ることが目的だ。
しっかり身につけていきたい、最近特にそう思うのです。
0703氏名黙秘NGNG
僕の場合は 単位を取ることによって
一次試験の免除を得るために放送大学に入学しました
そのために放送大学と資格勉強、そして 仕事と
時間を 普通以上に取られることになっています
(仕事も 休日は日祭日、平日は仕事での拘束時間が
13時間以上はありますから)
ですから 
時間を短縮、効率よく単位を取ることが
必要になってきます
放送授業は1回45分ですが
その時間を教科書で済ませることができれば
時間の短縮になるのです
この考えは おかしいですか?
僕みたいに 資格のために放送で単位習得を
しようと考えている人は多いと思うんですが。
0704名無し生涯学習NGNG
すみません教えてください、放送大学の期末の単位認定試験は、
平日に行われるのですか?
宜しくお願いします。
0705名無し生涯学習NGNG
放送大学の印刷教材って、死ぬ間際のその道のプロが書いた、
今までの研究の集大成みたいな本ばかりでしょ?
そんなのを、全部憶えてテストしろというのは、無理だよ。
ある意味、教科書の持ち込み可というのは当然だね。
それでも問題を難しくするのか、やさしくするのかは、教授次第。
とにかく、うちらは、黙々と勉強するだけ。これでよい。
0706名無し生涯学習NGNG
>704
科目によって違うよ。
資料請求したら送られて来るパンフに科目の試験日時も書いてあるので
科目選びの参考にするヨロシ。
0707名無し生涯学習NGNG
>>703
目的がハッキリしているのだから、テキストだけで
合格できるのならば、それはそれでいいと思いますよ。

ただ単位取得だけではなくて、放送授業を楽しみながら
関連文献などにもあたりながらじっくり学習に取り組みたい
方もおられますし、その方にあったニーズで利用すれば
OKでしょ。
0708名無し生涯学習NGNG
「都市社会と人間関係」の問6解けました?
どうも答えが2つあるような・・・
0709名無し生涯学習NGNG
>>705
テキストについて言えば、
他の通信や通学過程だって、研究者が書いた市販の本をテキストにするんだから
同じことだよ。
0710名無し生涯学習NGNG
「学習の心理学」ってなにげに難しくないですか?
テキストに書いてないことがたくさん出てて、どれが正解なのかわからない。
レポート9問しかないし、ちゃんと60点とれるかなぁ??
0711名無し生涯学習NGNG
番組のはじめの音楽が頭から焼き付いて離れません・・・。

技術と産業の科目の曲。

茶、茶、茶!!! 茶ららら、茶ららららーん
(トゥルルルルルルル)
茶、茶、茶!!! 茶ららら、茶ららららーん
(トゥルルルルルルル)
茶、茶、茶!!! 茶ららら、茶、茶、茶!!! 茶ららら〜
茶らららららららららららー
茶らららららららららららー
茶らららららららららららーらららららららららら
んっちゃっちゃちゃらららららららら
・・・・・
・・・

というやつ。

形態の着メロにしたい。絶対音感持ってる人
おねがーーーい


0712名無し生涯学習NGNG
あと3科目ーーーーーー!!

ところで、わたくし4月に入学した者なんですが、
面接授業の案内みたいなの、もう来た人いらっしゃいますか?

まだかな まだかな〜
0713名無し生涯学習NGNG
>>711
言えている。
あの音楽は10年以上変わっていない。

その文字での表現、上手だね。
0714名無し生涯学習NGNG
>>710
レポートの正解率は大丈夫。
3割正解でも受験できる。
0715名無し生涯学習NGNG
なんか授業を受けないでテストだけ合格して単位稼ごうとしてるやつ
がいるが、そんなやつは他の大学に逝っちまえ。
放送大学は学びたいやつだけが来る所だから。
大学にいる資格無し。
0716名無し生涯学習NGNG
激しく同意。
心で思っていても、こういうところで表現しちゃダメだよね。
だから程度が低く見られるんだ。
0717名無し生涯学習NGNG
>>711
とりあえず途中までだけどリピートするとそれらしく聞こえるように作ってみたよ。
全部16分音符で、・は16分休符、↑は1オクターブ上、↓は1オクターブ下。

ファ・・・ミ・・・ファ・ミレド↓♭シ↓ラ↓ソ↓ラド↓ソド↓ファド↓ミド↓ファ・↓ファ↓ミ↓ファ↓ラドファ
ソ・・・♯ファ・・・ソ・♭シラソファミレドミ↓♭シミ↓ラミ↓ソミ↓ファ・↓ファ↓ミ↓ファ↓ラドファ
ラ・・・ソ・・・ファ・レ♯ドレミファレソ・・・ファ・・・ミ・ド↓シドレミド
ファドファラ↑ドシ↑ドシ↑ド♭シラソ♯ファソラ♯ファ
ソレソ♭シ↑レ↑♯ド↑レ↑♯ド↑レ↑♭ミ↑レ↑ド♭シ↑ド↑♭シラ
♭シソシ↑レ↑ファ↑ミ↑ファ↑ミ↑ファ↑ミ↑レ↑ド♭シ↑ド↑レ♭シ
ラ♭シ↑ドラソラ♭シソファソラファミファソミ
0718名無し生涯学習NGNG
中間試験が送られてきたけど、試験範囲はどこら辺ですかね。
全然勉強してないので、まとめてやろうと思ってる。

ああ、放送内容をネットで配信してホスィ
0719世田谷センタNGNG
世田谷学習センターに今度の水曜日行きマース。いっしょにどお?
0720名無し生涯学習NGNG
>>719
若いをなごは いるのか?
0721名無し生涯学習NGNG
いるわけないでしょ
0722名無し生涯学習NGNG
>20代前半
やっぱバイトとかしてるんですか?
無職の人いますか?
0723名無し生涯学習NGNG
オフの話はすすんでるの?
0724名無し生涯学習NGNG
>>720
放送大学に若い女なんているわけないでしょ!(笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています