24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG先日、会社の倒産のため失業者になってしまいまして、就職活動を
しておりました。しかしこのご時世、未経験での他業種への転職は
容易にできるものではございません。就職できるとすれば、又建設業、
若しくは余りにも酷い待遇での会社勤務になることでしょう。
毎日、試行錯誤し考え抜いた挙句の果て、発想の転換といいますか、
これはもしかしたら、一生一代の大きなるチャンスでは無いか、と
いう所まで逝きつきました。皆さんは何を今更、とお思いでしょうが、
私は高校在席次に経済的な理由で大学を諦めて以来、私には無縁な
存在であると言い聞かせていましたが、一生の悔いを残さないために、
まだまだ若いうちに、と考えて最後のチャンスではないでしょうか。
そして何より、社会経験を積んで初めて勉強の意味が分かってきました。
大きな問題として、入学試験に合格しなければなりませんね。私は
高校在席次に自分の偏差値すら分かっていない状態ですので、はっきり
言って、恥を忍んでの偏差値0からの大学入試になるでしょう。
そんな前例がいったい今までこの世に存在したのでしょうか、大学に入学
できれば、一冊のベストセラー本が書けてしまいそうで、寒気すら感じ
ます。どう何を勉強すれば良いのか、どれだけ勉強すれば良いのか、
その他すべて、まさに0からの大学入試です。そう考えた挙句の果てに
、そうだ短大でも良いじゃん、2年なのだから勉強量も二分の一じゃん、
と思ったりもしましたが、やはり男の子は黙って大学ですよね、短大は
女の子の為の学習所ですよね、男の子の短大学生なんて見たこともあり
ませんよね。
まず何から手を付けるのでしょう、やはり最初は文房具屋さんで道具を
選ばないと始まりません。まず道具をそろえる、そして次はなんでしょう、
おっと、忘れていました、教科書を買わないといけませんね、私は高校卒業
と同時に教科書は古本市場に売却してしまいましたので、もう一度そろえないと。
まず道具をそろえる、そして教科書を買う、次は忘れてはなりません、塾を
選ばないといけませんね、ここでどの塾を選ぶのかが問題です、やはり有名所で
一番評判の良い所でないと、今後大きな失敗に繋がりそうです。日本で一番
ネームバリューのある進学塾は公文式ですか、テレビで頻繁に宣伝していますので
きっと安心でしょうね。授業料は高額でも失業保険と退職金でぎりぎり賄えそうです。
ここまでは今日中に考えました、明日は朝からパン屋でのバイトがありますので
今日はここまでにしておきます。
私と同じように、社会人から大学生を目指す方、若しくはすでに目標を達成された方など等、
ここを御覧になられている中におりましたら、ぜひ書き込みください。
私にも仲間がいるとすれば心強いです。
0002名無し生涯学習
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1001734235/l50
0003名無し生涯学習
NGNG00044
NGNG>日本で一番ネームバリューのある進学塾は公文式ですか、
>テレビで頻繁に宣伝していますのできっと安心でしょうね
大学予備校じゃないんですか?
00055
NGNGhttp://ime.nu/www.sirouto.jp/S-Love/14/zimg/005.jpg
0006名無し生涯学習
NGNGネタに一票。
0007
NGNG1年くらいやってみて、ついていけるかどうか確かめてから
ひるまの大学にいくとか、まあ、また考えなさいよ。
0008名無し生涯学習
NGNGでもね、夜学ならともかく昼行きたいんなら大学院まで考えなよ。
00091
NGNG私は岡山大学に入学したいです、家も近所ですので、今から必死に勉強すれば
どうにかなるのでは、と考えています。岡山大学を目指している方はいませんか?
私はこれから本屋に行って、資料を探してきます。それではまた明日ここに
訪れます。
0010名無し生涯学習
NGNG日本人の感覚(ストレート入学)が間違ってる。
ヨーロッパなら 高校卒業→数年働いて授業料を稼ぐ→入学。
00111
NGNGそうですね、別におかしくないですよね。
質問ですが、私は社会人入試の枠でないとならないのですか、それとも
一般の高校生のように受験すればよいのですか?勉強不足ですいません。
入試方法から勉強しますので、前途多難ですが今日から勉強を始めます。
0012そんじゃマジレス。
NGNGここは学校に問い合わせても教えてくれなかったり、本に
書いてないようなことを聞く場なんだよ。
なにより大学に行きたい理由が全く見えない。
ネタかDQNと見られるのがおちなんだよ。
0013名無し生涯学習
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985858341/l50
0014名無し生涯学習
NGNG何故そこまで苦労して大学に入るのまあ、私も24で大学に入った口だから
わかるけど(もちろん社会人入試)、同い年で一般入試で受けた人もいる
だが、何を学ぶかを決めて社会人入試を狙うべき
あとは>>12のいう通りです。
0015名無し生涯学習
NGNGそんな長ったらしい文書いてるヒマあったら、
さっさと勉学に励む方が良いでしょう。
文系?理系?
何が目的で大学逝くのさ?
岡山大だったら、昨今の国立志向の故、尚更勉学に励む必要があると思われ。
たとえ、社会人入試だとしても。
0016名無し生涯学習
NGNGより実践的な資格取得でも狙う方がいいのでは?
20過ぎてから大学目指す場合(特に仕事を辞めて大学に専念する場合)は
卒業後の進路を決めておかないと後が辛いと思うよ。
0017名無し生涯学習
NGNGやる気があればね。
0018_
NGNG今の仕事のままだと授業なんて受けれないから、
4月ENDで退職→大学に行く事に理解の有る会社へ転職
→ガンバロー!
って思っていたのですが、
世の中そんなに甘くは無いですね・・
大学の就職課って、そんな生徒にも
昼間の職を斡旋してくれるものなのかな〜!?
だれか、同じような境遇な人やだった人っている?
0019名無し生涯学習
NGNG俺も大学入るとき離職したので
そろそろ就職活動の時期。
大学にもよるが、やっぱ就職課では、
受身に斡旋を待つのでは無く、自分で
積極的に就職課に行って、求人票をチェックし探す
べきじゃないかな?まだ1年生なんだったら
これから資格等を取得するのも一つの手じゃないかと
思う。
0020_
NGNG18です。
先輩、早速のレスありがとうございます。
少し身構えていたような気がします。
昨晩、始めてのガイダンスという物が有って、
来週いっぱいも各種のガイダンスが有るらしいのですが、
早速、恥を惜しまずに就職課へ足を運んで相談してみます。
002120
NGNG模索した方がいいと思いますよ。
大学にもよると思うが、俺の大学は
国立なんで、就職課の対応が滅茶苦茶悪いので、
自分で就職課の求人掲示板を見たりして
探してます。ただ大学に来る求人は、年齢制限が
設けてある企業も多く、現役学生より不利になる事も
あるので、早め早めの就職活動が成功の鍵を握ると思う。
0022_
NGNG20です。
アドバイス、ありがとうございます。
そうですね。一応、現段階での進路については、
決めております。
っと、いっても結局、社会人になってまでも大学に
行きたくなったのは、今いる業界でもっと上の仕事をしたいと
思ったからなんですけどね。
あとは、卒業時に現役の子達と比べられた時に不利にならない
(逆に有利になれる)為の実務のスキルと
更なるレベルupのための資格を模索している所なんです。
しかし、今この状況で就ける職はナイな〜ぁぁぁ!
0023名無し生涯学習
NGNG0024名無し生涯学習
NGNG生活費と学費はどうするの?
0025名無し生涯学習
NGNGそんなことない、大したことないと思うけど。
「そんなに甘くない」とは
どういう点が?
0026名無し生涯学習
NGNG高校の担任の先生はまだ若いし最近の先生でしたが、親が大学に行くのが反対で自分
で全て賄ったらしい。国立に入って奨学生になって教師になったので返済はチャラに
なったそうだ。良い先生だったよ。
0027名無し生涯学習
NGNGそれより、大学を出たからって、急に人生が開けるとか言う程現実は甘くも無いと言うことに気がついてください。
それを踏まえて人生設計をされるべきでは?
0028MK
NGNG防衛大学は年齢制限がありますよ
「18歳以上21歳未満 」だそうです
http://www.nda.ac.jp/ad/nyuushi/H14/ippan/b1.html#N2
>国立に入って奨学生になって教師になったので返済はチャラに
>なったそうだ
日本育英会のその制度は
平成10年度入学者より廃止になりましたよ
ただ、大学院課程に限って、指定の研究所に就職すれば
免除という制度は残っているようです
0029名無し生涯学習
NGNGアホ。
防大の受験可能年齢を知らないのか?
0030精神科医
NGNGあなたは少々精神異常の症状が見うけられます。
何でも相談を受け付けます。まずは書きこんで見て下さい。
アドレスを忘れないで下さい。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijikaenomichi&KBN=INPUT&RESNO=372
0031名無し生涯学習
NGNGことが多いので、期待しないように。
(当然教授もしない。)
これは社会人向け大学院も同じ。
大人なんだから自分の道は自分で切り開けということ。
0032名無し生涯学習
NGNGエリート街道さん :02/03/17 08:32 ID:urnqhmvG
浪人→早稲田社学なら即死です。逝ってください。
前スレ
浪人は一時の恥、早稲田社学は一生の恥
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012199861/l50
0033名無し生涯学習
NGNG年齢制限の壁はキツイよ。
大学出ればなんとかなると思ったら大間違い。
0034あぼーん
NGNG0035名無し生涯学習
NGNG安藤忠雄を見るがよい。
0036ていうか
NGNG0037名無し生涯学習
NGNG超有名建築家で東大の先生。元ボクサー。
独学で建築学を学んだ人。
0038名無し生涯学習
NGNG弟は大学出
その後、出身大学の教授
0039名無し生涯学習
NGNG生涯学習のまえにまず一般常識から。
0040名無し生涯学習
NGNG卒業した頃になるともっと悲惨な状況になる。
不良債権の処理に失敗した金融機関のようにね。
0041名無し生涯学習
NGNGいくつになっても、本人にやる気があれば、道は開けると思います。
0042名無し生涯学習
NGNG1さんへ。
大学入学はあなたが努力さえすればできる事だと思います。
でも就職は違います。ストレートで入学・卒業しても就職できない
大卒が今は山ほどいます。若さがあって1さんと同じぐらいの
意欲もあって何十社何百社と就職試験を受けても内定がもらえ
なかったりするのです。1さんにはそんな彼らを押しのけて就職
できるだけの「何か」が自分にあると思いますか?
私が学生の頃、同じ大学に25歳で入学してきた男性がいました。
部活動にも参加し、授業も真面目に出、卒論も書き上げました。
しかし就職はありませんでした。正確には、せっかく取った
大卒と言う学歴を評価して採用してくれる会社はありませんでした。
この不景気企業が認めるのは有名校でも3浪まで、です。
年齢的に遅すぎたのです。29歳ではアルバイトも条件の悪いものしか
無く、いつ電話しても家にいました。
「就職を有利したいから大学進学」は自殺行為だと思います。
今堅実に次の仕事を探し、生活にゆとりが出来てからの
夜学などでの大学進学をお勧めします。
余談ですが真剣に大学進学を考えていて「公文式」と言う発想は
不自然でなにやらネタ臭く感じてしまうのですが。
004341
NGNG0044名無し生涯学習
NGNG1卒業後の仕事も心配な訳だし。
0045名無し生涯学習
NGNGこのスレ見て思ったんですが、1さんは、大学入るより、就職先をさがしたほうがいいと思います。
ただ逝きたいというだけだったら、おそらく入学してから失望します。
現役で学校へ行けた僕ですら失望してますので、1さんは、期待が大きい分、失望した時は、かなり辛いと思います。
もちろん、学生生活が充実するかは本人次第なんですが、
1さんのように一旦、社会に出た人だと、周りの学生のノリに付いて行けるかという根本的な問題もあると思います。
あと、大学によりますが、就職課は、ぜんぜん当てにならないと考えた方がいいと思います。
基本的に国立の事務方はお役所仕事で、まったく使えませんので。
0046名無し生涯学習
NGNG0047就職前線異常あり
NGNG自分で稼いでから行けと親に言われたもんで俺は22歳で受験だよ。
就職のために大学にいくってのは悪いことじゃないと思うけど
何のためにいくかぐらいははっきりしたほうがいいよ@
大学はいっただけで大学のネーム場流を武器に就活だなんて
賢明じゃないよ。入って何をするかだね。
俺は高校教師目指してる。
普通に就職で自分に物足りなさがあるなら専門でもいいんじゃないかな?
0048名無し生涯学習
NGNGせっかくのところ、もうしわけないですが、先生のなるのは
普通の就職よりもっと大変ですよ。(公立高校だと30倍ぐらい)
それはご存知の上ですか?
004926歳社会人学生
NGNG俺も3年前に大学に社会人入学して、教師を
目指していたが、48の言う通り「高校教師」になる
のを夢見て、大学に入ってくる社会人学生は
結構多い。俺は今月の教育実習に逝く予定だが、
社会科系(公民・地理歴史)の公立教員の採用は、
だいたいどこの都道府県でも、100倍強の倍率に
なっている。教育学部等の現役学生でも
殆ど受からないのが現状。
0050名無し生涯学習
NGNG>自分で稼いでから行けと親に言われたもんで俺は22歳で受験だよ。
親をハズしている。。。。。。
0051名無し生涯学習@卒業生
NGNG人生をハズしてる。。。。(藁
0052名無し生涯学習
NGNG0053名無し生涯学習
NGNG実際授業にはでなかったわけだし。
0054名無し生涯学習
NGNG0055名無し生涯学習
NGNG0056名無し生涯学習
NGNG0057名無し生涯学習
NGNGおまえら精神年齢小学生以下。
0058名無し生涯学習
NGNG( ´,_ゝ`)プッ
0059名無し生涯学習
NGNGどこ行ったー。やっぱネタか?
0060名無し生涯学習
NGNG賢明な選択(注 進路変更)をされたのでは、ないかと。
2chで人生を救われて人がここにまた一人。
0061名無し生涯学習
NGNGマイナスからと書けば
謙虚なものを
俺はいつも偏差値マイナスから
挑戦しました
と
低姿勢だった
おまえも
謙虚が
必要、そこからだ
0062オッパイ・シャブリツキー3世 ◆hGWXi.PU
NGNGナンパしまくり
0063名無し生涯学習
NGNG原理的に偏差値はマイナスにはなり得ません。
統計学苦手ですか?
0064名無し生涯学習
NGNGおまえあほやろ?
誰が統計の話ししとんねんこら
俺より数学できるとでも思うのか
見苦しいぞ、ほんま この話はマイナスなきもちで
謙虚になれやとちゃうんか
数学語る前に日本語勉強せんかい
ところで1はどこいったんや
なにしとんねん
でてこんかい
0065名無し生涯学習
NGNGしばくぞ
ほんま
0066名無し生涯学習
NGNG偏差値が統計学の用語であることすら知らないようですね。。。
0068山本二部
NGNG二部っとくかな
0069名無し生涯学習
NGNG関西人ってさ、何でカキコするときまで関西弁で書くんだろうね。
全国区の掲示板なのにカキコするときくらい標準語で書けばいいじゃん。
そーゆーデリカシーの無さが、関西人が嫌われる理由なんだって判ってる??
0070
NGNG0071あぼーん
NGNG0072臨床
NGNG0073ゆうじ
NGNG0074名無し生涯学習
NGNG0075名無し生涯学習
NGNGくるたまは逝ってよし
0076あぼーん
NGNG0077名無し生涯学習
NGNG25才の人はなぜ大学へ行こうとおもったのはわからないけど、もし
学歴コンプレックスをもっていたのなら、気持ちは分かる。
大学を卒業してすぐに就職する人には、学歴コンプレックスの
辛さなんてわからないと思うし、学歴って一生ものだからとっておきたい
気持ちがあったんじゃないかなあ。高卒で就職した人って、誰もが
コンプレックス持ってると思うよ。安定した職に就くか、
一生学歴コンプレックスをもって過ごすか、人それぞれだと思う。
0078名無し生涯学習
NGNG心配せず、40でも60になってでも逝きたければ逝けば良い
0079名無し生涯学習
NGNG偏差値を統計用語としか考えられないの?
なるほど、理論的には偏差値はデータ母集団の平均50、標準偏差10になる
ように工夫したものだから、0点取ってもマイナスにはなりえない。
しかし、この「0点」とゆーのは実に幅広いのだよ。解答が分かってたのに
ケアレス・ミス(誤字・脱字・計算ミス)で0点なら
「限りなく1点に近い0点。」
しかし、訳ワカメ状態なら
「限りなくマイナス点に近い0点。」
つまり、みかけ上の偏差値は(原理的に)マイナスにはならないが、
実質的な偏差値はマイナス
とゆー解釈が成り立つ。
∴66は正しい・・・証明おわり
確率・統計は個別性がイノチ!
数字が表す表面的なモノでしか思考できないようでは
まだまだ・・・
0080名無し生涯学習
NGNGいやしかしもし一生学歴コンプレックスを持ちつづけることが
できたらそれもひとつの才能と呼べるかも知れぬ。
0081ニュー
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG才能というより我慢強さといった方が。中にはあまり気にしない人も
いるみたいだが、でも周りは学歴のことで見下す人もいるだろう。
0083名無し生涯学習
NGNG0084名無し生涯学習
NGNG0085名無し生涯学習
NGNG人生で重要なのは学歴ではない、という事実に目を覚まさない
おろかなものが周りに居ることは不幸には違いないだろうが
そういうのには影響されないほうが良い。
0086名無し生涯学習
NGNG数学コンぷ?
0087名無し生涯学習
NGNG年齢なんて関係ないよ
何を学びたいかって言うのが1番大事なんじゃん?
0088名無し生涯学習
NGNG通信でなく通学ですか?
0089名無し生涯学習
NGNGシングルマザーですか?
0090名無し生涯学習
NGNGどくしんでごめんなさい
かれしいなくてごめんなさい
放送大生でごめんなさい
0091名無し生涯学習
NGNG89>シングルじゃ無いよ。
1>やりたい事あるなら、年齢なんてきにしちゃだめだよ。
0092名無し生涯学習
NGNGということは専業主婦ですか。
このスレの昔のところを読んで欲しいのですが、
勉強のことよりも問題になったのは卒業後の就職の
ことなのです。
貴女の場合はそういうことはあまり問題ではないの
かも知れませんね。
0093名無し生涯学習
NGNG入学したいです。できれば一般入試を受けて。
学費がまだ貯まっていないので、恐らく30歳ころに受験する事になります。
一般学生と共に学生生活を送るのは、難しいでしょうか。
私は短大出身ですが、私の知る限り、年上の学生は40代の社会人入学の方一人と
あとは20代前半くらいの方が1、2人くらいしかいなかったのですが。
4年制だと30前後の学生も、たまにはいますか?
0094名無し生涯学習
NGNGなんとなく、今、行かないと後悔するのかなと思って、、、、
0095名無し生涯学習
NGNGレスありがとうございました。
もう通学なさっているのですね。
とても羨ましく、また元気付けられました。
これから試験勉強始めます。
0096名無し生涯学習
NGNG0097名無し生涯学習
NGNG>92
俺は大学に26歳のとき入った(通学制)。
高校卒業後、大学入るまでフリーターしてた。
で、2000年春、大学を卒業した。
就職超氷河期と言われてたけど、企業100社くらいまわって
内定いくつか取れたよ(もちろん、新卒扱い)。
ただし、内定くれたのは中小企業ばっかり。大企業は
ムリだった。
でも、俺の場合はラッキーだったと思うし、一応、名の通った
大学とゆーことも考慮されたのかも知れない。
今思うと、入学年齢がフツー(18歳〜20歳)ではないので、
フツーに就職考えるより、士族(会計士・弁護士・医師・教師)
を狙った方が懸命だったと思う。
>93
年齢は関係ないと思う。俺も4年間サークルで10歳近く年下のヤツラと
楽しく切磋琢磨して卒業したし、今でもマブダチ(死語?)。
18歳過ぎれば、人格は十分形成されてると思うから気が合うか合わないか
の問題だと思う。逆に、自分より年上、60歳くらいの人が同級生や後輩
になることだってあるし(実際、夜間学部には何人もいた)。
学徒に年齢の上下はないと思う。
0098名無し生涯学習
NGNG0099名無し生涯学習
NGNG0100100 放大教養部4年男性
NGNG30代はいまどき若いほうだと思うが。スレ違いではあるが…。
>>98 俺は知らないが、放送大の「語学系面接授業の雰囲気」では満足しないのかな?
>>99 東京の大学がいいの?
0101名無し生涯学習
NGNG結局がんばっても、この程度。でもこれで成功と思うべきだ。
現実はこういうものだ。
0102あぼーん
NGNG0103名無し生涯学習
NGNG>できれば一般入試を受けて。
なぜ一般入試の方が良いとお考えなんですか?
0104名無し生涯学習
NGNG昼間は仕事して、夜は大学生してます。
社会人の学生の年齢の中心層は20〜25が多いですが、
30くらいまでの人ならざらに在籍してます。
最高年でも50過ぎの人もいます。
よほどの大きな会社でない限り学歴が無いから
出世出来ないとは思いません。高卒と大卒では仕事内容が
違うのは、当然だと思います。
ただ、社会人を経験した上で大学に入るのは大変プラスだと
思います。(現場感覚+理屈が解かってる)
しかし、それも目的意識無しでは単に大学を出ただけに
なってしまい、それまでと何ら変わりません。
つまり、大学を出たからと言って就職に恵まれる
のではなく、自分の目指す事に対する+アルファを身に付ける
感覚で行けば良いと思います。
僕は今年25になりますが、一般の十代の学生と馴染んでいますし
経験があるだけに、頼りにされたり色々相談もされます。
だから年齢のギャップで嫌だなとは思いません。
社会に出たら年下の得意先の担当者などはたくさんいますし、
就職しても年下の先輩はいると思うので、その時点で
志の無い方は辞めた方が良いと思います。
夜間の大学は体力的にも精神的にも辛い時があります。
当然、宿題もあるし定期試験もあるので嫌になるときもあります。
だから単に、箔をつける、学歴が欲しいだけでは毎日が
辛いと思いますよ。
0105名無し生涯学習
NGNGいわゆるFクラスで良ければ、実質無試験。
0106名無し生涯学習
NGNG0107名無し生涯学習
NGNG河合塾とかの偏差値ランキングを参照のこと。
0108名無し生涯学習
NGNG0109名無し生涯学習
NGNG0110名無し生涯学習
NGNG0111名無し生涯学習
NGNG高校生より数段入りやすいよ。
入学者統計とかみても、私立ならほとんど入学できているみたいだし
0112名無し生涯学習
NGNGA,B,C,D,E,FのF。
あるいはFreeのF。
0113名無し生涯学習
NGNG0114名無し生涯学習
NGNG一番最初に大学に納める金は50万くらいですか??
0115名無し生涯学習
NGNGまだ卒業生が出てないからわからないんじゃないですか?
そういうこと心配するなら職業訓練校の方が?
0116名無し生涯学習
NGNG0117名無し生涯学習
NGNG0118名無し生涯学習
NGNG0119名無し生涯学習
NGNG0120名無し生涯学習
NGNG0121名無し生涯学習
NGNG0122綿 ◆72CsRG2Y4Q
NGNGイイ年なら。。。
0124山崎渉
NGNG0125名無し生涯学習
NGNG0126名無し生涯学習
NGNG012722歳
NGNG難関資格を目指した方がいい。
難関資格に大卒の資格が必要ならば、比較的楽な産能の通信とかを卒業すればいい。
現役新卒でも4割しか就職できない現在、目的意識もなく大学に行くのは自殺行為。
リストラ、倒産が突然やってくる時代だから、これからは自分で何か武器を持って
いないと駄目だと思うね。
それと、医学部は借金してでも行く価値はあるよ。
ただ、最低辺医学部でも早慶理工並みの学力は必要になるけど。
数ヶ年計画でやる価値はあると思う。
012822歳
NGNG0129あぼーん
NGNG0130願書提出予定者
NGNG私は、18の頃からの共通一次、そして現在のセンター試験を毎年受けています。
(その間、某私立大卒後、サラリーマンしながらの毎年受験ですが。)
現在は、一日1時間程度の勉強時間のため、覚える量よりも忘れる量の方が
多くなっていますが、現役時と変わらない学力だけをなんとか維持しています。
計算、暗記等は、日を追う毎に衰える為、大変だとは思いますが、頑張って下さい。
0131あぼーん
NGNG0132山崎渉
NGNG0133名無し生涯学習
NGNG0134名無し生涯学習
NGNG0135名無し生涯学習
NGNG0136名無し生涯学習
NGNG『今更、大学へ入学したい。』
0137名無し生涯学習
NGNG『今更、高校で数学・物理・化学を教わりたい。』
0138名無し生涯学習
NGNG高卒者は自分の卒業学科には再入学は出来ないよ。
詳しい書き込みはこちらのスレッドにある。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1023767386/
0139ふな ◆tsGpSwX8mo
NGNGでも まぁ −からスタートだからね。
なんというか、人よりおとっいるし。
病気で集中できるのが3時間程度。
何年かかるかわからないけど、医学部めざしているよ。
うまみはない人生だけどね
それでも、漏れは、自分をこんな運命した。
病気というものとたたかってきたい。
漏れのような人生を他の人にもおくってもらいたくないから。
失望と絶望めがさめ。恐怖で終わる一日なんて。
つらすぎる
0140america
NGNGがんばれよ
俺も25だが今年から大学いくよ
0141名無し生涯学習
NGNGがんばれ、感動した
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来て欲しい。
0143山崎渉
NGNG0144名無し生涯学習
NGNGがんばれ!
マジで!
応援する。
0145ばばかん
NGNG37歳からの学生生活だった。
みんなまだまだ若いからぜーーーったい大丈夫。
次は大学か??
0146名無し生涯学習
NGNG病気のために細々とバイトしながら病院通いした。
さあ、仕事しなきゃというところ。いろんな人生を歩む人がいることを
知るだけで勇気づけられたりするでしょ。
あなたがその先頭に立つ気持ちでがんばろうよ。このスレは良いね。
0147名無し生涯学習
NGNG周りからも嘱望されていましたが残念ながら怪我で断念。子供の頃の夢だった漫画家なら怪我は関係
ない、と志を立て、同時に学業にも励むつもりである20歳です。取りあえずは大学入学
を目標としますが数学が苦手で、これを克服しないと一生涯人生を後悔しそうです。糞!しかしやるしかない
0148名無し生涯学習
NGNG文系に行けばいいだろ。
漫画家に数学が必要なのか?
0149147
NGNG私は数学能力の上達により得られる論理的な思考能力に興味を抱いております。
そして、算数の頃から苦手であったこれらの学問に非常にコンプレックスをもっていて
それも克服することで、今まで皆無であった論理的な思考ができるようになり、仕事や日常生活
で求められる様々な選択を全て最良なものにできるのではないか? という人間の能力に
関する単純な疑問をもっています。
空手道の稽古で、人間は訓練すればするだけ伸びるものなのではないか?と何度も思うことがありました。
学業の方は高校時かなりの劣等生であったので、よく分かりませんが何か素晴らしいものが身に付くような
気もしています。 押忍
0150名無し生涯学習
NGNG論理的思考は哲学をやった方がいいのではないだろうか?
0151名無し生涯学習
NGNG偉いねえ。
でも数学は大学の中でやれるし、
受験はとりあえず数学のない学科でいいんじゃないの?
小論文・面接のみの大学なんてあるでしょう。
0152名無し生涯学習
NGNG学生でもないのが二十歳過ぎたら社会人として働くのがあたりまえ。
0153名無し生涯学習
NGNGいいところを突いたとは思うが、その理由がただ「あたりまえ」では
古臭い常識に安住して思考停止しているじじいと同じ。
0154名無し生涯学習
NGNG通信制のフリーター発見w
0155名無し生涯学習
NGNG根拠は?
0156147
NGNG先ずはじめに、レスを有り難うございます。
実は小生、算数や数学は学生の頃苦手だったということで、強くコンプレックスが
あり、ただそれを克服したいだけなのかもしれません。(色々理由つけてはいますが・・)
数学をスラスラと解いてゆく人間がかなり羨ましく、又、小生が一番苦戦した数学という
学問は何か神秘的で、学問の王様のような思い込みまでしてしまう時があります。
数学屋から言わせてみると、試験の為の形式的な学び方だけではダメだそうで、数学をやるにも
色々工夫せねばならんと言います。小生も学生時代「こんなもの解いて何になるんだ?」と疑問に
感じたことは多々あり、これから数学に楽しさを感じるか幻滅するか分からないのですが、色々と
工夫して楽しく勉強したいと考えています。何かイメージをもって勉強しなければならないんじゃないか、そのような
漠然とした想いももっています。日常生活に役立つ実践性がつけば良いんですが。
哲学は過去、怪我で落ち込んでいるときに本当に役に立ちました。哲学というか、哲学者さんたちの
簡潔な格言が身に染みたのです。
>>151様
先ずはじめに、レスを有り難うございます。
実は小生、色々と主張したんですが、数学が受験科目にないところを狙っています。
しかし個人的な研究として、数学はその内容に失望するまで付き合いたいと考えています。
自分の中でなぜか神格化してしまってるような気がします。しかし、小生凝り性な面もあるため
口ばっかしでどこまでいくかわかりませんが・・
0157名無し生涯学習
NGNG勉強したいのであれば中高の教科書を解いた後に,『数学セミナー』
が4月か5月の号に載せてる大学教科書特集でも読んで本を独習すれば
よいのです。
0158名無し生涯学習
NGNG数学なんて大学院に行っても研究の手段として使うものであって、
数学そのものを目的にすることには大いに疑問。
暗算ならソロバンの問題集を買ってきて練習するのがよい。
0159名無し生涯学習
NGNGありがちですが、4年で卒業が厳しそうです。
頑張ればギリギリというところでしょうか。
女なので就職はさらにきびしいと感じています。
現在派遣ですが、派遣でも、大学卒業と高卒って待遇が異なる場合、
それ以前に、登録さえさせてくれないところもあります。
だから、結婚まで派遣でずっと働くにしろ、契社ではたらくにしろ、
学歴って持ってても不利にはならないから頑張ったほうが良い、
という考えはまだまだ子供でしょうか・・・
0160名無し生涯学習
NGNG学歴持ってても不利にならないからがんばるというのは悲しすぎ。
せめてキャリアアップや自己啓発しているという意識をもった方が前向きだと思います。
0161山崎渉
NGNG0162山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0163山崎渉
NGNG0164山崎渉
NGNG0165山崎渉
NGNG0166あぼーん
NGNG0167山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0170他のスレでも書きましたが…
NGNG効くと思いますが、その他の教科(理科や社会)は知っていれば尚良いという程度
で、それを職業などで必要とする人以外あまりやる意味がないのではないでしょうか?
特に、倫理(哲学)と数学は、知識の上に立つ知恵を身につける唯一の学問で一番
大切だと考えるのは私だけでしょうか?
他の人の意見も聞きたいです、宜しくお願いします。
0171名無し生涯学習
NGNGあなたが実学に重きを置いているから、そういう考えに至っている
のだと思います。また、学んだ事が実社会で使えるか使えないかという
短絡的思考で学問を振り分けているとも言えます。
0172他のスレでも書きましたが…
NGNGそれぞれを研究する人はその分野にドップリと浸かっている、ということですか?
0173名無し生涯学習
NGNG0174ぱいらいと
NGNGつか、理科とか社会が生活で役に立たないって、どういう生活してるの?
哲学なんか実学じゃない。むしろ好奇心を満足させる娯楽。
そもそも学問を追求するなんて遊びみたいなもの。
家庭科には理科的知識が必要。
電子レンジのメカニズムがわかってれば
どうして卵をレンジで温めるとやばいのかなんて自明の理じゃないか。
実学実学って言ってる奴に限ってマニュアル的知識しか身について無いんだ。
どんな知識だって体系付ければそれなりに役に立つ。
0175あぼーん
NGNG0176社会人入試なら
NGNG0178名無し生涯学習
NGNG0179名無し生涯学習
NGNG0180名無し生涯学習
NGNG0181ツイストコブラ
NGNG理工系で。
卒業後はフリーのエンジニアか士業を考えてますが、勝算はありますかね?
0182名無し生涯学習
NGNG士業ってなんですか?
0183山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0184名無し生涯学習
NGNG練炭自殺という楽な死に方も確立されたし。
いざとなれば楽に死ねると思うと、不思議にヤル気でてきたよ、俺は。
0186山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0187名無し生涯学習
NGNGどこでも、寝るんじゃねぇ。
0188あぼーん
NGNG0189あぼーん
NGNG0190名無し生涯学習
NGNGという後悔を、中学校の最初の中間テストの頃から繰り返していたけど
25歳になるまで結局何もやってこなかった。
今でも勉強しなきゃとは思ってるけど、全然手につかない。
ほんとにダメ人間のままだよ・・・
0191あぼーん
NGNG0192あぼーん
NGNG0193あぼーん
NGNG0194あぼーん
NGNG0195あぼーん
NGNG0196あぼーん
NGNG0197170
NGNGあと、理科や社会が必要ないとは言ってません。
妄想もたいがいにしろよ。プッ
流れで理解しろよ
0198名無し生涯学習
NGNG0199170
NGNGいたって正常。
口調はきついが、初めから読んで意味を正しく理解してない奴には
理解不能だと思う。 つまりお前。
別に煽ろうとしてるわけじゃないよ。
0200名無し生涯学習
NGNG0202ぱいらいと
NGNGまさか今頃になってレスが付いてるとは思わなかったよ。
ありがと。
でも、どうして私の意見へ下記のようなレスをつけるの?
「結果的に非効率な部分があろうと、人は信じて物事に取り組むんですよ。
それが自分で決められないから小学生や中学生に学習塾や、親の存在が必要なんでしょ?」
わたしはさぁ、
「それ(理科や社会)を職業などで必要とする人以外あまりやる意味がないのではないでしょうか」
というカキコを読んで、
理科や社会をやる意味が無いと言ってしまえる人というのは
どんな生活をしているのだろうと正直疑問を感じたのですが。
だって、日常生活で理社の知識を使う人のほうが圧倒的に多いわけでしょ?
地図の見方は社会で習うでしょ?地図のいらない生活って?
「どんな知識だって体系付ければそれなりに役に立つ。 」
と言うレスを的外れって言われるのは理解出来ないよ。
知識を身につけるのってある種の娯楽だと思うんだよね。
娯楽というのは効率的である必要は無い。
そもそも哲学は人から教わるものじゃない。
雑多な知識を身につけた上で知性に昇華させる存在だと思うのよ。
それって実学と言ってしまっていいのかな?
信念や理念というのは実学なわけ?どっかで脳内変換して無い?
0203ぱいらいと
NGNG0204ぱいらいと
NGNG私の想像の範疇を超えていると思うのさ。
倫理を実学だといえるその語彙の背景になるものとは?
だからこそ訊きたい。本当に興味がある。
私の見たことの無いタイプだから好奇心満載。
0205ぱいらいと
NGNGつか、二人分ごっちゃになってた。申し訳なし。
哲学は知識を〜云々には同意。
でも、数学はツールだと思うよ。大事ではあるが唯一の学問とは思えん。
つうわけで、170氏の論旨は理解できたです。多分。
0206あぼーん
NGNG0207名無し生涯学習
NGNG高卒の馬鹿職人にこう言われた。
「俺も金だしてくれる人がいたら余裕で大学行くのにな」
「坊さんの大学とかチョー楽そうだよね」とか
もうね。がんばってる人を認められないのよ。
でもいきなりトップになりたがる。
何もしない。動かない。妄想だけ。
「彼女がいるから動けないよね」とか言って
いつも言い訳
できない奴が絶対に言う台詞
「日本がだめだよね」を連発。
こんな事を書いてもしょうがないんだが
もう連絡取らないでいいから気が楽になった。
0208170
NGNG>そもそも哲学は人から教わるものじゃない。
雑多な知識を身につけた上で知性に昇華させる存在だと思うのよ。
必要のない知識などいらんよ。
自分の能力を超える範囲、そんなもの他の科学者やら宗教家やら、まぁ立場の
違う人にでも任せるな。
>あなたの考え方の背景になるものは、
私の想像の範疇を超えていると思うのさ。
そうかな?
俺のは一つの柱を基点として大原則から全てを一緒にしているだけ。
それが分からないんだとしたら、想像の範囲を超えてるかもな。
0209170
NGNGと言うレスを的外れって言われるのは理解出来ないよ。
そこには注目してない。
第一、貴女のレスは全体をボヤ〜っと読んだ程度。
様子見ってところだな(藁
0210170
NGNGそれは俺が数学学者で哲学する人の多いことを
変にくっつけて発言してしまっただけのこと。ご容赦戴きたいところやな
0211あぼーん
NGNG0212あぼーん
NGNG0213あぼーん
NGNG0214170
NGNG0215哲学 ◆eMqVdDkxdc
NGNGいやいや、間違いだらけ(笑
だからこんな掲示板で意見を出してる。そんな暇があるってこと
っていうか俺の数字番号騙るなよ!(w
ってわけでトリップ付けた。
0216精神 ◆eMqVdDkxdc
NGNG#以降は変えてないから分かるやろ。
0217名無し生涯学習
NGNG文系の学問の王様は哲学。理系は物理学。まぁ物理の基礎は数学だからね。
これさえあれば世界を記述出来る道具が揃ったって事になる。
あくまで必要だって事だろ?十分てわけじゃないだろうし
0218名無し生涯学習
NGNG名古屋に気に入ったコと店外デートが楽しめるお店があるって知ってました。
中区 錦 ワンダフルプラザ 1F クラブ「卑○呼」がそれ、
ムード音楽が流れる高級感あふれる空間で創られたお店には、ゴージャスな
ドレスに身を包んだ精鋭のスレッダー美人。かわいいコばかり。
お店の外に出て、いったい何をするのだろうか。
「それはお客さん次第。一緒に食事したり、バーに行ったり、い・ろ・い・ろ・・・。
女のコと話し合って決めるんですよ」。
ストレートにホテルに誘って、あっさりOKとなるかどうかは
あたなの腕次第です。
0219名無し生涯学習
NGNGニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、
http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)
さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
0220あぼーん
NGNG0221AF
NGNG0223名無し生涯学習
NGNG022428歳
NGNG就職活動してもチンピラみたいのがいる会社か
生活できる給金くれるない会社しかなく、まともに就職無理だったぽ。
貯金400万貯めたから、アメリカンドリームで留学します。
でも、金がなくなると終わりだからオーストラリアかフィリピンに逝くつもりです。
在学中に社会保険労務士の資格とったから、これと英語を組み合わせて
なんとか帰国後くってるような仕事をしたいから、何するか考えてる所。
頑張って寿司職人になったほうが確実かなー。
>1
24歳ならまだガンガンいけるっしょ!
まあ、もじもじしてて後悔するくらいなら南下して諦めるほうが納得幾っ書。
0225frr
NGNGこんなところに同志が・・・
お互い卒業時に職があるといいね。きついとは思うけど。
でも400マソぽっちじゃ豪で暮らせる?
あと一年で大学出れるとかTAFEなら問題無いだろうけど。
オーストラリア三ヶ月住んでた事あるけど生活厳しい。
今英語力はどのくらいあるの?
0226ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0227山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0228名無し生涯学習
NGNG俺も24歳。
高校中退して漫画家目指したけど挫折。
すっぱりあきらめて、大検受験して合格した。
来年の4月には夜間なり通信制なり大学生になっていたいけど
予算は現在2万円、年末に20万くらいで
4月くらいには35万。
就職してる兄がいるから10万前後なら借りられる。
現在は郵便局で集配のアルバイト。
勉強事態は得意だから公務員になりたい。
警察官、刑務官、郵政外務をねらってるけど
2次試験で落ちそうだから保険として大学を出ておきたい。
それに28歳で卒業できれば、大卒の新卒として受験できる。
問題は低予算で、どこの大学が受け入れてくれるのか・・・。
学力だけは自信がある。俺のうりは、そこだけ。
0229名無し生涯学習
NGNG絵に描いたようなダメ人生ですね。
いっそ青木ヶ原の樹海にでも逝かれたら
いかがでしょうか?
0230名無し生涯学習
NGNGそんなに学力に自信あるのなら東大か一橋でも行けば。弁護士か公認会計士にでも
なれば。学力に自信あるのなら容易いと思うよ。
0231あぼーん
NGNG0232名無し生涯学習
NGNG0233名無し生涯学習
NGNG学力以前に、高校すら出てない時点で
社会性に欠けているような気がする
0234名無し生涯学習
NGNG経理士の俺はそいつから仕事もらってる。
0235名無し生涯学習
NGNG0236名無し生涯学習
NGNG0237名無し生涯学習
NGNGガンバレ、オレは25歳で大学入って29歳で就職したけど大丈夫だった。
0238名無し生涯学習
NGNG0239名無し生涯学習
NGNGオレも25歳で大学に入って、1年なんですよ。
29歳で卒業&就職予定です。
就職までの過程を詳しく教えてもらえませんか?
0240名無し生涯学習
NGNGドラゴン桜読め
0241名無し生涯学習
NGNG0242名無し生涯学習
NGNG@ネタくさい
A現実逃避じみてる
B文章が無駄に長く要点をえない
結論: 逝ってよし
0243名無し生涯学習
NGNG.``) /´i"
,' `)⌒`) 7 i'
;;⌒`);;;⌒`) / |
, ` ;;⌒`) / ,☆L
・<<駅弁 ,.、、_/ ,. r''{、
'へ,-' / ) ̄ ̄_,.、ケ
,. '′ , ′ イr‐'' "´
< 7 '' ' ― - ,z'" ,. ′ _,/__
ヽ _,/ ,/ ,//  ̄7 '' ー -- 、、
r{ヽ ,rj、,、`ヽ / // _,.. - ''"
r'_/,ィ_ (゚iュ゚,)ノ,i!''′ // _,,. ィ,‐''i"7
// ̄7ヽv' // _,,.. - '' ´ ,| // ,レ'
,.r'- 、、'_ノ /,r ''" ,レ'/
_,./ ` // 〈メ
//</ /
/'く _/' / 今日も名無し駅弁を多数撃墜したぞゴルア
/' /
//,. - 、、 / 戦場では 隙を見せた香具師から堕ちていくもんだ
,/' i:;/ ヽ ,//
/ V ,;i ,/
. / / ,. -'';ノ/
/ /,. -''^`''' "
0244名無し生涯学習
NGNG0245名無し生涯学習
NGNG30歳だろうと東大合格できる奴は滅多にいない。
0246名無し生涯学習
NGNGただ遊びたいだけで進路(学部で決めずに入れる大学)
を決める偏差値30台の現役生浪人生よりも
目的をもって大学はいりなおす人のほうがかっこいいです
俺の高校の英語の先生は定年してから
関大の英語学科の院に行きました。
新聞で取り上げられていて驚きでしたが
記事を読み進めると
「博士課程まで行かれるのですか?」
「生きていたら・・・」
・・・体弱くてしょっちゅう休んでたからなーw
でも、かっこよかったよ 先生
0247ドコモショップのお姉さん
NGNG今更大学へ入学したい。
お金もないです。
頭もないです。
とりあえず今のバイトを辞める。
引きこもって自己勉強する。
親が頑張りを認めてくれて学費の援助。
試験。
入学。
こんな流れでいけますか?
勉強は学生のときの教科書じゃレベルも違いますか?
本屋さんの参考書を購入して勉強した方がいいのですか?
受験方法もよくわかりません。
いやまじで偏差値マイナスからの大学入試です。
0248ドコモショップのお姉さん
NGNG皆様人生の先輩。
心強いアドバイスをお願いします。
0249ドコモショップのお姉さん
NGNGとりあえずセンター試験を受ければいいんですね。
社会人受験??ってのもあるんですか?
0250名無し生涯学習
NGNG他スレからのコピペで申し訳ないが、↓のようなコースも有る。
日大通信の場合は、平日の昼間も夜間もスクーリングを開講してるから、
通信の学生でも毎日学校へ通学して授業を受けることも可能。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/nghttm.html
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/dy.html
法政大通信の場合は、「通年スクーリング」として、
通学部の授業を受けてスクーリングとして認めてもらうことも可能だが、
受講するには結構条件がきびしい。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/nyugaku/t1-2-11.htm
東洋大通信の場合も「通年スクーリング」として、
通学部の授業を受けてスクーリングとして認めてもらうことも可能。
大学自ら「通える通教」としてセールスポイントにしている。
http://www.toyo.ac.jp/shogai/fr_point.html
社会人受験は多くの大学で実施していると思うからネットで探してみたら?
向上心に感心します。頑張って下さい。
0251ドコモショップのお姉さん
NGNGありがd
社会人受験ってなんですか?
一般の受験とは違うのですか?(´・ω・`)ショボーン
0252名無し生涯学習
NGNG↓
>社会人入試とは、高校卒業後仕事をしてきた社会人を対象にし、
>一般入試とは別に設定された社会人だけが活用できる大学入学
>試験制度です。
>一般入試の受験生と同様に膨大な時間とエネルギーを受験勉強
>に費やすのは社会人にとっては難しいことで、また学習負担も
>大きなものになります。このような、生涯学習の風潮の高まり
>や高学歴志向を背景として登場した制度なのです。
>社会人入試の出願資格は、一般入試と同様に高校を卒業してい
>るか、大検合格など、大学入学資格を持っていることが前提と
>なり、その基礎資格に年令や勤続年数などの条件が加わります。
>大学により異なりますが、最も一般的なのは、職業の有無は不問
>でも「満○歳以上」「高校卒業後○年以上」などの年令の下限か、
>高卒後の社会人としての経験年数、またはその両方を定める方法
>です。年令的には22〜25歳くらいが平均的設定となっています。
>又、「社会人経験年数」は3〜5年以上とする大学が多く、その場合
>定職に就いていた期間だけに限らず、アルバイトや主婦としての
>期間も含まれることが多いようです。
>社会人入試の受験科目は、書類審査、小論文・面接という形が
>ほとんどです。大学、学部によっては英語、数学が加わります。
>(これは基礎的な学力を見るといった傾向で、一言で言えば一般
>入試に比べかなり易しいと言えます。又、英語では辞書持ち込み
>可が半数あります。)
0253名無し生涯学習
NGNG面接とか小論文で入れる楽勝裏技入試
ただし二部ばっか
0254あぼーん
NGNG0255ドコモショップのお姉さん
NGNGありがd
ちょうど今日一時間の休み時間に本屋さんで
社会人入試について読んできました。
私は19才なので一般受験しかなさそうですね。
0256名無し生涯学習
NGNGうちの会社は社会人入試などについては応援してくれますが
会社に社会人入試、大学などの通信教育に関する資料おいてあります
早稲田政経が社会人入試やってますし、東大院も社会人入試やってます
昼夜開講制などの大学もある
本当に学びたい気持ちあるなら二部だとかは関係ないでしょう
もちろん、二部がない場合は別ですが。
0257名無し生涯学習
NGNG0258名無し生涯学習
NGNG大丈夫。昼間部に入学した場合は夜間の短時間勤務&土日のみの業務にしてくれる
仕事は土日もあるし、夜間もあるからそっちへ融通してくれる
ただし、その間はアルバイト扱いで給与さがるけどそれでも文句はいわないね
だって普通に仕事してれば昼間部なんていけないからね
0259名無し生涯学習
NGNGそんな取り扱いをしてくれる会社なんて限られてるんじゃないんですか?
0261ドコモショップのお姉さん
NGNG知名度のある大学の二部にしようかと考えましたが。
0262名無し生涯学習
NGNG進学する目的が明確でそれに向かって努力するなら
大いに価値があると思う。
例えば教員を目指すとか、税理士や社会福祉士など、
大卒でなければ取得するのが難しい国家資格取得を
狙うとか。
どこかのスレにも書いてあったけど、昼間と違って
それだけで企業に就職を希望するとなると、企業に
よって評価が大きく分かれるので、目的をはっきり
させることが大事だと思う。
0263名無し生涯学習
NGNG価値はあると思う。就職活動しなくていいし。
自分の入りたい企業とか、興味のある分野の会社にアルバイトで
入るでしょ。でそのまま就職ってパターン。
必ず、自分より年上な真面目に勉学に取り組み人がいるだろうから、
それも刺激になるかも。学校名は二部の場合そんなに関係ないと思います。
0264名無し生涯学習
NGNG金融系業務というのは資金運用業務で株式、為替等の売買やってますね
トレーディング(自己売買)では欧州市場担当が勤務時間が17:00から
、米州市場担当は21:00からなんで一部の学部に通学はできる
為替担当は夜間は17:00からの勤務時間もあるので、これも一部
通学可能。
情報系業務もコールセンターでのテクニカルサポートが18:00からな
ど夜間だけの仕事はあるよ
ただしいずれも授業の関係で遅刻がおおくなるので、時給計算、短時間勤務
になるよ
だいたい、人によって違うけど入学前の3ー7割の給料になるね
入学前より勤務時間2ー6割へるし、通勤手当以外つかなくなるから
しかたない。
卒業後に、高卒等は大卒、大卒は院卒(修士、博士)扱いで改めて、
給与があがるから悪くはないけどね
でも一番給与へるのは理工系行った人だね。
どうしても実験の関係で欠勤がおおくなるので、仕方ないが。
0266あぼーん
NGNG0267あぼーん
NGNG0268名無し生涯学習
NGNG0269名無し生涯学習
NGNG0270名無し生涯学習
NGNG0271名無し生涯学習
NGNG0272名無し生涯学習
NGNG0273age
NGNG0274age
NGNG0275名無し生涯学習
NGNG0276名無し生涯学習
NGNG0277釣り人?>1
NGNGストレートで大卒の年齢以降に大学入学―卒業しても、
少なくともこの国では「大卒」ではないよ・・・
せっかく若くして、2〜3年は職務経験があるのだから
(この点だけでも第二新卒&低偏差値大ストレート卒より有利)
就活がベスト
「スキルアップ」、「自分磨き」なんて戯言には耳を貸すな、危険
0278とある私大ピーク時のもの
NGNG同意。
確かに世間でいう「大卒」とは違う。
30以上の芸能人or
一般人が大学に入学してるものがいるが
(これから目指すものも含んで)
彼らは大卒になれるとでも思ってるのだろうか?
個人的に「これを勉強したい!」という目的があって
勉強するならそれは別にかまわないし、卒業すれば学位はもらえるから
大学側からみたら「大卒」なのだろうが
社会的にみて大卒扱いはされず生涯学習扱いされると思う。
これでいい大学に入って
(といってもいい大学といわれるのは
実は40前後〜30前後ぐらいの世代)
意気揚々とするのはなにかと思うのだが・・・
というかこれは遠まわしに上記の世代をバカにしてるのにもつながる。
まぁこれでもし世間でいう「大卒」になるなら
漏れ10年後東大を受験して東大卒の資格をゲットするよ。
今大学の難易度が下がってるしさすがにこのころなら
東大もラクに入れるだろうからw
0280名無し生涯学習
NGNG東北大大学院文学研究科に入学した脚本家の内館牧子さんのエッセー「内館牧子の仙台だより」は、
毎月最終水曜日、読売新聞宮城県版に掲載しています。
内館さんは女性初の横綱審議委員で、東北大大学院では「横綱神学」をテーマに修士号取得を目指しています。
杜の都での「発見」や学生生活をつづります。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/kikaku/053/main.htm
0281名無し生涯学習
NGNG迷ってるうちにどんどん年食うぞ。
しかもその年なんだから、はっきり目的を持て。
2浪2留くらいの26歳三流大卒と、28歳医学部卒や30歳ロー卒、
どちらが世間から見て上かは明白であろう。
主婦が趣味で文学部とかならいくつになっても変わらないけど。
0282名無し生涯学習
NGNG俺は現役で理科大に受かって、内定先も大手。
ばら色の人生ですよ^^
0283名無し生涯学習
NGNGというか今の理科大がたいしたことないだろ?
代ゼミでほとんどの学科60ないし。その上競争率4倍程度。
これだと私大バブル時の千葉工業なみw
ちなみに私大バブル時は理科大の入試は大学数学ではじめて習う
数進法の応用問題が出題された。
そんな漏れは今は亡き某予備校の早慶上智理科大コース所属
0284名無し生涯学習
NGNGいやバブル期の理科大も余裕で受かるしw
言っておくけど俺三教科ほぼ満点だったし。
0285名無し生涯学習
NGNGほぉ。それはすごい。
と釣られてしまった。
0286名無し生涯学習
NGNGじゃあバブル期の理科大の問題だしてみろや
まあ無理だろうが
0287名無し生涯学習
NGNG0288名無し生涯学習
NGNG0289名無し生涯学習
NGNG気にするな
お前の人生だ!
0290名無し生涯学習
NGNG0291名無し生涯学習
NGNG30までには東大の院にいこうと思う
0292名無し生涯学習
NGNG0293名無し生涯学習
NGNG勝手にやれ
0294名無し生涯学習
NGNG0295名無し生涯学習
NGNG0296名無し生涯学習
NGNG0297名無し生涯学習
NGNG0298名無し生涯学習
NGNG頑張れ!!
0299名無し生涯学習
NGNG一度社会人すると大卒の重要度が身にしみて感じるな
大切なのは外国語 これさえできれば一流大でもついていけるでしょう
社会人枠で受けるって手もあるけど やはり同じ試験で入学した方が引け目を感じなくてすむ
ここの板はみんな知的でいいな 頑張ってくれ
0300名無し生涯学習
NGNG0301名無し生涯学習
NGNG0302名無し生涯学習
NGNG/::::::::::::::::::::: / θ ̄>
,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<
( )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
0303名無し生涯学習
NGNG/::::::::::::::::::::: / θ ̄>
,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<
( )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
0305名無し生涯学習
05/01/17 11:29:32/⌒ヽ) 黙祷。
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
0306名無し生涯学習
05/01/17 11:56:53私もあなたと同じ歳で今年金ためて来年受験しようか悩んでます。
國學院大学の夜間を考えていますが、卒業が27歳・・・
0307名無し生涯学習
05/01/17 11:58:000309名無し生涯学習
05/01/17 14:12:24私なんか入学26卒業30だよ。
働きながらだけど、弾みがついて今は院に行ってます。
大学は社会人入試だったけど、院試は一般で通りました。
私も決意するまで時間がかかったけど、一旦走りだせば勢いで何とかなるものです。
0311310
05/01/17 17:21:17ダメ人間なので・・・
神道以外は就職は厳しいかも
でも研究したりするにはいいんじゃないかな。
0312名無し生涯学習
05/01/17 20:20:28今年から文学部も昼夜開講制に移行するんだよな
0313名無し生涯学習
05/01/18 09:18:13昼夜開講制って具体的にどうなるんですか??
0314名無し生涯学習
05/01/18 11:08:16昼夜開講制って言うのは、わかりやすく言うと「同じ学部で昼と夜に授業を開講する」こと。
今までは「文学部1部」と「文学部2部」という2つの学部に分かれていたのを、
昼夜開講制の「文学部」に統合し、1部に当たるものを「昼間主コース」、
2部に当たるものを「夜間主コース」と呼び、必修授業は主になる時間帯に割り当てられるが、
それ以外の授業は昼間、夜間のどの時間の授業でも(大学により制限がある場合もある)
取ることができる。
メリットは、平日休める人が昼間の授業を取れることと、卒業証書に「2部」と書かれない
(「夜間主コース」と書かれることもあまりない)ことかな。
デメリットは、2部よりも授業料がちょっと高くなってしまうこと。
これは昼夜開講制の一般的な話だから、詳しくはその大学のサイトを見るべし。
0315名無し生涯学習
05/01/18 11:49:35もしかしたら1部と同じように3教科になる上にますます狭き門になる可能性も
高くなるというわけか・・・orz
英語が池沼レベルなのに。
金銭問題で夜間が良かったのに。
やらかしてくれたな、國學院
0316名無し生涯学習
05/01/18 12:38:16ほぼ二部と同じ学費ですむ。
文学部は今年から昼夜開講制なので学費がどうなるのか知らない。
入試も、社会人入試という手があるし、一般入試でも英語捨てて現代文と選択科目(政経なら今からでも間に合うかも)でいけるかと。
法学部と経済学部は国語は現代文のみのはず。
ただ、英語捨てちゃうと入ってから英語の授業でかなり恥をかくことに。
(単位はお情けでなんとか取れるでしょうけど)
0317310
05/01/18 15:34:54http://www.kokugakuin.ac.jp/juken/nyuugaku/gakubu/letters/info.php
入学者獲得に必死だもん。最近他の大学も昼夜開講制増えて来てるよ。
でもお金のこととか入試案内見たほうがいいかも。一応大学受験板のリンク貼っておく。
國學院大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101527529/
0318310
05/01/18 15:46:09初年度はどうか知らないけど、一ヶ月毎に確認があって最大で夏まで待ってくれた。
それでローン組めたり前期だけでも支払いができないとヤバイ。
今はどうか知らないけど。当時は富士銀行の提携の学費ローン勧めてくれた。(卒業してから
働いて学費を支払う感じらしい)実際私は使わなかったから詳細については分からないけれど。
困ったら学生課へこまめに行って相談したほうがいい。ってこれは入学してからのことなんだけどね。
英語は、もともと英語に力を入れてない大学なので、これから英語なし入試がなくなる可能性は低いと思う。
(たぶん。)今までもたくさん批判はあったけれど、ずっと続いてるし。
日本史と国語が神レベルに出来れば心配することはない。
付属から来た人たちも英語弱い人多いし、コミュニケーションスキルとかの授業とれば、出席してれば
単位取れる。自分も英語は池沼レベルで国語+小論で入学したけど、特に不便は感じなかったよ。
一番難しいVの授業はポルトガル語とか韓国語とか皆初めて習う授業に振り替えたりしてたし。
(今こういう風にできるかは分からないけど。)
0319310
05/01/18 15:48:25あ、これは学科と受験科目によるけどねゴメソ。神レベルはいいすぎか。
0320313
05/01/19 09:28:06>>314さん、御丁寧なレスありがとうございます。
0321名無し生涯学習
05/01/19 15:37:35定員増とはいえ受験者数もかなり増えそうな悪寒。よって漏れより頭いいヤシがたくさん受験するかもしれん。
國學院だけではなく東洋の2部も視野に入れておいたほうが賢明っぽいな・・・
ちなみに志望学科は日文でつ。
0322名無し生涯学習
05/01/19 15:39:28高校とかの体育と同じように友達みたいな人がいないときついのかな
0323名無し生涯学習
05/01/19 15:40:250325名無し生涯学習
05/01/19 20:53:47でも、どんなに辛くても休まず出る
これだけでok
0326名無し生涯学習
05/01/20 09:21:53社会人のおばちゃん、オタク、ギャル男、普通の人、、、、といろいろ話かけてみた
0328名無し生涯学習
05/01/21 13:53:11ゴクリ・・・。
0329名無し生涯学習
05/01/21 16:34:45??
0330名無し生涯学習
05/01/22 11:43:07ホムペにのってないんですけど、ここ、國學院の社会人入試って
科目は何でしょうか・・・?
学科試験もありますか?
0331330
05/01/22 11:45:490332330
05/01/22 12:56:23スレ汚しすみませんでした・・・。。
0333名無し生涯学習
05/01/22 15:37:57>>330
試験科目はHPには載ってないですよね
探せてないだけかもしんないけど・・・
でも倍率1みたいですし一般よりは入りやすそう
0334名無し生涯学習
05/01/22 17:04:13職歴あんのか?
0336名無し生涯学習
05/01/22 17:28:31年齢いくつ?
まだ20代前半とか、又は普通に大学生でもおかしくない年齢だと、
一般難しいの逃げて、社会人で来たんだな・・・って目で見られるのは
覚悟した方がいいかもね、入学後もずっと・・。
普通に大学生としてエンジョイする気で、4年間気分的に負い目を
感じたくはないなら、(しかも今普通に受験勉強してるなら)
とりあえず一般受験をすすめる。
社会人入試で入るのは、今の仕事を続けながら学校へ通うというのが
ほとんどだし。
0337名無し生涯学習
05/01/22 18:54:53ミ'""""'ミ
./(´・ω・`)
//\ ̄ ̄旦~\
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー──────ヽ
───────
0338名無し生涯学習
05/01/22 19:56:10わかんなくなっちゃうんじゃない?合格後に入試のことひきずってる人なんて
あまりいないかと思うけど。受かればの話だけどね。
0339名無し生涯学習
05/01/23 06:00:30入試の時の話になっても、目を泳がせないせないことw。
でも社会人枠って、人数少ないから一緒に受けた人とかは
覚えてそうだけどね・・・。
あと、面接の際、教授とも顔合わせるだろうし。
0340名無し生涯学習
05/01/23 06:02:36がせないせないこと ×
がせないこと ○
0341名無し生涯学習
05/01/23 10:36:25別にいいじゃん。
なんでそんなにつっかかってくるわけ?
0342名無し生涯学習
05/01/23 20:38:31でも入学後の英語の授業やレポート作成などを考慮したらなぁ、、、
一般入試の勉強もして、一般と社会人入試を両方受けといたほうがいいんじゃないか?
0343名無し生涯学習
05/01/23 21:24:580344名無し生涯学習
05/01/23 21:43:50付属高のやつにもバカいっぱいいるって
0345名無し生涯学習
05/01/23 21:54:54一応社会人入試のほうも考えてはいますが小論文と面接なんでこれをどう対策したらいいのやらorz
0346名無し生涯学習
05/01/23 22:54:20ゆとり教育の影響で、内容が削減されたのが新課程だからそんなに心配しなくていい。
0347名無し生涯学習
05/01/24 12:03:39∧_∧ (´・ω・`)
(´・ω・(⌒─⊂ ヽ
O/ ⊃((´・ω・`)) ..)
( つ_つ゚し-J゚...UU
0348名無し生涯学習
05/01/26 11:37:260349名無し生涯学習
05/01/26 16:53:08ttp://www.korea-u.ac.jp/image/2004poster1.jpg
0350名無し生涯学習
05/01/26 16:54:48韓国?
0353名無し生涯学習
05/01/28 00:06:360354名無し生涯学習
05/01/29 14:26:23||・ω・||
ノ/ / > ちゃっちゃっちゃ〜♪
ノ ̄ゝ
/二二ヽ
||・ω・||
<\ \ ちゃららちゃららら♪
<  ̄\
/二二ヽ
||・ω・||
<│ │> ちゃん♪
/ ̄│
0355名無し生涯学習
05/01/31 10:08:370356名無し生涯学習
05/02/06 04:28:52多分その人ががんばったと言うより、院試が簡単なんだろうね。
倍率も結構低いし。
外部受験者は英語が苦手らしいので、早めに手をつけておくことをお勧めします。
0357頑張れ
05/02/06 10:41:106浪したけど、東大受かりませんでしたww
6浪目にセンターあぼんでついに志望校変更、国立の
理学療法に流れた。でも、今は楽しいよ。
1に勉強、2に勉強、3に勉強だけど、
凄い充実してる。この大学来て本当によかった。
週末のバイト、月に1度の登山、どれも楽しい。
28歳で大学卒業だけど、未来は明るそうだ。
友人も何人かできたし、将来は海外で働くことも検討している。
15歳から23歳まで学歴病で苦しみ自殺寸前までいったけど、
今は体も心も快調です。
0359頑張れ
05/02/06 12:39:57未来があるよ。
それなりの人生は歩めそうな気がしてきた。
国立医学部、薬学部辺りは32歳とかで入学してくる人いるよ。
漏れの学部の先輩にも25歳で1年とかいたみたい。
0360頑張れ
05/02/06 12:45:50国立医学部となると合格難しいかもしれんが、
国立、県立の作業療法、理学療法とかなら
努力で十分合格可能だし、私立でも安いところあるから、
ある程度の資金(300万ぐらいか?)と
奨学金、ある程度のバイトでなんとかなるんではないと思う。
20代でやり直しが効かない国なんて未来ないよww
0361名無し生涯学習
05/02/06 15:16:310362頑張れ
05/02/06 18:32:00そのときは、海外ですよ。こんな財政破綻目前の国に
いてもしょうがないと思います。自分は、もっと自然に囲まれた国で
ゆっくり過ごしたいです。
0363名無し生涯学習
05/02/06 18:58:58そういう事言ってる人間ほど
日本にしがみついてそうな気がするんだが‥
0364名無し生涯学習
05/02/06 21:59:23(2年制の大学???を出ていたとか←よく分からんが
3年から再スタートした。)
なので、人生いろいろなので。。。
おじさん曰く、
「死ぬまでにちゃんと4年大を卒業したい」とか。
0365頑張れ
05/02/06 22:38:01何とか、いつでも逃げ出せる準備はしとかないと・・・
自民党が政権担う限り、この国の行く先は地獄
だと思うので、自分も心配です。
0366頑張れ
05/02/06 22:42:51遅くとも20歳までに大学に入り、24歳までに新卒卒業しないと
いわゆるエリートコースはほとんど無理。
北欧とかの話聞くと、40歳ぐらいの育児完了した女の人が
弁護士になるとか普通にあるみたいですし、
やり直しが効く社会だと思いますよ。
それに比べ、日本は・・・・
0368名無し生涯学習
05/02/07 23:35:26まあ準備は大切だと思うが
北朝鮮に渡った日本人妻も当時同じ事言っていました
当時日本の食糧事情の悪さに嫌気がさし、そして現在北朝鮮に暮らす。
国という概念よりも 自分のスキルを磨いた方がよっぽど食っていけると思うが‥
0369名無し生涯学習
05/02/08 20:19:58>自民党が政権担う限り、この国の行く先は地獄
なんだなんだいきなり
そういうスレじゃないぞ あんまり特定の党の話するのは(自民党に限らず)
うさんくさいぞ
0370名無し生涯学習
05/02/09 10:22:59(´・ω・) 政権の話はここまで。
(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
0371名無し生涯学習
05/02/19 18:23:03(´・ω・)
(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
0372名無し生涯学習
05/02/25 13:45:480373名無し生涯学習
05/02/25 20:44:070374名無し生涯学習
05/02/27 17:45:32いざ大学入試が簡単になったからといって
いまさら大学にいったところで「大卒」の資格が得られるとでも思ってるのかね。
芸能人とかほかの一般の人
学歴として判断するには非常に薄っぺらい。
本人が勉強したいという一心で大学に入学するのは問題ないが
ただどんな大学でも「生涯学習」として扱われ、世間一般でいう大卒とは
まったく違うもの。
高卒扱いでかつ生涯学習の為の勉強とみなされ、
オレが人事ならそう判断する。
ただ大学入試が易化してもストレートで大学入学したもの(せいぜい2浪まで)
は大卒として扱われるがね。
0375名無し生涯学習
05/02/27 17:56:37某ネット証券会社に入社するけど、大卒?
0376名無し生涯学習
05/02/27 19:26:020377名無し生涯学習
05/02/28 16:41:06(´・ω・) >>375 大学出てるなら大卒じゃないですか??
(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
03784浪決定者
05/03/05 14:45:13(´・ω・)
(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
0379名無し生涯学習
05/03/06 09:16:54{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 大学に入学すれば何かが変わる
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
0380名無し生涯学習
05/03/06 15:08:12{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 大学に行っても何も変わらないと
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 大学行く前は、
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 思っていました。
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
0381名無し生涯学習
05/03/07 23:36:470382名無し生涯学習
2005/07/06(水) 01:44:32大学の入試方法で採用を決めるような人事はろくな会社じゃない。
会社は多種多様でそういう会社もあるが、そうでない会社も存在する。
漏れも20代半ば会社辞めて大学へ入ったが就職できたよ。もちろん優良企業。
大企業は難しいけど中堅、中小なら年齢気にしないところも結構あったし。
学生生活も年齢関係なく21、22の学生たちと過ごせた。ゼミでも
浮くようなことはなかった。
就職という部分で言うと、大卒が院や再び大学に行くのはリスクがあると
思うけど、20代で高卒が大学へ行くというのは場合によっては対面的な
部分も含めチャンスだと思う。
0383名無し生涯学習
2005/07/06(水) 03:29:00視野がせまいでつね。あなたもぜひ挑戦してみてください。
きっと何かが変わりますよ!
亀レスすぎますた・・・。
0384名無し生涯学習
2005/07/06(水) 04:32:230385名無し生涯学習
2005/07/06(水) 04:33:590386名無し生涯学習
2005/07/06(水) 07:53:02ahoですか?
0389名無し生涯学習
2005/07/06(水) 21:54:19院でもいいんじゃない?
理系限定だが
0390名無し生涯学習
2005/07/07(木) 05:43:110392名無し生涯学習
2005/07/07(木) 07:34:410393名無し生涯学習
2005/07/07(木) 14:48:080394名無し生涯学習
2005/07/07(木) 17:03:560395名無し生涯学習
2005/07/07(木) 17:08:50まぁそれはさておき、その年齢なら学歴より職歴でしょう。
正社員になって頑張ったほうが就職(転職)で評価されますよ。
0396名無し生涯学習
2005/07/07(木) 23:35:20就職ありそう
よってレベルの低い大卒なんていくらでもいる
少しでも勉強していい大学に行くことが
社会でも評価される
Fランクの場合
21まで何してたの?→フリーター→頭悪い上に遠回りかよw人生設計しろよ
マーチクラスの場合
21まで何してたの?→フリーター→勉強は出来るんだな、本当はできる奴かもなw
0397名無し生涯学習
2005/07/07(木) 23:54:300398名無し生涯学習
2005/07/08(金) 02:05:550399名無し生涯学習
2005/07/08(金) 18:21:11田舎国立よりよっぽど上だしな
上位何%がいけると思ってるんだ?
自分の中学校を思い出してみろよ
0400名無し生涯学習
2005/07/09(土) 14:09:13医療系のような資格取れるとこなら何とかなるかも。
0401名無し生涯学習
2005/07/09(土) 22:07:53大学名は大切。
でも2浪までの遅れが許されるのは、東大、京大、東北大、慶応大まで。
それ以下のランクの大学で2浪以上していると、同じレベルとしては扱われないよ。
それ以下の大学は2浪すれば誰でも入れるから。
0402名無し生涯学習
2005/07/09(土) 22:37:510403名無し生涯学習
2005/07/10(日) 00:36:24そうでもない
マーチ閑閑同率クラスなら
2浪でも全然就職問題ないみたいだよw
東大なんて5浪してても評価されるだろうに…
0404名無し生涯学習
2005/07/10(日) 18:10:190405名無し生涯学習
2005/07/10(日) 20:10:580406名無し生涯学習
2005/07/10(日) 20:39:13可能だ…
だけど臨床心理士になっても仕事がないかも
今大学は心理学にかなり力入れてるみたいだし
かなり優秀な人間が育ってると思われ
臨床心理士とっても所詮民間資格だということを頭に入れといた方がいいかもね
0407名無し生涯学習
2005/07/11(月) 00:12:19目指して大学卒業して無駄に終わったらせつないね
0408名無し生涯学習
2005/07/16(土) 15:52:13どうも勉強しても他の学科より見につかなさすぎて困ってるんです
やはり大学ではちゃんと出席していても試験ができないと単位
もらえませんよね どうしたものか。
0409名無し生涯学習
2005/07/16(土) 17:45:520410名無し生涯学習
2005/07/16(土) 18:06:32だめ?
0412408
2005/07/16(土) 19:52:14レスどうも…
多分Fランク大が自分の偏差値にあってると思うのですが
通えるFランク大は学費がバカ高なんですよ
頑張って勉強するしかないか
0413名無し生涯学習
2005/07/16(土) 20:27:540414412
2005/07/16(土) 21:38:04その、100万くらいの私立文系を希望するがゆえに悩んでるわけですが…
英語スレにいきます
0416名無し生涯学習
2005/07/18(月) 16:50:120417名無し生涯学習
2005/07/18(月) 22:37:58全然問題ないと思います。それより、あーだこーだ悩んでばかりいて
結局何一つ成し遂げることなく30を迎えることのほうが心配です。
0418名無し生涯学習
2005/07/18(月) 22:38:060419KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/15(月) 23:58:29挫折して戻ってきました。現在は22歳、地元のスーパーで働きながら定時制高校夜間部に通っています。
高校卒業後は、大学に進学するか、このまま肉体労働に従事するか悩んでいます。(卒業時の年齢は24歳)
私は、三重県在住なのですが、地元には 夜間学部のある大学がないので、進学する場合は、経済的にも有利な通信制を選択しようと思っています。
主に経済・経営・法律について学びたいのですが、どの大学を選ぶのが適切でしょうか?
放送大学(津に学習センターあり)と慶応義塾大学、あたりでしょうか?
相談に乗ってください。宜しくお願いします。
KUMAのページ
ttp://www.amigo2.ne.jp/~smile405/
0420名無し生涯学習
2005/08/16(火) 00:09:440421名無し生涯学習
2005/08/16(火) 03:29:58通信制大学に進学して新卒の枠で就職するつもりですか?
28歳で卒業なら中途採用でしょ。
学歴は20代前半でぐらい。20代後半だと実務経験を重視されるし。
働きながらだと4年で卒業する人は少ない。4年以上で卒業するひとが多い。
もしくは、卒業できない。卒業が30歳以上になるかも。
放送大なら卒業できる可能性は高いと思うけど慶応はどうかな。
それに通信制大学を卒業しても学歴として社会的に評価されない。
学歴として評価されたいなら通学課程に入学したほうがいいよ。
0422KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/16(火) 07:53:38通学過程は時間もお金もかかるし難しそうです。(400万はちょっと…)
私は16歳から働いていて、実務経験は調理(2年)とプログラマ(3年)の経験があります。
このまま28歳になっても仕事のほうは、選ばなければあるでしょう。(清掃、宅配、調理など)
仕事のためではなく、自分のため、学歴取得のため に通信制又は夜間部に通おうと思うのですが…
0423名無し生涯学習
2005/08/16(火) 08:46:16学歴取得と割り切るなら問題はないと思う。
ただ地方の社会人は慶應はやめたほうがいいと思う。
理由は、スクーリング(面接授業)は東京夏しかないし、しかも6日か7日もある。卒論必修だ。
あと遠くの大学に行くとスクーリングで旅費やら宿泊費やらお金もかかるので、大学は自宅から近い方がいい。
近畿だと法学部なら近大、商学系(流通経済)なら大阪学院(会計科目が多いらしいが)なんかもある。
放送大学でも問題はないと思う。ただし、漏れは地元だが専門的な勉強したくて避けたが・・・。
参考URL (財)私立大学通信教育協会 HP
ttp://www.uce.or.jp/
0424名無し生涯学習
2005/08/16(火) 09:02:47・産能大;名古屋でほぼ毎月スクーリングやっている上に、土日や金土日で済む。
さらに慶応にはないインターネットでのスクーリングもある
・日本福祉大;本学は三重からだと伊勢湾の対岸の愛知県美浜町
こちらも慶応にはないインターネットでのスクーリングもある
「福祉大」という名称だが、福祉関係の科目だけでなく、
経営学関係の科目もそこそこ充実している上に、
福祉関係資格の受験資格にかかわる単位を取らなければ卒業は楽勝との噂。
って選択肢も考えられる。
いずれにせよ地方在住で仕事を持ちながらだと、>>423の言うとおり、慶応はやめといたほうがいい。
0425KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/16(火) 10:33:33ttp://www.uce.or.jp/Guide.html
この中で私の希望の経済学部がある大学は、
慶應、法政、創価、日大、の4校だけのようです。
これらは全て東京の大学です。
日大においては、学費が安いですし、
名古屋・大阪のスクーリングもあって、三重から通いやすいですし、
慶應経済よりも若干卒業しやすい(?)と思います。
今の定時制高校を卒業したら、日大経済の通教にしましょうかね…。
0426KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/16(火) 10:37:56なるほど…これからは福祉の時代ですからね。
福祉大学在学中に、看護士資格も取得して、
老人ホーム・ヘルパーというのも悪くないですよね。
地元で働こうと思うなら賢い選択かもしれないです。
0427名無し生涯学習
2005/08/16(火) 10:47:27少し気になったので、日本福祉大学のサイトを見てみたら、
「いいな」と思うようになりました。
社会福祉士に合格できれば、
福祉関係の就職口がありそうですし。
大学で経済を学んでも、企業への就職が難しい今、
専門的な知識を身に付けに大学に行くというのも悪くない選択と思います。
高校を卒業して福祉関係の仕事に就きながら、学ぶとより効果的かも(?)
ハローワークの求人票などを探してみても、
福祉・医療関係の求人は、軒並み増えてきているので、就職には良さげな大学ですね。
0428KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/16(火) 10:48:300429423
2005/08/16(火) 11:19:16経済学部志望なら最初からそう書いてよw
経済学部だったら、確かに日大が無難かも知れない。
(法政も卒論必修だし、創価は名前が・・・)
しかし、福祉も悪くないと思う。需要は確実にありそうだ。
ただ仕事は大変そうだけど。
漏れなんかはボケた婆さんの相手をしてるだけで嫌になってくるがな。
(3分に1回同じ事を言われるとさすがに腹が立ってくる。本人悪い訳ではないと分かっているのだが・・・)
0430424
2005/08/16(火) 12:34:59念のために聞くけど、「経済学」と「経営学(商学・流通科学)」の違いって分かってる?
「経済学部」のほうが「商学部」や「経営学部」よりもなんとなくかっこいいってだけで決めてないよね?
一言で言えば、「経済学部」は国全体や世界全体といった視点から経済を扱う学部で、
理論的な話が多く、本気でやろうと思えば微積分や行列といった数学の知識も必要。
もっとも、これらの私立大学は通学部の学生でも入試で数学なしで入学してきた香具師が大多数だから、
学部レベルではそんなに厳密な数学の知識は必要ないが、
数式を見ただけで寒気がするといったような香具師は避けておいたほうが無難。
ましてやすぐ身近に先生や友人なんかに質問できない通信ならばなおさらのこと。
一方、「経営学部」や「経営情報学部」「商学部」「流通科学部」といった学部は、
簿記会計やマーケティング、組織運営の方法とかいった、実際に企業活動に必要な知識を扱う学部。
ちなみに漏れが日本福祉大を薦める理由は、ここの通信は「福祉経営学部」で、
極端な話福祉の事を殆ど勉強せず、経営学関係の科目ばかり取って卒業することも可能な点。
とりあえずは卒業だけを目標にして、経営学関係の科目を中心に履修して、
大学のシステムに慣れてきたら福祉関係の資格を目指して福祉関係の科目を取るというのはどうだろう?
うまくいけば一般企業で必要な経営学の知識と、福祉関係の資格という一石二鳥が狙えるぞ。
0431429
2005/08/16(火) 13:06:22私も430さんに同意だね。
>数式を見ただけで寒気がするといったような香具師は避けておいたほうが無難。
禿同。漏れ日大通信の学生だが、そんなに高いレベル要求されている訳でもないけどね。
でも経済原論(IS−LM分析レベル)のリポート(2千字程度)が書けなくて苦労している香具師は結構いるよ。
短期のスクーリングを受けても訳分からんって人も多い(多くは文理の学生だろうが)。
でも経済学部で数式から逃げることはできないし、理論経済学は多くの大学で必修になってると思う。
そこらへんも考えてね。
漏れも、経済よりも経営や商学部のほうがお薦め。多くの人は企業に就職するから、
まずは企業に関する実践的な知識を身につけてたほうがいい。経済学はその後学んでも遅くはないと思う。
0432KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/16(火) 16:02:17SEとかスーパーなら可能だと思う。
大学は、世間に名前が通っている日大(通信過程)にしておき、
学部は経営か経済を選択しようと思います。
正直、働きながらだとキツイと思いますけど…。
何とか20代のうちに卒業できるように頑張ります。
0434KUMA( ・(ェ)・) ◆xgSWdejH02
2005/08/16(火) 16:28:51小屋にスズメ蜂の巣ができておりました。
必死で戦ってました。犬が心配(・(ェ)・)
ところで、商学部と経営学の違いは、いまいちピンと来ないのですが…
カリキュラムを見たところ 大差ないようですので、日大の商学部に進もうと思います。
就職活動もうまくいくように努力しないと…
今は学校と仕事も掛け持ってるし、イッパイイッパイですたい(・(ェ)・)
0435424
2005/08/16(火) 16:57:08経営学部と商学部/流通科学部の違いははっきり言って大差ないと思っていい。
ただ、大学によって多少得意不得意の分野はある。
ちなみに漏れも日大商学部の通信生。
漏れも地方在住の社会人学生で、昨年春に3年次編入学したけど、
ほとんど会社を休むことなくゴールデンウィークや土日月のスクーリングを
結構受けることができたんで、残りあと6単位というところまで漕ぎ着けた。
順調に行けば最短修業年限の来年春には卒業できる見込み。
漏れの場合は基本的に土日休める仕事だったから、
連休や土日月が基本の日大の短期スクーリングを結構受けることができたけど、
スーパーのように休みが不規則な業種だと、日大のスクーリングはきついかもしれない。
とりあえずは就職活動ガンガレ
0436名無し生涯学習
2005/08/16(火) 17:03:02商学部と経営学部の違いは、そんなにないよ。
ただ商学部の方が、流通業(小売や卸売)に重点を置いていると言える。
日大通信商で1年入学すると商学総論の教科書来るはずだから、それを見れば商学とはどんな学問だが、
分かると思う(漏れは未履修だから詳しくは知らない)。
0437436
2005/08/16(火) 17:05:28重複スマソ。
0438名無し生涯学習
2006/02/14(火) 23:57:250439名無し生涯学習
2006/03/11(土) 13:42:320440名無し生涯学習
2006/03/13(月) 00:56:010441名無し生涯学習
2006/03/14(火) 15:40:270442名無し生涯学習
2006/03/15(水) 20:23:320443名無し生涯学習
2006/03/15(水) 23:54:07目標は旧帝制覇!
0444名無し生涯学習
2006/03/16(木) 22:59:17ありがとーーー
0445名無し生涯学習
2006/03/22(水) 13:10:080446名無し生涯学習
2006/03/23(木) 13:18:51親が金持ちで仕事しなくても生きていけるのならそれでも。
0447名無し生涯学習
2006/03/23(木) 20:23:130449名無し生涯学習
2006/04/04(火) 02:34:220450名無し生涯学習
2006/04/04(火) 15:04:14金持ちの家に生まれればとりあえず幸せだし
0451名無し生涯学習
2006/04/04(火) 20:26:520452名無し生涯学習
2006/04/04(火) 20:27:220453名無し生涯学習
2006/04/05(水) 20:35:59でも貧乏よりは金もちのほうが幸せだと思う
0454名無し生涯学習
2006/04/07(金) 03:39:30お金持ちの家は金銭的な苦労はないけど、精神的なプレッシャーがあるよ。
家族や先祖が立派だからね。
家族の期待に添わなければいけないとか、
父や祖父を越えるような人物にならなきゃいけないとかで。
代々名士の家庭の長男なら尚更プレッシャーがキツイだろうね。
長年続く家を守らなきゃいけないから。
だから、小金持ち程度の家が一番楽だろうね。
成金は成金で椰喩されたり白い目で見られたりするし。
0455名無し生涯学習
2006/04/07(金) 13:59:500456名無し生涯学習
2006/04/11(火) 13:20:110457名無し生涯学習
2006/04/11(火) 23:16:370458名無し生涯学習
2006/04/30(日) 03:37:220459名無し生涯学習
2006/04/30(日) 03:44:270460名無し生涯学習
2006/04/30(日) 13:04:460461名無し生涯学習
2006/05/01(月) 12:30:15成仏したんじゃね?
0462名無し生涯学習
2006/05/02(火) 22:57:41電子科か情報工学科志望です。
具体的に言うと半導体、有機EL、エネルギー開発に興味があります。
持病があり、平日の通院と両立しなければならないので昼間は厳しいです。
0463名無し生涯学習
2006/05/02(火) 23:26:30理系なら職あるかもよ
0464名無し生涯学習
2006/05/03(水) 14:22:54さっさと入学すればいいじゃん?
なんだかんだ理由つけて「入りたかったんだけどね〜」と
将来美化する話にする香具師多いけど
アホ丸出しだよね
0465名無し生涯学習
2006/05/08(月) 22:48:06今年4年生。就職活動は若干してる。
若干というのは、俺は教師になりたくて入学したし、その思いは今も変わっていないから。
ただものすごく不安になる…。
教師になることができるのか…ものすごい勘違い野郎で、
まったく見込みがないなんてことになったら、俺はどうなるんだろう?
同級生の就職が決まっていく中で、取り残されるか…
あと2ヶ月くらいで採用試験がある。最後のチャンスだと考えて、
今必死に追い込みやってる。
若干やってる就活では内定が取れていない。
正直、年齢をハズして大学に行くのは生半可な気持ちでは出来ない。
一生学歴コンプレックスを背負って不安定な仕事でも続けていくか、
学歴コンプレックスを克服し、しかし4年という時間を犠牲にして
下を見ればニートの綱渡りに挑戦するか…
後悔はしないように。
0466名無し生涯学習
2006/05/09(火) 01:51:19そうなの
オレも年齢同じくらいだったけど
内定貰ったよw
まあ教員は今年ラッキーチャンスだからね頑張って
県でいいところって、
西南、南山、関学くらいかな
0467名無し生涯学習
2006/05/09(火) 11:17:360468465
2006/05/09(火) 22:38:53ありがとう。ひたすら頑張るよ。
西南、南山、関学>いいところ
その下くらいorz
書き方から22で入学と見た。
内定おめでとう!実力で成果を残せるといいな。
>>466も頑張って!
>>467
英語だからチャンスはあるはず…
0469462
2006/05/10(水) 01:04:06>>463
そうですね、
もう一般人の人生は終わってるので出来る限り好きなことやることに決めました。
>>464
そういう香具師にはならないよう気をつけます。。。
0470名無し生涯学習
2006/05/10(水) 07:32:090471名無し生涯学習
2006/05/10(水) 17:50:050472名無し生涯学習
2006/05/18(木) 00:50:11首都圏か関西ですか?
地方だと二部(夜間の)工学部は少ないですが、首都圏か大阪近辺なら普通にあるので
頑張ってください。私も二部の学生を経験してるので応援してます。
0473名無し生涯学習
2006/06/15(木) 17:02:160474名無し生涯学習
2006/06/16(金) 20:47:39そんなこと言われてもねえ…
入試科目にもよるだろwまず調べろ
社会人なら英語しとけよ
下手にいい大学に入ると
英語レベルがついていけなくて
中退なんてパターンもあるみたいだから
んでから金は私立なら400万ぐらいあれば充分だろ
ただ生活費除いてだけどな
文系なら夜間にしとけ
夜間は暗いしダサいし学歴的にも微妙だけど
同じ歳ぐらいがいっぱいいる
0475名無し生涯学習
2006/06/17(土) 15:17:49学歴コンプなら早稲田慶応以上を受験すべきだし
就職に役立てたいなら文系は早稲田慶応いっても評価得られないよきっと
だって早稲田だって就職率少し前まで7割ちょっとだったんだし 就職市場でみればその年齢だと余裕で下位1%にはいる
じゃあ資格とってどうにかするっていっても もはや弁護士一択だしロースクールに行かなければならない
弁護士になれたとして田舎の民事を扱うことができるくらい。それで十分かもしれないがすさまじい難関をクリアしてもそれ
どんな難関資格も供給が過剰になってきて年齢で優劣がつく 合格年齢30手前がボーダー。
大学を卒業することに就職を求めるのなら理系がいい文系よりははるかに
よっぽど需要のある分野なら職も手に入るかもしれないしかし詳細に調べた上での進路決定が必要なのと卒業後修士とることは必須
つまり来年入ったとして34で就職 専門分野がよっぽどでないとやっぱキツイ この年の博士が就職できずにうじゃうじゃしてるからね
ものすごい高学歴が得られれば 外資系企業なら相手にしてくれるけどそれ以外の企業はこねないときついね
職に困る可能性がないのは医学部だけだね
0476名無し生涯学習
2006/06/17(土) 15:51:04しかもそれだってかくじつじゃなくて同じ東大法卒を押しのけて会社から評価される適正を
面接で見せられればの話しだし ただ年齢で区切られることがほとんどないことはいいけどさ
本人が学歴コンプはらしためというなら早稲田慶応以上というのはどうい
文系はほんと学生がひどいから 多分そのくらいのランク行かないとなえるだろうなあ
学部卒くらいの勉強をしたいというのだったら ぶっちゃけ公務員試験や法律系資格の勉強したって力はつくし
まあそういうのを上回る学問というならやはり旧帝大くらい必要
0477名無し生涯学習
2006/06/17(土) 18:41:33おまえらバカ大か高卒だろ?
バカが偉そうに何語ってやがるんだ?
早計文系で学歴は充分だ。
旧帝卒ならエリートの切符がもらえる
マーチでいい会社に入る最低ランクだ。
以上これが世の中ってなもんだ。
学歴は一生ついてまわるから
無いよりもあるほうが絶対いい。
通信とかはバカが気休めに行くもんだ。
>>476
東大法だとか
入れもしないくせにバカか?
入れるレベルに達してから言えよ。
30でも東大なら会社なんて全然大丈夫。
メガバンとか狙わないかぎりな。
外資で通用する学歴?
笑わせるな。頭悪いのか?
早計でも全然大丈夫。ただ年齢はネックだな。
早計入れるなら始めから高卒なんてしねーよ。
軽々しく名前出さない方がいい。
それでなくても2chはバカのくせに学歴を語る人間がおおいからな。
0478476
2006/06/17(土) 21:16:24おまえ無職だめ板の早稲田慶応のスレでもいってみてこいよ
年取って入ってもあなたたちと違ってやる気があればまともに就職できますか?って
運がよければね 位の返事があったらいいぐらいだわ
このスレがいろいろ貼られてたから読んだのだがホント>>476にはおどろいた
旧帝を30過ぎて卒業してマーチが最低ラインの会社に入れるなんてほとんどありえない
総計で学歴が外資に十分っていっても総計はそういうのに群がってるから入れないんだよ
ほんと いみわかんない
0480名無し生涯学習
2006/06/17(土) 21:33:20*学部卒か修士卒かは不明(情報求む、特に+2修士26歳が多いと思われる理工学部)
【29歳】イトーヨーカ堂(1996年理工)、モルガン・スタンレー証券(2001年商)
【28歳】 日本たばこ産業(1996年政経)、トランス・コスモス(2000年政経)、 日本マクドナルド(2001年商)、NTTドコモ(2001年商)
【27 歳】 積水樹脂(1996年政経)、ヤマハ(1996年理工)、NTT(1996年社学)、 JPモルガン(1997年人科)、朝日新聞社(2000年政経)、JTB(2000年社学)、ゴールドマン・サックス証券(2000年商)、
讀賣新聞社(2001年政経)、 日本放送協会(2001年二文)、旭電化工業(1997年教育)
【26 歳】 中日新聞社(1996年教育)、講談社(2000年政経)、いすゞ自動車(1996年理工)、ジャスコ(1996年商)、阪和興業(1996年一文)、朝日生命保険(1996年理工)、
鹿島(2000年理工)、東レ(2000年理工)、NECソフト(2001年政経)、花王(1997年政経)、三菱電機(1997年理工)、日産自動車(1997年理工)、
旭硝子(1997年理工)、富士銀行(1997年政経)、NTTデータ(1997年法)、 JR九州(1997年理工)、アクセンチュア(2000年人科)、リコー(2001年教育)、マッキャンエリクソン(2001年理工)、
PWCコンサルティング(2001年商)、ファーストリテイリング(1996年政経)、トーマツコンサルティング(1996年社学)、 古河電気工業(2001年理工)
0481名無し生涯学習
2006/06/17(土) 21:34:20日本鋼管(1996年理工)、日立製作所(2001年教育理系)、日本ビクター(1996年政経ほか)、富士通(1996年商)、ダイキン工業(1996年教育)、日本ヒューレット・パッカード(1996年理工)、
新キャタピラー三菱(1997年理工)、沖電気工業(1997年一文)、三越(1997年政経)、時事通信社(1996年政経)、電通(2001年一文ほか)、リクルート(1997年法)、アサヒビール(2001年一文)、
ベネッセコーポレーション(1997年法)、小学館(2000年一文)、ソニー(2001年政経)、電源開発(2000年商)、大和證券(2000年法)、博報堂(2000年人科)、 TBS(1996年人科)、キヤノン(2001年法)、
インテック(2001年商)、日立ハイテクノロジーズ(2001年理工)、コンパックコンピュータ(2000年教育)、九州電力(2000年法)、スターバックスコーヒージャパン(2000年一文)、 UFJ銀行(2001年理工)、
日本IBM(2001年理工)長瀬産業(2001年理工)、トヨタ自動車(2001年理工)、旭化成(2001年理工)、鐘淵化学工業(2001年社学)、三菱商事(2001年人科)、沖電気工業(2001年理工)、マツダ(2001年理工)、
野村證券(2001年商)、日本製紙(1997年社学)、大王製紙(2001年商)、東京電力(2000年理工)、伊藤忠テクノサイエンス(2000年理工)、キリンビール(2000年商)、JCB(2000年教育)、京セラ(2001年商)
0483476
2006/06/17(土) 22:35:59あとなんか上に張られてるリスト見ると毎年1万人の卒業者つまり五万人のうち 記録的な内定者でこれなんだな
卒業時25〜6ならチャンスあるんだー へー
東大の司法浪人の既卒のひどさがわかってないらしいな それは既卒だからだろ?とか言ってくるんだろうが
10年遅れて卒業した人間を新卒で使う企業なんかほぼない3浪だって人事にいちいち「新卒の枠で応募させてもらってよろしいですか?」って聞くのに
0484砲台推薦入学予定者
2006/06/17(土) 23:32:14でも課長部長は実力だな。大会社は若くてピチピチしている方を
選ぶな。何しろ少しぐらいの重労働に耐える体力がある。毎日10時まで
残業だな。最も中小企業も同じだけどな。
0485名無し生涯学習
2006/06/18(日) 20:55:160486名無し生涯学習
2006/06/21(水) 00:41:45おまいは大学の就活に固執しすぎだ
東大パワーなら意外にいけるもんだ。
それからおいらは高卒で一度働いてから
大学に行ったんだけど
高卒と大卒じゃ死ぬほど違いがある。
たぶんこの気持ちは大卒にも高卒にも
わからないだろう。なぜなら社会に入る入口がちがうから
0488名無し生涯学習
2006/09/22(金) 04:09:28安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0489名無し生涯学習
2006/09/23(土) 18:54:22N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上げるべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0490名無し生涯学習
2006/09/30(土) 18:15:13http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077164836/
0491名無し生涯学習
2006/10/25(水) 19:45:20http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
0492お仲間
2006/10/31(火) 07:55:17http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1143400960/
23歳精神病中卒大学行きたい今のバイト辞めるか否か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153149554/
今23歳なんだが・・・大学に入りたい・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159343521/
0493関連スレ
2006/10/31(火) 16:33:56http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161869561/
0494名無し生涯学習
2006/10/31(火) 19:15:37http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160324208/
0495名無し生涯学習
2006/11/18(土) 08:10:440496名無し生涯学習
2006/12/07(木) 08:37:24http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718536/
0497名無し生涯学習
2007/03/14(水) 10:54:57http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173469518/
0498名無し生涯学習
2007/03/14(水) 12:28:31がんばれ!
0499名無し生涯学習
2007/03/15(木) 08:32:23現役で卒業したって無い人は無い
自分の行動力次第だよ
0500名無し生涯学習
2007/03/15(木) 12:05:480501名無し生涯学習
2007/03/15(木) 12:25:050502名無し生涯学習
2007/03/15(木) 18:52:21後は大学で何を培ってきたか。
ハナから就職する為に勉強してる人って
それでもいいけど人間味に欠けていて
つまらない人多い
0503名無し生涯学習
2007/03/17(土) 11:46:55つまらない&仕事も出来ないのは最悪
0504名無し生涯学習
2007/03/19(月) 17:11:430505名無し生涯学習
2007/03/20(火) 02:18:230506名無し生涯学習
2007/03/20(火) 17:53:060507名無し生涯学習
2007/03/20(火) 22:04:280508名無し生涯学習
2007/03/23(金) 11:10:17同じ人などおらぬはずだが?
0509名無し生涯学習
2007/03/29(木) 19:26:180510名無し生涯学習
2007/03/29(木) 19:52:270511名無し生涯学習
2007/04/08(日) 10:33:490512名無し生涯学習
2007/04/13(金) 03:30:230513名無し生涯学習
2007/04/13(金) 15:13:45「ことり」
↓
0514名無し生涯学習
2007/04/13(金) 16:19:050515名無し生涯学習
2007/04/14(土) 15:48:150516名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:43:200517名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:45:530518名無し生涯学習
2007/04/20(金) 23:15:360519名無し生涯学習
2007/04/24(火) 10:05:540520名無し生涯学習
2007/05/09(水) 11:43:140521名無し生涯学習
2007/05/09(水) 12:15:380522名無し生涯学習
2007/05/09(水) 21:32:360523名無し生涯学習
2007/05/12(土) 03:35:030524名無し生涯学習
2007/06/11(月) 22:07:230525名無し生涯学習
2007/06/12(火) 00:59:270526名無し生涯学習
2007/06/12(火) 06:37:49税理士だって受験資格必要なんだしさ。
0527名無し生涯学習
2007/06/15(金) 21:36:130528名無し生涯学習
2007/06/15(金) 22:51:37それが無理だから一科目ずつ取っていける税理士にしようかと。
0529名無し生涯学習
2007/06/16(土) 20:54:450530名無し生涯学習
2007/06/23(土) 21:53:450531名無し生涯学習
2007/06/24(日) 09:45:490532名無し生涯学習
2007/06/24(日) 21:05:330533名無し生涯学習
2007/07/06(金) 07:45:300534名無し生涯学習
2007/07/13(金) 02:39:480535名無し生涯学習
2007/07/14(土) 12:11:170536名無し生涯学習
2007/07/14(土) 12:28:14Fランク大学関東編
千葉商科大、千葉経済大、明星大学、関東学園大、作新学院大、白鴎大
中央学院大、淑徳大、聖徳大、上武大、高崎商科、敬愛大、横浜商科大
産能大、湘南工科大、関東学院大、鶴見大、和光大、山梨学院、明海大
城西大、城西国際大、江戸川大、流通経済大、平成国際、日本文化大学
秀明大学(全入)、麗澤大(ほぼ全入)
0537名無し生涯学習
2007/07/14(土) 12:31:09大東亜帝国(大東文化、東海、帝京、国士舘、亜細亜)
日東駒専(日大、東洋、駒沢、専修)
これらの大学は、ほぼ入れません。
0538名無し生涯学習
2007/07/14(土) 13:32:30高卒の妬みって笑える。貧乏人のセガレは僻み根性ばかりですね。
0539名無し生涯学習
2007/07/16(月) 05:07:120540名無し生涯学習
2007/07/16(月) 12:39:42行けるものなら、自分も行きたいなと思います・・。
大学の仕組みなどもほとんどわかってませんが
中途半端な大学に今さら行くのもなんだし・・と思います。
東大なら、30過ぎてからいってもこういう人ざらにいませんか?
それか、英語ぺらぺらになって、海外の大学へ。
・・・いえ、これは単なる夢です・・。
0541名無し生涯学習
2007/07/16(月) 15:54:16夢を見るのはいいことだよ
0542名無し生涯学習
2007/07/18(水) 19:44:030543名無し生涯学習
2007/07/18(水) 20:03:40まだ、間に合う。
最近は少なくなったけど
仕事をしながら二部に行くという手がある。
東大じゃなくてもオケ。現実的だろ。
がんがれ。
0544名無し生涯学習
2007/07/18(水) 20:08:33江戸川大の小林至教授がプロ野球にいたときの暴露本なんだけど、
東大の合格法がちらっと載ってた。
そして、東大の野球部におじさんが混じってたのがワロタ。
0545名無し生涯学習
2007/07/19(木) 07:31:39それよりこれこれ(^□^)ノ
http://www.jword.jp/campaign/charity/
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/bokin/bokin.asp
0546明日鈴(あすりん)
2007/07/19(木) 18:11:19http://asurin.paslog.jp/240yen/access.html
クリック募金をしている大企業は、例えばドコモは毎月カタログや大量の風船で無駄金を使って
いますよね(・_・;)(風船なんか、見たくもないので遠回りをしている)
僕は完全歩合制の月に数百円の月収から全部募金してるんですよ!?
僕は、くろたまさんに振られたPTSDで何もできないで居るんです。
体重も60kgから80数kgまで太ってしまいました…。
0547名無し生涯学習
2007/07/20(金) 03:34:25私も一度社会に出てから勉強の必要を感じ、親に頭を下げて大学に行かせてもらいました。
紆余曲折ありましたが、現在では某一部上場企業で働いております。
努力は実る。
頑張って^^ノシ
0548名無し生涯学習
2007/07/21(土) 14:57:060549名無し生涯学習
2007/07/23(月) 20:42:000550名無し生涯学習
2007/07/25(水) 08:40:42わざわざつらい思いして(自分で稼ぐとか、奨学生とかありえなかったから)まではいきたいとは
思わなかった。
でも今25歳。会社入ってはやめてってなかで大学卒への憧れは抱いた。
とりあえず貯金としては400万くらいある。全部がっぽり学費なんて考えてはいないけど、金だしゃ
入れるくそ私立でて大卒の肩書きを得ることならできそう。
わざわざ厳しい夜学、通信で少な目のお金でやるにしても、続くかどうかわからないし。
昼なら時間たっぷりでゆるそうだから誰でも金だしゃ卒業できるんだわね。
0551名無し生涯学習
2007/07/25(水) 17:55:27サッカー アジアカップ 準決勝 結果
日本 × サウジ
1 ― 0 (後半45分 中村)
イラク × 韓国
1 − 0
0552名無し生涯学習
2007/07/26(木) 00:53:240553名無し生涯学習
2007/07/26(木) 12:52:42アメリカ留学は無理だね。
でも、日本の大学は大丈夫。奨学金も視野に入れてがんがれ!
0554名無し生涯学習
2007/07/26(木) 23:48:21自民党絶好調の頃の発言
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q
「政治が悪いとえらそうなことを言うけれども、選んだ国民が悪い」
0555名無し生涯学習
2007/07/27(金) 04:37:54http://2ch.pop.tc/log/05/02/19/2045/1080449277.html
32歳で医者を目指す・・・どう思う??
http://2ch.pop.tc/log/05/02/19/2045/1080449277.html
0556名無し生涯学習
2007/07/27(金) 16:25:01昼間の方が卒業証明に夜間とか二部の文字入らないからね
とはいっても職歴あるなら学歴よりはそっちが重視されるから
とりあえずガンガレ
0557名無し生涯学習
2007/07/27(金) 16:29:25”完全無料で稼げる技がここにあります!
”http://www.formlan.com/form2/jimnews719/
0558名無し生涯学習
2007/08/08(水) 12:06:550559名無し生涯学習
2007/08/11(土) 07:05:240560名無し生涯学習
2007/08/11(土) 08:02:12金あるからFラン卒の肩書手に入るし〜♪だよ。
二部だって通信だって頑張ってる人は沢山いるのに。
評価はされないけどね。。個人的には金積んでFランよりかは上だと思ってる。
0561名無し生涯学習
2007/08/11(土) 13:32:310562名無し生涯学習
2007/08/11(土) 13:33:59城西国際と平成国際・関東学院あたりは正確にはEランクだな
0563名無し生涯学習
2007/08/11(土) 18:54:010564名無し生涯学習
2007/08/14(火) 01:17:270565名無し生涯学習
2007/08/16(木) 02:55:30創価大学教育学部児童教育学科→4年で卒業、卒業と同時に教員免許
→教員採用試験(創価大学の長年の実績により、対策講座がばっちり)→合格
→神、と呼ばれる「公務員様」に!→40代で平均年収800万の勝ち組に!
→4年間で卒業後は、なんと大学院でさらなるステップアップ、MBAも可能。
1年制のMBAなら、合計5年間で学士+MBA+教員免許!!!
負け組み
低脳「あー法学でも学びてえな、法学部といったら中央か?」→中央大学法学部通信教育入学
→なんと!8年の末、ようやく卒業!→民間へ→お祈りメール多数!面接拒否、内定がもらず1年間ニート
→ようやく中小企業の正社員に→上司から罵倒される日々
0566名無し生涯学習
2007/08/16(木) 18:24:490567名無し生涯学習
2007/08/16(木) 20:25:220568名無し生涯学習
2007/10/20(土) 05:50:320569名無し生涯学習
2007/10/20(土) 14:57:240570名無し生涯学習
2007/10/27(土) 22:54:280571名無し生涯学習
2007/11/05(月) 21:11:060573名無し生涯学習
2007/12/31(月) 01:39:400574!omikuji !dama
2008/01/02(水) 05:28:460575名無し生涯学習
2008/01/14(月) 00:29:000576名無し生涯学習
2008/01/17(木) 19:52:000577名無し生涯学習
2008/01/20(日) 18:47:480578名無し生涯学習
2008/01/21(月) 14:34:410579名無し生涯学習
2008/01/21(月) 17:20:550580名無し生涯学習
2008/01/21(月) 21:31:250581名無し生涯学習
2008/01/22(火) 01:52:390582名無し生涯学習
2008/01/22(火) 10:40:210583名無し生涯学習
2008/01/22(火) 17:58:030584名無し生涯学習
2008/01/22(火) 18:28:080585名無し生涯学習
2008/01/25(金) 09:37:08地元工学部夜間に行って勉強しながら
また医学部目指そうと思ってる女です
もしずるずると医者になれなくても職があるか心配です
とりあえず受験勉強も大学も頑張ってみようと思う
と、もう見てる人いないのか良く分からないけど…
0586名無し生涯学習
2008/01/26(土) 00:23:080587名無し生涯学習
2008/01/26(土) 14:43:280589名無し生涯学習
2008/01/27(日) 16:47:440590名無し生涯学習
2008/01/30(水) 04:31:450591名無し生涯学習
2008/01/30(水) 19:48:470592名無し生涯学習
2008/01/30(水) 20:48:570593名無し生涯学習
2008/01/31(木) 04:19:330594名無し生涯学習
2008/01/31(木) 15:12:31見つけたけど…
就職については貴女がどのような職業にどのような形態で就きたいか?によって
答えが変わってきます。勿論、工学部なら普通は技術を生かせる就職をと考えてしまいますが
貴女の場合、医学部への進学を考えているようですから周りの学生とはまた別な考えもあるでしょう。
また年齢的にも実際の就職について、あまり知識が無いかもしれませんね。
的確なアドバイスは出来ないかもしれませんが、自分の今の状態だけでなく
将来への希望というか方向性までを明確にしてもらえればそれなりに答えることができそうです。
0595名無し生涯学習
2008/01/31(木) 16:19:270596名無し生涯学習
2008/01/31(木) 23:41:420597名無し生涯学習
2008/02/01(金) 18:24:120598名無し生涯学習
2008/02/01(金) 20:26:240599名無し生涯学習
2008/02/02(土) 17:17:210600名無し生涯学習
2008/02/03(日) 04:00:080601名無し生涯学習
2008/02/04(月) 22:09:490602名無し生涯学習
2008/02/05(火) 02:25:100603名無し生涯学習
2008/02/06(水) 14:24:04国家試験に合格すると薬剤師になれる。
0604名無し生涯学習
2008/02/09(土) 01:41:440605名無し生涯学習
2008/02/09(土) 23:58:480606名無し生涯学習
2008/02/17(日) 11:34:100607名無し生涯学習
2008/02/18(月) 20:35:290608名無し生涯学習
2008/02/22(金) 07:40:290609名無し生涯学習
2008/02/23(土) 08:52:430610名無し生涯学習
2008/02/27(水) 08:40:420611名無し生涯学習
2008/03/01(土) 00:00:300612名無し生涯学習
2008/03/02(日) 21:49:260613名無し生涯学習
2008/03/07(金) 18:44:490614名無し生涯学習
2008/03/07(金) 20:18:520615名無し生涯学習
2008/03/09(日) 09:35:040616名無し生涯学習
2008/03/11(火) 00:09:070617名無し生涯学習
2008/03/11(火) 12:51:270618名無し生涯学習
2008/03/11(火) 23:36:58自分は幼稚園の頃に親父がガンで亡くなりました。
高校は私立はお金がかかるので公立一本で受け、落ちました。
定時の学校に行き、退学になりました。
今は16です。
2ちゃんねるで言うDQNでした。
退学も自分の責任ですから馬鹿にされて当然です。
これから勉強して大検取得し、大学に行きたいと考えています。
大学はどれくらいお金がかかるのでしょうか?
親は十六銀行に勤めていますが、お金にはあまり余裕がないのが現実です。
一応、簿記3級は持っています。
パソコンは家に無く、全く使えません。
とにかく学費などの費用が知りたいです。
自分は今ホストをやっています。(年齢には触れないで下さい…)
手取り40くらいです。
もう辞めようと思っていますが、大学について色々と聞きたいです。
0619名無し生涯学習
2008/03/15(土) 12:41:040620名無し生涯学習
2008/03/15(土) 17:45:210621名無し生涯学習
2008/03/15(土) 18:53:14せっかくの良スレがかなしいです
0622名無し生涯学習
2008/03/15(土) 19:35:160623名無し生涯学習
2008/03/15(土) 21:12:030624名無し生涯学習
2008/03/15(土) 23:57:280625名無し生涯学習
2008/03/16(日) 14:12:370626名無し生涯学習
2008/03/16(日) 19:35:470627名無し生涯学習
2008/03/16(日) 19:47:250628名無し生涯学習
2008/03/18(火) 00:39:360629名無し生涯学習
2008/03/18(火) 03:38:570630名無し生涯学習
2008/03/18(火) 10:45:470631名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:02:530632名無し生涯学習
2008/03/20(木) 09:57:530633名無し生涯学習
2008/03/20(木) 23:47:320634名無し生涯学習
2008/03/23(日) 00:19:140635名無し生涯学習
2008/03/23(日) 12:26:380636名無し生涯学習
2008/03/24(月) 23:09:040637名無し生涯学習
2008/03/28(金) 23:58:530638名無し生涯学習
2008/05/14(水) 11:39:590639名無し生涯学習
2008/05/14(水) 12:04:43>>128は典型的な低学歴が高学歴を見下したいときのパターンだな
18歳から22歳までの間に、
勉強をしているのと、労働しているのとでは、
その後の人格形成に大きく影響すると思ふ。
たまに一念発起して、歳を取ってから大学に入る奴もいるが、
そういうのはアホが多い。
0640名無し生涯学習
2008/05/16(金) 22:52:44いいじゃん、がんがれよ、1さん。
0642名無し生涯学習
2008/05/20(火) 21:59:17中野友加里さんが早稲田卒業と公式hpに記載してあったのですが
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
これは学歴詐称でしょうか??
※ウィキペディアにも学歴の項目箇所には、
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
0643名無し生涯学習
2008/05/20(火) 22:59:09最大5つまでの志望大学・学部を選択でき合否判定ができる
受験期間 6月17日〜6月23日
成績発表 7月8日〜
実施場所 PCの前
受験資格 誰でも可(中学生でも中卒でも大卒でもおk)
費用 無料
ttp://stepup.yahoo.co.jp/shinro/moshi/
ttp://stepup.yahoo.co.jp/shinro/moshi/guide.html
で 5月13日〜6月23日 までに受験申し込みを行うこと
0644名無し生涯学習
2008/06/07(土) 15:40:050645名無し生涯学習
2008/06/11(水) 19:20:43東京大学は11日、主に40代の企業幹部や官僚向けの社会人講座
「エグゼクティブ・マネジメント・プログラム」を10月から開
催すると発表した。各組織のトップ候補生を対象に、3月まで金
、土曜日を中心に授業を行う。受講料は600万円(税込み)。
来春以降も半年ごとに開講する。
0646名無し生涯学習
2008/06/16(月) 17:05:240647名無し生涯学習
2008/06/16(月) 17:43:280648名無し生涯学習
2008/06/16(月) 18:50:590649名無し生涯学習
2008/06/28(土) 14:31:420650名無し生涯学習
2008/07/19(土) 10:09:270651名無し生涯学習
2008/07/22(火) 19:35:58おお同志!wwwwww
0652名無し生涯学習
2008/07/22(火) 20:56:040653名無し生涯学習
2008/07/22(火) 21:37:05いや、1984生まれで大学一般受験という共通点だよw
これから目指す人なんか自分のまわりではまず巡り会えないから嬉しかった
昼も受験出来る様に準備をしているつもりだけど、国立夜間が現実的かもしれないとも思ってる。
昼は正直ネックなんだ自分は・・・だって18そこらの世代しかいない世界には間違いなく馴染めないからさ。
0654名無し生涯学習
2008/07/23(水) 20:48:570655名無し生涯学習
2008/07/25(金) 09:19:56私1984年で、今年一年生だよ。
入学前はいろいろ心配だったけど、現役の子がガキんちょにみえることもないし、
わざわざ「何歳?」なんてきかれないし、今のところ問題なく通えてるよ。
自分が18のときは24なんておばさんだと思ってたけど、
あんまり変わらないね。
実際の年齢を言って敬語つかわれたらちょっと悲しいから、
学校だけの付き合いになりそうな人には本当の年齢言わないでおくけど。
暑いけど、受験勉強がんばってください。
0656名無し生涯学習
2008/07/25(金) 17:24:400657奈々
2008/07/29(火) 23:21:32相手が高学歴なので、とても情けなくて通信卒だなんて言えない・・
ちなみに共通の友人はいません。
0658名無し生涯学習
2008/08/18(月) 08:57:550659名無し生涯学習
2008/08/20(水) 18:02:48何を悩んでるのかすら、漠然としていて、昔の記憶もどんどん忘れていく。
大学行きたいけど、学費や生活費を貯める自信がない。
一発奮起して、人生やり直したいと思う。けど、その信念はいつも続かない。
一生このまま、グテグテして終わるのかな。
たった一度の人生なんだから、もっと思いっきり生きたい。
でも何をすればいいのかわからない。
得意なのはタイピングと英語でまだまだ発展途上。
中国語やCADも、伸ばそうと思ってる。
文章すらまともに書けなくなってしまった。
誰か励ましてくれ〜(´-`;)
0660名無し生涯学習
2008/08/23(土) 09:00:590661名無し生涯学習
2008/08/23(土) 10:29:44学費と生活資金さえ貯めることができれば…。
0662名無し生涯学習
2008/08/24(日) 13:01:440663名無し生涯学習
2008/08/25(月) 12:54:41やりたいことがわからんのに専門行ってること自体がありえない気がする
それはそうと金ないなら工場でも行けよ
10年以上職歴なしのニートですらそれなりに稼げるぞ
0664名無し生涯学習
2008/09/09(火) 10:37:240665名無し生涯学習
2008/09/09(火) 11:28:00雑誌見出し「星野ジャパン」の検索の結果
全 14 件 | 1件目 〜 14件目 前のページへ | 次のページへ
・ コンセント抜いたか/バグダッドで五輪を (週刊朝日)
・ 新聞の通信簿/星野ジャパン惨敗 (週刊現代)
・ 場外乱闘/星野ジャパン「初めからどっちらけ」内部崩壊までのドキュメント (週刊ポスト)
・ 場外乱闘/野村克也全開!「王監督と毒ガス怪奇炎40分」を全収録! (週刊ポスト)
・ 平井理央アナ「腰チラ&プイ顔」生ハプニング現場−星野ジャパン取材現場で (フライデー)
・ 北京五輪の祭りのあと/視聴率金メダルは星野ジャパン敗退を予測したTBS (週刊新潮)
・ 日の丸を屈辱に染めた星野ジャパン「7つの大罪」 (週刊新潮)
・ 北京五輪総決算/星野ジャパン−本誌の不安が的中・・・星野はもう辞めろ! (週刊朝日)
・ 失速・阪神岡田監督苦虫!星野ジャパンにボヤきまくり (週刊ポスト)
・ ひつまぶし/スポーツは筋書きだらけ、だよ (AERA)
・ 北京五輪不都合な真実/星野ジャパン苦戦の原因はライバル国に情報漏れすぎ (週刊現代)
・ やがて悲しき北京五輪/「星野ジャパン」チーム内に勃発「ネックレス戦争」 (週刊新潮)
・ 北京五輪緊急ワイド/星野ジャパン上原はやっぱりメジャーでは通用しない (サンデー毎日)
・ キューバに敗北で見えた内弁慶<星野ジャパン>鉄拳采配の<限界> (週刊ポスト)
0666名無し生涯学習
2008/09/24(水) 19:30:060667名無し生涯学習
2008/09/30(火) 22:44:020668名無し生涯学習
2008/10/01(水) 23:04:30放送大学いいよ
0669名無し生涯学習
2008/10/02(木) 22:54:05編入でやり直したい。
0670名無し生涯学習
2008/10/03(金) 12:49:440671名無し生涯学習
2008/10/03(金) 22:05:170672名無し生涯学習
2008/10/04(土) 09:13:190673名無し生涯学習
2008/10/05(日) 09:32:360674名無し生涯学習
2008/10/05(日) 20:28:290675名無し生涯学習
2008/10/05(日) 23:47:040676名無し生涯学習
2008/10/06(月) 15:35:360677名無し生涯学習
2008/10/06(月) 16:54:28>>653
同志よ
というより俺はそんなレベル高い大学じゃなくてFラン私立に来年入学します。
やっていけるか不安だけどw(♂キモオタヒキニート)
0678名無し生涯学習
2008/10/06(月) 17:43:350679名無し生涯学習
2008/10/06(月) 17:46:030680名無し生涯学習
2008/10/06(月) 18:07:45ってどの話を指してる
論理がつながってないからわからない
0681名無し生涯学習
2008/10/06(月) 21:48:440682名無し生涯学習
2008/10/07(火) 07:02:370684名無し生涯学習
2008/10/10(金) 14:22:05たとえどんなゴミ大行こうが
大卒>>>>>高卒
には変わりない
0685名無し生涯学習
2008/10/22(水) 10:30:250686名無し生涯学習
2008/11/16(日) 00:19:310687名無し生涯学習
2008/11/19(水) 22:11:230688名無し生涯学習
2008/11/25(火) 01:29:150689名無し生涯学習
2008/12/16(火) 02:59:220690名無し生涯学習
2008/12/16(火) 04:10:28大学院まで行って30ぐらいで就職活動してたけど
普通に就職できたようだ
まあその人は優秀だったからだろうけど
0691名無し生涯学習
2008/12/17(水) 09:00:55桑田氏(40)来年1月『 早大大学院受験 』へ!
●【高卒】●桑田氏(40)が受験するのは、早大大学院の「スポーツ科学研究所」。
修士課程の1年制でスポーツビジネス、マネジメントなどを学ぶ
コースだ。すでに11月に入学試験審査は終了。大学卒業と同等の資格
を得て、書類審査などを経て来年1月24日の面接試験に臨むことにな
っている。合格すれば4月からは早大生。平日夜間や土曜日などに、キ
ャンパスに足を運んで机に向かうことになる
--------------------------------------------------------
Q:大学院を受験するには、大卒じゃなきゃダメなんでしょう?
A:いいえ。大卒じゃなくても大丈夫です!
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20020302A/
--------------------------------------------------------
0692名無し生涯学習
2008/12/28(日) 13:40:340693名無し生涯学習
2009/01/27(火) 11:00:530694名無し生涯学習
2009/01/31(土) 01:46:040695名無し生涯学習
2009/02/07(土) 00:54:560696名無し生涯学習
2009/02/10(火) 01:33:060697名無し生涯学習
2009/02/12(木) 11:15:560698名無し生涯学習
2009/02/16(月) 20:08:50名実ともに日本の国立・公立大学の夜間部で法学部・経済学部系の夜間部のトップは広島大学と言うところになったな。
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20081125090832/admission.html
広大夜間は昭和25年創立で大阪市立大学の夜間と同じ時期に創立。
昭和24年創立の神戸大学の夜間は平成15年をもって募集停止されて廃止になった。
平成22年には広大夜間は創立60年を迎えることになるが、原爆投下の壊滅的な廃墟の中からの混乱から創立されて、
日本の高度経済成長時代において多くの人材を育て上げてきた。
しかし、昭和40年代の大学紛争、昭和50年代後半から始まった広島大学の東広島市への統合移転という苦難を経験しながらも
現在まで乗り越えてきた。
この10年近い間には神戸大学の夜間、大阪外国語大学の夜間、名古屋工業大学の夜間が廃止されて、大阪市立大学の夜間が廃止されることが決定されたが
広島大学の夜間は昭和25年の創立以来、平成の時代に入ってからも二十年以上も存続してきた。
間もなく創立60年の「還暦」の年を迎える広島大学夜間部であるが、
現在、存続された国公立大学の夜間部は、広島大学の他に岡山大学、神戸市外国語大学、そして教員養成では唯一の大阪教育大学の夜間しか残らなくなった。
中国四国地方随一の総合大学として名高い広島大学ではあるけれども、大学の夜間部としては
神戸大学、大阪外国語大学の夜間が廃止されて、大阪市立大学の夜間が廃止される中で
文字通り、日本の大学の夜間部教育の中でも指導的立場だけではなく、頂点に立ったと言わざるを得ない。
平成22年には創立60周年を迎えるが、さらに節目の60年目から新しいドラマが起こることを期待したい。
0699名無し生涯学習
2009/02/20(金) 17:17:48思わないの?
0700名無し生涯学習
2009/02/25(水) 02:33:110701名無し生涯学習
2009/02/28(土) 02:09:420702名無し生涯学習
2009/03/02(月) 01:28:150703名無し生涯学習
2009/03/09(月) 10:17:520704名無し生涯学習
2009/03/12(木) 02:44:090705名無し生涯学習
2009/03/13(金) 01:43:540706名無し生涯学習
2009/03/27(金) 01:30:090707名無し生涯学習
2009/04/04(土) 17:11:140708名無し生涯学習
2009/04/05(日) 17:38:240709名無し生涯学習
2009/04/10(金) 23:53:460710名無し生涯学習
2009/04/12(日) 03:46:440711名無し生涯学習
2009/04/19(日) 18:47:300712名無し生涯学習
2009/04/23(木) 08:36:240713名無し生涯学習
2009/04/23(木) 11:57:00青学二部いいよ。視聴覚室で映画見放題。
0714名無し生涯学習
2009/05/13(水) 09:47:190715名無し生涯学習
2009/05/20(水) 10:06:370716名無し生涯学習
2009/06/09(火) 02:31:440717名無し生涯学習
2009/06/12(金) 09:40:250718名無し生涯学習
2009/06/16(火) 22:31:460719名無し生涯学習
2009/06/27(土) 10:13:570720名無し生涯学習
2009/07/04(土) 19:45:11いるよ
0721名無し生涯学習
2009/07/13(月) 00:00:32編入狙いだけど日大の単位認定してくれるかな
0722名無し生涯学習
2009/07/21(火) 20:17:19東北福祉大学の野球部卒。医師をひっかけるなんて、すごい腕だな。
自民党の平沢勝栄議員の秘書もしてたなんて、どこから人脈を持ってきたんだ?
今は、福祉施設の役員で年収2000万円以上。やり手だな。
0723名無し生涯学習
2009/07/23(木) 04:50:49たまあに学校行ってやりまくるのが俺の夢
仲だし無制限にしてえ
0724名無し生涯学習
2009/08/31(月) 07:55:120725名無し生涯学習
2009/09/18(金) 00:56:360726名無し生涯学習
2009/09/25(金) 11:13:090727名無し生涯学習
2009/09/27(日) 01:15:310728名無し生涯学習
2009/10/03(土) 11:51:320729名無し生涯学習
2009/10/14(水) 01:35:550730名無し生涯学習
2009/10/18(日) 00:26:370731名無し生涯学習
2009/10/22(木) 15:35:01大学行きたかったんだけれど、進学後になにを学んでいいか分からず
モラトリアムと共に月日が流れました。
一度通信制大学に入ってみたけれど、最後の参考資料なしの小論試験に
うんざりして結局中途退学してしまった。
それからまた月日が流れました。
最近インターネット大学というものの存在をしり、覗いてみたら、
通学なし、科目ごとの授業料分割納付、参考資料なしの小論試験はなし
ということで、これならできそうとまた、進学に関心を抱き始めてます。
聞きたいのですが、大学はそもそも何するところなんですか?歳も歳なんで今更新卒枠
で就職は狙っていないけれど・・大学進学の目的はただ就職の際の大卒資格がほしいだけでもありません。
小中学校のころ自由研究てあったじゃないですか、あれの長期バージョンと考えて
いいでしょうか?
ただ学部の枠に捕らわれず、卒論(卒業研究)て関心のむくままに自由に
研究していいんでしょうか?大学教育は得点だけを追及する高校までの教育とはずいぶん違うなぁ
という印象を受けます。
0732名無し生涯学習
2009/10/24(土) 03:47:250733名無し生涯学習
2009/11/16(月) 16:02:560734名無し生涯学習
2009/12/04(金) 04:21:570735名無し生涯学習
2009/12/07(月) 10:13:060736名無し生涯学習
2010/01/10(日) 04:45:200737名無し生涯学習
2010/01/30(土) 01:52:020738名無し生涯学習
2010/02/10(水) 05:12:20理系大学の二部
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/997858655/l50
京都工芸繊維夜間部情報
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998665985/l50
明治大学二部生だけど何か質問ある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/999518177/l50
今年24歳で大学一年生になりました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1001734235/l50
会社辞めて大学社会人入学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1004374719/l50
24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/l50
看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018958175/l50
建築系の大学に編入したい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1033004335/l50
【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1056030275/l50
二部の医学部・薬学部設置を要望するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141651615/l50
『短大』産能短大U部『夜間通学』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145216925/l50
☆社会人☆大学編入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161006100/l50
社会人を対象にした理工系学科設置を熱望するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1169817746/l50
近畿の国公立大学社会人入試スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1176982262/l50
国公立3大夜間の広島・岡山・大阪市立
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1191568457/l50
0739名無し生涯学習
2010/02/23(火) 09:08:050740名無し生涯学習
2010/02/25(木) 02:32:180741名無し生涯学習
2010/03/29(月) 03:51:230742名無し生涯学習
2010/04/01(木) 07:11:12ちょっと規制議論板で「放送いいよ」マルチコピペしてる人の規制依頼してくるわ
0743ツリータワー
2010/04/01(木) 16:04:25何しろ、私学では学生は消費者ですから。
0744名無し生涯学習
2010/04/26(月) 03:47:310745名無し生涯学習
2010/05/18(火) 14:49:450746名無し生涯学習
2010/05/26(水) 20:26:080747名無し生涯学習
2010/06/23(水) 13:54:300748名無し生涯学習
2010/09/09(木) 01:00:560749名無し生涯学習
2010/10/15(金) 00:00:260750名無し生涯学習
2010/10/30(土) 19:03:180751名無し生涯学習
2010/11/11(木) 19:17:140752名無し生涯学習
2010/11/11(木) 20:14:57広島大学夜間主コースの入学試験も落ちた。
面接受けて来た。
相手が気に入るようなことを適当に言って来た。
そういう事は得意だし、手応えからしても間違いなく受かるだろう。
しかしあんな仕事、全く興味無い。
嫁にお願いされて仕方なく受けただけだ。
面接官が馬鹿で、会話が成り立たない。
こちらが何ランクも下げて、まるで高校生に話すようにしないと会話が成り立たない。
あんな馬鹿と一緒に仕事する位なら、やっぱり死んだ方がマシだ。
そもそもあんな仕事に就くなんて、恥ずかしくてもう誰とも話せない。
携帯のメモリーも全部消去した。
毎年何百通も出している年賀状も今年は一通も書かないことにした。
何か、生きているのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
0753名無し生涯学習
2010/11/18(木) 08:42:410755名無し生涯学習
2010/12/04(土) 12:33:030756名無し生涯学習
2011/01/06(木) 03:30:250757名無し生涯学習
2011/01/20(木) 22:51:140758名無し生涯学習
2011/01/24(月) 22:58:030759名無し生涯学習
2011/02/02(水) 03:27:440760名無し生涯学習
2011/02/05(土) 14:12:520761名無し生涯学習
2011/02/19(土) 00:49:320762名無し生涯学習
2011/02/20(日) 15:01:36.830763名無し生涯学習
2011/03/01(火) 02:29:10.54来年は国立夜間の大学(工学部)受けるお
でももう来年入れたとしても卒業時26歳だし大卒は+2までしか雇ってくれないし
4年遅れで新卒じゃないから卒業後はフリーター→ホームレスor刑務所フラグだが
それでも大学へ行きたいしやりたい事もあるから・・・・
だからもう化学薬品で手が緑色になる3k工場の仕事はもう嫌だお(´;ω;`)
大学行って好きなこと学んで、卒業後は残り少ない余生を楽しんでのたれ死んだ方がマシだお
>>1の人今頃どうしてるんだろう・・・まさか・・・青木ga(ry
0764名無し生涯学習
2011/03/11(金) 21:22:30.570765名無し生涯学習
2011/03/13(日) 12:41:46.990766名無し生涯学習
2011/03/14(月) 01:46:30.270767名無し生涯学習
2011/03/17(木) 01:47:55.340768名無し生涯学習
2011/03/18(金) 18:12:08.250769名無し生涯学習
2011/03/18(金) 18:12:12.810770名無し生涯学習
2011/04/01(金) 05:57:32.080771名無し生涯学習
2011/04/12(火) 14:16:48.080772名無し生涯学習
2011/04/19(火) 05:07:43.560773名無し生涯学習
2011/04/19(火) 12:06:41.130774名無し生涯学習
2011/05/14(土) 11:56:38.750775名無し生涯学習
2011/05/25(水) 00:33:02.250776名無し生涯学習
2011/07/14(木) 13:36:14.830777名無し生涯学習
2011/08/12(金) 15:21:54.11医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
0778名無し生涯学習
2011/08/27(土) 13:25:58.49何となく大学院まで行ったような学生よりよっぽど将来有望だ
でも3年間何もせずただ学校に通ってただけってんじゃ駄目だろ
何もしてないどころか勉強ばっかりやって3年間無駄に歳だけ喰って
社会じゃ役に立たない能書きだけ一人前になってたんじゃしょうがないだろ
だから普通科の高卒は中卒以下だって言ってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています