トップページlifework
761コメント160KB

勉強は何処でしてます?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001書斎がほしい社会人NGNG
社会人の皆さん勉強っていつも何処でしています?
私は一人暮らしで部屋の中で勉強しようとしてもついついTVのスイッチをONしてしまうので勉強するときには図書館やファーストフード店を利用しています。

勉強や読書ができる書斎がほしい!
0002名無し生涯学習NGNG
私は、ベットで寝ながら睡眠学習です。
0003名無し生涯学習NGNG
都会の図書館、休日になると人多すぎ!
昼過ぎに行くともう席が空いてないです。
0004名無し生涯学習NGNG
図書館
0005名無し生涯学習NGNG
近くの大学の学食。
0006名無し生涯学習NGNG
>>1
ファーストフード店で勉強できる?
私は寝室をつかってます。
0007名無し生涯学習NGNG
>>2
睡眠学習って実際、効果あるらしいですね。睡眠学習ようのテープを作るの大変そうです。

>>3 >>4
やっぱり図書館人気ありますね。
私も週末は図書館を主に使っています。
0008名無し生涯学習NGNG
>>5
近くの大学の学食?ちょっと興味あります。私の住んでいる部屋の近くにも大学があるので時間が合えば利用してみようかな?ちょっと調べてみよう。

>>6
ファーストフード店は朝早く夜遅くまで開いているので私のように退社時間が不安定に人間には大助かりです。
ただ女子高生とかの会話のボリュームがかなり大きいのでなれるまでは苦労しますが慣れてしまえば・・・。
それにしてもファーストフード店で勉強してるとやっぱり邪魔になるのかなぁ?
ファーストフード店で働いている皆さん、すいません。
後、私の部屋はワンルームなので残念ながら寝室がありません。(涙)
0009名無し生涯学習NGNG

静かなマンガ喫茶とかでやってる人もいるみたいですが。
公営のコミュニティーセンターとかに
自習室がある自治体もありますよね。
残念ながらうちの自治体にはナイ…

わが市の図書館は土日はうるさくてダメです。
平日は早く閉まってしまうし、住民税払ってんのは私たちだぞ!って
ここで愚痴っても仕方ないのですけど…
0010名無し生涯学習NGNG
>>9
最近はマンガ喫茶で勉強っていうのも見かけます。
うちの近くに「生涯学習プラザ」とかいうのがあるんだけど実際に
「自習がしたいのですがどのような手続きが必要なんですか?」と
問い合わせたら「ここにはそういった部屋はありません!」と
門前払いされました。どうやらカルチャースクールみたいな
ものだったようです。

それにしても図書館の学習室って平日は学生やフリーターそして
お年よりの方々しか利用できないような気が・・・。
大多数の社会人には利用しにくいというのは確かに愚痴りたくなります。
(やさしく同意)ネットワークを利用して住民票とかが時間を気にせず
とりよせたり出来るようになって行くみたいだけど、もっとこういった
アナログ的なところも改善してってほしいです。

やべっ 私も愚痴ってしまった。(苦笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています