なんか、通教生同士で煽りあってるんだけど、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796名無し生涯学習
2006/04/19(水) 07:34:40産能関係スレが罵倒の応酬だらけになった観があるが、仕事に出る前にちょっとマジレスする。
このバトルのきっかけは「産能通教はMILLだ」という例の批判に対して反感を持った何人かの投稿者が
感情的な反論をしたことにある。批判者たちは初期の産能通教卒業生か通学課程卒業生か教職員か外部の識者か、
いずれにせよ相当な知性と教養を備えた人たちで、豊富な言語能力を駆使する。
産能通教の過去や現状を「産能通教はMILLで惨脳痛狂」「通教はハゲ隠しのカツラ」などと徹底的にこき下ろす。
それに対して現役生たちが反感を持つのは当然だが、如何せん言語能力や論理能力がまったく追い付かず、
しばしば下品で単調な、明らかに知性の不足を感じさせる罵倒しか発することが出来ない。
これでは客観的に見て勝負にならない。
批判投稿に反論するグループの中には大学側の「工作員」かも知れないと思われる人物もいるが
(「中卒夜勤工」と揶揄されている投稿者は、感情的に反発しているのしてはあまりにも執念深く反論し続けるので、
誰が見ても「何のためにやっているのだろう」と疑問を持たざるを得ない)、
もしも批判投稿沈静化のための「工作」としてやっているのなら、
誰かが批判していたが、完全に逆効果と言わざるを得ない。
一連の産能関係スレはものすごい数の人間がアクセスしているのだ。
これでは産能通教の評判が落ちるだけである。
個人的意見では、産能通教がかつてMILLであったとしても、
このスレでminako氏(?)が認めているように、
今は彼女らの奮闘の結果相当程度改善されたのだから、
MILLだMILLだと言い立ててばかりいるのはどうかと思う。
確かに、テキストの内容を少しも変えずに
リポートや試験の問題だけ急に難しくしたという指摘もあるので、
経営側の姿勢には重大な疑問を感じるが、
難度が上がった通教に必死に取り組んでいる現役学生の立場からは
MILL批判に違和感を持たざるを得ない。
そろそろ出社時刻なのでこの程度にするが、皆さんにご再考願いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています