24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG先日、会社の倒産のため失業者になってしまいまして、就職活動を
しておりました。しかしこのご時世、未経験での他業種への転職は
容易にできるものではございません。就職できるとすれば、又建設業、
若しくは余りにも酷い待遇での会社勤務になることでしょう。
毎日、試行錯誤し考え抜いた挙句の果て、発想の転換といいますか、
これはもしかしたら、一生一代の大きなるチャンスでは無いか、と
いう所まで逝きつきました。皆さんは何を今更、とお思いでしょうが、
私は高校在席次に経済的な理由で大学を諦めて以来、私には無縁な
存在であると言い聞かせていましたが、一生の悔いを残さないために、
まだまだ若いうちに、と考えて最後のチャンスではないでしょうか。
そして何より、社会経験を積んで初めて勉強の意味が分かってきました。
大きな問題として、入学試験に合格しなければなりませんね。私は
高校在席次に自分の偏差値すら分かっていない状態ですので、はっきり
言って、恥を忍んでの偏差値0からの大学入試になるでしょう。
そんな前例がいったい今までこの世に存在したのでしょうか、大学に入学
できれば、一冊のベストセラー本が書けてしまいそうで、寒気すら感じ
ます。どう何を勉強すれば良いのか、どれだけ勉強すれば良いのか、
その他すべて、まさに0からの大学入試です。そう考えた挙句の果てに
、そうだ短大でも良いじゃん、2年なのだから勉強量も二分の一じゃん、
と思ったりもしましたが、やはり男の子は黙って大学ですよね、短大は
女の子の為の学習所ですよね、男の子の短大学生なんて見たこともあり
ませんよね。
まず何から手を付けるのでしょう、やはり最初は文房具屋さんで道具を
選ばないと始まりません。まず道具をそろえる、そして次はなんでしょう、
おっと、忘れていました、教科書を買わないといけませんね、私は高校卒業
と同時に教科書は古本市場に売却してしまいましたので、もう一度そろえないと。
まず道具をそろえる、そして教科書を買う、次は忘れてはなりません、塾を
選ばないといけませんね、ここでどの塾を選ぶのかが問題です、やはり有名所で
一番評判の良い所でないと、今後大きな失敗に繋がりそうです。日本で一番
ネームバリューのある進学塾は公文式ですか、テレビで頻繁に宣伝していますので
きっと安心でしょうね。授業料は高額でも失業保険と退職金でぎりぎり賄えそうです。
ここまでは今日中に考えました、明日は朝からパン屋でのバイトがありますので
今日はここまでにしておきます。
私と同じように、社会人から大学生を目指す方、若しくはすでに目標を達成された方など等、
ここを御覧になられている中におりましたら、ぜひ書き込みください。
私にも仲間がいるとすれば心強いです。
0435424
2005/08/16(火) 16:57:08経営学部と商学部/流通科学部の違いははっきり言って大差ないと思っていい。
ただ、大学によって多少得意不得意の分野はある。
ちなみに漏れも日大商学部の通信生。
漏れも地方在住の社会人学生で、昨年春に3年次編入学したけど、
ほとんど会社を休むことなくゴールデンウィークや土日月のスクーリングを
結構受けることができたんで、残りあと6単位というところまで漕ぎ着けた。
順調に行けば最短修業年限の来年春には卒業できる見込み。
漏れの場合は基本的に土日休める仕事だったから、
連休や土日月が基本の日大の短期スクーリングを結構受けることができたけど、
スーパーのように休みが不規則な業種だと、日大のスクーリングはきついかもしれない。
とりあえずは就職活動ガンガレ
0436名無し生涯学習
2005/08/16(火) 17:03:02商学部と経営学部の違いは、そんなにないよ。
ただ商学部の方が、流通業(小売や卸売)に重点を置いていると言える。
日大通信商で1年入学すると商学総論の教科書来るはずだから、それを見れば商学とはどんな学問だが、
分かると思う(漏れは未履修だから詳しくは知らない)。
0437436
2005/08/16(火) 17:05:28重複スマソ。
0438名無し生涯学習
2006/02/14(火) 23:57:250439名無し生涯学習
2006/03/11(土) 13:42:320440名無し生涯学習
2006/03/13(月) 00:56:010441名無し生涯学習
2006/03/14(火) 15:40:270442名無し生涯学習
2006/03/15(水) 20:23:320443名無し生涯学習
2006/03/15(水) 23:54:07目標は旧帝制覇!
0444名無し生涯学習
2006/03/16(木) 22:59:17ありがとーーー
0445名無し生涯学習
2006/03/22(水) 13:10:080446名無し生涯学習
2006/03/23(木) 13:18:51親が金持ちで仕事しなくても生きていけるのならそれでも。
0447名無し生涯学習
2006/03/23(木) 20:23:130449名無し生涯学習
2006/04/04(火) 02:34:220450名無し生涯学習
2006/04/04(火) 15:04:14金持ちの家に生まれればとりあえず幸せだし
0451名無し生涯学習
2006/04/04(火) 20:26:520452名無し生涯学習
2006/04/04(火) 20:27:220453名無し生涯学習
2006/04/05(水) 20:35:59でも貧乏よりは金もちのほうが幸せだと思う
0454名無し生涯学習
2006/04/07(金) 03:39:30お金持ちの家は金銭的な苦労はないけど、精神的なプレッシャーがあるよ。
家族や先祖が立派だからね。
家族の期待に添わなければいけないとか、
父や祖父を越えるような人物にならなきゃいけないとかで。
代々名士の家庭の長男なら尚更プレッシャーがキツイだろうね。
長年続く家を守らなきゃいけないから。
だから、小金持ち程度の家が一番楽だろうね。
成金は成金で椰喩されたり白い目で見られたりするし。
0455名無し生涯学習
2006/04/07(金) 13:59:500456名無し生涯学習
2006/04/11(火) 13:20:110457名無し生涯学習
2006/04/11(火) 23:16:370458名無し生涯学習
2006/04/30(日) 03:37:220459名無し生涯学習
2006/04/30(日) 03:44:270460名無し生涯学習
2006/04/30(日) 13:04:460461名無し生涯学習
2006/05/01(月) 12:30:15成仏したんじゃね?
0462名無し生涯学習
2006/05/02(火) 22:57:41電子科か情報工学科志望です。
具体的に言うと半導体、有機EL、エネルギー開発に興味があります。
持病があり、平日の通院と両立しなければならないので昼間は厳しいです。
0463名無し生涯学習
2006/05/02(火) 23:26:30理系なら職あるかもよ
0464名無し生涯学習
2006/05/03(水) 14:22:54さっさと入学すればいいじゃん?
なんだかんだ理由つけて「入りたかったんだけどね〜」と
将来美化する話にする香具師多いけど
アホ丸出しだよね
0465名無し生涯学習
2006/05/08(月) 22:48:06今年4年生。就職活動は若干してる。
若干というのは、俺は教師になりたくて入学したし、その思いは今も変わっていないから。
ただものすごく不安になる…。
教師になることができるのか…ものすごい勘違い野郎で、
まったく見込みがないなんてことになったら、俺はどうなるんだろう?
同級生の就職が決まっていく中で、取り残されるか…
あと2ヶ月くらいで採用試験がある。最後のチャンスだと考えて、
今必死に追い込みやってる。
若干やってる就活では内定が取れていない。
正直、年齢をハズして大学に行くのは生半可な気持ちでは出来ない。
一生学歴コンプレックスを背負って不安定な仕事でも続けていくか、
学歴コンプレックスを克服し、しかし4年という時間を犠牲にして
下を見ればニートの綱渡りに挑戦するか…
後悔はしないように。
0466名無し生涯学習
2006/05/09(火) 01:51:19そうなの
オレも年齢同じくらいだったけど
内定貰ったよw
まあ教員は今年ラッキーチャンスだからね頑張って
県でいいところって、
西南、南山、関学くらいかな
0467名無し生涯学習
2006/05/09(火) 11:17:360468465
2006/05/09(火) 22:38:53ありがとう。ひたすら頑張るよ。
西南、南山、関学>いいところ
その下くらいorz
書き方から22で入学と見た。
内定おめでとう!実力で成果を残せるといいな。
>>466も頑張って!
>>467
英語だからチャンスはあるはず…
0469462
2006/05/10(水) 01:04:06>>463
そうですね、
もう一般人の人生は終わってるので出来る限り好きなことやることに決めました。
>>464
そういう香具師にはならないよう気をつけます。。。
0470名無し生涯学習
2006/05/10(水) 07:32:090471名無し生涯学習
2006/05/10(水) 17:50:050472名無し生涯学習
2006/05/18(木) 00:50:11首都圏か関西ですか?
地方だと二部(夜間の)工学部は少ないですが、首都圏か大阪近辺なら普通にあるので
頑張ってください。私も二部の学生を経験してるので応援してます。
0473名無し生涯学習
2006/06/15(木) 17:02:160474名無し生涯学習
2006/06/16(金) 20:47:39そんなこと言われてもねえ…
入試科目にもよるだろwまず調べろ
社会人なら英語しとけよ
下手にいい大学に入ると
英語レベルがついていけなくて
中退なんてパターンもあるみたいだから
んでから金は私立なら400万ぐらいあれば充分だろ
ただ生活費除いてだけどな
文系なら夜間にしとけ
夜間は暗いしダサいし学歴的にも微妙だけど
同じ歳ぐらいがいっぱいいる
0475名無し生涯学習
2006/06/17(土) 15:17:49学歴コンプなら早稲田慶応以上を受験すべきだし
就職に役立てたいなら文系は早稲田慶応いっても評価得られないよきっと
だって早稲田だって就職率少し前まで7割ちょっとだったんだし 就職市場でみればその年齢だと余裕で下位1%にはいる
じゃあ資格とってどうにかするっていっても もはや弁護士一択だしロースクールに行かなければならない
弁護士になれたとして田舎の民事を扱うことができるくらい。それで十分かもしれないがすさまじい難関をクリアしてもそれ
どんな難関資格も供給が過剰になってきて年齢で優劣がつく 合格年齢30手前がボーダー。
大学を卒業することに就職を求めるのなら理系がいい文系よりははるかに
よっぽど需要のある分野なら職も手に入るかもしれないしかし詳細に調べた上での進路決定が必要なのと卒業後修士とることは必須
つまり来年入ったとして34で就職 専門分野がよっぽどでないとやっぱキツイ この年の博士が就職できずにうじゃうじゃしてるからね
ものすごい高学歴が得られれば 外資系企業なら相手にしてくれるけどそれ以外の企業はこねないときついね
職に困る可能性がないのは医学部だけだね
0476名無し生涯学習
2006/06/17(土) 15:51:04しかもそれだってかくじつじゃなくて同じ東大法卒を押しのけて会社から評価される適正を
面接で見せられればの話しだし ただ年齢で区切られることがほとんどないことはいいけどさ
本人が学歴コンプはらしためというなら早稲田慶応以上というのはどうい
文系はほんと学生がひどいから 多分そのくらいのランク行かないとなえるだろうなあ
学部卒くらいの勉強をしたいというのだったら ぶっちゃけ公務員試験や法律系資格の勉強したって力はつくし
まあそういうのを上回る学問というならやはり旧帝大くらい必要
0477名無し生涯学習
2006/06/17(土) 18:41:33おまえらバカ大か高卒だろ?
バカが偉そうに何語ってやがるんだ?
早計文系で学歴は充分だ。
旧帝卒ならエリートの切符がもらえる
マーチでいい会社に入る最低ランクだ。
以上これが世の中ってなもんだ。
学歴は一生ついてまわるから
無いよりもあるほうが絶対いい。
通信とかはバカが気休めに行くもんだ。
>>476
東大法だとか
入れもしないくせにバカか?
入れるレベルに達してから言えよ。
30でも東大なら会社なんて全然大丈夫。
メガバンとか狙わないかぎりな。
外資で通用する学歴?
笑わせるな。頭悪いのか?
早計でも全然大丈夫。ただ年齢はネックだな。
早計入れるなら始めから高卒なんてしねーよ。
軽々しく名前出さない方がいい。
それでなくても2chはバカのくせに学歴を語る人間がおおいからな。
0478476
2006/06/17(土) 21:16:24おまえ無職だめ板の早稲田慶応のスレでもいってみてこいよ
年取って入ってもあなたたちと違ってやる気があればまともに就職できますか?って
運がよければね 位の返事があったらいいぐらいだわ
このスレがいろいろ貼られてたから読んだのだがホント>>476にはおどろいた
旧帝を30過ぎて卒業してマーチが最低ラインの会社に入れるなんてほとんどありえない
総計で学歴が外資に十分っていっても総計はそういうのに群がってるから入れないんだよ
ほんと いみわかんない
0480名無し生涯学習
2006/06/17(土) 21:33:20*学部卒か修士卒かは不明(情報求む、特に+2修士26歳が多いと思われる理工学部)
【29歳】イトーヨーカ堂(1996年理工)、モルガン・スタンレー証券(2001年商)
【28歳】 日本たばこ産業(1996年政経)、トランス・コスモス(2000年政経)、 日本マクドナルド(2001年商)、NTTドコモ(2001年商)
【27 歳】 積水樹脂(1996年政経)、ヤマハ(1996年理工)、NTT(1996年社学)、 JPモルガン(1997年人科)、朝日新聞社(2000年政経)、JTB(2000年社学)、ゴールドマン・サックス証券(2000年商)、
讀賣新聞社(2001年政経)、 日本放送協会(2001年二文)、旭電化工業(1997年教育)
【26 歳】 中日新聞社(1996年教育)、講談社(2000年政経)、いすゞ自動車(1996年理工)、ジャスコ(1996年商)、阪和興業(1996年一文)、朝日生命保険(1996年理工)、
鹿島(2000年理工)、東レ(2000年理工)、NECソフト(2001年政経)、花王(1997年政経)、三菱電機(1997年理工)、日産自動車(1997年理工)、
旭硝子(1997年理工)、富士銀行(1997年政経)、NTTデータ(1997年法)、 JR九州(1997年理工)、アクセンチュア(2000年人科)、リコー(2001年教育)、マッキャンエリクソン(2001年理工)、
PWCコンサルティング(2001年商)、ファーストリテイリング(1996年政経)、トーマツコンサルティング(1996年社学)、 古河電気工業(2001年理工)
0481名無し生涯学習
2006/06/17(土) 21:34:20日本鋼管(1996年理工)、日立製作所(2001年教育理系)、日本ビクター(1996年政経ほか)、富士通(1996年商)、ダイキン工業(1996年教育)、日本ヒューレット・パッカード(1996年理工)、
新キャタピラー三菱(1997年理工)、沖電気工業(1997年一文)、三越(1997年政経)、時事通信社(1996年政経)、電通(2001年一文ほか)、リクルート(1997年法)、アサヒビール(2001年一文)、
ベネッセコーポレーション(1997年法)、小学館(2000年一文)、ソニー(2001年政経)、電源開発(2000年商)、大和證券(2000年法)、博報堂(2000年人科)、 TBS(1996年人科)、キヤノン(2001年法)、
インテック(2001年商)、日立ハイテクノロジーズ(2001年理工)、コンパックコンピュータ(2000年教育)、九州電力(2000年法)、スターバックスコーヒージャパン(2000年一文)、 UFJ銀行(2001年理工)、
日本IBM(2001年理工)長瀬産業(2001年理工)、トヨタ自動車(2001年理工)、旭化成(2001年理工)、鐘淵化学工業(2001年社学)、三菱商事(2001年人科)、沖電気工業(2001年理工)、マツダ(2001年理工)、
野村證券(2001年商)、日本製紙(1997年社学)、大王製紙(2001年商)、東京電力(2000年理工)、伊藤忠テクノサイエンス(2000年理工)、キリンビール(2000年商)、JCB(2000年教育)、京セラ(2001年商)
0483476
2006/06/17(土) 22:35:59あとなんか上に張られてるリスト見ると毎年1万人の卒業者つまり五万人のうち 記録的な内定者でこれなんだな
卒業時25〜6ならチャンスあるんだー へー
東大の司法浪人の既卒のひどさがわかってないらしいな それは既卒だからだろ?とか言ってくるんだろうが
10年遅れて卒業した人間を新卒で使う企業なんかほぼない3浪だって人事にいちいち「新卒の枠で応募させてもらってよろしいですか?」って聞くのに
0484砲台推薦入学予定者
2006/06/17(土) 23:32:14でも課長部長は実力だな。大会社は若くてピチピチしている方を
選ぶな。何しろ少しぐらいの重労働に耐える体力がある。毎日10時まで
残業だな。最も中小企業も同じだけどな。
0485名無し生涯学習
2006/06/18(日) 20:55:160486名無し生涯学習
2006/06/21(水) 00:41:45おまいは大学の就活に固執しすぎだ
東大パワーなら意外にいけるもんだ。
それからおいらは高卒で一度働いてから
大学に行ったんだけど
高卒と大卒じゃ死ぬほど違いがある。
たぶんこの気持ちは大卒にも高卒にも
わからないだろう。なぜなら社会に入る入口がちがうから
0488名無し生涯学習
2006/09/22(金) 04:09:28安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0489名無し生涯学習
2006/09/23(土) 18:54:22N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上げるべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0490名無し生涯学習
2006/09/30(土) 18:15:13http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077164836/
0491名無し生涯学習
2006/10/25(水) 19:45:20http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
0492お仲間
2006/10/31(火) 07:55:17http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1143400960/
23歳精神病中卒大学行きたい今のバイト辞めるか否か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153149554/
今23歳なんだが・・・大学に入りたい・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159343521/
0493関連スレ
2006/10/31(火) 16:33:56http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161869561/
0494名無し生涯学習
2006/10/31(火) 19:15:37http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160324208/
0495名無し生涯学習
2006/11/18(土) 08:10:440496名無し生涯学習
2006/12/07(木) 08:37:24http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718536/
0497名無し生涯学習
2007/03/14(水) 10:54:57http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173469518/
0498名無し生涯学習
2007/03/14(水) 12:28:31がんばれ!
0499名無し生涯学習
2007/03/15(木) 08:32:23現役で卒業したって無い人は無い
自分の行動力次第だよ
0500名無し生涯学習
2007/03/15(木) 12:05:480501名無し生涯学習
2007/03/15(木) 12:25:050502名無し生涯学習
2007/03/15(木) 18:52:21後は大学で何を培ってきたか。
ハナから就職する為に勉強してる人って
それでもいいけど人間味に欠けていて
つまらない人多い
0503名無し生涯学習
2007/03/17(土) 11:46:55つまらない&仕事も出来ないのは最悪
0504名無し生涯学習
2007/03/19(月) 17:11:430505名無し生涯学習
2007/03/20(火) 02:18:230506名無し生涯学習
2007/03/20(火) 17:53:060507名無し生涯学習
2007/03/20(火) 22:04:280508名無し生涯学習
2007/03/23(金) 11:10:17同じ人などおらぬはずだが?
0509名無し生涯学習
2007/03/29(木) 19:26:180510名無し生涯学習
2007/03/29(木) 19:52:270511名無し生涯学習
2007/04/08(日) 10:33:490512名無し生涯学習
2007/04/13(金) 03:30:230513名無し生涯学習
2007/04/13(金) 15:13:45「ことり」
↓
0514名無し生涯学習
2007/04/13(金) 16:19:050515名無し生涯学習
2007/04/14(土) 15:48:150516名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:43:200517名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:45:530518名無し生涯学習
2007/04/20(金) 23:15:360519名無し生涯学習
2007/04/24(火) 10:05:540520名無し生涯学習
2007/05/09(水) 11:43:140521名無し生涯学習
2007/05/09(水) 12:15:380522名無し生涯学習
2007/05/09(水) 21:32:360523名無し生涯学習
2007/05/12(土) 03:35:030524名無し生涯学習
2007/06/11(月) 22:07:230525名無し生涯学習
2007/06/12(火) 00:59:270526名無し生涯学習
2007/06/12(火) 06:37:49税理士だって受験資格必要なんだしさ。
0527名無し生涯学習
2007/06/15(金) 21:36:130528名無し生涯学習
2007/06/15(金) 22:51:37それが無理だから一科目ずつ取っていける税理士にしようかと。
0529名無し生涯学習
2007/06/16(土) 20:54:450530名無し生涯学習
2007/06/23(土) 21:53:450531名無し生涯学習
2007/06/24(日) 09:45:490532名無し生涯学習
2007/06/24(日) 21:05:330533名無し生涯学習
2007/07/06(金) 07:45:300534名無し生涯学習
2007/07/13(金) 02:39:48■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています